福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
マンション投資家さん [更新日時] 2012-01-09 11:56:31

現在、天神にワンルームマンションを一戸だけ持っている者ですが、管理会社(マンション販売販売会社の子会社)がひどい会社で賃料を所定日に何の連絡もなく振り込むことが度々ありません。
お陰で、ローン返済が出来ず遅延利息等も払ったりしました。

一戸からでも管理を引き受けてくれる信頼できる会社をご存知でしたらお教えいただけますか。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-06 11:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください

  1. 81 匿名はん

    八つ当たりかもしれないけど、金を貸した金融機関は道義的責任を感じないのでしょうか?
    例えば金利を減免優遇するとか。

  2. 82 マンション投資家さん

    >>74,77様
    私は、12年近く前ですが、喫茶店でコーヒー飲んで契約。(契約は3回目位)
    また、2軒目を勧めに来た時、地元の喫茶店と行きつけの一杯飲み屋。
    確かコーヒー代は自分で払ったので、飲み屋で二人で焼酎飲んで焼き鳥
    食べて3,500円位だったでしょうか。ご馳走になりましたが・・。
    皆さん、いい思いしましたね。
    でも、そこまでするとは・・。断れ無くなりますね。

    ところで、「10年後の残債で買い上げ」を実際にやって貰ったオーナーは
    いるんですかね?
    その上、利子の補填までして貰えれば、ノーリスク。
    私だったら、その時点で疑ったと思います。
    私もオーナーの一人ですが、目的は高値転売でした・・。
    邪な考えだった事がお恥ずかしいです。

  3. 83 匿名さん

    私は12年ほど前に購入しました。大学の先輩(知らない人でしたが)が同窓生の情報をもとに営業をかけてきました。まあ終わったことなので仕方ないですが、投資用マンションを買うなら、中古を自己資金で、ですね。ところで、敷金の話が出ていますが、私の場合は私に入金され、退去する場合には次の入居者の敷金と相殺してましたよ。しかし、債権者集会、はるか先ですね・・・

  4. 84 困ったさん

    >>81さん
    私もそう思います。
    そして解せないのが、いつもは27日入金だった家賃が、ジャックス代行分だけ何故23日に繰り上がって入ってるのでしょうか?
    なぜ27日ではないのでしょう?
    大勢の入金変更の手続きなんて、そう簡単に出来るものでもないのでは?

    債権者集会まで日が長すぎますよね。
    しかも平日の昼間だなんて。
    オーナーは、「ある程度所得税を払っている人=社会的にも責任の重い世代」のはず。
    平日の昼間に、しかも遠方から行けると思ってるんでしょうか?

    数日違いで再生法申請した「栄泉不動産」は、発表からすぐに債権者向けと購入者向けのお詫び文がHPに掲載され、直後の日曜日に「事の経緯をご説明する」という説明会を開いています。
    企業規模、破産と再生法、違いはあるといえ、誠意がなさすぎるし、企業レベルが低い。
    シックスのHPのQ&Aも、全く心が感じられない。

  5. 85 匿名さん

    いい勉強になった、と言いたいですが代償は大きいですよね。しかし物件は存在するんですし入居者がいれば家賃は入るんですから(今後は)、前向きに考えるしかないですね。今更ながら、こんなチンケな会社の胡散臭い営業マンの口車に乗った自分が情けないです。数年前からこういう事態をある程度想定しながら、手を打たなかった(資金的にも不可能でしたが・・・)ことも情けない。

  6. 86 マンション投資家さん

    >>84
    今更ですが、シックスのHPの会社概要には「代表者(社長)」の名前が出てきません。
    私の記憶が正しければ、最初はあったと思います。
    また、組織図なども有りません。
    (勿論、非上場なのかも知れませんがIR情報も無し、業績の更新も無し)
    その頃から、この会社少し怪しいなと思っておりました。
    代表者の名前すら記載されないなんて・・。
    その為、私は入金だけは毎月チェックをしておりました。
    ローン会社も、少しはその辺りをケアをして貰いたかったです。
    Jと言うしっかりしたローン会社が融資をしてくれる会社だからこそと、
    信じたオーナーも中には居る事と思います。
    (最近は、危ない会社へのローン融資は社会批判にさらされている事は
    十二分に承知だったと思います。)
    特に、ここ半年程度は自社のリスク回避だけでなく、自社が融資を続けた事が
    結果的に債権者を増やした事を、社内のコンプライアンス委員会で取り上げて
    欲しいと思います。二度とこんなことが無い様に。
    これで「私たちはMUFJです」では、三菱「三綱領」の看板が泣きますね。

  7. 87 匿名さん

    No74様と同様、私も9年前に「10年後に残債額にて処分」条件付(誓約書付)でマンションを購入しました。当時は、残り数戸となったマンションを完売するための『特別条件』という説明を受け、信じて購入しました。同様な条件で購入した方は、No74様や私、それ以外にも多数いらっしゃるのではないでしょうか?
    私の場合は9年前の購入ですが、仮に同様な条件での販売がそれ以前から横行していたのであれば、シックス破綻の本当のところは、この「残債処分問題」であった気がしてなりません。残債で処分(実勢売買価格との差額はシックスが補填)しなければ、詐欺として訴えられ、新聞沙汰にでもなれば、風評からマンション販売どころではないからです。

    仮に、多数の契約にこのような特殊な販売条件が付されていたのであれば、提携ローン会社も当然に知っていたに違いありません。また、先行き、行き詰ることが予期されたこのような販売手法に提携ローンを提供し続けたとなれば、詐欺行為の共謀?ではないかとすら思います。(過去、オーナーの中には自己破産・個人民事再生等に至り、ローン会社に、支払額減免等の申入れを行うと共に、同時に、シックスの残債処分特約についても説明していると思われるため)
    このような販売条件は、どれほどの販売戸数(オーナー)に付されていたのでしょうか? また、いつ頃から付けられていたのでしょうか? 
    本当のところを知りたいと思い、書込みをさせていただきました。

  8. 88 マンション投資家さん

    >>87
    凄い指摘ポイントですね。
    私は、12年近くになるオーナーですので、「10年後に残債額にて処分」は契約として有りませんでした。家賃保証のみです。しかし、3年程前の2軒目の売り込みの時は、今はそういうシステム(利子補填も含め)ですとの説明でした。

    先程も書きましたが、本当に「10年後に残債額にて処分」システムの恩恵を受けたオーナーがいたかどうかだと思います。このスレでは、9年目のオーナーさんが何人か居られる様ですが、もし、だれ一人このシステム恩恵に預かっていなければ、まさに計画倒産ですかね。本当に、ローン融資会社の説明が欲しいですね。
    融資を続けた事が、この事態を招き、また当初からのオーナー全てに不利益をもたらしたのかも知れません

  9. 89 匿名さん

    No.87 について
    多数の契約にこのような特殊な販売条件が付されていたのであれば、提携ローン会社も『当然に知っていたに違いありません。』
    ⇒『知っていたのではないか?と思います。』に訂正します。断定はいけないですね。

  10. 90 困ったさん

    >>87さん
    9年前の契約というと、平成12年契約ですか?
    平成12年が1年目とすると、平成21年の今年がちょうど10年目にあたるのでは?
    やはり、残債処分問題、破産に大きく関係しているかもしれませんね。

    それからNO84の栄泉の説明会は、日曜でなく月・火でした。訂正します(__)

  11. 91 シックスに怒り心頭

    はじめまして。こちらで名前が出たことがあるシックスに怒り心頭です。みなさま同じ気持ちなので似た名前になりますね。よろしくお願いします。
    昔、負債を整理する業者に相談持ちかけたことあります。銀行は不良債権の処分に積極的だけど、ジャックスなどのノンバンクはあまりやらないとのことでした。
    銀行が貸さないということは投資用ワンルームなんて価値がないということですね。
    現金買いしてる方はいいけど、問題なのはローンが残ってること。売却するにしても残債と差がある。
    入居者がいるうちはいいけど空室になったり、減収、リストラ、転職で減収などの状況になったらたちまち困窮します。
    変動金利なので金利が上がったら払えないとびくびくしてました。
    いざ自宅買おうと銀行に融資頼んだら、ワンルーム分は差し引かれます。ワンルーム購入時には営業は何も説明しませんね。
    ローン終了時には老朽化した物件が残ってるのだろうかとお寒い限り。
    ずっと前に今売却したらいくらかシックスに聞いたところ、折り返し電話とのことでしたが返答なし。すごい会社です。
    被害額はかなり大きい。詐欺で立件されたら胸のつかえが取れると思います。

  12. 92 マンション投資家さん

    昨年、シックスからの家賃入金額が急に1万円減り、問い合わせたら「築年数が経ってきたので、相場と比較して家賃を下げた」と言われました。
    こっちだってローンの返済があるのに、何の相談もなく勝手に家賃減らされたら困ります。
    抗議しようと思っていた矢先、入金が滞りはじめ倒産。
    入居者が居るので、いまさら家賃を上げる事なんてできません。
    家賃改定、これまで皆さんはどのようになされてきましたか?
    ちゃんと相談の上でしたか?

    昨年秋から、ピュアドームシリーズのマンション関連で、ネット上に出ている広告(中古マンション販売・賃貸広告の両方)をブックマークしていましたが、倒産したいま、殆どが削除されています。
    混乱している現状、暫くの間、ピュアドームシリーズ関係の新規入居募集は停止しているのでしょうか?
    だとしたら、今 空室の物件は、一体いつになれば取引再開されるのでしょう?

    それから、もう1点。
    私が契約している2室は、ともに入居者からの「共益費」がありません。
    その分が、私たちの支払っている「管理費」だったのでしょうか?
    ピュアドームシリーズ、全て「共益費」なしなのでしょうか?
    こんな状況になったのだから、共益費を頂いて、少しなりとも管理費に補てんしたい・・・・・。

  13. 93 シックスに怒り心頭

    マンション投資家さま

    家賃値下げ相談なんて全くなかったです。
    一方的にいくら下がりますとの報告だけです。
    敷金も何か月分になりますと向こうの言い値状態。
    入居申込書に家賃額と敷金額書いてて、入居者さまのサインと拇印がありました。
    申込書もらってない方は、金額が違うのではと疑ってます。

  14. 94 匿名さん

    結局、3月分家賃(2月に入居者から支払われるもの)は、このままにしていても、全額、新管理会社経由で受領出来るんでしょうか?
    シックスの専用電話では「管財人の先生が決まってからの話」と言われていたのですが。
    どなたか、管財人弁護士の専用電話(シックスのQ&Aに掲載)に連絡された方、おられませんか?

  15. 95 サラリーマンさん

    No.94 by 匿名さんへ
    破産管財人には電話を入れたほうがいいと思います。オーナーであれば、シックスに対する債権者となる可能性が高いからです。自分の名前、住居地等が正確に記載されているかどうか確認しておくべきです。電話をすると、債権者となる方の人数が多いため、返答まで数日かかると思います。なお、今後のこともありますから、そのときに質問されるのもいいかと思います。事務所の人の電話での対応はとてもよかったですよ。

  16. 96 匿名

    ワンルームの需要が一番多いこの時期に、募集出来ないのは痛いでしょうね。ワンルームの場合、この時期逃すと平気で一年は借り手が付きませんから。しかもシックスが危ないという噂は以前からあったので、お客様には紹介出来ない状態だったので。倒産に限らず、敷金を返さない等で借り主から一番最初にクレームがくるのは客付けした業者です。紹介したんだからちゃんと責任を取れという事になります。お客様はお宅を信用して、契約したのだから、管理会社に掛け合えとなります。トラブル回避の為には問題になりそうな会社の物件は紹介しません。

  17. 97 匿名さん

    >>95さん
    有難うございます。早速電話してみます。
    質問したいことを、まとめておこうと思います・・・未確定なことの方が多いでしょうが。
    オーナー向け、入居者様向け、どれぞれにもっとQ&Aを充実させて掲載してくれたら、問い合わせ電話も減るだろうと思うのですが。

    とにかく、債権者集会よりも、いまは早く次の管理会社が決まってほしいです。

    >>96さん
    そうですか、やっぱり噂があったのですね。
    「この時期逃すと・・・」本当にそうですね。
    私の物件周囲は専門学校が多いので、新入学の時期を逃すと痛いです。
    3月は退去者も増える時期ですから、ぜひ早急に管理会社決定して欲しいです。

  18. 98 匿名はん

    >>94 
    まずは入居者の家賃支払形態を知る事が重要です。
    ①最近(この2〜3年)シックスは入居申込者に対し、信販会社(ジャックス等)カードを作成さ せ、そのカードで家賃決済を条件としている事が多いようです。
    ②①同様ですが、地場銀行の収納代行会社による口座振替で家賃を収納している場合もあります。
    ③シックスの口座に直接振込させる場合

    上記3パターンが混在しているようです。
    私の所有する2室は①のパターンであったので、信販会社(ジャックス)に問い合わせたところ
    「今月(2月27日)から請求はしない。その旨を来週あたりから入居者に文書で通知する」と言ってました。

    >>95
    どういう意図か知りませんが、不安を煽るな発言は止めてほしいものですね。

  19. 99 匿名はん

    98です。

    失礼しました。
    96>>への発言です。
    どういう意図か知りませんが、不安を煽るな様な発言は止めてほしいものですね。

  20. 100 匿名

    >>98 96ですが95さんが不安を煽っているとは考えづらいので、私の発言に対してだと思います。私は賃貸の世界に14年いますので、事実を申し上げただけです。ピュアドームの良い所は、管理人がしっかりしていた事で、遠方から物件を探しに来ている学生さんや親御さんから安心出来ると言われる事が多かったです。家賃保証が無くなる事で、空室になってローンの支払のみで苦しむのは最悪の事態だと気になっての発言です。このスレはシックスのオーナーだけの為だと考えていらっしゃる方がいるとするなら、残念な事です。

  21. 101 匿名

    >>99 96と100です。入れ違いになったようですね。先程も申し上げた通り、家賃保証が無くなれば、真っ先にしないといけないのは、入居者の確保です。善意での発言のつもりだったのですが、がっかりです。まさかシックスが自ら、入居者を探していたと勘違いされていませんか?ピュアシティという直営の客付け店舗があった事もありましたが、PDの客付けを行って来たのは、市中の不動産屋ですよ。

  22. 102 匿名さん

    94・97です

    98さん
    情報有難うございます。
    3パターンあるのですか、知りませんでした。
    次から次に 色んな不安要素が浮かび落ち着かない気持ちですが、こうして自分の知らない情報をお話し頂けると心強く思います。
    私は2室中1室は①のようですが、もう1室のほうは不明です。
    やはり、入居者の方と連絡を取って、家賃支払い形体を確認した方がよさそうですね。
    また、私が不安を吐露したばかりに、さらに皆さんの不安を招いてしまって申し訳ありません。
    今後とも、色々教えてください。

    96さん
    会社がこんなことになり「これまでキチンと管理されていたのだろうか」と心配になっておりました中での「ピュアドームは管理人がしっかりしていて・・・」というお話、嬉しく拝見しました。
    今後、しっかりとした管理会社に業務が継承され、また96さん始め多くの不動産屋さんから「ピュアドームはおススメ物件」と思っていただけるような良いマンションになってくれたらいいなと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  23. 103 夢破れたサラリーマン

    5年前に購入、大濠に2件持つオーナーです。

    そろそろマイホームと思い、銀行に資金調達依頼しましたが、すべてNGでした。
    銀行からは、拒否理由は個人情報から言えないとのことでしたが、誰かさんが言われてた
    「銀行は、マンション経営には融資しない・・・」から、マンション融資が拒否理由かな?
    一応、シックスの営業に確認しましたが、いままでそんな事例はないとことでしたが・・・。

    銀行から融資いただけず思案しているところに今回のシックスの破産劇。
    踏んだり蹴ったりで、夢破れたりです。

    いっそ福岡の自分のマンションで暮らそうかと思ったりしてますが。
    ワンルームではね・・・・。

    今頃になってこの契約及び自分の行動に悔いております。女房に”本当にごめんなさい”です。
    こうなれば、”宝クジ”しかないかなって・・・。

    契約額13,000,000円−マンション資産額7,000,000円???=6,000,000円
    シックスさん6百万円を返して!

    暗い話しですみませんが、どこかで発散したく!

  24. 104 マンション投資家さん

    >>103さん

    え?2室で1300万円ですか?
    うちのマンションは、どれも1室1500万円くらいですが。
    それとも、かなり値引きがあったのでしょうか?
    ちなみにうちは、2室で2800万円です(涙)
    残債2200万です(号泣)

  25. 105 匿名さん

    ワンルームのオーナーでも、年収次第では融資通りますよ。
    ネックは、シックスのマンションオーナーってことじゃないかと思います。
    永続的に家賃が入る見込みが薄いってことの総合的判断か返済負担オーバー。
    ちなみにどこの銀行がダメだったんですか?

  26. 106 匿名さん

    シックスのマンションオーナーていう事でローンがはねられる事はないのではないですか?
    ローン契約してるのはオーナーと銀行や信販会社でしょ?
    つまり住宅ローンの申し込みした場合、個人情報を照会しても信販もしくは銀行の保証会社のデータが出るだけなので投資物件の販売会社がどこかまではわからんはずですよ
    はねられるとすれば投資マンションの借入れの返済状況が悪いか、今回の住宅ローンまで含めての年収に対しての返済比率の問題と思いますよ

    銀行が住宅ローン審査する場合は投資マンションを保有してても家賃がどうとかはあまり問題にしてないように聞きました(空室になった場合は他の収入から補填しないといけないから また家賃保証があっても保証してる不動産会社が破綻することもあるでしょ)

    ちなみに年収500万前後の方で既に2000万以上のローンがあれば、住宅ローンが借りれる金額はかなり少なくなる1000〜1500万程度しか借りれないと思います
    但し、別に車や電化製品のローンがあれば住宅ローンを組むのは更に難しいと思いますよ

  27. 107 夢破れたサラリーマン

    ★マンション投資家さん

      すみません。×2です。
      見積り書には、16,000,000円から3,000,000値引きで13,000,000円です。
      同じく22,000,000円くらい残債がありますよ。

    ★匿名さんへ

     三井住友、りそな、地方銀行、ろうきんです。
     それなりの収入はありますが、やはりネックはシックスのマンションオーナーですかね??
     審査機関3社に確認にいきましたが、明確な回答は得られませんでした。

  28. 108 マンション投資家さん

    >>103
    私は、通りました。
    もう10年前ですが・・。
    ジャックスの借り入れが1,410万円で、自宅の借り入れ3,100万円でした。
    マンション購入2年後でした。
    1,410万円ジャックスから借り入れしましたが、12年後の現在で360万円
    しか元本減っていません。1年半程前、150万円繰り上げをして、まだ
    900万円残っています。(後16年。2年期間短縮)
    皆さん、ローン返済表を見られていますか?
    最初のうちは、利息・保険料で支払いの殆どが消えています。
    15年後位でやっと、返済の半分が元本に回る計算です。
    今、金利4.4%程度で借り入れていますので、計算しましたら完済まで
    利息だけで更に、370万円程度払う事になります。
    つまり、まだ1,270万円残っている計算です。
    恐ろしい。
    兎に角、繰上げを進めて元本を減らすことを考えます。

  29. 109 麻生の麻は大麻の麻

    不動産屋さんによると、

    管理会社は、年1回のオーナーへの賃貸状況の報告義務があるようですが、
    そのような報告書をみたことがありません。

    ご存知の方、教えてください

  30. 110 匿名くん

    みなさんに取り急ぎご連絡です。
    本日シックスから連絡があり管理会社は、
    ロイスコーポレーション
    という会社に決定したとのことでした。
    シックスからの連絡なので信用には値しませんが、取り急ぎご報告します。
    しかし、この会社旧シックスの営業マンから設立された会社だということでが・・。(:_;)
    みなさん、いかがされますか?

  31. 111 マンション投資家さん

    ロイズコーポレーションかな

  32. 112 匿名さん

    うちにはなんの連絡もないですが、シックスのオーナー
    すべての管理会社がロイズになるんでしょうか・・・?

    不動産など、全くの無知で今回の件を受け、なにをしていいか
    まったくわかりません・・・。

  33. 113 サラリーマンさん

    マンション管理は、まとめて誰かがやっていただかないと、
    戸別の対応は難しいのでは?
    ロイズコーポレーションが引き受けていただけただけでも、
    有難いとするかどうかは、難しい判断ですね。

    ロイズコーポレーションの評価はするとして、管理会社は
    きちんとしたところを選任していただかないと、
    転売するにも、継続して保持するにも、マンション価格や
    家賃相場に影響しますからね。

  34. 114 匿名さん

    CICやCBC、全銀連などに照会して他にローン出た場合は、償還表を提出してくれと言われますので、どこのマンションかわかりますよ。口頭で聞き出す場合もありますし。
    ローンの金額と信販会社(ジャックスとか東芝クレジットとかオリックス)で投資マンションを所有しているのは明白だし。
    シックスに詳しくないんで、わかりませんが、家賃保証等がされている場合、その保証先が破たん・又は破綻の危険性がある場合は、重要な審査判断になりえます。
    シックスオーナーだから住宅ローンは組めないってことはないですがギリの線だと厳しい感じです。

    夢破れたサラリーマンさん

    そこそこのご年収があるなら都市銀行のもうひとつのメガバンクに出してみるのも手だと思います。不動産投資をしていても比較的緩い審査してるんで。
    たくさん事前審査だされてるから照会履歴が出ますので、2〜3か月空けた方がいいと思いますが。
    ダメならフラット35でどうぞ!

  35. 115 匿名さん

    ロイズコーポレーションで、こんなサイトみつけました。

    http://ameblo.jp/royze612/entry-10192416791.html#main

  36. 116 匿名くん

    111
    はっきりと聞き取れなかったのですが、
    ロイズコーポレーション
    が正解だと思います。
    訂正致します。

    112
    順次連絡している。とのことですが、シックスなので当然信用に値しません。
    シックスが管理している物件は、すべてロイズに業務移管されることになると思いますが、詳細は破産管財人から書面で郵送するそうです・・。
    しかし、業務移管と言っても会社はシックスの社員で構成(シックス退職後の就職先?)されているみたいなので、名前が変わっただけみたいですよ。

  37. 117 匿名くん

    追伸
    シックスからの連絡では、シックスの営業マンが引き続きロイズで管理する
    とのことでした。

  38. 118 夢破れたサラリーマン

    >>114 匿名さま

    いろいろとサポートありがとうございます。

    銀行に融資依頼したのが昨年の4月ごろですから、もしかしてその頃から
    シックスってすでに資金繰りがやばかったのかな?

    ただ、現状ではあまりこれ以上の融資はしたくなく(気持ち的にも)、
    今後の市場等をみて判断したいと思います。
    ありがとうございます。

  39. 119 匿名さん

    ロイズが新しい管理会社になるとの情報がありますが、シックスの元社員が多い会社は信用できません。この業界に限らず、破綻した会社の社員が設立した会社はまた同じことを繰り返すという事例が多いですよね。自分が所有する戸室は他の管理会社を探します。

  40. 120 マンション投資家さん

    >>119
    まあ、そうですよね。
    でも、自分に買わせた営業マンがまだ居たら、お話したいですね。
    本当にシックスからの人たち多かったら、厚顔無恥というより、
    この恥し・・・、ですね。

    ア○は、ア○生むですか。
    情けない

  41. 121 マンション投資家さん

    この会社の名前で検索したら、あるブログが出てきて、
    社長についてこう書いてありました。

    >社長はハンパではないです。
    >M社長と兄弟分ですから。

    M社長って・・・M社長って・・・
    まさか・・・(@_@;)

  42. 122 マンション投資家さん

    >>121
    貧乏人(私含め)は、いつも食い物にされる・・ですかね。
    昔の、山林詐欺なみかな

  43. 123 匿名くん

    マンション投資家さん非常にありがたい情報ありがとうございます

  44. 124 賃貸住まいさん

    私は契約してすぐに破産された愚かな購入者です。1度も家賃収入・確定申告のおいしいところを味わうことなく負債だけを抱えてしまいました。現在、消費者センターに相談中です。(厳密には私の妻がですが・・)全国各地の市区にあるそうなので皆さんも相談してみてはいかがですか?1回の時間制限はありますが、無料で対応してくれる弁護士さんも紹介してくれます。

    皆さんも感じているでしょうが、詐欺の可能性は高いとの事で、ほんの少しですが希望の光が見えつつあります。交渉の可能性ありだそうです。黙って結果を待っているよりもまずは専門家に相談すべきです。私は福岡ではありませんが、私の相談した所ではこういった相談が増える事で返済額の減額等の可能性も見つかってくるのでは?と言われました。ちなみに私はローン会社の方と戦うつもりです。金曜は妻が、土曜は夫婦で相談に行ってきます。

    皆さんも書類一式揃えて消費者センターに行ってみませんか?こういう時はマンパワーより、マスの力が大切だそうです。泣き寝入りせずに力を合わせませんか?

  45. 125 匿名さん

    賃貸住まいさん

    続報教えてください。

  46. 126 匿名さん

    ロイズの件、シックスコールセンターに電話しましたが「管理候補社を選任中であり、まだ決まっていない」との事でした。

  47. 127 のり

    賃貸住まいさん。私も2件もつものです。

    そのお話、大変興味があり、対抗しうる策としては、とても現実的です!!

    ここに集まる方、その方の周りにもたくさんの騙されたオーナーがいます。
    ぜひぜひ、マスとなって対抗しましょう!

    その後のお話を教えてください。
    そしてあちこちで大きな問題として「ジャックスへ減額」させましょう。

  48. 128 サラリーマンさん

    No.124 by 賃貸住まいさんへ
    書き込まれた内容について教えてください。
    消費者相談センターで問題となった事項は、具体的に何を指しているのでしょうか。
    私が考えるに、シックスから提示された誓約書のなかの
    販売条件の中で、
    甲が実行日より10年以降を目処に本物件の売却を希望する場合乙は残債価格以上に・・・
    をさしているのででしょうか。

  49. 129 契約済みさん

    今日、ジャックスさんから紹介頂いた中央区舞鶴にある管理会社Iに行って来ましたがすごく感じが良かったです。
    前記板でジャックスさん紹介なら何か裏があるのではとの意見がありましたが、以前何件かジャックスさんからお客をF社長が紹介頂いて、その時の対応が良かったのと、業界で堅実な経営をしていて安心できるからとジャックスから紹介頂いているとの事でした。
    今回借上げ契約を一般契約に変更条件がつきましたが借上げは管理会社にとっては今時すべきでない理由をきちんと説明頂きました。
    シックスが破綻した理由も解った気がします。やはり長く管理を任せられる会社が必要だと今回痛感しました。

    たまたまだそうですが、破産介在人の弁護士もその管理会社の顧問をしているそうで今後も何かあったら素早く対応頂けるようです。

    応対した社員も非常に感じが良くて早速2物件管理変更してきました。

    出来れば社名を出したかったのですが一気に依頼を受けても小さな会社なので対応が大変なのでとの回答も気に入りました。
    なんでもOKで安易に受ける会社ではまたシックスと同じでしょうから。

  50. 130 シックスに怒り心頭

    私も消費者センターへ電話しました。
    今回の件は黙ってられません。
    契約時に戻れるなら屈強な男性10人雇って力づくで自分を止めてます。
    自分が大人しく我慢せず騒いでたら、後の被害は出なかったかもと
    反省してます。
    しかしローン返済の日々長かった。これからも・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

3,290万円

3LDK

67.58平米

総戸数 92戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,950万円~5,920万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸