福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-30 17:05:26

情報交換にご利用ください。

【管理人です。タイトルを一部変更しました。2009/07/24】
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2010/07/13】



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-22 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 284 匿名さん

    >>281
    ご自身の中で千早に対する結論は出たようですね。
    今まで長文連投お疲れ様でした。

  2. 285 周辺住民さん

     千早は景観が良くないとの意見があります。工事途中や空き地がいっぱいあるから仕方がないと思います。
     道路は車道、自転車道、歩道に区分され街路樹(数年経てば立派に成長します)、街路燈、しかも電線が地中化され景観と安全にに配慮されています。
     今後建設されるであろう商業ビルやマンションの色調を統一したり、放置自転車対策(各ビルに駐輪場の設置義務付け)看板の設置方法等を行政が中心となり進めていけば、素晴らしい景観が醸し出されると思います。
     今なら間に合います。

  3. 286 匿名

    何に間に合うの??

  4. 287 匿名さん

    >281
    お疲れさまでした。

  5. 288 ご近所さん

    281の否定派さんへ。
    273のご近所さんです。

    否定派さん本人も含め、周りの方も、否定派さんの話に終止符を打っている(打とうとしている)のに…
    板汚し失礼します。

    > おっしゃる通りかと思います。また具体的な投資をしていくことが大事だと思います。
    > 個人レベルなら(愛すべき)千早に店を出すぞ!とかいう人が引っ越して増えれば良いでしょうね。
    > ビジネスチャンスがあるかどうかが大切でしょうけど。面白い街はそんな一人一人の投資の集合体
    > ですからね。巨大資本がすべてではないでしょう。

    ビジネス的な事が書かれていたのでちょっとびっくりしました。
    否定派さんは、ご自身で商売をやられている方とかですか?
    失礼しました。わたくし自身がサラリーマンなので、
    否定派さんも同じような立場だと勝手に想像していました。

    (読まれている他の方が私の考えを誤解されないよう、蛇足的に書かせて頂きますと)
    個人商店等も含むビジネスに限った事だけでなく、
    住んでいる人一人と言ったレベルで考えておりました。

    > そうですか?一部の方は罵詈雑言をはく千早信者にしか見えません。
    > 冷静になれないのでしょうかね。しょうがないと理解したものの、参ったものです。

    確かに一部にはそのような方も居るとわたしも思います。
    自分の思いを真っ向から反対されれば、良い気分はしませんから、
    否定派さんにとって「失礼」だと思われる事を掲示板に書かれた方もいらっしゃいます。
    ただ、それも一種の『千早愛』(何か人名みたいだな)ですから(笑)
    わたしは、いい方向に向けば、大きな力になると思ってますよ。

    また、一部だけに目を向けるのは如何なものかと…
    (だからと言って、一部だからと言って、目を背けるのも違いますけどね。)

    それと、否定派さんも『言葉の多い少ない』『表現の上手い下手』こそあれ、
    「失礼」だと捉えられかねない事を書かれてますよね?
    しかも、(あえてなのか)ここで言う「一部」の方との対話を選ばれてますよね?
    このエリアについて、自身が欲しいと思う情報を本当に得ようと思うのであれば、
    言葉を選ぶべきですし、(もっと重要なのは)相手を選ぶべきだと思いますよ。

    > ありがとうございます。ただ私は不動産価値が下がりそうなリスクを感じれば
    > その時代に住みやすいところへ買い直す予定です。数十年後千早もめぐってくるといいですね。
    > 周辺の自然環境はいいのですから。

    不動産価値が下がりそうという事で、住み替えが視野に入れられるのはうらやましいですね。
    私事ですが、
    我が家は、ある程度の定住を考え、
    不動産価値云々より、我が家にとって暮らしやすい環境とは??ってのを考え、
    最終的にこのエリアにしました。

    尚…数十年後は自然環境も変わると思いますよ。



    最後にもう一度…板汚し失礼しました。
    (自分の思った事は最後まで言いたい性質なので。。すみません!)

  6. 289 匿名さん

    否定派の281さんへ。
    私はこのマンションを真剣に購入検討していました。
    そもそも千早の副都心構想ってある程度決まっていませんか?
    その計画を見て、福岡のベッドタウンとして、アクセスが良いという点と、これ以上の高層マンションは、空港が今の場所にある限り、千早より近いところには建たないという点が魅力だと思いました。
    交通の便は、居住者増えればバスや西鉄電車は増便するでしょうし
    で、計画の中には、ショッピングモールの計画はあれど、美術館とか大型公園とかの計画は無いように思いますが…

    さらに言わせていただきますと、福岡周辺の美術館や公共施設は十分すぎるほど存在していると思います。
    公共交通機関を利用して1時間の範囲内に、国立博物館、県立美術館、市立美術館、アジア美術館があるのですから、
    これ以上作って有効活用できるの?って思います。
    イベントホールも同様です。マリンメッセ、アクロス福岡、サンパレス…イベントの内容によって使い分けができますから、
    これも十分。どちらかというと施設より、どのようなイベント、文化活動を誘致できるのかが、今後の福岡の文化度を
    上げるために必要な施策ではないかと思うのです。
    私は現在東京在住ですが、福岡県民は、県民性も祭り好き。
    自分たちの住む街を自分たちで活性化させ発展させていく…
    住んだ人が街を作っていくのだと思いますので、逆に作り上げられている街は住みにくいのです。
    また平尾や高宮が住むに至極便利な場所とも思えません。
    住んできた人たちが長い年月をかけて作り上げてきた街です。
    千早もインフラよりも住む人たちの精神が10年20年を経て、住みたい街に変わっているように

  7. 290 匿名さん

    すみません、途中で投稿してしまいました。
    千早もインフラよりも住んでいる人たちの精神が、10年20年後に多くの人たちが住みたいと思う街に変わっているように、
    住民が努力すべきなのだと思います。
    この板はロイヤルアークの動向が記されている板ということで、頻繁に見ておりますが、
    千早否定の論議が中心になっていますよね。
    否定派さんの、計画を無視した夢のような意見にちょっと困惑しています。

  8. 291 匿名

    》281

    ≫福岡市の人口増加のピークは2015年と言われています。
    増加のピークは20015年と予測されてますが、人口のピークは2025年と予測されています。

    ≫しかもダウンリスクの可能性もあるのでしょう。
    ダウンリスクもある=下落の危険性もある。
    ダウンリスクの可能性もあるのでしょう。=下落の危険性の可能性もあるのでしょう。
    下落する確率は高くないと思ってそうですね(笑)

  9. 292 匿名

    20015年!喧嘩売り損ね(笑)
    はずかし

  10. 293 匿名さん

    あと5年もすりゃ150万人いくんじゃね???

  11. 294 サラリーマンさん

    九大学研都市前はモントーレの幕になってたよ。
    千早はどうですか?

  12. 295 匿名

    今年の12月15日以降千早のこれからの動向が注目されますね。私は応援してます!!

  13. 296 匿名さん

    またしばらく見ないうちに、色々とご意見が。
    しかも私の名前が「否定派さん」になってますね。
    別にかまいませんが笑。

    しかしながら、肯定派の皆さんの「千早愛」(でしたっけ)には脱帽モノです。
    それぞれ、千早に対する思いが炸裂されてて微笑ましいやら何とやら。

    ちなみに私は千早駅前開発失敗論者ですが、千早そのものは否定しませんよ。
    九大、パンパン、バクダンの東区ってのもいまいちピンときませんし。

    さて、百貨店、美術館、音楽ホールあたりの言葉が物議をかもしているようですが
    分かっておられると思いますが、千早のランドマークとしての一例ですので敏感
    にならないでくださいね。

    「日常の便利が良い駅前タウン」をお望みなら現状千早で何も問題はないでしょう。
    周辺環境(人工島とか香椎とか)を楽しんで、国道沿いの大型店に車で出かけて。
    申し訳ないですが、私はちょっとイメージが違って、価格帯も高くハイスペック
    な500世帯の高級レジデンスに住むなら、当然周辺環境にもこだわりたいと思っていました。

    路地裏の隠れた名店、ハイセンスな人が集まるショップやスポット。
    高年収で安定した地位にある家族が集まる整備公園や散歩コースやモール。
    せっかくの広大な敷地ですから、自由に街を描いていけるのに、やれ景気とか行政とかを理由に
    “それを千早に望むのは無理がある”的意見には大きな矛盾と失望を感じますよ。

    千早の現環境と将来性を買ってお住まいになっているのでしょうから、
    当然、モールや百貨店とか美術館とかできたほうが良いでしょう?と思うのですが。
    洗練された環境で、洗練された住居に住んで。私はそれを望んでたので。

    何名かの意見では
    「千早じゃそれは無理」
    「副都心という言葉ではなく駅前の街として」
    「そもそもそんな計画が無い」
    「美術館等はすでに十分」

    これってあきらめでしょうか?
    お住まいになられているのに。

    私だったら
    千早だからこそ(高級モールやギャラリーが)できてほしいし
    駅前の街じゃなくて、副都心として輝いてほしいし
    そもそもそんな計画なくても、もっとより良い計画にならないか
    他の美術館ができないような新しい設備とコンテンツを持ったギャラリーができてほしい

    と、住民だったら願います。
    私に対する反論としては、否定論を否定するためには、
    諦めたような言葉を並べたのでしょうが、肯定派の皆さんの意見をまとめるとこうなりますよ。

    現状、千早の環境はよく日常は不便ないので特に問題ない。
    公園やショッピング施設も充実している。
    将来計画は不透明だが、これから少しずつ整備されれば良い。

    つまりそんなに発展は望んでないということでしょう。
    「良い街だからもうこれでいい」というのは諦めによる自己肯定に他なりませんよ。

    私の持論は多くの人がステータスを感じる土地にこそ、本来の不動産価値がある。ですので
    平尾・高宮がすべてではないですが、少なくともわざわざ行きたい名店やショップが多く点在し、
    休日の散歩も、ファッションや見聞を求め天神へ行くのも楽しく、新しい刺激に満ちた日常が望めそう
    なので検討しています。学生や外国人に対する偏見もないですし、むしろ大学の移転などで、
    学生さえいなくなるようなさみしいエリアよりは、闊達で若々しい街が維持できるものと考えます。
    休日に車に乗って郊外の大型店をはしごめぐりした後、ファミレスで食事したりするのは私の趣味じゃないし、
    無駄な買い物ばかりでセンスが「良いモノ」に出会えるチャンスがめっきりなくなりそうだから。
    いつのまにか、誰でも持っているような物に囲まれてダサい生活だけはしたくないですしね。

    2011年に博多駅が開業すれば天神一極集中がどうだのこうだの、という意見もありましょうが、
    個人的にファッション性で天神を博多エリアが超えることはまずないと思っています。
    だって、博多駅って阪急デパートとアミュプラザと東急ハンズとTジョイ(シネコン)ですよ。
    商業集積では完全に天神に負けてます。ですから天神エリアへのアクセスは重要事項と考えているんですね。

    ああ、それと住民ひとりひとりの思いや精神で街が変わる、というご意見。
    これははっきり言って「あっぱれご節ごもっとも」と存じますが現実的じゃないですね。

    前回もコメントしましたが、思いだけじゃ開発は動きませんよ。
    もちろん、街のマナーとか清掃とか、メンテナンスとかはね互助会的に頑張れば良いのでしょうが、
    お金がないと開発できませんから考えるべきは開発者である行政の誘致活動と民間企業投資と個人投資。

    街を活性化するためには、様々な投資を行って、さらにそれのランニングコストが必要ですから
    中途半端はもちろんNGですが、大規模じゃなくて良いから「意味のある良質な」投資を続け得る
    基盤を持たねばならないでしょうね。千早にはそれが計画できると思っていたのですけどね。
    ランドマークがこのマンションになって、それなりの人たちが500世帯集まれば
    自然発生的にそういうマーケットを狙った商業施設などが形成されると考えてましたし。

    周辺の買い物施設で便利と住民が考えているようなエリアに
    新しいモールや店を開こうなんて思わないし、美術館やホールも近くにあるからいらない…。

    市場主義の世界ですよ。

    周辺のモールを撤退させるくらいの新しいモールや、
    千早にこそ出したいショップや飲食店の競争などなど。

    要は、ビジネスチャンスがある街に変貌するには、他のエリアとの競争に千早は
    競合しているのですから、本来は行政ものんびり構えることなんてできないと思いますけどね。
    むしろ、不景気で相対的に競争力がどんどん下がっているわけですから、
    住民のみなさんも価値が下がっていると少しは心配されても良い状況ですのにね。。

    この調子じゃ、10年そこらで千早のブランド力なんて大したことないですよ。
    ランドマークたり得たこのマンションもこの有様で、千早開発失敗の象徴ですからね。
    価値観が違うから何とも言えませんが、肯定派の皆様は、今後も、空き地にマンション&住宅群。
    そこに住む人たちで、互助会街づくりを楽しんでください。

    今回も大きなお世話の連続でしょうが、ご容赦ください。
    千早駅前開発失敗論者として言いたいことを言わせていただきました。
    これはとりもなおさず、千早に好感を持ち、千早駅前に期待していたものとしての失望ですので、
    希望を持たれている方は、もう一方の考え方として参考までに。

    このままだと2025年以降、どんな街になっているかよくイメージされてくださいね。




  14. 297 匿名さん

    近くに住んでるんですが、
    最近、ここ2、3カ月ほどマンションの建設工事が止まってるんですよね。
    なんかあったのかな?
    モデルルームのほうも閉まってるからなんかあったんでしょうね。

  15. 298 匿名

    平尾のラ
    ブホテルだけは反論できないよいですね(笑)

  16. 299 匿名さん

    二十年以上平尾に住んでますが、天神から近いこと以外は特徴ないですよ。
    駅前は下町・遠くなると閑静だが急坂が続く。
    特別ハイセンスなお店もないし文化施設もありません。

    それどころか最近まで公民館は小さな木造・小学校も耐震化未了です。
    平尾商店街や山荘通り・浄水通りは商売に向かないのでしょう。
    潰れるお店が多いし空き店舗も目立ちます

    平尾と高宮、駅名であり知名度はあるので実態を知らない県外の方の引き合いが多いそうです。
    割高で足が早い物件が多いので、不動産屋さんはお勧めします。
    楽して儲りますからね。
    不動産屋が作り上げるイメージにくれぐれも騙されないように。

  17. 300 匿名さん

    >>296
    ここってあなたの中では高級レジデンスなんですね。普通の駅前大規模マンションですよ。
    住居や地域にステータスとやらが必要なお方(その割には平尾や高宮を出してますが)のようですけど、バブル期の考え方ですよ。

    買い物が中心の生活のようですが、それ以外の貴方が望んでいるものは福岡だと百道エリアしかないです。
    でも、駅から遠いですよね?まともな人は天神付近のようなゴミゴミした場所には住みません。休日に行けば十分です。

    ここは駅に近い&ターミナル駅にも近い割には周辺の自然環境に恵まれているバランスが取れたエリアだと思いますけどね。一時的に不景気の影響で停滞するかもしれませんが、回復すると考えています。
    天神だって今は一歩奥に入れば空きテナントビルだらけです。



  18. 301 匿名さん

    >>298
    あかんあかん。そー言っても

    「余計なお世話です。」

    になるんですから(笑)

  19. 302 匿名さん
  20. 303 匿名さん

    千早に期待して移り住んだ者です。
    新しい駅、新しい町…以前住んだ事がある東急田園都市線の新しい町のイメージ
    を抱いていました。
    これからきっと色んなお店もできて生活を楽しめると信じていましたが、私
    が元気でいられるうちにはそれはとても望めないだろう、という感じですね。
    296に書かれていることに全面的に同感しています。
    なんだかんだ言っても、住んでいる人の意識がはっきり言ってダサイ。
    開発に携わっている方々の意識もダサイ。
    もうどうにもしようがなさそうです。
    それでも、ここを終の住処と決めたわけですから、おいしいパン屋さんまで散歩を
    したり、車で買い出しに出かけたりして、それなりにここの生活を楽しもうと
    しています。
    今のところ2011年春開業する新博多駅が楽しみです。

  21. 304 千早開発成功論者

    やっぱり、相当見栄っぱりのマンションオタクのようですね〜。
    最初はイオン香椎浜まで歩いて行けないと、ぼやいてたんじゃなかったっけ?

    最後はハイセンスな人が集まるショップに、高年収の家族が集う整備公園?
    レスする度にグレードアップしていきますね(笑)
    レス読んで、呆れて思わず言葉を失ってしまいした。
    でも、まあ、所詮、匿名ワールドですから何と書こうが自由ですけど。

    でも、悪いけど、あなたのくだらない買い物を基準に将来の千早の街をイメージしてもらいたくないね。 
    平尾に高宮でステータスな生活が理想ですか?
    あなた、よほど西鉄電車がお好きなようですね。

    千早より博多駅までのJRアクセスは劣るけど、あなたが拘る、天神まで西鉄電車で乗り換えなしで行けて、でもって大型の整備公園がある場所って言えば、大体、何処の方かは想像はつくけどね(笑) 
    こんなスレで見栄張る暇あるんだったら、程々に身分相応のマンションでも探したら。         高級モールより、サティや西友の方が似合ってるよ。でも車持ってないから行けないのかな…。ごめんね。

  22. 305 匿名さん

    ≫二十年以上平尾に住んでますが、天神から近いこと以外は特徴ないですよ。
    駅前は下町・遠くなると閑静だが急坂が続く。
    特別ハイセンスなお店もないし文化施設もありません。

    確かに文化施設はないですね。高宮平尾については検討中ですが個人的には好きな店が結構あります。
    20年以上お住まいになられている方のご意見ですから傾聴して参考にさせていただきます。
    ちなみにラブホテルの件は確かに反論の余地はありません。

    ≫買い物が中心の生活のようですが、それ以外の貴方が望んでいるものは福岡だと百道エリアしかないです。
    でも、駅から遠いですよね?まともな人は天神付近のようなゴミゴミした場所には住みません。
    休日に行けば十分です。

    買い物というか、新しいモノやことに触れる機会が多い環境を嗜好しています。
    私もよほどのことがない限り、さすがに天神中心部に住む勇気はありません。
    週末や通勤時の立ち寄りで充分です。

    ≫「余計なお世話です。」になるんですから(笑)

    分かっているけどやめられません。

    ≫ 最後はハイセンスな人が集まるショップに、高年収の家族が集う整備公園?
    レスする度にグレードアップしていきますね(笑)
    レス読んで、呆れて思わず言葉を失ってしまいした。
    でも、まあ、所詮、匿名ワールドですから何と書こうが自由ですけど。

    グレードアップと言うより、より分かりやすく私の理想を明確に表現してみました。
    しかし、私は一貫して言いたいのは現状、千早駅前開発に希望が見いだせないという失望の一点です。
    よくお読みください。

    ≫でも、悪いけど、あなたのくだらない買い物を基準に将来の千早の街をイメージしてもらいたくないね。 
    平尾に高宮でステータスな生活が理想ですか?

    ≫こんなスレで見栄張る暇あるんだったら、程々に身分相応のマンションでも探したら。

    失礼しました。日々の生活を潤す食事や買い物(というより新しい情報に触れる機会)については
    こだわりがありますので。さっきも書きましたが肯定派のみなさんにとっては大きなお世話の話でしょうから
    参考までに読み流してください。買い物を基準にしたつもりはありませんが、分かりやすいポイントとして
    言いたいことを言わせていただきました。ステータスにはこだわりたいですが、平尾高宮は検討段階です。
    程々に身分相応のマンションとして目下探し中です。


  23. 306 匿名さん

    毎日念入りにチェックされ、丸1日熟慮された反論
    ご苦労様です。私は千早擁護論者でもなく、
    当初は正論の部分もあるかなと興味を持って読んでいましたが
    ここ最近に至っては鏡に写った自分の姿にわめき散らし、
    ああ言えばこう言う状態で見苦しいの一言に尽きますね。
    それにしても平尾、高宮がステータス云々には、椅子から転げ落ちそうに
    なりました(笑)。福岡市内で生まれ育った方ではないですな。
    さすがにこの話題に関しては最近は腰が引けているようですが。
    あなたの中でステータス、ブランド地域の「定義」は一体どういったものなのかな?

    すべてが現状の自分自身のコンプレックスの裏返しに過ぎないようですが。
    ただ上昇志向は大変立派です。

    さあ、反論は20日かなー?
    Why don't you debate about Hirao compared to Chihaya?



  24. 307 匿名さん

    ここまでステータスにこだわりながら
    こんなイチ地方都市の外に出ていかないのが不思議だな。

  25. 308 アスカ

    小倉が天神や博多駅周辺よりも都会に見えるのは私だけですかね!? タワマンの数が群をぬいています。

  26. 309 購入検討中さん

    千早に注目し始めたばかりで詳しい計画は知りませんが、現在、千早付近の物件を検討している者です。
    ネットで調べてみると、東区役所の移転や商業施設の建設等、様々な施設が千早にできるような話が出ておりますが、実際はどこまで進んでいるのでしょうか?
    現時点で計画が決定している事、予定している事、噂の段階である事を明確に区別したいので教えて頂けませんでしょうか?下記の項目に分けて投稿よろしくお願い致します。

    【決定】
    【予定】
    【 噂 】
    【中止】

  27. 310 ご近所さん

    ここに書き込む度に、千早信者になっていく、ご近所さんです。

    >>303
    すみません、意識のダサい住人で・・・

    イメージされていたのがたまプラーザか、南町田あたりでしょうか?
    あの辺りの街は、確かに素敵ですね。
    ただ、もともとの基本計画から考えると、現段階でのコンセプトは、その辺りの街のイメージより、
    (ご存知かどうか判りませんが)小田急沿線の新百合ヶ丘に近い街づくりをイメージしちゃってます。
    (もっと近いイメージの街もあるかも知れませんが…私に知識がありません。)

    また、こんなことを書くと、否定派さんから「諦め」って言われちゃいそうですが、
    それらの街と比べると、ベースとなる街の熟成度が違うので、
    それらのレベルの街が出来上がるには、20年程度はかかるでしょう。
    都市開発のスパンって、そういうものじゃないでしょうか?

    >>304
    (上記開発イメージを踏まえた上で…)
    けなし言葉的に使われている、サティや西友の方が今の千早には似合っていると私は思ってますし、
    大変申し訳ないことに、サティや西友の方が似合うような私のような人間が、千早には住んでしまっています。

    >>296他の否定派さん。
    なんで否定派さんのような考え方の人が千早を検討していたのか…

    千早駅の開発は始まったばかりです。
    都市開発はそれこそ長期的なものであり、いくつものステップがあります。
    そのステップを弁えず、現段階ではそぐわない施設の予定がないからと言って、「失敗」と断言してしまうのは如何なものでしょうか?
    否定派さんや、303さんが望んでいるようなレベルの街になるのは、我々世代が引退した後になる可能性も高いですし、
    そのレベルに達する前に衰退する可能性もありますが…
    (って書くと、また「諦め」って言われそうなので、蛇足で「逆の可能性も秘めている」っと書いておきます。)

    否定派さんの考えのように、熟成されて「今が一番美味しい頃」っていう街に住み、
    衰退する時には他の街に移り住むって言うのも一つの方法かも知れませんが、

    生まれたばかりの、これからステップアップしていく(だろう)街に暮らす楽しみ方ってのもあるんですよ。

    んま、価値観が違うようなのでそういう考えは理解できないかも知れませんけど。


    尚、私の考え方が、肯定派のスタンダードだとは決して思わないで頂きたいです。
    意識がダサく、更にアウトローな人間なので。

  28. 311 匿名さん

    ≫306

    すみません。
    今日から連休で旅行に出かけます。
    申し訳ないですが20日の反論は間に合いません。

    取り急ぎ、上昇志向をほめていただきありがとうございます。
    平尾高宮にはステータス以外にも検討している個人的な理由があります。
    まあ、まだ検討段階ですのであまり議論してもしょうがないと思いますが、
    帰国したらまたお返事(反論)いたします。

    では

  29. 312 匿名さん

    すごいなあ。新型インフル渦の中、海外旅行だって。次は、さらにグレードアップされた、皆がびっくりして腰抜かすような物語がきっと待ってるんだろうな。続く…

  30. 313 匿名

    第一候補の平尾高宮は検討段階だから論議してもしょうがないのに
    千早はここまで論議しよるって
    失笑

  31. 314 匿名さん

    自分の屁理屈通すためには、千早はおろか、まだ出来上がってもない新博多駅までダメ出しですか。   とんでもない天の邪鬼ですね。とことん救いようのない困った人です。
    どうせ、次は平尾、高宮は筑紫丘校区で学校区が云々、とかきっと言い出すんでしょうね。       春日市あたりの方なんでしょうか。

  32. 315 周辺住民さん

    貴方の理想の街(日本ならどこでも可)を地名を教えてください。○○駅付近か○○市○○町○○丁目まで。理想の理由も(美術館がある。高級食材の店がある、乗り換えなしで○○まで行ける等)

  33. 316 匿名

    なんか皆さん熱くなりすぎじゃないですか??
    少し落ち着きましょうよ!!

  34. 317 周辺住民さん

    315です。記入漏れがありました。
    現在、海外旅行中の311さんへのお願いです。

  35. 318 匿名さん

    東区ならコストコの年会費の元が取れるから十分幸せになれると思うけどね

  36. 319 マンコミュファンさん

    九大学研都市の方は、西武ハウスのモントーレで復活のようですな。

  37. 320 匿名さん

    ここもどっか買いとって継承してくれませんかね?

  38. 321 匿名さん

    >>308
    天神や博多駅周辺は空港が近いのでタワーマンションは建てられないのですよ。
    空港がなければ高層オフィスが中心部に並び立ち周辺に高層マンションが立ち並ぶ全く違った福博の姿になってたでしょうね。

    そもそも経済規模から考えても小倉と福岡は比べる意味もありません。

  39. 322 周辺住民さん

    あああ

  40. 323 周辺住民さん

    千早のこと議論されているけど、これって陽動行為じゃないかな?なぜって民事再生中のマンションのことで色々書かれると困る人がいるでしょう。

  41. 324 匿名さん

    例えば?

  42. 325 匿名さん

    もしこのマンションが復活したら困るひと達がいるってこと?

  43. 326 匿名さん

    否定派さんも肯定派さんも、千早がいい街にかわってほしいと願っているんですよね。
    駅ができるまでは、野っぱらを電車の線路が走り、その上に八田方面行きの自動車道の橋がありました。
    ずいぶんきれいになってきたと思いますけど、もっともっと理想が高いから、がまんできんのでしょうか?

  44. 327 匿名

    皆さんはあの状態から継続して工事再開すると思いますか??
    それとも全部解体して再度建て直すと思いますか?? どう考えても1年近くほったらかしにして工事を継続するとは思えないんだが↓↓

  45. 328 匿名さん

    >>327
    どっちでも構わないが、長期間放置して廃墟のようになるのだけはやめてくれ。
    近隣に迷惑だ。

  46. 329 匿名さん

    さびが流れ出して、目も当てられない状態になってきよるな・・・

  47. 330 匿名さん

    また一人猿芝居か… ほかにすることないんかい。

  48. 331 匿名

    >>329
    人をおちょくるのもいい加減にしろ!!

  49. 332 匿名さん

    ところで千早と一緒に話題になっていた箱崎埠頭のタワマンはどうなったの??

  50. 333 匿名さん

    >>331
    329じぁないが、本当にさびが流れ出ているよ。
    見に行ってみるといいよ。すごく悲しくなってきた!

  51. 334 匿名さん

    サビもですけど、高さが低くなってきていませんか?

  52. 335 匿名さん

    >>334
    気のせい!

  53. 336 匿名さん

    高さは変わってないけど、サビどうにかして欲しい。まじ怖い。昭和のにおいがする。

  54. 337 物件比較中さん

    神奈川の方では六会コンクリート問題で1年ぐらい放置だったものが最近竣工して普通に売りに出ています。そもそも作っているときにも雨は降ったりするのだから、そんなに気にしなくていいと思います。

  55. 338 匿名

    知識の無い素人が心配するのは仕方ない。

  56. 339 チャンナイ・ウォンサムさん

    なんか香椎・千早・アイランドシティはすごく町並みがかわりこれから先も期待は十分にできます。もしこのような不動産バブルに遭遇していなければ…

    アイランドタワースカイクラブ…145m 42階
    (完成)
    ユニカ コアマンション香椎浜…113m 33階
    ORIENT BLD NO.85 マリナゲートタワー …98m 32階

    ロイヤルアーク千早ザ・タワーズ2棟…111m 31階

    これだけのタワーマンションが東区に集中するんですねぇ!!

    アイランドシティにはさらに別にタワーマンションの建設も予定されていたそうです。

    凄いo(≧∀≦)o

  57. 340 匿名さん

    今年の12月に方針が決まるわけだから…

    来年の1、2月は凄い事になりそうだ

    コルテオが開催されている間に千早タワーを建設してて…
    その他商業施設とかも予定してるわけだから キーワードは2010年1月~3月ですね!!

  58. 341 周辺住民さん

    329,333,336さんへ
     建物は塀で囲まれているので近づいて見られません。道路から肉眼で見た限りサビは流れ出してません。
     

  59. 342 匿名さん
  60. 343 匿名さん

    >>342
    何がですか??

  61. 344 匿名さん

    >>342
    大手不動産ってどこ?

  62. 345 購入経験者さん

    所詮、第一交通と大和ごときに後処理はできんでしょうな。千早で検討している人はMJRを購入した方が後々安心できるのでは・・・・

  63. 346 匿名さん

    342の記事って結局、具体的なことは何も書いてないじゃん。
    書くことがなくて困った記者が苦し紛れに書いたって感じ。

  64. 347 匿名さん

    3号線からみた壁に、べったりとサビが流れ出しているのが、はっきり見えます。

  65. 348 バスター

    >>347
    んなもんクリーナーと塗装でどうにでもできるんだよぉ!!
    ふん! あいにく専門職でねぇ(-∨-メ)

  66. 349 匿名さん

    >>バスター殿

    私は詳しくは、わからないけど、数日置いてサビを発生させコンクリート施工する場合と
    何ヶ月も放置してコンクリート施工する場合とでは、金属内部におけるサビの腐食は、
    コンクリートに与える影響は違うのでは?
    クリーナーと塗装で表面だけ誤魔化すの?
    シートもかけていない、今の状況では水分過多となってコンクリートもボロボロでは?
    その所、専門家の方教えてください。

                         

  67. 350 周辺住民さん

    >>347
     4Fから上のタイルを貼った壁のことですか?
    あれだったら、埃、カビ、もらい錆の類です。建物の強度、耐久性とも問題はありません。美観上は348さんのおっしゃるとおりです。

  68. 351 バスター

    なんか勘違いしているようだがコンクリートがボロボロだろうが亀裂が入ってようが私の知ったことではありません。塗装と左官は別の職業なんでそういうのはそちらに聞いてみては!!
    あくまで塗装の話しをしたまでなんで。
    別にコスト削減のために鉄骨・鉄筋を減らして耐震偽装するようなアネ〇さんのようなセコい真似なんかしませんから。

  69. 353 匿名さん

    千早周辺にあんなにマンション建てて余るだけでは?? 千早計画あきらめたほうがいいんじゃないですか??
    全部さら地にしてスケート場にしてほしいな(^O^)/

  70. 354 匿名

    なぜスケート場??

  71. 355 ミサワ

    単に趣味ならよそ行ってやれや!!

  72. 356 周辺住民さん

    千早に一生懸命ケチつける人がいるけど、
    一体どこに住んでいる人なのかな・・・?
    大濠とか平尾とか、千早より高級住宅街の人が
    わざわざ書き込みにくるとは思えないし・・・
    なんでそんなに気になるんだろうか。

  73. 357 匿名さん

    「きらい、きらい」は「好き」なのよ。

  74. 358 匿名さん

    郊外駅前物件のスレになるとすぐに食い付いてくる大○城とか春○のボロ賃貸や田の字マンションの暇人。

  75. 359 匿名

    あかんあかん。そーんな事言ったら プライド高いから傷ついちゃうじゃん(笑)

  76. 360 匿名さん

    1年近く放置してるけど本当に大丈夫なんですか??

    なんか工事再開の兆しが見えてこないんですがm(_ _)m

  77. 361 周辺住民さん

    そうそう。ホント、プライド高いよね。
    千早の再開発には失望しましたなんて、最初から千早の発展なんか、ぜーんぜん望んでないくせに。笑っちゃうよね。

  78. 362 匿名さん

    人工島と千早関連のスレは見ていて面白可笑しいですね。
    盛り上がってて羨ましいです。

  79. 363 匿名

    あかんあかん。そんな事言ったら「しばらく放置してたら、思った通りの個人攻撃のリアクションで残念です。」て言われちゃうじゃん(笑)

  80. 364 周辺住民さん

    他の大手企業が引き継いで、当初と違う建物を建てる可能性はないのでしょうか?
    (建て直すにしろ、引き継ぐにしろ)
    もっと低い、普通のマンションでもいいかと思いますが。

  81. 365 匿名さん

    なんか現場系のレベルの低い人がのぞいてますね・・・

  82. 366 匿名

    >>356
    福岡一極集中に嫉妬している田舎モンに決まってんじゃん。
    そんなこと書き込まなくてもみんな周知のことよ。スルーで桶。

  83. 367 匿名さん

    >>342
    大手不動産ならそういくつも無いし、そのあたりでしょう。

  84. 368 ご近所さん

    基礎は立派だから15階建の地震対策最強マンションを造ったら良いよ。

  85. 369 匿名さん

    とにかく出来て欲しい。見栄え悪い。
    でも、ドコモタワーに東と南をさえぎられてるから、かなり高層階でないと、きっついマンションになりそうですね。。。

  86. 370 匿名さん

    過去に長期間放置して工事再開したマンションってあります??

  87. 371 匿名さん

    311否定派=千早開発失敗論者です。
    無事帰国しました。お久しぶりです。

    相変わらず盛り上がっていますね。

    ただ、スレ物件再開?も含め
    千早は少しずつでも発展しているようじゃないですか。
    ショールームとか商業施設とか図書館の計画とか。
    ちょっと意外です。よかったですね。

    ただ、本気で千早検討して2年ほど様子を見てきましたが、
    残念ながら、現時点では千早駅前の開発はやはり失敗
    (でなければ、計画の確信的・希望的誇張)があったと個人的に確信しています。

    原因は、不景気の影響に加え、人工島だけでも精いっぱいの
    行政の力不足(投資先としてのアピール)だと思っています。

    結局、駅前開発に食いついてきたのはマンションデベのみ(それさえ現在は収束気味ですが)。
    これは当然、当時のミニバブルで、マンションデベが短期キャピタルゲインを狙った結果の
    強気の投資でしたし、これほどサブプライムが大きな衝撃を与えたのは計算外だったでしょうから
    本当に不幸としか言いようがありません。

    もちろん、福岡郊外駅前住宅供給という意味では一定の評価もできましょうが、
    人工島も含め、これ以上今の福岡に新規住宅供給が必要かとの議論もあります。

    であれば、私が例にあげた平尾・高宮のほか都心の住宅地や西や南の人気郊外地も含め、
    各エリアの競争の時代に入ることが考えられ、20年後30年後、どの街が栄え、どこが衰退するか。

    美術館や高級モールなどと例をあげましたが、これらはあくまで理想的な例です。
    毎日高級な買い物をしたいのではなく笑(個人的には好きですが)、
    そんなことよりも、自然発生的に人が集まり有機的に発展・持続する
    素地を持った住宅エリアに住むこと。これが私の不動産の価値観=ステータスです。
    その象徴となる開発物件の計画が千早には見受けられないのが残念だということです。

    それで、この競争に勝つという意味で、まっさらな千早には可能性を秘めていると考えていたのですが。
    現状は皆さんご承知の通りかと存じます。もちろん30年後にはよりよい街並みになっていると希望しますが
    先に述べた「計画の確信的・希望的誇張」を考えると千早駅前マンション(周辺マンションも)には
    現状の相場よりもその分上乗せされていると感じていますので、今後も特に駅前高額物件からは
    デフォルトによる退去も出る可能性が高いですし、あれだけの物件がありますから今は見送っても損はない
    と考えています。

    また、今後の福岡の不動産業務の中心は、不況と人口の頭打ちから
    新規開発より都心部や整備済みの郊外エリア一部でのリファイナンスが中心になってくると予想しています。
    ですので、例え千早であろうと振興地の大型の開発は当面望めなさそうですし(JRは頑張ってください)、
    であれば現状成熟した都心部近郊に住む方があらゆる意味で無難ではないかと結論付けました。
    当然学区や家族のことも総合的に勘案しましたが個人的理由ですので割愛します。

    千早は、所謂街づくり的には明らかに時代が悪かったと言わざるを得ませんし、
    個人的には焦ってここに不動産取得をしなくて良かったと心底痛感しています。

    すでにお住まいの方のご意見では買い物も環境も便利ということ
    でしたので、それは私の思う理想の街とは違った価値観に基づいていらっしゃいますから
    多少お気の毒とは思いますが、充分に納得されているとのこと。現状千早ライフを満喫いただければと思います。
    どこに住もうが個人の勝手でしょ!でしたよね。

    ただ、これから千早駅前不動産を取得希望の方は、
    よくよくの検討をされた方がいいかと思います。

    ちなみに、博多駅についてはダメ出ししたというよりは、天神との商業集積において
    博多駅単体では比較しようがないと申し上げただけです。キャナルを博多駅前に数えて、
    さらに、駅前通りがより商業地として発展すれば、札幌や京都、名古屋の例もありますので
    これも、景気の動向によって数十年かかる課題かと思います。

    最後に。

    反論お待ちしております。あげあし取りも歓迎します。
    どうぞ、反論に反論して、千早を盛り上げてください。
    その思いが、千早をもっと良くするとの考えは同じです。

    すでに千早は検討外ですが、一度検討した身としては
    このスレを見ると、面白くてついついはまってしまします。
    不健康なので今後はちょっと遠慮して書き込みの頻度を減らしますが
    当該物件の今後も気になりますので、チェックは致します。

    春日大野城のボロ物件住民の嫉妬からのコメントであると思い込みたい気持ちは理解できますが、
    わたくし、もうちょっと良い暮らしをしていますよ。プライド高いので念のため言わせてください笑。









  88. 372 周辺住民さん

    371の言いたいことには矛盾がありすぎて話しになりませんねぇ。

    一度千早を検討していて今の千早の現状が気に入らないのか納得いかないのか検討を断念して千早の様子をチェックするって事は本当は千早が好きだけど状況が状況だけにこれからの千早に期待できず開き直ってそういうコメントをしてるんでしょうか??

    高宮や平尾を評価して千早の再開発がはじまり街並みが大きく変われば「やっぱり千早は素晴らしいですね!!」みたいなこと言うのでしょうね。
    私はあまのじゃくみたいな性格の人は個人的に嫌いです。

    あなたのやってる事は一度彼女を振っておいてやっぱり俺ともう一度やり直してくれと行ってるのと同じ事ですからね。

    どこも住めば都といいますがあなたは今住んでる街を大切にすればいいんじゃないですか??

  89. 373 周辺住民さん

    >>371
     最後から2行の春日大野城・・・の記述は、明らかな差別記述と思います。取り消されたらどうですか。

  90. 374 匿名さん

    >>271
    春日市民、大野城市民に謝罪求む。

  91. 375 匿名さん

    無事帰国しました。
    と書く必要性があるのか?

  92. 376 匿名さん

    ≫373、374

    371です。
    申し訳ありません。≫358に答えるコメントとして書き込みました。
    伏字をしていませんでしたので不快に思われたと存じます。
    春日大野城は自然と利便性が織りなすハーモニーが美しい街だと個人的に思っております。

    ≫372

    大きなお世話なのは十分承知です。
    住む場所としては検討していませんが、福岡の発展、千早の地域開発、
    不動産開発の今後に興味がありますので、千早(スレマンション)に関しては今後も注視
    していきたいと思います。千早は嫌いじゃないですよ。駅前開発は失敗だとしても。頑張ってください。

  93. 377 匿名さん

    >>371
    なげーんだよ!
    スクロールする身にもなってみろ。

  94. 378 千早マン

    >>377
    少し落ち着きましょうねf^_^;
    沢山書けるということも凄いんで!!

    久しぶりに除きましたがなんだか荒れてるようで(^^;ボソ

    栄泉不動産のサイトにはアライアンスとのスポンサー契約で九州地区の一部事業を承継するとありましたがおそらく千早のツインタワーの事だと思われます。

    ただ確定というと万が一再開出来なかった場合、気まずい状況になるんであえてさきのばして工事再開というふうにしたのだと私は考えております。

    ただ千早の発展にはおおいに期待してますo(≧∀≦)o

  95. 379 匿名さん

    放置しすぎて、サビじゃなかった、ボロがたれ流れてますが、あなた。
    前にも申し上げましたが、レスする度に、持論のスタンスが変わっていってますが。議論に一貫性がない方ですね。

    美術館も高級モールもあくまでも理想的な例として挙げただげ、平尾に高宮も例として挙げました、それって反論じゃなくて、単なる言い逃れじゃない。

    「自然発生的に人が集まり、有機的に持続・発展する素地を持った住宅エリアに住むこと」とかさー、マンションのパンフとかにデベがよく書いてそうな抽象的な綺麗事を並べてるだけじゃない。
    都合の悪いことは個人的理由で割愛しますって、反論するなら、誤魔化さずに、もっと具体的に反論したらどうなの?
    20年後、30年後どの街が栄え、衰退するかとか、あなた10年先も待てませんって言ってたでしょう。 30年先のことなんか誰もわかるわけないし、自分が生きてるか死んでるかもわからないのに、30年後の将来見越してマンション買うバカいるわけないじゃん。
    何訳わからないこと言ってんの。         
    長時間考えた割りには、能書きばかりで、全く中身のない予想や主観だけで根拠のない空論。
    所詮、具体性のない言い逃ればかりの屁理屈ということですね。                   ご心配いただかなくても、あなたの予測は全くあてにならないことだけは、確信してますので(笑)

  96. 380 匿名さん

    >>379
    読む気しね

  97. 381 匿名さん

    371です。

    不健康なので書き込みの頻度を減らそうと思っていたのですが
    つい、コメントのリアクションが気になって覗いてしましますね笑。

    ≫379

    ≫美術館も高級モールもあくまでも理想的な例として挙げただげ、
    平尾に高宮も例として挙げました、それって反論じゃなくて、単なる言い逃れじゃない。

    美術館や高級モールについては千早を発展させる起爆剤的開発として
    新しい街で副都心ならそのくらいのものはあっても良いと思って書いたと以前から主張は変わりませんよ。
    平尾高宮についてはもちろん引き続き検討しています。書き方が悪かったですがこれは本気です。

    ≫「自然発生的に人が集まり、有機的に持続・発展する素地を持った住宅エリアに住むこと」とかさー、
    マンションのパンフとかにデベがよく書いてそうな抽象的な綺麗事を並べてるだけじゃない。

    そうですか。でも住宅取得を検討する際考える不動産の原則ですよね。

    ≫都合の悪いことは個人的理由で割愛しますって、
    反論するなら、誤魔化さずに、もっと具体的に反論したらどうなの?

    妻がこう言ってるとか、家族がどうとか、子供の学校がどうとか。
    自分はそんな議論にしたくありませんから。あくまで千早駅前の開発の議論に終始したいと。

    ≫20年後、30年後どの街が栄え、衰退するかとか、あなた10年先も待てませんって言ってたでしょう。

    これは確かに言いましたね。待てて10年ですね。
    個人的には、残念ながら千早駅前開発エリアは、5年後のビジョンすら見えないということで見送りです。
    30年後どこが栄えるかははっきりいって自分もわかりません。もはや未来予想ゲームの世界です。
    ただ、もろもろ厳しい状況にはなってくると思いますよ。
    それよりも、ああだこうだと予想や議論するのが楽しいですし、
    間違ったと思ったら引っ越せばいい訳です(その際の売買価格が問題ですけどねー)。
    本音でいえば、そんなに殺気立つ問題じゃないですよ。
    財力だけつけておけば良いんじゃないですかね。

    仮に平尾に居を構えても10年たてば気も変わるだろうし、家族の状況も変わりますからね。
    もちろん10年後気に入って住み続ける選択肢だってあるし。
    どう逆立ちして考えても千早駅前は今後10年くらいは待ってても問題ないでしょう。

    ≫30年後の将来見越してマンション買うバカいるわけないじゃん。
    何訳わからないこと言ってんの。         

    対の住処として購入される方もいるのでしょう?
    そういう方は30年後を気にされないのでしょうか。
    でも、これも引っ越せばよいわけで申し上げた通りゲームですよね。すんません。

    ≫ご心配いただかなくても、あなたの予測は全くあてにならないことだけは、確信してますので(笑)

    そうそう、それでいいんですよ。
    私も予想の世界ですから、信じて恨まれても嫌ですし。
    匿名性の世界で書き込みは自由ですから、私の思うところの千早駅前開発の失敗について
    書きたいことを書いているわけです。もちろん、全く外れるとも思ってないですけどね。

  98. 382 匿名さん

    屁理屈と開き直りのオンパレード。実にくだらん。 勝手に自問自答しとれ。

  99. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

64.86平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,190万円~3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,780万円~4,390万円

1LDK・2LDK

30.04平米・44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,490万円

3LDK

73.20平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス城南地区 グランミライプロジェクト

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸