情報交換にご利用ください。
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2009/07/24】
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2010/07/13】
こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-22 11:03:00
情報交換にご利用ください。
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2009/07/24】
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2010/07/13】
[スレ作成日時]2009-07-22 11:03:00
311否定派=千早開発失敗論者です。
無事帰国しました。お久しぶりです。
相変わらず盛り上がっていますね。
ただ、スレ物件再開?も含め
千早は少しずつでも発展しているようじゃないですか。
ショールームとか商業施設とか図書館の計画とか。
ちょっと意外です。よかったですね。
ただ、本気で千早検討して2年ほど様子を見てきましたが、
残念ながら、現時点では千早駅前の開発はやはり失敗
(でなければ、計画の確信的・希望的誇張)があったと個人的に確信しています。
原因は、不景気の影響に加え、人工島だけでも精いっぱいの
行政の力不足(投資先としてのアピール)だと思っています。
結局、駅前開発に食いついてきたのはマンションデベのみ(それさえ現在は収束気味ですが)。
これは当然、当時のミニバブルで、マンションデベが短期キャピタルゲインを狙った結果の
強気の投資でしたし、これほどサブプライムが大きな衝撃を与えたのは計算外だったでしょうから
本当に不幸としか言いようがありません。
もちろん、福岡郊外駅前住宅供給という意味では一定の評価もできましょうが、
人工島も含め、これ以上今の福岡に新規住宅供給が必要かとの議論もあります。
であれば、私が例にあげた平尾・高宮のほか都心の住宅地や西や南の人気郊外地も含め、
各エリアの競争の時代に入ることが考えられ、20年後30年後、どの街が栄え、どこが衰退するか。
美術館や高級モールなどと例をあげましたが、これらはあくまで理想的な例です。
毎日高級な買い物をしたいのではなく笑(個人的には好きですが)、
そんなことよりも、自然発生的に人が集まり有機的に発展・持続する
素地を持った住宅エリアに住むこと。これが私の不動産の価値観=ステータスです。
その象徴となる開発物件の計画が千早には見受けられないのが残念だということです。
それで、この競争に勝つという意味で、まっさらな千早には可能性を秘めていると考えていたのですが。
現状は皆さんご承知の通りかと存じます。もちろん30年後にはよりよい街並みになっていると希望しますが
先に述べた「計画の確信的・希望的誇張」を考えると千早駅前マンション(周辺マンションも)には
現状の相場よりもその分上乗せされていると感じていますので、今後も特に駅前高額物件からは
デフォルトによる退去も出る可能性が高いですし、あれだけの物件がありますから今は見送っても損はない
と考えています。
また、今後の福岡の不動産業務の中心は、不況と人口の頭打ちから
新規開発より都心部や整備済みの郊外エリア一部でのリファイナンスが中心になってくると予想しています。
ですので、例え千早であろうと振興地の大型の開発は当面望めなさそうですし(JRは頑張ってください)、
であれば現状成熟した都心部近郊に住む方があらゆる意味で無難ではないかと結論付けました。
当然学区や家族のことも総合的に勘案しましたが個人的理由ですので割愛します。
千早は、所謂街づくり的には明らかに時代が悪かったと言わざるを得ませんし、
個人的には焦ってここに不動産取得をしなくて良かったと心底痛感しています。
すでにお住まいの方のご意見では買い物も環境も便利ということ
でしたので、それは私の思う理想の街とは違った価値観に基づいていらっしゃいますから
多少お気の毒とは思いますが、充分に納得されているとのこと。現状千早ライフを満喫いただければと思います。
どこに住もうが個人の勝手でしょ!でしたよね。
ただ、これから千早駅前不動産を取得希望の方は、
よくよくの検討をされた方がいいかと思います。
ちなみに、博多駅についてはダメ出ししたというよりは、天神との商業集積において
博多駅単体では比較しようがないと申し上げただけです。キャナルを博多駅前に数えて、
さらに、駅前通りがより商業地として発展すれば、札幌や京都、名古屋の例もありますので
これも、景気の動向によって数十年かかる課題かと思います。
最後に。
反論お待ちしております。あげあし取りも歓迎します。
どうぞ、反論に反論して、千早を盛り上げてください。
その思いが、千早をもっと良くするとの考えは同じです。
すでに千早は検討外ですが、一度検討した身としては
このスレを見ると、面白くてついついはまってしまします。
不健康なので今後はちょっと遠慮して書き込みの頻度を減らしますが
当該物件の今後も気になりますので、チェックは致します。
春日大野城のボロ物件住民の嫉妬からのコメントであると思い込みたい気持ちは理解できますが、
わたくし、もうちょっと良い暮らしをしていますよ。プライド高いので念のため言わせてください笑。