賃貸マンション「シノケン はどうでしょうか???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. シノケン はどうでしょうか???
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-12-04 23:44:19
【一般スレ】賃貸経営| 全画像 関連スレ まとめ RSS

シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・

[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シノケン はどうでしょうか???

  1. 1401 通りがかりさん

    入居率あげるために家賃下げるよう要求してくるし、広告費数ヶ月分徴収されたり、フリーレント強要されたりするんですね

  2. 1402 匿名

    よくわかってらっしゃる。
    そしてその不動産屋さんも広告屋さんも同じグループだったりする。
    管理会社もガス屋まで同じだったりするからね。

    一括借り上げだったりすると、リフォームを要求したりもする。しかも他の業者に発注すれば契約違反で一括借り上げ契約破棄・・・なんてなったり。

    サラリーマン大家?  何もできない大家がいかにカモネギか・・わかりますよね。

  3. 1403 購入経験者さん

    シノケンの物件は出来がいい。
    パ○ナや積○水並だと思う。ただしネームバリューがないため再販価格が安い。

    だから金が回らなくなったシノケンオーナー物件を買い叩けば儲かるw
    頭金3割いれて入居率4割でも回るように買えば安全に賃貸経営ができる。

    やっぱりシノケンはすげえよ。

  4. 1404 匿名

    >>1401 通りがかりさん

    なんでも人のせいかよ。
    そりゃ、成功するわけない

  5. 1405 匿名

    >>1404

    そのとおり。だから業者に任せたら失敗するんですよねぇ。

    広告、宣伝、営業トーク・・・信じたらだめですよ。



  6. 1406 匿名さん

    建てれば即完売という時期には顧客の方からアプローチして、頭を下げないと取引できない会社でした。今は買い手が強く、言いたい放題ですね。

  7. 1415 購入経験者さん

    [NO.1407~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 1416 匿名さん

    不動産価格の高止まり
    空室率の上昇
    米国長期金利の上昇
    消費税増税(2019.10)

    今は買いですか?
    売りですか?
    容易に判断できると
    思います。

  9. 1417 評判気になるさん

    >>1416 匿名さん
    買いですね

  10. 1418 購入経験者さん

    融資引き締まったら買えないんだが
    今買うのが正解でしょ。

  11. 1419 匿名さん

    融資引き締まったら、
    買えないような奴はそもそも買っちゃいけない。
    金利が上がった時対処できなくて苦しむだけよ

  12. 1420 匿名さん

    今朝の朝日の記事でないけども家賃が10%下落シタラもしくは入居率が90%になったら赤字になるようなフルローンの購入は破滅願望がある人以外は止めた方が良い。
    保証のない入居率98%なんてほとんど意味がないだろ?シノケンさんの賃貸募集をみるとやはり同じような立地でも10年違うと家賃は10%下がっているよな。

  13. 1421 匿名さん

    購入する際、契約銀行から2年固定
    などの条件で比較的低い金利で借り
    ることができます。しかし、初回の
    みで、2年後金利は高くなります。
    購入できるように、ハシゴはかけて
    もらえますが、その後ハシゴははず
    されます。また、新築プレミアム価
    格の家賃は2年後、下がります。
    フルローンの場合、2年でキャッシ
    ュフローは赤字の可能性が高いです。

  14. 1422 匿名

    例えば5500万円(土地2500万 建物2500万、諸経費500万)35年フルローン 金利2.5%で借りると 総額9000万くらい払うことになります。(各自計算してみてくださいね) 35年後の不動産は上物の価値はほぼありませんので土地のみ 半分の2500万くらいでしょうか?

    1421さんによれば2年目よりキャッシュフローはマイナスとのこと。それから家賃は下落、入居率も下落でどんどん持ち出しは増えます。
    この持ち出しにやっと耐えられたとして 残った資産が2500万ですよ。持ち家でな人はそこにさらに自分の住居費が加わります。

    土地がなくても頭金がなくてもアパート経営はできます。 超赤字経営という経営でしょうけれど。

    各自 ご自分で検証なさってください。

  15. 1423 匿名さん

    >>1422さんの言われる通りだと思います。
    かなり前ですが、良く賃貸マンション投資のセール電話がかかってきていました。それで一度話を聞いてみようと物件を見に行った事があるのですが、提案されたプランは赤字経営にして税の払い戻しを受けるという投資と言えるようなものではありませんでした。見直したプランも何度か提案されましたが、見通しが甘く早い段階で赤字になるリスクの高いものばかり。数十年におよぶ投資期間の総収支はトントンにもなりません。
    セールスマンは会社に言われるままに売っていたのでしょう。エクセルを使って行ったシミュレーション結果を示しても、なんでそうなるのか理解できないようでした。

    シノケンのアパート経営については良く知りませんが、サラリーマンが土地なしで始めるような物は同じような状況だろうと推測します。もし不動産に投資して賃貸経営を始めようとするならば、投資物件を購入してから売却するまでのプランを自分でシミュレーションして考える事が出来なければかなり危険だと思います。

  16. 1428 匿名さん

    >>1422
    利回りがよければ問題ない。
    そうシノケンならね

  17. 1430 匿名さん

    [No.1424から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  18. 1431 匿名さん

    >>1428
    >利回りがよければ問題ない。
    その通りですが、初期の利回りだけではなくて投資期間を通してずっと良い利回りを維持しなければダメ。
    素人のサラリーマン大家のうち、そんな事が出来るのは一体何%いるでしょうね。

  19. 1432 匿名さん

    最近はその利回りが土地や建設費用の高騰でとれていないから厳しいといっているんでしょ?
    1428さんは新築利回りでどれくらいなら、大丈夫と考えていますか?

  20. 1433 匿名さん

    秀和から不動産投資のエリアデータブックが出版(6/21)されました。7大都市別に利回り、駅やエリア別の情報、売買相場、融資状況等がまとめられています。大手の出版物だけに600名の不動産投資家から情報を集めています。サラリーマン投資家が「失敗するパターン」も具体的に掲載されています。今までにない出版物なので紹介させていただきました。このスレでは首都圏だけではなく、全国の方々が書き込んでいますので、話がかみ合わないところもあります。この本を通じて7大都市別の状況と寛大な心(笑)を得ることにができます。

  21. 1434 匿名さん

    今朝の新聞のチラシにシノケンさんとは違う業者の新築一棟売りアパートのチラシが入っていて、その予想利回りの元になる家賃が相場より高いような気がしたが、注意書で家賃については保証するものではありません、としっかり書いてあったな。

  22. 1435 匿名

    中古物件4000万円 利回り26% これならうまくいくと思いますか?

    そう思うならこれを見てみてください。

    https://www.kenbiya.com/ar/cl/tousupo/2.html

  23. 1436 匿名さん

    >1435さん
    稼げる物件であれば手放しません。
    なぜ、利回りが高いのに売却したいのか
    考えてみるへきです。ババ抜きのババを
    最後に引くのは素人です。

  24. 1437 匿名さん

    だから、物件を購入してから売却するまで自分自身で計算が出来なければダメなんです。
    売買時の手数料、税金、入退去毎の修繕費用、入居募集の宣伝費、家賃の下落、減価償却、、、、一切合切を含めて計算すれば、当初の利回りがかなり高くないと最終的に儲からない。この不都合な事実をシノケンのような業者は絶対に教えてはくれないでしょう。

    マンション投資のセールに会った時、この家賃では物件価格が○○○○万円以下でなければ、途中で高値で売却出来ない限り儲かるとは言えない。見に行っても無駄だからそういう物件だけ紹介して欲しいと言ったら、なんと「絶対に儲かる物件だけ持ってこいと言うのか?」と言われました。「そうです。これはギャンブルではなく投資の話ですから」と言った所二度と連絡してこなくなりました。

    高い確率で儲かるならば普通は自分でやるでしょう。シノケンは自身でアパート経営をしないでなぜサラリーマンに売ろうとしているのか、理由を考えてみる事です。決して、世の為人の為ではないと思います。

  25. 1438 通りがかりさん

    不動産投資は金持ちが銀行に預けておくよりマシだからやるのであって
    貧乏サラリーマンが借金してやるものではありません。

  26. 1439 匿名

    新築時 表面利回り6%なんて 実質利回り半分だからね。しかもそれは全額現金で買った時の話だよ。(しかも最初だけ)年々下がる家賃、入居率、さらに銀行への利息を払ったら完全にマイナスだよ。
    投資などと呼べるものじゃないよ。

    土地があって上物だけ建てればよい土地持ちがやるもの。金持ちはアパートにすると相続税が安くなるのでやっているんだよ。儲かるものじゃない。

    それだって最近は入居率が悪いので躊躇する大家が増えてきた。

    だから次にサラリーマンがターゲットになった。業者は建ててしまえば勝ちだからね。払いきれなければ大損確定して売却、仲間の不動産屋が次の客に・・・。

    業者は客がどうなろうと 物件が流通すれば何度でもおいしい。

  27. 1440 匿名さん

    30年前のバブルは株式投資のプレーヤーを拡大させました。
    しかし、ブームの最後に参入した人は大損しました。
    今回の不動産バブルも同様です。
    ブームの最後に参入したサラリーマン大家は成功できません。
    株式は数百万円の損失で済みますが、不動産の場合、数千万
    の損失を負うことになります。
    土地と豊富な自己資金がある人以外は手出し無用です。

  28. 1441 匿名さん

    仙台を投資エリアと考えている方はこちらを確認した上で、
    自分でも改めて確認した方がよさそうです。

    入居率「ほぼ100%」が崩壊、宮城不動産投資の今
    https://www.rakumachi.jp/news/column/223378

  29. 1442 マンション検討中さん

    数年前に仙台物件をシノケンからしつこく営業受けたけど、そういうことか。

  30. 1443 匿名さん

    同じ100万都市なら仙台市より広島市を
    お勧めします。広島は山側と海側の距離が
    あまりなく、新規に建築できる平地が限ら
    れています。将来のアパート供給量の少な
    いエリアを選ぶことも大切な条件の一つで
    す。

  31. 1444 購入経験者さん

    シノケンの物件は持ってるだけでお金がチャリンチャリン入ってくるけど^o^
    買えなかった低俗性のリーマンが嫉妬で文句いってるだけだね。

  32. 1445 匿名さん

    ソウデスネー
    十年前に知っていれば購入したかもしれません。
    購入価格が低く高金利で調達してた方は
    今借り換え等に成功していればいい感じになってそうですね。

    購入価格が高いのはそれだけでつらいですねー

  33. 1446 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当

  34. 1447 マンション検討中さん

    結局は自己責任ですが、やるもやらないもその人の自由ですよね?

    本当に成功してる人はわざわざこんな掲示板に書き込まないと思いますし
    本当に失敗している人もわざわざ書き込まないと思います

    この掲示板は個人の論戦ですね

    結局はやって成功してる人もいるので、妬みもあるんだと思います。

  35. 1448 匿名さん

    >>1447
    >結局は自己責任ですが、やるもやらないもその人の自由ですよね?
    >結局はやって成功してる人もいるので、妬みもあるんだと思います。
    個人の自由は認めます。しかし、業者は判断に必要な客観的なデータを示す必要があると思います。
    やればかならず儲かるような雰囲気のCMを流し、判断力の低い人達を不幸にするのは倫理的にいかがなものかと思います。

  36. 1449 購入経験者さん

    買わないくせにわーわー文句いう貧民が多いよな。
    管理、営業、もセットで提供してくれるため不動産投資の初心者向けの商品で安心なんだが。
    シノケンはきちんと説明して顧客と契約しているから問題はない。

  37. 1450 匿名さん

    キャッシュで払えるような人なら利回り6%でもなんとか大丈夫だとは思うが、フルローンでしか買えないような人は無理だよな。
    キチンと老朽化にあわせて家賃が下がる事が込みの返済計画でないと非常に危険。
    その返済計画表で35年間完走できるか良く考えて。
    人口減少化の時代、それなのにアパートは建設ラッシュ、35年間戦えますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸