- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今日、各検査機関や偽装の黒幕?の国会参考人招致が中継されますね。
姉歯氏はでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-07 11:49:00
今日、各検査機関や偽装の黒幕?の国会参考人招致が中継されますね。
姉歯氏はでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-07 11:49:00
売れてる営業マンほど、口ベタ、どもり、なまり、しゃべるの遅いんだよなあ。
でもこっちの話辛抱してんのか最後までよく聞いてくれるよ。
マメさんだしな。営業マンをペテン師かなんかと思ってたら様子に出るしょ。
人間関係だよ。応えの内容じゃなくて、応え方だよ大事なのは。
わからないことを聞かれたとき、「わかりませんので、すぐ調べます」「いいよいいよそこまでしな
くても」って返答してみてください。それでも調べて夜電話入れてきたり、訪問して来たりする営業
マンがいい営業マンだって。いい営業マンはお客様が大好きだから、買うとか買わないとか二の次な
んだって。一期一会を大事にする素質は営業経験に関係ないんだって。だから1年生営業でも年配者
に異常にかわいがられる奴いるんだって。共通点はお客様を罠にかけるようなセールス本トークを全
く言わない子だって。
89です。ちょっと文章を校正します。
まず営業マンにわかりずらそうな質問してください。
それでその営業マンが適当な一般論言わないで「わかりませんのですぐ調べます」って言ったら、
「そこまでしなくていいよ」って返答してください。そっから分かれ道。①真に受けてほんとに調べ
もしない奴②そんなやりとりしたことすら三歩歩いたらわすれる奴③メモしている奴④メモしておい
てほんとにびっくりするほど詳しく調べて報告してくる奴。④のような行動みせる子いたらかわいが
りな。こういうやつはどんどん勉強して伸びるから。自分が見込んで契約した子が将来、偉くなって
るのみるとこれまたうれしいんだな。不動産の営業マンとお客様は縁が深いんだよね。
横レス失礼。
いかん、いかん、ケンカなら外でやってくれ!
ケンカしてる場合じゃないぞ
あちこちの物件で事が起きてるのに。
あのね95さん畜生界って言葉怖いわ。
ついでに、おでこに浮き上がるとかも怖い。
そういう事、書いたらいかんよ
いい営業マンは売らんかな売らんかなって態度じゃないね。お客様の疑問、不安、無理難題、ひとつ
ひとつハードルを一緒に越えるようにゆっくり相談にのってくれますよ。特に住宅のような一生物の
買い物の場合。甲斐性なんだね。「買ってください」なんて初対面でいきなり土下座する営業も見た
ことあるよ。お客様の事情全く無視だね。一連の騒動は建築業界が自分で蒔いたタネだからね。自分
で刈り取るでしょう。
97さん
謝まれる素直さがあるっていいじゃないですか
謝るってできるようで出来ない人多いんだよね
スルーできる匿名掲示板で、わざわざ謝るんだから
あなたは良い人だと私は思う。
あなたも菩薩様の域?
だとしたら先頭立ってそういう人増やしてよ
期待してるよ!
頑張って
で、熱血なあなたにあえて聞きたい!
今この状況の中、どうすれば不安なく購入できると思いますか?
営業方法ではなく
【購入したい物件が安全である事を素人である客が
確認するにはどうすればいいのでしょうか?】
これ聞きたいわ。
頼むね。
>101さんへ
私ね、駅北口でタワーマンション建てている某ハウスメーカーで15年以上営業マンやってました(専
門はマンションじゃありません。)マンション部門を横から見てて、成績の良い営業とそうでない営
業の差ってわかるんですよ。さっき怒っているどこかの営業マンの焦り・苛立ちわかりますけどね、
売れてる奴ほど営業マンっていうよりコンサルタントなんですよ。でね、参考までにお前なんでそん
なに売れるのって聞いたら、前のお客さんがたまにお客さん紹介してくれるんですよねって、やっぱ
セールス色ないからお客さんが心開きやすいのだなってそのときわかった。この男ほんとにお客さん
が大好き!かわいいんだってさ!私より年下だったけど見習ったよその姿勢。今はある事情ではなれ
たけどねその会社。ちなみに私も自分の会社のマンション買ったよ。それでも不具合あるよやっぱ。
こんな時代になっちまったからこれから建つ者に関して、構造的なものはどこのデベもおかしなこと
出来ないでしょ。青田買いが常識のマンションの販売方法が変わればいいんだけど、土地購入資金を
銀行から借入してて急いで売らなきゃいけないんだよねデベさんは。何か質問の答えになってないけ
ど。ちょっといろいろ聞いてみるわ。東京のジャーナリストにも知り合いいるし。マスコミにも知り
合いいるから、もうちょっと時間をください。
なんか話が構造偽装から離れてしまってるけど、、
http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-13-06=mansiongototatek...(kouda).htm
ここ読むと、構造計算が如何に重要かわかるね。
「建設コスト削減の中で、一部には、ぎりぎりまで鉄筋量を減らす「限界設計」(限界耐力計算では
ありません。限外ぎりぎりまでコストを落とす設計という意味です)という危険な構造設計が行われ
ている。」
「マンションの耐震〜鉄骨・鉄筋の量を目安に」
http://www.janjan.jp/living/0603/0603060411/1.php
「私の経験から、その目安を記します。これは長年にわたる実績です。私は、年に60〜90件積算
しています。材質はss41規格品とし、溶接はこの際、省きます。鉄の材質のグレードを上げれ
ば、多小はkg(必要量)が下がります。
例1 鉄骨量 ネット 60〜70kg/m2 かなり経済設計
例2 鉄骨量 ネット 80〜100kg/m2 経済設計
例3 鉄骨量 ネット 100〜120kg/m2 標準設計
以上プラス鉄筋量が構造体の耐震に対する強度に反映すると見てください。これは、目安に付き断
定は出来ませんが、強度は鉄骨鉄筋で決まり、コンクリート量では無い事を心して下さい。神戸震災
以後はそれぞれ1割増になりました。」
だって。
107
北口のマンションは20%が条件だったよ。MR見に行った時点で申し込みから契約までの流れが
書かれている用紙にしっかり書いてあった。
実際、20%払ったし、保全もね。タワーは工期が長いからって言われたよ。
札幌市内では、30年以内に震度6弱以上の地震の発生する確率は1%以下である。
それほど心配しなくても良いのでは?
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
上記の所で調べられます。
今の法律に問題があるようです。
構造計算する上で、震度5で倒壊しなければOKとすると、構造計算上NGが出ていても、結果が1.0を超えていれば通してしまうようですね、、これ聞いてますます怖くなった。
例えば、地震が起こって、柱損傷、壁に亀裂など数々のNG項目出ても倒壊しなければOKというように計算書作成も可能なようです。違反ではないとのこと。
NGでないようにして提出する人が多いが、そうでない人もいるようです。
この辺の違いを見分けるのは、難しい、、実際に検査した結果など聞いてみせてもらうしかない見たい。
限界耐力計算法でOKでも 許容応力度法で再計算をするとNG。
どっちも建築基準法で認めてる。
どっかの設計事務所のHPで 経済設計ご相談にのりますって書いてたな。
この御時世で 経済設計に力入れられると怖いな。
無資格者がどれに関わってるかわからないけど
アトリエジーセブン関係
検索結果
キーワード: アトリエジーセブン
主なニュース 三菱地所が札幌・菊水に65戸の分譲MSを計画
82587A1552E22D05 (2005-12-13 17:57:57)
主なニュース 分譲MSのル・サンク手稲新築を計画
mizu (2004-8-31 9:00:00)
主なニュース 東京建物、分譲の南4条西20丁目マンションを計画
mizu (2003-5-13 9:00:00)
主なニュース 太平洋興発、分譲のパシフィック宮の沢新築を計画
mizu (2003-3-21 9:00:00)
主なニュース マイホームフジイ、分譲MSシェルピア北12条新築
mizu (2002-10-18 9:00:00)
テクノ設計
主なニュース 大京道支店が札幌平岸に120戸の分譲MSを計画
82587A1552E22D05 (2005-11-4 18:13:39)
主なニュース じょうてつが分譲46戸のドエル・アイム平岸を計画
82587A1552E22D05 (2005-10-26 17:54:12)
主なニュース 穴吹工務店札幌が分譲MS新築を2棟計画
82587A1553069005 (2005-10-6 17:47:41)
主なニュース グッタ、コープさっぽろ久根別店を計画
mizu (2005-6-24 18:02:02)
主なニュース 住友不動産、分譲MS発寒計画新築着工
mizu (2005-6-24 18:02:02)
と
http://e-kensin.net/
で検索したら出てきました。