旧関東新築分譲マンション掲示板「橋本オラリオン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 橋本オラリオン
  • 掲示板
橋本太郎 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

橋本オラリオン購入を検討してます。
規模は大きいと思いますが、あまり情報がありません。
何か情報とかありますか?
地元の方、またすでに1番館2番館を購入した方いらっしゃいませんか。

[スレ作成日時]2002-09-29 12:38:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

橋本オラリオン

  1. 322 あーる

    >うひょさん
    私が落とした人と親しかったら、何気に言ってあげられるんだけど、入居のご挨拶をしただけで、全然交流がないのです。
    というか、会わないのです。本当にこの階には人が住んでいるのかな?というくらいどなたとも会いません。
    子供はたまにお隣の方にお目にかかるようですが、私とは生活の時間帯が違うのか、めったに同じ階の人にはお会いしません。
    入居して3ヶ月弱になりますが、数えるほどです。
    他の階もそうなのでしょうか?


  2. 323 あーる

    >追加です。
    私はどこの方が落としたかは知りません。この階全体のことを言っています。

  3. 324 321部外者

    度々すみません。
    ちなみに1階の角部屋でポーチは8㎡あります。

  4. 325 匿名さん

    >部外者さん
    オラリオンの方ではないので、どのようなマンションなのかを分からず意見をするのは
    危険だと思いますが、一般論としていわせていただくとマンションは多数の方がいっしょに
    暮らす集合体なので、規則に関しては守らないといけないと思います。
    もし規則が適切でないとすれば、管理組合(自治会)に上げて、皆さんの承認をとることだと思います。
    そうでないと、すべてがなし崩しになると思うからです。
    ただ、部外者さんの状況を読むと小さいお子さんがおられるし、状況的にしょうがないかなーと思われますが
    やはりマンションの皆さんの了解をとることは必要だと思います。
    たとえば、小学校高学年のお子さんだったら良いのか駄目なのか線引きがむずかしいところもありますよね。
    住居数が少ないマンションなら比較的了承される可能性もあると思いますが、大所帯だときちんと納得できる
    皆が不公平にならない案を検討する必要があります。
    これは、集合住宅のマンションというものが有する問題を解決するステップだと思うのですが…

  5. 326 匿名さん

    きょう管理会社から、住民の方の要望を聞くアンケートがきていましたよね。
    いいことですね。今まで、ここに出てきたこといろいろ書いてみたらいかがですか
    暮らし始めて約2カ月経ちましたね、皆で思っていることは書きましょう。生活全般に関することもOKみたいなので
    騒音の件や防音サッシ設置の件とか聞いてみたらいかがでしょうか。
    管理会社の積極的姿勢に好感が持てました。もちろん、私もいろいろ書きますよ。

  6. 327 部外者

    >>325さん
    そうですね。早速自治会でお願いしてみます。
    うちのマンションは30数戸の小規模なものなのですから、もしかすると
    受け入れて頂けるかもしれませんよね。(と、密かに希望を持っています・笑)
    自転車置き場は将来のために使用料を払って場所を確保しています。
    ずーっとポーチに置いておきたいわけではないので、子供がひとりで
    立って待っていられるようになったら(1年後くらいかなぁ)決まり通りに
    させていただくつもりでいます。その旨をきちんとお話して、理解して
    いただこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

  7. 328 匿名さん

    東急ストアも結構いいですね。
    近くにスーパーがあると本当に便利。
    これから梅雨になり、雨の日が多くなるけど、買い物も楽だよね。
    三和と東急のチラシを見比べてから、買い物に行くけど、
    少しくらいの値段の差だったら、近くの東急ストアに行ってしまう私です。

  8. 329 匿名さん

    328さんと同意見です
    今まで三和ファンだったけど、これだけの品揃えの東急ストアできたら
    少々の差でも東急で買っちゃいますよね。また、オラリオンの住民が買わないと…
    なんていう勝手な思い込みもあって、毎日通っています。
    サンジェルマンカフェも素敵ですよね。半オープンスペースも気持ちがいい。
    恵比寿ガーデンプレイスにあるパン屋も確かサンジェルマンでしたよね。
    よくぞ西橋本にという感じです!!
    ダイソーも回り切れないほど広いし、そう!もうサティに行く理由があまり見つからなくなってる状態ですね。
    東急とにかくダイエーより数段よくなって大満足でーす。

  9. 330 匿名

    >>部外者さん
    私はわたしはポーチに自転車を置くのは非常にまずいと思います。
    理事会に申請しても(私は)同意は絶対しません。
    どんな理由があるにせよポーチは専有部分ではないのです。
    あなたが「1階だからね、子どもも小さいし」っていうのは甘えています。
    こればかりに限らず、布団干しやバルコニーでのバーべキュー、ほたる族も
    皆同じ根っこだと思いますが。

  10. 331 匿名さん

    屋内駐車場やっぱりいいね。今まで露天駐車だったからすぐ汚れてたけど
    1回パッチリとワックスやったら艶が落ちずピカピカ状態で満足してます。
    今までガソリンスタンドで月1回は手洗いワックスかけてたから経費削減になりそう。
    端の駐車と真ん中の時の駐車どちらが楽ですか?
    はじめは真ん中が楽だったんですが最近は端の方がなぜかうまく入れられます。

  11. 332 部外者

    >>330さん
    ご意見ありがとうございました。
    参考までにお伺いしたいのですが、330さんはお子さんのいらっしゃる方ですか?
    できれば女性か男性かもお聞きしたいのですが・・・。
    確かに「甘え」かもしれませんね。他のママ達はがんばって規則どおりやって
    おられるわけですからね。ちょっぴり恥ずかしくなりました。

  12. 333 満足

    我家も、引っ越す前は屋外駐車場でした。
    しかも、畑の吹きさらしの間。
    当然、車なんか洗いませんでした。
    だって、数時間で砂だらけだったんです。
    洗うだけ、小傷が増えそうで、泥パック状態で走ってましたよ。
    それに比べて、屋内は良いですね。最高!!
    多分、持ちが違うと思いますよ。日焼けないし。雨風ないし!!
    現在は、端の駐車場です。
    柱一杯に寄せてバックし、シャッター下のブザーが鳴り出したら、
    ドアを開けて後輪を見ながらタイヤをトレーに段差から15cmぐらい
    離してさがれば、一発ですね〜
    多少斜めに止まっている事が多いですが。笑

  13. 334 匿名さん

    >330
    おっしゃるところはわかります。でも現実にポーチに自転車OKもあるマンションが
    あるのも事実です。これは規約とそこに住む住民がベストな形を検討していけばいいと
    思います。ただ、オラリオンでは個人的判断では高層だしやっぱり無理かなとは思います。
    布団干しもやはり危険ですよねオラリオンでは。でも、低層で大丈夫なマンションもあると
    思いますので一概に共用部分であるからダメとは思いません。
    部外者さんそちらの事情はよくわからないので、なんともいえませんが
    皆さんのことを考慮してもイケルと思われるなら一度議題にあげられたらいかがですか。

  14. 335 うひょ

    この、「ポーチ自転車」の件。何日か前から出ていますが、この自転車はポーチにおいて良し。(子供がいるうち、高価な自転車)
    この自転車はポーチにおいてはダメ(安い自転車等)というのは、なんだかすごく不公平のような感じがします。
    何日かまえに、子供を待たせるから・・・・。というのがありましたが、親が子供にルールを守る所をみせなければ、
    子供はルールを守りません。だから最近の子は「待てない」「すぐキレル」過保護すぎです。親のしつけの域だとおもいます。
    3ヶ月ここに住んで、思います。親が挨拶しないところは、子供も挨拶しません。(すみません、話が外れてきました)
    「うちはいいのよ」と勝手に置くのはダメです!議題に上げて新しいルールーが決まってから、それに従いましょう。
    あなただけがここに住んでいるんじゃないんです。大人も子供もお年寄もみんな、見ています。

  15. 336 満足

    なぜ、ポーチやバルコニーに物を置いたらだめなのでしょうか?
    極端に話し、バルコニーをタイル敷きにしたり、エアコンの室外機
    置いたり、ガーデニングしたりする訳ですよね?
    当初の規約書で書かれている話であって、我々の解釈で変更すれば
    良いのだと思います。
    さすがに、メーターBOX前や消防法に基づく非難通路妨害は問題
    でしょうけど、例えば自転車ポーチは少し危険です。
    なぜなら、地震があって倒れた際に、玄関ドアに寄りかかり、非難時
    ドアが開けられないケースが考えられるからです。
    緊急時ではありませんでしたが、以前体験しました。

    ちなみに私は、少し置きたい派で〜す。

  16. 337 匿名さん

    オラリオンは高層マンションです。バルコニーにものを置いたら、危険だと思いませんか。
    固定されるもの以外は基本的には置いてはいけないものと私は思っています。
    エアコンの室外機は固定されていますし、危険はないと思われます。
    でも、ガーデンニングの植木鉢とか、この前のレスにもありましたが、
    強風に飛ばされるものは大変危険だと思います。
    何を置いていいのか、悪いのか、その辺は各人の良識に任せたいですが、
    各々の考え方の違いとかあって、やはりちゃんと規則を作らないとだめなんでしょうね。
    でも、やはり玄関ポーチにはいろいろものを置いて欲しくないな。
    ポーチはその家の顔ですよ。やはりいつもきれにしておきたいですよね。

  17. 338 匿名さん

    337さんのご意見に賛成です。
    基本的にみんな物は置けないより置けたほうがいいと思っているんでんないでしょうか。
    でも、集合住宅では自分本位の考えでは迷惑になるし危険な状態をつくることにもなりかねません。
    とくに高層のオラリオンではそう思います。
    よって置きたいという前に、全戸がそうなった時のことを考えて議論したほうがいいと思います。
    でも現在規則で置いてはならないというものに関しては守りましょうネ!
    ただ、それは違うのではということは、議題に上げていきましょう!

  18. 339 匿名さん

    すいません、ここの住人ではないんですが便乗で意見を聞かせて下さい。

    都内の高層マンションに住んでいます。分譲賃貸です。
    自転車置き場は2台分あって家内と子供のを置いています。
    私は普段自転車を使わないんですが、家族3人で自転車で出かけることを考えて折り畳みの自転車を持っているんです。
    結構高かったので(笑)、いつも自分の部屋に置いてあります。

    先日エレベーターの中で他の方から「そんなものエレベーターで運ぶのは非常識だ!」とお叱りを受けてしまいました。
    管理会社に聞いてみたら「迷惑と思う方がいる限りできればやめて下さい。自分個人としてはセーフだとおもうんですが・・・」と言われてしまいました。
    私としては折り畳んだ状態ならいいだろうと勝手な思いこみで安直に考えていたんですが、やはりこれって非常識ですか?

  19. 340 匿名さん

    ポーチに置く自転車の件、いろいろご意見が出てますね。
    いっそのこと、規則でバシッ!と決めてもらえるとありがたいです。

    エレベーターに自転車…これもダメでしょうかね…?
    ポーチじゃなくて、家の中に置くとしても?
    たとえば、ベランダに置いてしまえば他の住人からはわかりませんよねぇ?
    (私は置きませんけれど…)
    もし、エレベーターに自転車がダメならば、ベビーカーもダメなような気がします。
    それとも、自転車は「自転車置き場」があるから、エレベーターはダメ。という解釈でしょうか??

  20. 341 匿名さん

    >339
    折りたたみ自転車はセーフだと思います。
    当然折りたたんだ状態でエレベーターに乗るんですよね?

    >340
    普通の自転車で乗るのはアウトですね私的には。
    ベビーカーと自転車は別なような気が・・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸