物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区和泉4丁目245番4他(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩7分 京王線 「代田橋」駅 徒歩13分 京王線 「笹塚」駅 バス4分 バス停から 徒歩1分 京王井の頭線 「永福町」駅 バス8分 バス停から 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
174戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ杉並和泉 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
杉並区は学校希望制度が取り入れられているので学区域の中学へ
行かなくてはならないわけではない様ですよ。
ただ、通学する時の交通安全等を考えて、住んでいる学区域の学校に
隣接する学校の範囲というのが決められている様です。
自転車通学、車での送り迎えは禁止となっているので、もしかしたら
泉南中学校も自転車通学はだめかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
購入検討中さん
やっぱり三井だと値段高い?間取り良さそうなので値段次第ではありかも…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
環七住み
当該マンションから方南町駅寄りに徒歩5分、直接環七に面するマンション暮らしのものです。
騒音に関してですが、環七側はやはり夜通しずっと五月蝿いです。驚くほど音が聞こえる時もあり、静かに休めるかと言われると…。
またベランダの汚れも気になります。ベランダそのものは建物を挟んで環七と反対側になりますが、ハンガーや物干し竿は一日干しているだけで、白いタオルで拭き取るとわかるくらいに汚れが付きます。
ただ、丸ノ内線が直通になれば便利なことは確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
このあたりだと自転車通学OKのところは少ないんじゃないでしょうかね。
遅くなる時は迎えに行くかできるだけ明るい道を通れと教える位になってしまいますけど。
学校希望制度があるんですね、近所で評判の良い学校はどこになるんでしょうか。
ちなみに通学区の希望っていつごろ出すんでしょうか。中学校なら小6で大丈夫なんでしょうか?
当然希望通りにはならないこともありますよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
方南町って笹塚を想像させます。
ナゼなら昔自分の知り合いが笹塚駅からずーっと北上したところに住んでいたからたまに行っていたのです。
そしてふと思ったのが・・方南町のほうが近いではないか・・ということ。
というわけで一度だけ方南町駅から帰ったことがあるんですよね、新宿経由で。
道中はけっこうな長閑さ。あの冷蔵庫の大手の会社があったかな。
もしかしてこの立地の近くなんじゃないかな。
商店街も最後に通ったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
営業さんと電話で話したら3LDK ~70平米で予算6000万円と伝えたら明らかにテンションが下がった声で「とりあえずモデルルームに来てください」との返答。まず呼んでもらえたので対象外ではないみたいだが、6000万円+αの予算がないと厳しいんでしょうね(^^;)
モデルルーム行ったらまたレポします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
27さん情報ありがとうございます。
価格はやはり「杉並価格」になるのでしょうか。高いのかなぁ。
新宿まで近いし、なんとなく杉並和田ブランドを前面に出しているので
もしかしたら結構してしまう?
モデルルームの事前案内会は今週末からなのですね。
お値段のだいたいの範囲位は出てくるのかなぁと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
この段々のデザイン、昔、流行りましたね。
この立地で6000万なら他を探します。
確かに駅からは遠くはないですが、多分、ダイヤ改正されることを見込んでのこの価格なんでしょうが。
間取りはいいですね。収納もわりとあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
>29
「杉並和田ブランド」って何w
佼成会のイメージしかないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
モデルルーム行ってきました!
価格は事前情報通り、3LDK70平米で6200万円からという感じでした。環七側の狭い3LDKと2LDKならもう少し安くなりそうです。
設備の方ですが専有部分の設備だけ見ると、これが本当に三井のマンションか?と驚きでいっぱいでした。
今時新築のマンションでタンク式のトイレを初めて見ましたし、キッチンのグレードも引き出しではない扉があるなど最近の都内のマンションと比較すると見劣りします。一番最悪なのはなんと床は直床のクッションフロアでした。こういうコストダウンが随所に見られ、本当に残念な気持ちでいっぱいです。専有部分がこれでは共有部分はどうなるのか、担当の方に今後確認していきます。
三井のブランド料を除けば1年前にこのエリアで買えた新築マンションより1000万円弱高い上に設備は負けてます。
でも今後オリンピックまではこんな感じでどんどん物件価格は上がり、設備はコストダウンされていくんですかね‥ それであればここで手を打っておくのも正解かも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
周辺住民さん
杉並区の学校希望制度は、廃止が決定しています。
27年4月の新入学(26年9月申し込み)で最後となりますので、お気をつけくださいね。
泉南中学校は、方南町駅の裏のような場所にありますから、自転車で通学するような距離ではないでしょう。駅周辺はにぎやかですしね。
周辺地図に徒歩6分の新泉小学校が通学区と書いてありますが、27年度から和泉小学校に統合され、廃校となりますよ。
その後は、杉並和泉学園となった小中一貫の和泉小に通学することになります。和泉小の場所を確認した方がいいのでは。
泉南中への距離を気にするより、和泉小の方が遠くて気になります。
泉南中へは人通りのある環七を歩けますが、和泉小までは住宅街を歩いて行きますので。
小学校は小中一貫の和泉小が通学区ですが、ここの学区は小中一貫の和泉中には通えません、念のため。(学区の変更などはまだ先になるようです)
まあ、泉南中の方が近いですけどね。
子供のことも考えないといけないですが、丸の内線支線は短距離路線で混まないので、この辺で探したいなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
購入検討中さん
MR始まりましたね。
先週見に行ってきましたが4LDK・3LDKが中心でした。
価格も高めですね。やっぱり。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
購入検討中さん
>32さん
土日でモデルルームに行ってきました。
32さんの話で出ている通り、床は直床のクッションフロア・トイレのタンクが気になりました。
特にトイレのタンクと水を流す箇所がボタンではなく
バー(昔のトイレのようなもの)で非常にびっくりしました。
子供だと手を洗う箇所も使いにくいし、どうしてあの作りなのか…
説明では杉並区なので
内装も非常にいいものを使っていると話しておりましたが
ちょっと疑問がありました。
他見に行った方いかがでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
見に行った者ではないのですが、、
うちは賃貸です。
床はこれ何なのかいまだに知らないのですがトイレはまさに36さんの仰るこちらのマンションと同じ仕様になっています。
築相当経ってますので昔のトイレなんですよね。
特に嫌と思ったことはないのですが今時の仕様は一応知っていて、慣れると考えが違ってくるのだろうなとは思います。
新築だけに新しいほうの仕様だと期待はしますよね・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
購入検討中さん
>37さん
ありがとうございます。
我が家も賃貸で古いマンションなのですが同じ仕様です。
ただ、モデルルームはトイレの他のウォッシュレットなどは全て
最新でボタン式だったのに関わらず、流す箇所はレバーでしたので
とてもガッカリしました。
このマンションは魅力的ですが
トイレがこの仕様なのと、全体的に価格の割にはやはり高いな~
といった印象でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
恐ろしいほど価格が高いですね。
最近の三井価格はどこも凄まじく、住友が施工不良で静かにしているから、独壇場です。
冷静にこの物件を眺めると、規模感のあるマンションというだけで、駅力、幹線道路、建物グレード、設備仕様どれ見ても、なぜこれだけ高い価格なの???。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
方南町は始発・直通ということで値段は上がってゆく、地下鉄の始発は、
山の手では中目黒・代々木上原・荻窪とどこも高い。大手の物件であれば、
坪300万に近づいてゆくのでは?国有地跡地の住友はそれを超えるかも
しれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件