旧関東新築分譲マンション掲示板「葛飾のミディオンはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 葛飾のミディオンはどうでしょう?
  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

葛飾区南水元のミディオン(ハセコーの物件)はどうでしょうか?
http://www.mideon.jp/
かなり気になってます。地元情報等、教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-02-19 13:28:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

葛飾のミディオンはどうでしょう?

  1. 322 購入者

    もうすぐ、内覧会ですね。
    どんな部屋になっているか、かなり楽しみ&ドキドキです。
    みなさん、引っ越し会社は決めましたか??
    時間が制限された引っ越しなので、やっぱりナヴィエがいいんですかね〜
    これから他の会社でも見積もりを比べてみようかと思ってるんですが、
    引っ越し会社を決めた方、教えてください。

  2. 323 匿名さん

    内覧会は非常に楽しみです。
    勝負どころですよね。
    うちは、業者を入れないで妻と二人で
    勝負する予定です。
    ビー玉は、真剣に持っていこうと思っています。

    引越し費用は、ナヴィエ高すぎです。
    所謂大手の引越し会社に見積もりしてもらったら、
    4万ぐらいのとの事です。
    これは、現在の住所がミディオンのすぐ近くと
    言う事と、物が少ないのもあるのですが。

    ただ、色々な人の話を聞くと、ナヴィエ以外の会社は
    荷物の運搬等、あからさまに後回しにされるそうです。

  3. 324

    引っ越し4万とは、安いですね〜
    時間をとるか、お金をとるかってとこですかね・・・・
    迷います
    ウチも内覧会は業者を入れない予定です。
    お互いがんばりましょう!

  4. 325 匿名さん

    4万円はリムザ用の特別配慮された価格なのですか?

  5. 326 匿名さん

    あとまわしというか、真夜中2時すぎまで待たされる可能性もあるそうです。
    4万円は、金町近隣からミディオンのお値段でしょうか?
    価格からすると4月??
    向かいの公団あたりから越す方もいらっしゃるようですが
    幹事会社だと「他の地区と一緒」だったらめっちゃ高いですよね。。。
    相見積もり、しっかりとらねば。

    うちも内覧業者使わないで行く事になりました。
    ドキドキものですが、舞い上がらずにしっかり見て来ないと。
    あ〜、大きな駄目出しがありませんように・・・。

  6. 327 匿名さん

    こんんばんは。

    上にも書きましたが、現住所がミディオンから、
    車で2分という近さと、物が少ないので、2トン車ロングで
    収まりそうとの事で4万と提示されました。
    時期は、3末です。
    クーラーの取り付けを行う場合は、別途1万らしいです。
    うちは、クーラーを置いていくつもりなので、4万数千です。

    >あとまわしというか、真夜中2時すぎまで待たされる可能性もあるそうです。
    これは初耳ですが、本当であればかなり悪質ですね。。
    頼んだ業者もそんなに待っててくれませんよね。

    大手の引越し業者に見積もりしてもらう際に、幹事会社がナヴィエ
    なんですがと言うと、みなさん苦笑いしてました。

    同じような大規模マンションの引越しの際に、
    ナヴィエが幹事を行っている現場に遭遇して、
    いろいろ問題あったみたいです。

    ナヴィエの提示する金額が飲めるのであれば、
    優先的に運搬等してくれると思いますし、
    作業自体も問題ないと思いますけどね。

    あと、そういえば、3,4月は引越しのピークなので、
    ピーク料金を取る業者も多かったですよ。

  7. 328 匿名さん

    待つのがいやなら、ひたすら朝一狙いでがんばるしかない!
    ただ、日程は全戸で調整ということだったら、
    ナヴィエから「日程を変えてください」っていう可能性も残るわけで。
    業者さんが嫌がるの、わかる気がするわな。

  8. 329 tokumei

    よく郵便を出すんですが、ミディオンから一番近い郵便ポストは
    どの辺りにあるのでしょうか?
    郵便局の場所はわかるんですが・・・。

    ご存知の方よかったら教えてください。

  9. 330 匿名さん

    みなさん、多分電話がかかってきたからご存知だと思いますが、
    ナヴィエの自客への贔屓は露骨ですね。しかも高い。

  10. 331 匿名さん

    今日久しぶりに見てきました。
    庭の芝生が敷き終わったところで、いい感じになってきました。
    まっ平らなのかと思ったら結構高低差があって
    ゆるやかな丘ができあがっていました。
    モデルルームはセンターの南側3階の75㎡の部屋でした。
    廊下は狭いです。
    購入した部屋の間取りとは違うので感じはつかめませんでしたがリビング11.3畳は
    これまた狭く感じました。
    引越しについてですが生協の見積もりで一斉入居の場合、
    前日に荷を積んで
    翌日引越しの2日工程にしないと一斉入居は無理だと言われました。
    700世帯の一斉入居は闘いですよとのこと。
    そして見積もりはなんと32万!!
    うちは荷物が多いのですがそれにしても・・・・。ナヴィエも2日こうていなのかな?
    それでも夜中になってしまう覚悟がいりますだって!
    生協さん曰く、通常幹事会社が一番安いはずですとのこと。
    本当なのでしょうか?とりあえずナヴィエの見積もりもしてもらいます。

  11. 332 匿名さん

    芝生、春になったら素敵でしょうね〜。
    公式ページで、東南の角部屋90㎡にキャンセル発生とありました。
    いろんな事情があるんでしょうがもったいないなぁ。

    モデルルーム、以前のものが広かったせいか狭く感じるかも。
    今週内覧会なので
    廊下のサイズ、家具のためにもしっかり測ってこないと。
    荷物が多いと二日がかりなんでしょうね。
    当日は、トラック到着順に一軒当たり90分の時間制限で、
    時間内に終わらなかった場合は並びなおしって言ってましたよ。
    並び直しって事は夜中までかかるって事なので、
    前日積み込みか、作業員の増員で対応なんでしょうね。
    幹事会社の場合は、空いている作業員が手伝うから早いって聞きました。
    他の引越し会社だと、手伝ってくれない分時間がかかるので
    嫌がられるとか。
    うちはセンターなので三協運輸指定なんですが、
    もうひとつの指定業者のエキスパートのほうが内容がよさそうで
    10分間サービスうらやましいとか思ってます。
    実際、闘いですよね。もめずにスムーズに越したい!(笑)

  12. 333 匿名さん

    >>331
    あなたの感想はご自由ですが、その部屋を気に入って
    購入した、これから購入しようと思ってる人がいると思いますので、
    各部屋についてのネガティブな意見は控えたほうが良いのでは?
    あなたにとっては狭くても、それで十分な人もいる訳ですし。

  13. 334 センター住民 お水について

    金町の水はまずいってうわさですよね?
    でもこないだ東京都庁限定で売っている東京水っていう清涼飲料水があるんだけどその水は金町浄水場で作られた水なんだそうです。
    街角インタビューでもおいしいってテレビで言ってました。
    金町浄水場は昔と違うって言ってましたのでとりあえず浄水器などの装置はつけるのやめました。
    葛飾区にお住まいの方最近のお水はどうですか?

  14. 335 匿名さん

    >>334
    金町在住6年ですが、浄水器つけられた方が良いような。。
    今のマンションの貯水タンクが汚いってのもあるんですが。

    これは、あくまでも私見です。
    金町浄水場で作っている水は改善されているかもしれませんが、
    水が供給されてくる配管などの汚れがありますので、自宅で
    水を使用する時には汚れてそうです。
    ただ、ミディオン内の配管は、さすがに新築ですから綺麗でしょうけどね。

    うちは、今使ってるしょぼい浄水器を一応持っていく予定です。

  15. 336 匿名さん

    >334
    浄水場までの距離が近いので、塩素がしっかり残って衛生的ですが
    なれないとちょっと後口がきつくかんじるかも。(特に夏場。)
    なくても平気ですが、あればより美味しいでしょう。

    私はビルトインで頼みました。

  16. 337 匿名

    エキスパートで見積もり取ってみました。
    金額は思ったよりも高くなかったです。
    時間制約と損害保険のことを考えればめんどくさいので
    幹事会社に任せた方がよいと思いました。
    タンスの中身も出さずに運んでもらえるみたいだし
    家具のほこりも取ってくれるみたいですよ。
    みなさんはもう決まりましたか。

  17. 338 匿名さん

    センター購入者です。
    我が家は4人家族で4月始めに引っ越します。
    三協さんの見積金額は2t車2台使用して約23万。
    前日積み込みだと+5万かかるそうです。
    高いのかどうなのかわからないので、とりあえず他業者でも見積はとってみるつもりです。
    しかし時間制約などいろいろ規制があって、大変みたいですね。
    ところでエキスパートの10分間サービスってなんでしょう??

  18. 339 購入者

    いよいよ、内覧会、入居説明会、始まりましたね。
    大きな瑕疵がないといいのですが。
    (業者なし・夫婦だけで見る予定なんで、気合入ってます。)
    MRの廊下の広さも話題になってますが、あのくらいで十分。
    家具の搬入もほぼ問題ない一般的なサイズですよ。
    布団しいて寝るわけでなし。その分部屋にまわしたい!(笑)
    >338
    10分間サービスって、ほぼ引越しが終わったあとで
    帰る前にその時間分、そうじや配置換えなどのちょっとした作業の
    お手伝いをしてくれるっていうものではないですか?

  19. 340 センター住民

    内覧会いってきました!!
    すごい新築っていいなぁって感じだんだけど、クロスのキズが目立ちました。
    白がベースだから塗装ムラとか目だつんですよね。
    あと玄関タイルが一箇所へこんで段差ができてたんだけど、どうやって直すんだろう・・・。
    素人目なんですけど、汚れ、キズ、変色だけで30箇所以上あったんだよねぇ・・・。
    受付でわたされたリストには書ききれなくて裏までいってしまった。
    高い買い物だからこっちもちょっとした事でも気になっちゃうってのもあるんだけど。
    業者に聞いたら今後クリーニング業者は入らないそうなので、全部屋の隅っこが汚かったのと
    窓ガラスが汚いのできれいにしておくように頼んじゃいました。

    ふと疑問・・・。新築ってこんな汚いものなのかな・・・・。いろんな業者が入るんだろうけど、汚れ、へこみ、変色、キズが多すぎたように感じる。

  20. 341 内覧会終了者

    我が家も内覧会済ませました。
    同感!白ベースなのでとにかくほんの少しの汚れでも目立ちます。
    入居後は主婦泣かせ?
    マンション購入と新車購入を比較はできないのでしょうが、
    新車納入時に傷・へこみ・汚れは考えられませんので・・・
    そのウン倍もの価格の住宅なので!!の精神でテープを貼りまくり、細かくチェックしてしまいました(苦笑)
    長谷工コーポレーションの方も姿勢が低く・・・余計に申し訳ない〜と感じてしまいました。
    専門家の方は『作りはしっかり作られています。大丈夫!安心して生活出来るでしょう』との事でした♪


  21. 342 匿名さん

    先発隊の皆様、ご苦労様でした。
    参考になります!
    専門家の方の意見もありがたいですね。
    今更ですがほっとします(笑)

  22. 343 匿名

    内覧会行って来ました。
    皆さんと同様白ベースの壁に汚れキズは多数目立ちましたが、
    その他は大してチェック箇所もありませんでした。
    ウチは東向きを購入したんですが、
    午後からの日差しが、どれほど部屋が暗くなってしまうのか心配でしたが、
    意外に向かえのマンションの照り返しがあり、
    思ったより明るかったので良かったです。

  23. 344 匿名さん

    私は明日内覧会です。
    今後、クリーニング業者が入らないなら、埃もつもる。
    引越し前の大掃除は必須ですね。

    指摘箇所、汚れ中心とのことで体躯部分は安心できそうですね。
    うちの部屋もきちんとしているといいのだけれど。
    楽しみです。

  24. 345 匿名さん

    >>344
    頑張って!
    細かいところまで見逃さないように!!

  25. 346 匿名さん

    内覧会情報楽しみに読んでいます。
    我が家は1ヶ月後なのでうらやましいです。早く見たい気持ちでいっぱい!
    チェックももちろんですが、カーテンとかの採寸の他に
    測っておいたほうがいいところのアドバイスがありましたらお願いします。

  26. 347 匿名さん

    昨日手続き会に行って来ました。
    どうも引越ピーク日が25日らしいのですが、引越し会社はどうやってやりくりするつもりなのだろう?
    説明上「無理に日を変えて下さいとは言いません。」とか言っておきながら間際になって「この日は出来ません。」とか言われたらイャだなぁ。

  27. 348 tawatawa

    自分のところは明日が手続き会です。手続き会の時に引越の日程って決まるのでしょーか?
    他の引越屋さんに見積もりを頼もうと思っているのですけど日程が決まらないと頼めないし幹事会社の三協運輸さんが見積もりに来てくれるのは来月なのでその時まで決まらないのでしょーか?
    できれば早くに決まって欲しいと思っているのですけど、一斉入居の場合ってどうやって最終的に決めるのでしょーね?

  28. 349 344

    内覧会、行ってきました。
    そりゃあもうた〜っぷり時間掛けてみましたよ。(笑)
    デベ側の方は、案内してくれるだけで立会いはなしなので
    指摘事項の提出以降はご自由に採寸してください状態。
    朝から夕方までお昼休憩取りつつがんばりました。

    出来上がりですが、バルコニーは広くて防水のグレーのシートも敷いてあり
    オプションのタイルなしでも十分キレイ。
    でも工事のときについたであろうバルコニー手すり部分や、クロスの
    傷、汚れと、突っ込みどころ満載。
    でも、大きな体躯のゆがみや水平は大丈夫でした。
    室内でのいやなにおいもなくすぐにでも住めそうです♪
    センター東側の中層階ですが、公団の照り返しで明るかったです。
    夕方まで電気なしで一日過ごせそうで、うれしいかも。

    指摘事項は、クロス汚れや目地の不足くらいの軽微なものが中心で
    安心して住めそうです。
    サッシも閉めると工事の音がピタッと聞こえなくなるし。
    風通しも問題なし。
    西側通路はポーチが広い分やや手狭に感じるかも。
    上層階は、今デベでチェックとお直しの真っ最中だそうです。
    まだまだ周辺工事中。

    上で少し狭いかもと出ていた廊下ですが大体90センチありましたよ。
    天井が高い分狭く見えたのかもしれないですね。
    入居が楽しみになりました。
    採寸、収納の奥行きや梁のサイズは良く見ておいたほうがいいかも。
    私見ですが。

    ところで、入居手続き会は、いかがでしたか?

  29. 350 shige

    友人とかみさんと3人で内覧会いってきました。
    かれこれ40項目ぐらい指摘を挙げましたが、細かいところは
    結構きりがないですね。大きなところとしては、排水溝の
    塗膜防水をするときに、砂だか、小石だかが入っていたのか、
    かなり突起ができていました。
    また、バルコニーの塗装については結構はがれなどがありました。
    あと、バルコニーのシートと外壁の間のシールが東側しかなく、
    北、西はそのままでした。
    また、鴨居、物入れの棚板など木の部分はかなりささくれが
    残っていました。
    床なりはなかったと思うのですが・・・
    隙間はあまりチェックしてないです。失敗したなぁ。
    再内覧時にチェックせねば。
     フローリングが冷たいので、床の傷、汚れなどチェックするのは
    かなり疲れます。靴下二重履きでも冷たいです。ガスが来てないので、
    床暖も使えません。ひざが痛いし。何らかの対応が必要かも。
    ホッカイロなども置いてありましたが、頼まないとくれないようでした。
    まあ直しはたくさんありますが、全体的には結構気に入ってます。
    引越しが楽しみです。


  30. 351 センター購入者

    内覧会お疲れ様です。
    まだ低層階部分は庭の土関係工事のせいか、埃っぽい。
    丸見えの外廊下は慣れないとビビリますって。

    室内の箱部分の仕上がりは、ゆがみなし。(だと思う。笑)
    買った部屋、お買い得価格だったから、それだけでめっけもの。
    補修で何とかなる部分は、何とかしてもらえばいいじゃないの。
    という経緯で、業者なし。

    棚板、サイズだけ測ってホームセンターで簡単に買い足せそうです。
    リネン庫と洗濯機そばの棚ですが、
    ニーズセレクトで間に合わなかったため扉がない状態。
    探してぴったりで買うか、ないまま使うか、つっぱりミニカーテン利用か。
    デベも、妙なところでケチりますね。

    修繕に関して、金属部分の欠けや穴も専用補修金属と再塗装で
    きれいにしますと言っていました。おいおい・・・さびたらどーする。
    いえいえ、なるべく取り替えてください。
    リビングのクロスはあまりにもぼこぼこでテープなんて張ってられない!
    隙間も空いているし・・・と伝え、全面的に見直す約束を書面に。
    指摘箇所の部品の名称がわからず、平面図に書き込むのが
    汚くなってしまい時間が倍かかりましたよ。
    和室のふすま、高さがあっても軽くていいが薄い。
    サッシ周りはそこだけ妙に美しかったのでやりなおしたのか?
    内覧業者なしで、自分でやるって大変だ。
    確認会もがんばろう。
    以上、センター購入者でした。

  31. 352 つづき

    外廊下の照明、四角い直線的な建物に、
    黄色くま〜るく灯って、一種の愛嬌がありますな。
    室内の廊下側窓から見るかぎり、明るいがまぶしくない。
    良かった。

  32. 353 匿名さん

    窓に網戸ってついていたでしょうか?
    内覧会を済ませましたが・・・家に帰って来てふと気になりまして。
    ベランダをチェックした際にはまったく気づきませんでした。

  33. 354 匿名さん

    >353
    中住戸ですが、すべての開く窓に黒っぽい色の網戸がついていました。
    形は普通のストレートです。
    標準でついていると思います。
    内はクローゼットの奥行きを測り忘れました。(笑)
    参考までに、和室の畳は、江戸間サイズでしたよ。

  34. 355 匿名さん

    洗濯機用の水道の蛇口、ちょっと低めじゃないですか?
    向きが変わるとはいえ、82センチくらいでした。
    置き場自体は広めなので横によければ置けるんですが。

    それともこれくらいが標準?

  35. 356 353

    354さん
    網戸付いていたんですね〜。ホッ!
    内覧会を済ませ、家に帰ってきてから・・・
    あっ、忘れた・・・なんてことが多数。
    箇条書きにして確認会でリトライです。

  36. 357 まいまい

    ソレイユ購入者の「まいまい」と申します。
    少々長文になってしまいますが、お付き合いください。

    さて、内覧会も進んでおりますが、当方も内覧会を済ませてきたのですが
    疑問点があります。

    ミディオンの販売のホームページおよびパンフレットには次のような記載があります。
    「高速の1Gbps(100Mbpsの10倍)専用線を導入。
    使用料は無料で24時間使い放題ですから、
    思う存分インターネットが楽しめます。
    また、メールは最大家族分のアドレスが無料で提供され、
    ワールドワイドなサポート体制のあるシマンテック社の
    ウィルスチェックが標準サービスされておりとても安心です。」

    ところが、実際に内覧会に行くと
    ブレーカー等の設備の下に、HUBが取り付けられており
    このHUBは、
    ○10/100MスイッチングHub AUTO-MDIX機能搭載
     LSW-TX-8NP
     http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-8np/index...
    というのがついております。
    これは広告文の1/10の機器しか取り付けられておりません。
    (ちなみに、これを1Gbpsの機材にすると定価で3倍します)

  37. 358 まいまい

    私自身、1Gbpsの通信速度が出るとは思っておりませんし、でないと思います。
    通信速度を確約する物では無いという記載がありますが
    しかしながら、機器が対応していない以上、物理的にスピードがでるはずもありません。
    1Gbpsで広告している以上、内部の配線や機器も1Gbpsに対応している
    機材でないと問題があるのではないかと思います。

    ちなみに、部屋の中についているHUBは、個人の物であり
    テプコの所有物でも共有物でもありません。

    実際に指摘すると、長谷工は、テプコシステムの子会社に対応をまわしましたが
    敬語と謙遜語を使い分けのできない担当者が右往左往した後
    ・ お客様個人だけの対応はできないとの事
    ・ 長谷工とテプコとの契約で納入しているとの事
    という返事でした。

    その後、改めて長谷工に問い合わせを行うと、確認して連絡します。
    との返事で、連絡は無しです。
    やはり電話での対応は駄目なようです。
    少々の怒りと疲れを感じてきました。
    私は、確認会で書面での指摘を行うつもりです。

    この問題に関しては、下記の項目で該当します。
    重要事項説明書 特約事項 2.施設・設備について ⑨(まる9)

    この掲示板に書き込みをされている皆様、どのように思われますでしょうか?

    正直にいうと個人のHUBは、1万円強の物でせこい話になりますが
    共有部分のHUBはどうなっているのか更に疑問を感じます。
    また、私は小規模のネットワークしか構築した事が無いので
    たいした知識がありませんが、
    ミディオンのような大規模のLANの場合、不正アクセス等のかなり簡単に
    できるのではないでしょうか?
    有識者のレスをお願いしたい処であります。(テプコでも長谷工でもいいですけど)

  38. 359 匿名さん

    >>まいまいさん
    情報ありがとうございます。

    私は、自宅での仕事も多く、ネット環境が整っていないと
    非常に困ります。
    まぁ、回線速度が1Gだと言っても、全世帯で共有なわけですから、
    700世帯が同時に使用すれば、実際は、1世帯の速度は、
    1.5Mを切るぐらいになります。700世帯全部がインターネットを
    使用するわけではないと思いますが、今の世の中家庭に、
    2台、3台パソコンを所有している事も多く、みなさんがパソコンを
    使用している時間帯は、回線速度は落ちると思います。
    ですので、1Gどころか、100Mの速度もでないと思いますよ。
    でも、共有部分のHUBがどうなっているのかは、確認しないと
    駄目ですね。それと、パソコン側のLANカードも、1000BASE-T
    に対応してないと駄目ですよ。

    回線速度の事もありますが、1メールアドレスの容量が、
    20Mだと言うのが心配です。
    今の世の中、フリーメールでも、100Mなんて当たり前ですし。

  39. 360 センター住民

    >>匿名さん>>まいまいさん
    なるほど!ありがとうございます。
    ところで、無線LANにしたいんですけど、今はヤフーのレンタル無線LANパックなんですけど
    こんどはアクセスポイント買わないと使えませんよね?
    ルーター機能の(有・無)どっちがどちらを選べばいいんでしょうか?

  40. 361 センター購入者

    >359さん、専門的なご意見参考になります。
    今、確認してみたら私の使っているパソコンの内蔵LANは100BASE−T
    だった。10分の一じゃ駄目ですかね?
    センター住人さん、私も同じヤフーのレンタル無線LANパックからの
    乗り換えです。何を買えばいいのかわからず困ってます。

  41. 362 センター購入者

    4期4次最終分、販売始まったようですね。
    新プラン専用庭付き・・とあったので、1階らしい。
    子育てファミリー向けでしょう。

  42. 363 ぷるこぎ

    >>358
    >ミディオンのような大規模のLANの場合、不正アクセス等のかなり簡単に
    >できるのではないでしょうか?
    通常はリンク先のようにVLANで構成します。
    http://www.e-mansion.com/em/dev/dev01_03.html

    想像しておられるLANだと「マンションの入口がオートロックで
    各戸の玄関には鍵がない状態、互いに勝手に出入りしないのは
    良識まかせ」のような状態ですが、VLANは「マンションの入口から
    各戸の玄関へ専用通路が設けられていて、互いに勝手に出入りできない状態」です。

    Windowsがパソコンの利用の大半を占める現状では
    VLANで構成しないと大変なことになるのでおそらくVLANではないかと。

  43. 364 359

    Yahooの無線LANパックの方多いですね。うちも、そうです。。

    で、ミディオンでの、無線LAN環境ですが、
    ネット系の出張サポートサービス申込書に記載されている、
    推奨無線LANのアクセスポイントは、メルコの、WLA-G54
    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/index.ht...
    ですね。でもこれは、販売終了っぽいです。。
    これと同等製品であれば、どれでも良いのでは?

    >>361
    全然大丈夫ですよ。1000BASE-TのLANカード、LANボードを搭載している
    パソコンは、そんなにないです。無線の場合は、1Gの速度は絶対出ませんし、
    100Mも出ません。(現在の規格自体対応していないはずです)
    ちなみに、出張サポートサービス申込書には、10/100M対応の、LANカード、LANボードを
    用意するように書いてありますね。

    みなさんが、ご家庭でどのようにパソコンを使用されるかわかりませんが、
    うちは、引越し後は無線接続はやめます。
    ミディオンの場合、各部屋にLANの接続口がありますので、長めの
    ストレートケーブルがあれば、どの部屋でもネットに繋がります。
    有線だと、どうしても嫌だ、俺はトイレでもインターネットやるんだ!
    折角ルーフバルコニーがあるんだから、ベランダでもバリバリ
    ネットサーフィン(死語)するぜ!という方には、お勧めできませんが。。(笑)

  44. 365 匿名さん

    まいまいさんの情報大変気になります。
    パソコンのことはほとんどわからないので
    内覧会に行ってもきっと気づかなかったと思います。
    1Gを売りにしているのにそれに対応していないならちゃんと付け直してもらわないと・・。
    みなさんこの掲示板を見ていればきっと大勢の方が指摘して改善されるのではないでしょうか?

  45. 366 359

    >>365
    各戸毎に、1Gbpsを保障している訳ではないと思います。

  46. 367 359

    途中でした。すみません。

    確かに、まいまいさんや、365さんがおっしゃっているように、
    1Gbpsを謳い文句にしているので、もしミディオン全体でネットに接続
    しているパソコンが1台であれば、1Gpbsに近い速度が出なければ、
    嘘になるといえばそうですが。

    パンフレットに記載されているのは、1Gbpsの専用線を持っていると
    言うことだけです。
    小規模、中規模マンションなんかであれば、マンション全体で
    100Mbpsと言うのも多いです。

  47. 368 359

    表がうまく出るか心配ですが、回線が太い分だけ、
    同時接続が増えたときにも、より早い速度で繋がるわけです。


    接続台数
    ┌────┬────┬────┬────┐
    │ │1 │10 │100 │
    ├────┼────┼────┼────┤
    共│12Mbps │12Mbps │1.2Mbps │0.12Mbps│
    有├────┼────┼────┼────┤
    回│100Mbps │100Mbps │10Mbps │ 1Mbps│
    線├────┼────┼────┼────┤
    │1Gbps │1Gbps │100Mbps │ 10Mbps│
    └────┴────┴────┴────┘

  48. 369 359

    いろいろと、まとまりのない文章ですみません。

    結局、↓に近いんだと思います。
    http://www.ntt-east.co.jp/release/0411/041129.html

  49. 370 センターの旦那

    建築士同行で、内覧会へ。

    指摘事項、多数あり。
    ほとんどが汚れ、キズの類い。
    内装業者の腕が悪過ぎ、というのが個人的感想。

    クローゼット内の2本のハンガーパイプ、
    うち1本は壁から15センチくらいの所に設置。
    「ネクタイ掛け」ぐらいにしか使い道なし。

    2枚のドアの取っ手が接触する箇所があり、
    これは明らかな設計ミス。

    ドアの表面に、削ったようなキズあり。
    業者が工具箱か何かをブツけたのだろうか?

    キッチンに傾斜があり、まな板を置いたら
    絶対ガタつくと思われ。

    他にも挙げれば限が無いけれど、
    生活に支障の無いクレームがほとんど。
    かといって、簡単には妥協したくないな。
    高い金出して新築を買うわけだから、
    汚れ、キズだって納得いかない。

    確認会(再内覧)まで、わずか2週間。
    数多くの指摘事項の全てが是正されているとは思えず。
    補修が出来ないなら、交換を・・・
    交換が出来ないなら、値引き・・・
    確認会では厳正に再チェック、交渉をしてきます。

  50. 371 センター購入者

    359さん、わかりやすくて参考になりました。慣れるまで、
    有線仕様で使って、ライン差し込むだけのほうが簡単ですね。
    ありがとうございます。

    370さん、そういう状況なら同行してもらって正解だったですね。
    二枚のドア接触ってクローゼットですか?
    キッチンの傾斜は天板ですか?
    まな板は下にタオルやフキンを滑り止めにおいて作業・・という方が多い
    と思いますが、手前に傾いていると水が落ちて駄目です。
    傾きチェックはしたんですが、再内覧会で、もう一度確認してみよう。
    ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸