旧関東新築分譲マンション掲示板「南千住の東京新大陸プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住駅
  7. 南千住の東京新大陸プロジェクトについて
ぽんぽん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

1,300戸超のマンションが出きるそうですが、情報交換しませんか?都内で自然と広さを確保しているとのことで魅力を感じます。



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-20 00:17:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    ここは南千住から多少歩くとは言ってもたかだか15分くらいでバス使うほどでもないし、24時間有人管理で居室の造りは最高ですね。
    天井高も高いし周りの公園はかなり綺麗になりそうです。きっと倍率は10倍くらい行くんじゃないですか?

  2. 263 匿名さん

    今朝の朝刊にたくさんのチラシが入ってました。各所のマンションが同時期の販売合戦に
    なってるみたいですね。
    あの手この手の販売戦略たいへんそう。
    私、今でも駅から15分歩いてますので、苦では無いです。検討中。

  3. 264 匿名さん

    きっと自分の部屋の下がり天井の高さも知らないであわてて買う人もいるんでしょうねぇ....
    かわいそうっていえばかわいそうだけど、グロス価格でここでないと手がでないって人も
    いるんでしょう。

  4. 265 匿名さん

    >>264
    キミ身長いくつ?天井に頭ぶつける程高いの(笑)?
    普通の構造のタワーマンションはここよりもっと下がり天井が出ますよ。

  5. 266 匿名さん

    185cm です。 だもんで玄関・サッシの上端の高さには非常に敏感ですよ。
    190cm とかいうのはなんかちょっと靴はいて通ろうとするとぶつかりそうなので、
    論外です。 最低でも200cm以上は確保して欲しい。

     ここのモデルルーム100m^2 タイプの部屋の真ん中を横断している
    大梁の高さよりも、天井が低くなっている、今販売中のタワーマンションの例を
    一つでいいので上げてくださいませ。 島/CMT/TTTとか大抵のところは見に行って
    MRも、図面集もチェックしたけど、ここほどのは一箇所もなかったよ。
    擁護するのはいいけど、嘘はいけないと思うね。 

  6. 267 266

    タワーで例を挙げる条件としては、部屋の真ん中を横断している下がり天井部分の
    高さで頼むよ。 下がり”天井”って自分でも書いているんだからね。

  7. 268 匿名さん

    >>261 うちも要望書は出せとか言われました。多分営業員の成績の一部になるんでしょうけども、
    確かに変な方式もあったものですね。 まぁ1-2時間つきあってもらったので、悪いかなってんで
    要望書だけはだしましたけど、登録の意思はありません。 

  8. 269 匿名さん

    >>266
    図面集に下がり天井の高さが表示されていましたか?
    ここほどの下がり天井か図面集では確認できないと思います。嘘はいけないよ。

    島?CMT?TTT?そんな都心のタワーと比較してるの?
    「普通の構造」と書いたでしょ。
    ミーハーなキミが挙げた3つのタワーの構造はどれも先端を行っていますよ。

  9. 270 匿名さん

    >>266 ちゃんと記載されていますよ...キミがいっていないということだけは
    よくわかった。 いって貰ってきたら。

  10. 271 匿名さん

    ”超田舎”の、”遅れまくり”のタワーなんて世の中にないでしょ。タワーっていうからには
    最低でも30階程度を想定しているんでしょ。(20階程度で一応ぎりぎり超高層認定ってんじゃ
    こことかわらないからね) 今売っているのなんて都内では上に書いたくらいじゃない。
     虎ノ門タワーレジデンスとかみたいに坪500万とかいうのならともかく、上のは別に1000万超の
    医師・士族でなくても買える普通のタワーだけどね。
    ここも図面集に堂々と下がり天井を表示できるものならしてみれば??怖くでできんだろう→ デベ
    TTTの図面が手元にあるけど、全部の部屋の下がり天井高さがCH=****mm で記載されているよ。
     別に、これらのタワーが先端なんじゃなくて、東京新大陸プロジェクトが大分に普通じゃない
    だけなんだよ。 まぁ長谷工の大規模物件一般に言えることではあるけれどもね。

  11. 272 匿名さん

     TTTは、向きを気にしなきゃ 50階超 94m^2 5300万とかからあったからね。 (SH95-Bなど)
    私はもうちょっと広めの部屋を抽選で落ちたけど。でちょっと自宅周辺も見てみるかとか
    いうんで散歩がてら見学に来て驚いた次第。

    >>269 氏も、TTTは”先端の”構造 ; ここは”普通の構造”って認めているわけでしょう。
    新大陸 100m^2 そこそこで、大梁が激しく居室の真ん中にめり込んでいるような部屋を
    MRタイプにしているんだよ。 それでも、中層階越えると5000超だよね。
    ここご自慢のシアタールームや、ゲストルームだってTTTのプール付きや、2000戸に11部屋もの
    ゲストルームには遠く及ばないよね。 それで価格は10%と違わないってんじゃ...
    いかにここのコストパフォーマンス悪いかわかるだろう。
     まぁここの80m^2台が、固定金利にしてもらってなんとか35年ローンで、ようやく
    返済比率25%切りましたっていうグロス単価を下げなきゃいけない向きには、仕方ない
    選択として仕方がないかもしれないが、5000万超もだして、あんなMRみたいな妻側住戸を
    買おうなんて人には ”安物買いの銭失い”って言葉を送ろう。

  12. 273 匿名さん

    ここの下がり天井の高さはどのくらいですか?

  13. 274 匿名さん

    >>272さん E100Eタイプは本来4LDK で北のマスターベッドルームになっているとこは、
    2部屋に分かれるんですよ。 (図面集で当然ご存知だとは思いますが)
    その場合、下り天井は部屋の”真ん中”にはなりません。凄く狭い洋室になってしまうので、
    くっつけて1部屋にしたんでしょう。
     確かに、廊下がなくなる妻側の部屋で、本来廊下のところを大梁の外まで部屋に
    してしまって、殆ど一部屋増やせましたというのは感心はしませんが。
    坪単価も角で高くなっているのですから、本来はスパン幅で部屋サイズを確保するのが
    本筋だとは思います。 さすがに中住戸は、そういう極端なこともないし、
    坪単価も下がっているので、80-88m^2 クラスは、世帯年収600-800万程度の層が
    欠点を納得した上で買うにはそこそこのCPを確保していると思うのですが。
     問題点として指摘したいのは、ここゲストルームは専用のもので1部屋。転用する
    和室を含めても2部屋しかないですよね。 300戸あたり1部屋かつ切り上げってのが
    適当な数かと思うのですが、今の数だとちょうど700/2で1年1回の使用ですか。
    4000円は安いので、皆で使おうかなとか考えたりしたら、2年に1回しか Heavenly Sweet
    の順番は回ってきませんよね....  これって皆気にしないのだろうか?
    TTTみたいに2000戸/11部屋とか(戸数も多いわけですが凄い数ですね)なら、
    年2回平均ってことで、うちはこの位の頻度では使いたいなぁとは思うのですが。

  14. 275 匿名さん

    テレビCMまでやってる都心のタワーと南千住徒歩15分の物件を比較して鼻高々になられてもねえ。
    比べる対象が違うっての。

    TTTは構造は最高、場所はイマイチだよね。子育てする環境にはないですよ。
    それぞれ特徴があるわけで、立地も含めて比較したら価格はそれなりってこと。
    もっと広い視野を持ちましょうね!

  15. 276 匿名さん

    >>272 >>275
    大型物件ってことで、うちも両方見に行きましたよ。というか、優柔不断なので、
    決まらないうちにもうMRは30-40見学とかいうことになってしまいましたが。
    再開発で、通常をはるかに超える容積率が確保可能というところも同じですし、価格
    (坪単価)的にもそんなにかけ離れているわけでもありません。

     確かにTTT構造はこことは比較になりませんね。 向こうは土地仕入れがつぶれかけの
    会社から買い叩いた、ここは都の入札予定価格を50%も超える値段でとりにいったというのが
    影響して、片や数年ぶりの格安物件、こっちは、話題だったトキアスあたりの2倍も遠いのに
    価格的にはちょっと上回る価格になってしまっていますから、中央区にあるような物件と
    10%-20%とかいった僅かな価格差になってしまって”格安感”はないですね。
     上のほうの投稿にあるとおり、構造・内装・室内の設備レベルは、ここ数年間でみた
    MR中ではかなり下のほうになる割りには、あっと驚く価格は提示できていないので、
    営業から頻繁に電話がかかってくるというのは私も同じです。ここは購入候補の上位には
    とても入ってきませんね。(といっても、埼玉とかいけばもっと遥かに酷いのは
    いくらでもあります;ここは耐えうる最低限度は確保できているとは思いますが)

     E100Eの部屋は、インテリアコーディネータの人が割りと上手で、窓の上端の高さが
    足りないのをうまくごまかしていました。 確かにああやれば圧迫感は感じにくいかな
    とか思ったのですが、これからMR行かれるかたは自分の身長とかと比較してみれば。
    私は、177cm程度ですが、思いっきり背伸びして手を伸ばして数cmの差で手が届かないと
    240cmとか、背丈から240cmくらいのところまで高さが数cmで自分で分かるように
    しています。 ここの下り天井ですが、確かに酷いといえば酷い(個人的には
    一番下がったところで220cmは確保して欲しい)ですが、多分200cm程度は
    あったはずです。 地方の弱小デベだと、階高280cm未満で、190cmとかの梁が横断
    なんて例もありますけど、そこまでひどいのを想像していかなくても大丈夫ですよ。
    ちょっとひどいなって程度。かつ、角(というか端)の住戸以外ではそれほどは
    目立ちません。 褒めるほどでもないが、滅茶苦茶書かれるほど悪くもない。
    まぁ60点ってとこでしょうか。

  16. 277 匿名さん

    多分ここも今の価格のままでは、隣とあわせた1300戸をTV-CMとかなしに
    捌くのは難しいと思いますけれども。 合計すると450億とかのプロジェクトなので、
    人気がでなければ流してくる可能性は結構ありますよね。

  17. 278 匿名さん

    下がり天井ってそんなに気になるの?
    長谷工のは日本で最もマンションの施工実績が豊富な訳だから、
    生活をする上でそんなに問題があるとは思えませんが。

    都心でない普通のタワーは最近の「一流デベ」でもこんな感じですよ。↓
    LDを相当太い梁が横断する形になってますが、これが普通のタワーですからね。
    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4042001/plan_b.html

    都心の超人気の物件と比較されるのも名誉なんでしょうけど、気の毒ですね。

  18. 279 匿名さん

    >>278  部屋の真ん中にあそこまで低くあるのでは気になりますね。
    なんか必死ですねぇ。 デベさん?

  19. 280 匿名さん

    >>279
    いいえ、全然必死じゃないですよ。
    購入を検討しているんで、風評被害が嫌なだけです。
    と言うか、ここはデベよりもむしろ営業が書くんじゃないですかね?

  20. 281 匿名さん

     同じBタイプのMR写真が同じHPにでてるけど、別に梁は横断していないように見えるけど?
    柱があるから梁が必ずでるってもんでもないでしょ。 なんか変なこといっていますねぇ... >>278 さん。
    これが”普通の”タワーとおっしゃるからには、 ペアガラス/ブラスターボードは12.5mmで2枚貼り
    でないものは”普通”以下であるということをお認めになるのでしょうか?

  21. 282 匿名さん

    ここのMR営業さんは、レベルが低すぎたな。どこの会社の人だったんだろ? JVだと、
    プロジェクト名の名刺で、聞かないと分からないよね。 MR経験10件くらいの素人の私と
    互角に話もできないんだもの... まずは教育からやりなおしてほしかったね。
    さすがに、三井・三菱あたりでは、そこまでレベルの低いのはめったにいないな。
    野村には時々高飛車なだけでひどいのがいるけど。

  22. 283 匿名さん

    しかし80m^2 なくって 4LDK って間取りにも凄いものがあるね。 別物件ネタになるのでここで
    止めておくが。

  23. 284 匿名さん

    >>280 風評被害ってのは虚偽の報道などによるものでしょ。
    MR見にいったけど、 ここで批判している人も嘘は書き込んでないけどね。
    本当のことを書かれて文句を言うのもまだ買った人がいるわけじゃないんだから
    変なんでないかな。

  24. 285 匿名さん

    2.6メートル位ですね。

  25. 286 匿名さん

    ??? 階高? 天井高? 下り天井高さってのはあり得んか...

  26. 287 匿名さん

    【風評】
    世間であれこれ取りざたすること。また、その内容。うわB

  27. 288 匿名さん

    ま結論でたみたいだね。 レベル低いってのは皆が同意。
    安いかどうかは、まぁ人それぞれだから議論してもしょうがないな

  28. 289 229です

    すこし間が空きましたが229です。
    他のMRを随分と見てきましたが、288さんの言うとおり、
    都心のタワーと比較するべきではない位の物件だとは思います。
    自分としては、それ以外の条件も含めて購入か否かを検討する考えです。
    皆さんは、建物の構造・格安感だけで購入を決定するのでしょうか?
    それ以外の判断基準があるとしたらどんなものですか?
    参考に教えて下さい。


  29. 290 匿名さん

     立地は、構造同様に重要でしょう。 専業主婦家庭とかで、子育てに重点をおく場合
    駅徒歩時間よりも、広々とした面積や、家族皆で住みやすい環境があれば、お父さんが
    ちょっと我慢して通勤しましょうなんてのはいくらでも可能というのは、新浦安などで
    実証済みですね。 ここその意味では悪くはないと思います。
     でも、同じ長谷工なら、せめてシーガーデン新浦安くらいには物件そのものも
    造りこんで欲しかったですね。 ここ期待していただけに残念です。
     

  30. 291 匿名さん

    ここの物件構造も環境も最高ですよ。
    何しろ天井高も高いし梁だってほとんどないですよ。きちんと耐震設計されていてグレードも高いです。

  31. 292 229です

    290さん、ご返事ありがとうございました。
    現在も汐入に住んでいるので、駅までの15分さえ
    慣れてしまえば・・・という感じです。

  32. 293 匿名さん

    っつーか、下がり天井以外にもっと重要な事があるんでないかい(w

  33. 294 匿名さん

    連日モデルルームは満杯みたいです。
    倍率がかなりある部屋もあるみたいですね。何しろ環境も何も最高ですから当然ですよね。

  34. 295 匿名さん

    住まいサーフィンでの9件の評価&賛同票 65人の平均値 40.3点が全てをものがたる。
    合計点 40.3点  5点満点での平均値
     住戸設計 1.5
     住戸環境 1.9
     使い勝手 1.6
     共用部分 3.3
     周辺環境 2.1
     総合評価 1.8
    共用施設が微かになみより上ということを除けば、まぁベイ*レストタワーを抜いて
    ダメマンション首都圏1の座は堅いんじゃない。
    >>291 みたいな嘘にだまされる人がどれだけいますかねぇ... ダメって書いている人は
    ちゃんと理由を挙げているんだもの、どこがよいのか。 ここのカタログでも住宅評価
    耐震等級1ってことは、別に耐震設計が売りとはいえませんよ。 違法建築でなければみんな
    1はとれるんだからね。

  35. 296 匿名さん

    あのう。。。
    291や294って煽りですか?
    それとも本当に気に入っているのですか?

  36. 297 匿名さん

    本当に気にいっているなら、具体的にここがいいというデータを出してくるでしょう。
    煽り以外の何物でもないとおもいます。
    ここの物件については295さんの書き込みがすべてを物語っていると思います。
    まだ形のない高額な買い物をするので、
    床・壁といったものの構造はいいデータが出ているものを選ぶのが基本。
    数字上では十分な性能を持っていても音の問題などはできてみないとわからない。
    そのデータが、ほかの物件の大半のデータより下回るこの長谷工物件を選ぶ気にはまったくなれない・・・

  37. 298 匿名さん

    「住まいサーフィン」なんて、アンチ長○工の設計士の受け売りでモデルルーム見学マニアが評価しているだけだからね。
    みんな似たような評価になるのは当然の事。
    12.5mmのプラスターボード二重張り・・・とか拘ってるヤツって、実際の遮音性がどれ程違うのか、
    それこそデータ出してよって感じ(笑)。
    >>297
    >いいデータが出ているものを選ぶのが基本
    どこのどんなデータなの?

  38. 299 匿名さん

    国内で圧倒的にマンションの施工実績があるのは長谷工だからね。
    これが駄目って、日本のマンションの相当数が駄目ってこと?
    みんな普通に生活しているし、中古でもちゃんと流通してるよね。

    データとか言ってる人は、長谷工が駄目ってデータを出して欲しいですね。

  39. 300 229です

    やはり皆さん、ほとんどが住宅性能についての批評なのですね。
    購入を考える方なら、確かにそれも重要な判断材料ですが、
    私としてはそれ以外の部分でも情報交換したいと思っているんです。
    周辺環境や管理会社についての話題をする方、どなたか居ませんか?
    汐入に約5年住んでいるので、騒音や交通事情、施設や学校など
    自分が知っていること、自分が知らないことなど。。。

  40. 301 匿名さん

  41. 302 匿名さん

    >>301
    それは主観でしょ。
    客観的なデータを示してよ。
    数ヶ月前のヨミウリウイークリーの「値下がりしにくいマンション」の特集では、
    各都県の上位に長谷工のマンションがランキングされていましたよ。

  42. 303 297

    俺は低予算だったため、財閥系でターゲットにしたのは1件だけだった。
    データといったって、長谷工の場合ふるいにかけて落とすのなんか単純で簡単。
    ①まず、スラブ厚200の直床などという低レベルはなかった。
    そして半分は250㍉以上(レボリューション、ジョイントなど)、もちろん全部二重床。
    直床か二重床かの論議は置いておいたとしても、スラブ厚の時点で差がありすぎた。
    ②いまだに新築物件で太鼓現象がある物件スレがあるため、二重壁は問題外。
    ③新越谷とおなじく詰め込みすぎ物件。
    ④階高2800台はどこにもなく、天井高2500以下はなかった。
    ⑤そして、価格はほとんど同じかここより安い!
    ま、ざっとあげるとこんなところか。
    間取りとか細かいことを言い出したらキリがないのでやめておく。
    ま、俺にいわせりゃカタガナデベ以下、大手のタワーと比較するなんぞお笑いとしかいいようがない。
    新顔の中堅振興デベ物件と比較してもヒケをとらないレベルにしてからにしたら?
    株価ではどう逆立ちしても勝てないだろうから(笑

  43. 304 匿名さん

    >>303
    スラブが厚くても梁が少ないと遮音性は落ちますね。碓井先生のを読んでりゃわかるだろうけど。
    スラブ厚であなたは何を評価してるの?25%厚いスラブを面積に換算すると何%に相当するの?
    長谷工の二重壁とタワーで多く採用されている吉野石膏の乾式遮音間仕切とどっちが遮音性が上だと思う?
    天井高なんて一定以上あれば十分でしょ。
    棟を詰め込むことによる実害は何?

  44. 305 匿名さん

    >>303
    仕様のダウンが実際どの程度影響するか教えてよ。
    って言うか、実際に住んでみなきゃわかんないよね。
    よくもまあ偉そうに、「太鼓現象がある物件スレがあるため、二重壁は問題外」って、
    太鼓現象を匿名の掲示板の情報で判断するとは、なんてお粗末なヤツ。

  45. 306 匿名さん

    >仕様のダウンが実際どの程度影響するか教えてよ。
    なんでそんなに擁護しようとするんだ?
    スラブ厚や戸境壁は本当に重要だよ?近隣住民との一番の問題が騒音問題。
    賃貸なら移り住めばいいが、分譲だとそれが簡単ではなくなる。
    天井高がなぜ大切かも自分で調べてみればいい。
    それらのスペックは隠しても売れる。そして安く出来る。その後の事は考えていない。

    天井高2400mm、免震、オール電化、IH、卵形浴槽、手洗い付き洗面台、
    90平米、ICカード、ビューラウンジ、保育施設、屋上展望台、豪華ゲストルーム

    君はこのスペックで買いそうだね。

    直床スラブ150mm、直天、階高2600mm、二重壁戸境100mmだとしても。
    入居後、公開しない事を心から祈ってるよ。

  46. 307 306

    >天井高がなぜ大切かも自分で調べてみればいい。
    階高が・・・の間違いだ。すまん。

  47. 308 匿名さん

    どっちでもいいけど、こんな素晴らしいマンションめったにありませんよ。
    天井高、階高どっちもかなりある。

  48. 309 匿名さん

    >>304 >>305 はデベ側人間で確定だね... 必須すぎる (^^)
    どこでも、批判する側と擁護する側で議論になるけど、
    長谷工物件は擁護する側のレベルが低いね。

  49. 310 匿名さん

    >>303 には同感ですね。 まぁ数字で比較したら、ここの施工会社にだけはならんだろう。
    実際に住んでみたらさほど問題ないってことがあるの”かも”しれないが、
    青田買いでこんなハイリスク物件で4-5000万もとてもつっこめませんな。  

  50. 311 匿名さん

  51. 312 匿名さん

    2重壁だけは擁護のしようがあるまいて... 狭くなっているだけでなんのメリットもないからね。

    乾式遮音壁って吉野石膏だけじゃないし、吉野石膏だけでも TLd-56から始まって
    65等級まで各種マンションに採用されているんだよ。136mm TLd-56ってのが確かにタワーへの
    採用例では多いけどね。 これで、コンクリ壁260mm相当だよね。 まぁなかなか数字通りの
    性能がでないことが多いようだが。

  52. 313 匿名さん

    「車の排気量は大きい方が良さそう」

    って感覚に似ていますね。数字が大きい方が良いけど、小さくても問題がない。
    ただ、数字を比較している人達は小さいことを非難するけど、どの程度不都合
    があるかは説明が出来ない。

    結局その程度のもんでしょ?

    買う気がないマンションの掲示板にこれだけ一生懸命書き込むのは、ヨソの販売員
    なんでしょうか。それほどこのマンションが脅威なんでしょうね。

  53. 314 匿名さん

    >>306
    だから、そのスペックだと実害がどの程度あるのか教えてよ。
    数字が大きい方が良い事なんて、小学生でもわかるの。
    そんな事をここで滔々と語らなくても分かりますよ。

  54. 315 匿名さん

    いってみれば >>313 >>314 は ワゴンRを200万だして買うようなもんですよね?
    そら動きはしますし下駄代わりには使えるけど、満足感はない。安くなければ
    意味ないわけ。 2Lクラスが同じ値段で売っていたら買わないでしょうということ。
    車だとシビアに比較するのに、マンションだとこんなんで買ってしまう人がいる
    ってことは、やっぱり家は女向きの買いものってことだね。

  55. 316 匿名さん

    軽に200万払ったら割高だってのは小学生にでも分かるでしょ?

  56. 317 匿名さん

  57. 318 匿名さん

    軽自動車なの?
    首都圏で供給されている8万戸以上を俯瞰すると、ここ(長谷工)は標準の部類ですよ。
    今話題の都心のタワーは、いわばクラウンクラス以上ですからね。
    カタログでスペックを比較している人からすると物足りないのでしょうね。
    と言っても、批判している人達もクラウンに乗ったことはないのでしょうけど。

  58. 319 匿名さん

     並のできで、値段は並とはいえないもの.... 軽に200万の例えは、
    コストパフォーマンスを見ろといっているんでしょ。 200万で高いといえる車も
    あれば、400万でも格安といえる車もあるよね。 まぁグロス価格がいくら以下じゃない
    と買えないという人が、欠点を我慢して買う分には止めはしないけどね。
    でもそういう人は無理して、こんなの買わなくても、ずっと賃貸でいいんじゃないかな。 

  59. 320 匿名さん

    西口に徒歩8分のダイナシティ東京リバーゲートが販売中で、こちらと悩み中です。やはり同じ南千住でも東口の方が町並み、よい気がします。

  60. 321 匿名さん

    徒歩15分はきついよね。仕事帰りの15分は決して慣れることはないです。
    帰りが遅いといつもいつも歩くのは辛いという状態。
    ま、人それぞれと思うが。。。

  61. 322 匿名さん

    >308
    ブラックユーモアがお上手なんですね。

    >314
    実害がどの程度か理解できていないなら実際に買ってみて中古で売り出す際に
    周辺との中古マンション価格を比較してみればわかりますよ。
    ただし、理解した後に差額は返ってきませんけど。

    >318
    そういう貴方はクラウンどころか車にも乗ったことない人ですか?
    今まで郊外の賃貸やアパート暮らししか知らない方にはすばらしく見えるのでしょうね。

    >321
    肥満や運動不足の解消には徒歩15分の道のりはありがたいのかもしれないですね。

  62. 323 匿名さん

    >>322
    前にも誰か書いてたけど、ヨミウリウィークリーの特集で、1都3県の中古マンション価格
    が、販売時からどれだけ下落していないかをランキング付けしていた記事があって、
    都心の超高級物件と、中小デベの都心物件以外では、長谷工の大規模マンションが軒並み上位
    に入っていましたよ。都市内の上位には駅徒歩20分以上の物件もあったし。

    長谷工物件であるが故に中古価格が下落すると言うのであれば、
    それは何に基づくものなのですか?

  63. 324 匿名さん

    >323
    長谷工が故に?誰もそんなことは書いてませんがね。
    ここの物件の構造、仕様の低さを指して書いただけですよ。
    あまり長谷工長谷工って被害妄想丸出しにされても困ります。

    余談ですが・・・。
    323の指摘してるランキングで都内の物件では数件しか入ってませんよ。
    誇らしげに都の市部のランキングで上位だと意気込んでいますが。
    一応ここの物件都23区内ですので参照で持ってくる資料が市部じゃあお話にならないかと。

  64. 325 匿名さん

    結局・・・
    この掲示板への書き込みは、販売会社の人とライバル会社の人との
    小競り合いでしかないんですね。期待して待っていた自分が愚かでした。

  65. 326 匿名さん

    トキアスのときもそうでしたけど、これだけ大規模だと、周辺のマンションへの影響は
    かなりあるでしょうね。 ライバル会社の書き込みが多いとしても納得はできます。

     長谷工施工ですから、誰も仕様には大きな期待はしていないと思いますが、
    上の記事にあるように、駅距離が半分のダイナシティや、トキアスをベンチマークとされれば、
    買いだよと人にお勧めできる価格水準にないということもまた事実だとは思いますけれども、
    23区内で、このグロス価格に収まっている物件はそう多くはありませんから、瞬間蒸発とは
    いかないまでも、今程度の価格(あるいは微かに価格調整して)で充分に竣工までに時間を
    残して完売可能だとは思います。 うちは、特に急いでいないので、やはりこの価格ではパス
    です。 

  66. 327 匿名さん

    駅から遠いほど、値落ちが激しいというのは、きちんと東京カンテイとかのデータでも
    実証済みの事実ではあるが?やはり中古物件の場合 10分以内を指定して探す人が多い
    (isize の中古物件検索など参照)ので、10分と11分の間にかなりの価格差のギャップが
    できていますよね。 16分とならなかったのはこの物件にとってはハッピーかもしれない。
    15分”超”となると、殆どバス便のみってのを同じ扱いになってしまうから。

  67. 328 匿名さん

    会員販売があるようだけど、何戸だすのかな??

  68. 329 匿名さん

    >>324
    ここのスペックは長谷工大規模の標準だからね。
    >314の書き込みに対するレスなので、例を挙げたんだよ。
    要は、設計士気取りのスペック評価は中古価格には然程影響しないって事。

    都内で数件と言っても、都心の超高物件が上位に入っているためで、実績としては十分ですよ。
    まして、南千住の立地は都心よりも市部に近いと思います。

  69. 330 匿名さん

    物件HPくらいは見てから質問すべし。 概要欄 ⇒ 184戸

  70. 331 匿名さん

    >>329 ここ城東地区でしょ? 中古物件の担保査定が非常に厳しい地区なので、
    それが原因で、もともと中古物件価格は安いですよね。(”足立”ナンバー地区一般に
    言われる傾向ですが) 市部でも、通勤の便にいいところは評価額はかなり高いですよね。
    寧ろ、これからの人口減の時代、今はまだ伊勢崎線の埼玉県内でのみ起こっている
    中古マンション価格の激しい値落ちが、城東地区の不便な物件全体に波及してくると
    思うほうが自然で、城東限定・もしくは今の埼玉県(浦和/大宮除く)とかの値落ちを
    参考にしたほうがよいかと思います。
     おっしゃるとおり、どこの施工かとか、どこのデベが売ったかとかは殆ど中古価格
    には影響しませんが、城東地区という、一般には激安で購入できるだけが取り柄を思われて
    いる地区で、>>327 さんもおっしゃるように、10分以内の検索条件には引っかからない
    この物件、1300戸という規模で、常時中古物件の供給が期待されることもあって、中古
    価格の維持という点では正直多くを期待すべきではないかと思います。 かなり賃貸住宅の
    供給も多い土地ですので、売ってダメ、貸してもダメという可能性はかなり高い。
    一生住む(転勤などはない)ってんであれば、問題にはなりませんけれども。

  71. 332 匿名さん

     あとここの会社の施工物件はいろいろ見ましたが、組んでいるデベ側の設計仕様で結構レベル
    には差がありますよ。大抵2重壁は残っていますけれども、2重床化してある物件は結構あります。
    他戸当たりのレベルなど、ここ、長谷工標準というのはちょっと言いすぎかと思います。
    いくら長谷工でもドア同士ぶつかるような物件ばかり作っているわけではないので、ここのを
    見て他を見に行く意味なしとか思われてしまうのも、長谷工には少しかわいそうな気がしますので。

     直床に関していえば、それがどれほど実際に問題であるかではなく、直床=チープという
    イメージが既に確定していることのほうが問題ではないでしょうか。 転売を考えた場合、
    直床であること、床暖房がないこと(実際には殆ど使われないというのは事実ですが)の
    2点はかなりマイナスに働くのが間違いないところではないかと。

  72. 333 匿名さん

    >332
    床暖房のある無しの中古差は良くて10万です。
    売れ行きにも、ほぼ影響は無いですよ。
    直床に関しては価格差0です。
    中古物件のチラシや物件HP見れば分かると思いますが
    床の種類や厚さ書いてあるもののが小数です。
    中古は実物見て購入するので数字のスペックよりは
    実際の住みやすさ重視でしょう。

  73. 334 匿名さん

    >>333 10万は大嘘ですね。 東京カンテイとかのデータはご覧になっていますか?
    HPで簡単に引けるところでも、床暖ネットなどご参照ください。 数%オーダーの差に
    なっていますね。 賃貸価格では 6%とかの影響がでています。 いかに装備がないと
    敬遠されるかですよ。

     今や新築マンションで、標準採用で”ない”ところは、20%を切っています。実際には、
    ガス会社とかの負担分があるのに、デベ・ゼネコンの負担は非常に少ないにも関わらず
    ですよ。 使う・使わないというよく議論になる問題とは違って、これを標準採用しないと
    いうのは、いかに1円でもけちりたいというのを徹底しているかですよ。
    今や悪いほうの2割弱に入っているのをどう考えるか? 私なら買いません。 

  74. 335 匿名さん

    >>331
    前半部分はおしゃる通りでしょうね。
    つまりそれは、マーケット全体、或いは立地に起因する話であって、仕様・スペックが低い故に、
    その実害として価格が下がるという、322の書き込みは誤っていると言う事です。

    そもそも城東地区は都心までの絶対距離・通勤時間で比較すると、城南方面よりもかなり価格が
    低いですよね。
    戦前から市街地化が進んでて、道路が狭かったり、木造住宅と工場が混在していたり、色々な
    理由があると思いますが、南千住からこのマンション周辺の地区では、再開発で比較的綺麗な
    町並みが形成されています。その点では、他の城東地区とは少し異なる評価をされる期待も
    できると思います。
    周辺の賃貸マンションの相場は知らないのですが、いくら位なんでしょうか?
    知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

    >>332
    同社の数百戸規模の大規模マンションは、どこも直床で仕様は殆ど変わらないと思います。
    組んでいるデベで変わる訳ではなくて、一部の優良立地では「上級」の仕様もある様ですが。
    中古価格で、床暖房があるかないかなんて価格にはほぼ影響ありませんから。

  75. 336 匿名さん

    床暖房なんて、ある・なしを比較したらあった方が良い、程度でしょ。
    雪国じゃあるまいし、ないことが何らかを決める決定的な要因になるとは到底思えませんね。

  76. 337 匿名さん

    >>331
    いちいち指摘するのも面倒くさいけど、
    >今の埼玉県(浦和/大宮除く)とかの値落ち
    ってなんで浦和・大宮を除くの?昔の感覚で話してない?

    >市部でも、通勤の便にいいところは
    市部で評価が高いのは通勤に便利よりも住宅地としての評価、或いは駅に近い点だと思いますが。
    そもそも市部は都心までの絶対距離があるわけで、通勤に便利という視点は適切ではないですね。

    >賃貸住宅の供給も多い土地ですので、売ってダメ、貸してもダメという可能性はかなり高い
    むしろ逆ではないかと。流動性のある人の流入はマーケットの活性化につながりますから。

  77. 338 匿名さん

     実際に近くで零細不動産扱い業者に勤めていますが(今客待ち状態です)
    超零細(^^) なので、まぁどこの紐付きってこともないので、以下利害関係なしの意見。
    申し訳ないなぁとか思いながらひやかしで見てきました。 確かに仕様はかなり落として
    きている割には、相場並みの価格を付けているので、相場感のある人なら敬遠しそうな
    感じですね。
     中古価格に、床暖が影響ないというのは、よく出回っている10年以上の物件では
    ないのが普通だったからで、ローン破綻などでの築浅の物件の任意整理などでは、
    (まぁ買いにこられるのは、賃料収入狙いのセミプロ以上の人ばかりというせいもありませすが)
    床暖なしは、やはり敬遠される傾向が強いですね。 直床も同様です。数字でいくらとも
    いいにくいですが、 その両者が合わさっている場合合わせて100万程度(〜3%)は下げないと
    同じ程度の売却希望期間内に売るのは難しいのではというのが実感です。中古だと、実際に
    部屋に入ってみられますので、ここの E100E のような極端な下がり天井はかなりのマイナス
    要因です。


    >>335 トキアスが中古で 90m^2 超で18万ほどででています。 そこよりは、利便性が
    落ちますから新築すぐで貸しても 1800円/m^2 を超えることは難しいでしょう。
    うちなら、南面中層程度を仮定して、90m^2 で、16万円台後半程度の賃料を勧めると思います
    (これはまぁ顧客の意思ですが、2000円/m^2なら借り手はほぼつかないといえます)
     これを高いと思うか安いと思うかですが、購入価格を何年で返せるかという
    利回り検討で考えたら、4%台後半くらいは期待できるでしょうから(ここの装備で
    100m^2 に20万近く払う人がいるとしてですが)、近くの物件でいえば、
    ステージオなどよりは、貸してリスク回避できる可能性は高いのではないですかね。

  78. 339 匿名さん

    >>337 さん。 超零細不動産屋勤務です。 (平日は暇だ...)
    例えば 立川市の平均路線価は、足立区を上回ります。 ここの立地もかなり駅から遠いので
    20万/m^2 そこそこの路線価だったはずです。城東地区は、ターミナル駅にでるのに乗り換え回数が
    多かったりして、実際に所要時間は長めのパターンが多いですし、ここもそうですが、足立区なんかも
    交通機関の発達が遅れていて、駅から遠い物件が多いですから、これはいたしかたないところが
    多いのではないでしょうか。

     沿線なので、東武伊勢崎線の埼玉方向の物件までの扱い(紹介など)
    を行うことがありますが、実感として埼玉に入ると値落ちの加速感は感じます。 浦和・大宮は
    思いのほかJRを使うと、時間がかからないというのが立川とかと同じ要素で、それほど詳しくは
    ないですが、伊勢崎線沿線・埼玉県といった場合に比べると値落ちが遅いのは事実かと思いますが。
    (無論値上がりとかは全く期待できません、値落ちの早さだけですね)

     お客さんもずばり価格期待で賃貸・中古を探しにこられる人が多くて、コストパフォーマンスには
    非常に敏感なところがあるので、ここ南千住という立地には多くは期待しないほうがよいかとは
    思います。 南千住といえば泪橋とか、こういう固定化された不動産での印象というのは、
    消すのに20年はかかります。 実際に、東大島といって6価クロムが連想されなくなるには
    20年とかかかりましたよね。 

  79. 340 匿名さん

    ついでのついでですが、 床暖はガスの引き込み費用他を、東京ガスがかなり負担するので、
    つけても、新築価格はいくらも上がらないんですよ。 冬いは万単位でガス代が期待できますからね。
    それでも標準採用しないというのは、余程安く原価を下げたいという場合に限られます。
    当然、他にも影響がでているわけで最も端的にでているのがここの戸当たりですよね。
    スライドストッパーとかやめても1箇所数千円の節約にしかなりませんが、700戸・数箇所で、
    3000個近くにもなると無視できない金額になります。 あんまりコスト低減の行き過ぎも
    なんですかね..
    お客になら薦めて売ることがあるかもしれませんが、血縁者にはとても薦められませんね。 

  80. 341 匿名さん

    >>1,300戸超のマンションが出きるそうですが、情報交換しませんか?
    都内で自然と広さを確保しているとのことで魅力を感じます。

    なんか最初の趣旨とくらべてずいぶん遠くに来ましたねえ。
    白髭橋に向かったつもりがいつのまにか白髭神社に来ちゃった、みたいな。
    。。。アレ、それじゃイマイチ遠くないか。

    サーバ移行でもこのまま床がどうのこうのいう流れなのかな。
    いったい↑のうち何人ぐらいの人が購入検討してるんでしょう??

  81. 342 匿名さん

    >329,335
    3,400万ほど差が出たとしてもさほどと言える人は気楽なもんでいいですね。
    いちいち指摘も反論も面倒なのでいたしません。
    ご自分で「スペックの差は中古市場にさほど影響しない」と信じているのなら
    どうぞ購入して確かめてください。誰も買うのを止めているわけではありませんので。

  82. 343 342

    >329,335
    銀行屋のたわ言なんで聞き流してもらって結構ですからね。(いちいち必死な反論いりませんので)

  83. 344 超零細不動産屋

    やっと賃貸契約の客が来て、ちょっと仕事になった.. 連休の谷間ではしょうがないか。

    342,343さんは銀行屋さん? どっちが先か分からないんですが、城東地区物件の中古物件に
    もうすこし甘めに担保査定をつけてくれれば、買う人も借りやすくなって、逆に中古価格も
    上がっていくんでしょうけれども...まぁ銀行屋さんもうちと同じで商売でやっているわけですから
    先に一杯融資してって訳にもいかんか... 城東地区(特に、このあたりから伊勢崎線沿線;
    とくに京成線)のローン査定って異常に渋いですよねぇ。 

  84. 345 匿名さん

    近くに住んでいるものです。
    もともと南千住はまったく縁のない場所で、公団住宅が当たったからちょっと住んでみるか?程度の気持ちで
    住み始めました。住む前、南千住という土地は、泪橋などイメージが悪く、
    賃貸でも住むのを戸惑いました。
    でも、住んでみたらすごく住み心地がいいですよ。
    駅東側は再開発できれいな町並みだし。
    歩道も広く、信号も少ないので、駅からの道もそんなに遠く感じません。
    最近ではこのあたりに永住してもよいかと考えています。

  85. 346 匿名さん

    >334
    床暖房の価格差は実体験で10万の差と複数の業者から言われたんです
    床暖房がオプションのマンションで70万程度の費用で付けたのですが
    買い替えで売るさいに、他の床暖房付いて無い部屋も売りに出ていて
    その価格差が10万円もしくは0円で売りのアピールにする程度って事でした。

    また床暖房が必要かどうか無視して議論できないですよね。
    必要無い設備であれば他が標準だろうと、付いてない事が悪いにならないですから
    また設備が多い=その分価格に上乗せされてます。
    逆に設備省いて、その価格分安くなっていればイイわけですし。

  86. 347 超零細不動産屋

     あ参考までに... 時々無茶な賃料で貸したいとかいってくる人がいるので。
    直近のUR賃貸の相場くらいはチェックしておいたほうがいいですよ:
    駅12分の リバーハープコートで、 75m^2程度で、13万前後。 まぁ
    平米1700円代ですね。(共益費は別だから) 新築同様での築浅での
    価格ですね。 リバーハープタワーみたいな賃料で貸そうとしても無理
    なんだけど、トキアスとかの購入者で無茶な値段で貸したがる人多い。

     貸すんだったら、ここみたいに仕様を落として、安く買ったほうが、大家
    になるならよいけど(駅距離・広さ・部屋数しか皆みないからね)
    リバーハープコートでも、トイレの戸当たりは、全部スライドストッパー付きで
    ここほど酷くはなかったですねぇ。所謂分譲仕様だから、URと比較されましても
    という営業の台詞は、ここには使えませんね。
     直床/床暖なしとかの仕様(戸当たりや、内装とかは最近のUR賃貸以下である
    ことは間違いない) に我慢できるのだったら、数年直近賃貸に住んでいれば、
    1300戸もあるんだもの、30%引き強で、ローン破綻とかでの任意整理物件とか
    狙えるんですけれどもね。 2重壁ってこともないし。案外遮音には気を使って
    いるものですよ。
     実は私自身も、ずっとUR賃貸住まいでローン破綻者のマンションを任意整理で
    買い取った口です。 まぁキャッシュが殆ど必須の条件になるけど、築2年で、
    新築時の4割引きで買えましたね。

  87. 348 匿名さん

    >>346 最初から全戸につけるかどうかですよ。 実費は30万前後にすぎませんが、
    オプション物は2倍につけて、そっちで儲けを出すのがデベのやり方ですからね。
    本体グロス価格は下げないと、他社と勝負にならないのでまぁこうやって儲けだすしか
    ないでしょう。 最初っから全戸についているパターンだと、700戸お買い上げって
    ことで、仕入れも安くなりますし、東京ガスにとってはいいお客様になるので、
    半分近くは、ガス会社でもってくれます。 そういう意味では、差額10万そこそこというのは
    原価としては間違ってはいないですけれども、 売るときに10万しかプラスにならんという
    のはちょっと過小評価かと思いますよ。

     10万強自腹きっても取り返せるくらいに床暖房ってのは高くつくものです。
    実際には要らない装備だということには私も同意しますね。 大抵のお客さんが、一冬だけ
    使って2-3万増とかの請求書で”げっ”となって使わなくなるわけですけれども、
    中古住宅を買いに来る人が皆それを知っているわけでもないですから、
    殆ど新築の新しさなのに、直床で・床暖もないの?? とか必ず言われますね。
    10万差でも売れるのかもしれませんが、売りにくいのは事実ですね。
    なんか言い訳が必要ですから。 この物件の場合、このように違うところが分譲仕様ですから
    という売りがないですので、営業トークには苦労しそうですね。 せめて、カタカナデベ
    並に250mm スラブ厚とかを標準にしてくれればいいんですが、正直最初から賃貸むけに
    たてたマンションとの仕様との差がすくなすぎますね。

  88. 349 342

    >344
    不動産屋さんならお分かりでしょうが、城東地区は甘めの査定では通しにくいので仕方ないですね。

    城東地区でも今時直床で床暖房なしの物件なんて新築で出てないでしょうが、
    不動産屋さんから見た場合中古でどれくらいの価格で売り出すんですかね?

  89. 350 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  90. 351 匿名さん

    この地区で駅から遠いというとすぐにアクロシティが思い浮かびますよね.. もともと買った値段が
    値段なので、皆かなり割高に売り出し価格をつけてきているので、ずっと残っているのでWeb上でも
    簡単に常時何件も引っかかってきますが...実際の成約価格では坪単価110程度に既に入っている
    でしょう。 ここはもっと新しいわけですが、 2-3年の築浅ででてきたとして、最初の値つけで
    75%前後、優良顧客に推薦するなら、成約価格としては新築の70%をかなりきらないと買い手側が
    納得しないと思います。
    (逆にこの位まで下がれば、上の勘定でも賃貸が採算にのりますので、坪100万下は相当古く
    ならない限り期待できないと思いますね)

  91. 352 匿名さん

    >351
    中古の買い手のほとんどは新築の買い手よりシビアですよね。
    立地、仕様、構造とマイナスポイントがあればすぐに減額対象にしますからね。
    売り出しから下げていかないといつまでも市場に残って買い手がつかなくなるから売るほうも大変。
    買い替えを視野に入れている検討者の方は将来困らないように勉強したほうが良いかも。
    高い金額で勉強したくはないですからね。

  92. 353 匿名さん

    UR賃貸以下は間違いない…
    以前新興デベの品質をうわまわってからタワーと比較したらと書いたが、
    そのレベルにすらなっていないのか…

  93. 354 匿名さん

    ここってトキアスと比べても駄目なマンションなの?

  94. 355 匿名さん

    検討している方もいるみたいですが(掲示板上のことなので本当かどうかはわかりませんが)
    ここのマンションのアピールポイント(売り)ってなんですか?
    私の場合は正直見当たらなかったもので。
    また逆に、ここのマンションのこの部分だったら他のところのほうが良かった
    などというところがあれば聞いてみたいです。

  95. 356 匿名さん

    >>354 トキアスは、あの立地でも5000万超の部屋は一つもなかったはずですからね。
    102m^2 で4800万円台が最も高い部屋ではなかったっけ?
    仕様は似たようなもんだけど、確かトキアスのほうが高いサッシ(2.2m程度だったと思う)
    が入っていたし、 戸当たりはここまではサボっていなかったよ。
    同じ長谷工でも、あっちは割安感があったけれども。 北千住も駅前は随分変わったけど
    それでマンションが値上がりしたわけではない。 TX開通や、駅前商業施設とかあるにしても
    (トキアスの時点で既定事項ではあったしね)、それで値上げが期待できるほどの
    好条件ではないよね。現に、ダイナシティあたりは、かなり格安に出してきていた。
    2倍遠い立地に、水準がちょっと落ちるものを、より高い値段で売りましょう
    ってのはかなり無理があるんじゃないかな。 

  96. 357 匿名さん

    なんだか読んでいると、環境の面や生活についての情報があまりにも少ないですね…
    友人がトキアスにいるのでたまにこども連れて遊びにいきますが、あの大きな汐入公園はすごくお気に入りです。
    (そのついでにMR行きました。)
    個人的感想ですが、こどもを育てる環境としては23区内ではかなり上位に入るような気がしてます。

    みなさん戸当たりのことをおっしゃってますが、ドアひとつでそんなに生活に支障でますかね…もちろん直床二重壁
    などはそれなりに気になる要素ではありますけども。
    確かに、トキアスよりはサボっている点もあるでしょう。実際、サッシはトキアスのが高い。でも見た感じ正直そんな
    わからない。  なんだかただの感想カキコみたいで申し訳ありません。


  97. 358 匿名さん

     戸当たりは住んでみれば分かりますけど結構腹立ちますよ。通風のために、ドア開放
    固定ってのができないと、ちょっと風向きが変わるたびにがたんがたんってやるわけです。
    うちは賃貸なので許容してますけど、ホームセンターいって挟んでとめるのを買ってきたり
    とはばかばかしくなることしきりです。
     あと、”公衆便所の帽子かけ”方式の戸当たりって、当たっているがわが痛みやすいんですよ。
    MRよーく見てもらえば分かりますけど、既にぶつかり跡ができてきていますよね。
    これはさすがに興ざめです。知り合いが直近のURの高層賃貸に住んでいるので
    昼食に呼ばれたことがあって、見にいったのですが、確かにスライドストッパー採用、
    戸当たりは、ちゃんと引っ掛けて固定可能なものになっていました。
    (自分のうちがそうじゃないので気になったもので) 賃貸以下のものをわざわざ買って
    住むに値するかなぁといえば、私は環境面によらずNOです。だって、南千住には
    よい賃貸が一杯あるわけですから。 トキアスのパンフやMR見にいったときに自分でメモった
    資料でてきたので見てみましたが、トキアスはサッシは2.15m 高さでしたね。

  98. 359 匿名さん

    学力水準を考えなければ育児には良い環境なんですけどねぇ。

    仕様なんかは一生ここに住むか、ただ住むだけでいいって人は別に気にすることないですよ。
    ただ、そういう場合わざわざ分譲買う必要もない気もしますけど。

  99. 360 匿名さん

    それを言い出すと、キャッシュででも買えない限り大抵賃貸が得になってしまうんですが...
    ここの4000万のを3200万とかの借金で買うと、借金分は1.5倍利息こみで払わないと
    いけないですから、実際の支払いが4800万。 賃貸収入が 16万/月とれるとしても、
    実際の利回り計算では、管理費・修繕積み立て・税金で4万は引かないといけないので、
    4800/12=400月ってことは、回収には30年強かかることになってしまうからね。
    上の不動産屋さんじゃないけど、任意整理かなんかで30%引き以上で手に入れないと
    不動産投資的にはなりたたない... ってことは、逆にいえば買わずに借りたほうが
    得ってことになりますね。 まぁ...ここに限らず、ファミリー向けマンション物件は
    ほぼ全部そうですけれども。 まぁ老後が心配とかいろいろあるかもしれないけどね。

  100. 361 匿名さん

    >>358
    そんなん、数万年で解決できますね。もっと交渉力を磨いたらいかが??

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸