- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
若い世代にツケをまわしといて、いい気なもんだね。
流石、自分さえ良ければいいと他人を突き飛ばす、嫌われ者の団塊世代。
確かに348の文章はちょっと、、、分かりにくい。
で、「老後安心でよかったね」といってもらいたいのかな?
団塊の世代は60から年金もらってますから348さんは見込みの数字なんじゃない?
人生には、まさか、という坂付き物。見込み通り行くと良いですね。
退職時調べると、、、既に定年のようですが年金65才からなのか?
また、厚生年金満額とか意味不明ですね。
もしかして子供が書いてるの?
まあ、ほっといて定年ビンボーにならない様な考え方や
実際の対策を議論しましょ
348だけど、団塊世代よりは幾つか下の世代。61歳から厚生年金支給、退職金の年金は60歳から
厚生年金とは別に貰っている。今の若い世代は気の毒に思うが、自分の金を拠出するつもりはない。
それほど貰っている訳では無いので、私一人では大勢に影響しないと思う。
想像でなく実際のことを書いただけ。多分数ヶ月ぶりにここを見た。書いただけで満足している。
他の人の意見など求めてはいない。また暫く見ないのでレスは要らない。
まさにマスターベーションやろう。
65歳でローン残高1000万強で貯金1000万強ってシンプルにやばいだろ
百歩譲って、358は「報酬比例分」とか名称を知らな過ぎで紛らわしい。全文内容も。
もう、お腹一杯。(^ω^)
357さんの言う通り、支離滅裂な方は放置。
老後HAPPY LIFEの為には、健康管理、背伸びしない住宅ローン、公助の金額を知り、時間を味方につけて自助の実行。
はーい
お金の心配ばかりしてると、
足らなくなるより先にボケそう。
金の心配というか、計画は必要
先々考えたり、計算したりは頭使ってるからボケ防止に成る。後回しにして楽な道に逃げるという事は頭を使ってないのでボケ促進に成る。
第一目標、退職金+自助=3000万位なら、ハードルは高くない。出来る人は多い。
エクセルで簡単なシュミレーヨンすると面白いよ。
毎月2,3万円多く使うかどうかで、
何歳で金が尽きるのか数年単位で変わる。
結構シビア。
>>No.368さん
めちゃくちゃシビアですね…
「今日の1万円、どうせなら老後に使おう。」368さんの読んで急に思い浮かんだんで書きました。
また、再雇用で働くと年金加入は40年以上に成るので低く見て200万前後は貰えるよ。その不足分を貯めれば良い。
ローン完済ですが、月17万弱で老後生活をしてるデータもある。
その浮いた数万円で2ヶ月に1回、30年物の米国債を買う!
30年後に1000ドルで帰ってきますから、、、
幸い、最小単位は償還時1000ドルから買えます。
今の買付け金額は45000円くらいですね。
去年だと為替が安く、金利も高かったので35000円くらいでしたが、、、
まあ、定期買いするといい時と悪い時とバランスされます。
定期的に年金代わりに積み立てるのが理想でしょう。
20代30代で買った家を老後も使おうと思ってることに無理あるでしょ
すむ場所も広さも確定してる60代で新築購入できるかが勝負
今から貯金だよ
>371
>また、再雇用で働くと年金加入は40年以上に成るので低く見て200万前後は貰えるよ。その不足分を貯めれば良い。
ローン完済ですが、月17万弱で老後生活をしてるデータもある。
意味不明。40年以上加入って基礎年金?厚生年金?
低く見て200万前後貰えるってガセネタだろ。
いつの時代の話してるんだ。
年金定期便で各自見込みが判るはず、最近は想定の数値入れるとシミュレーションでも分かるみたいよ。
それぞれ、定年までの稼ぎが違う、upperは決まってるが年金の等級も違う、2号+3号、2号単身かでも違う。3階部分の企業年金の有無、退職金も。
各自不足分は自助でするしかない。自助不要な世帯もいるだろう。
>>372
米国債の金利が幾らか知りませんが為替リスクがあるなら、
FXで米ドルを買えばいいんじゃないでですか。
ちゃんと金利も付いて、預けるお金は1/25で済みます(ここがFXの罠ですが)
残り24/25は手元に置いておけます。
FXの金利は、現状、1枚(1万ドル)を保有で1日数円、年間1000円です。
保有コストは1枚あたり44000円なので、これ基準で
利回りを計算すると2.2%ですが、実際に25倍で長期運用できるわけもなく。
税金で20%持っていかれる事を考えると運用はせいぜい1%未満。
対して米国債ですが、30年物だと3%以上を30年間確約されます。
利回り分は非課税で持ち越されてそこに金利がのります。
雪だるま式ですね。
償還時数ヶ月前に償還すると総合課税で処理され、一定額は非課税です。
定期的に毎年償還させるのはその為で、年金の運用に近いと
言われる所以です。
リスク承知で割合含め分散投資すれば善んじゃないの。
>院卒でも25で就職して、再雇用で65まで働くから厚生年金でも40年加入じゃない?
>それとも、年金は別の数え方が有るのかな?
国の厚生年金って報酬比例だけど、40年加入すれば誰でも200万円もらえると思ってる?
基礎年金との違いも知らないんだ。
まさか院卒?
200万については何もいってないでしょ。
そもそも、今の大企業は確定拠出年金中心だから、受取額なんて運用しだいだよ。
加入については40年も当たり前になってるって話だけだろ。
>また、再雇用で働くと年金加入は40年以上に成るので低く見て200万前後は貰えるよ。その不足分を貯めれば良い。
>ローン完済ですが、月17万弱で老後生活をしてるデータもある。
371くんに聞いてます。
厚生年金は2階建て。平均等級にもよるが2号+3号の世帯で200、月16.6万台はもらえますよ。
これでも低い方。
厚生年金が200万以下の人は現役時代の報酬が低いか加入期間が短い人でしょ。
382、知識不足。報酬比例と老齢年金の二本立て。出直して来い。
金を貯めるか、それが無理なら少ない金でも楽しく生きる術を身につけるか。
両方すれば良いね。
>厚生年金が200万以下の人は現役時代の報酬が低いか加入期間が短い人でしょ。
企業年金の代行分を別にもらう人もいるからね。
自分は報酬月額60万前後が結構長いけど、国の厚生年金は年に160万程らしい。
「結構長い」「らしい」ですか。危機意識が有るのでしたら、不足分は現役中に自助努力するしかないです。
年に1回送られて来る、ねんきん定期便で確認できますよ。ネットでも。
自分も最近知ったのですが、50歳以下は加入実績に応じた見込額。50歳以上は加入し続けた場合の見込額なので、この違いを理解するように。以上
ねんきんネットで試算してるんですが、第3で60歳までいくときの設定がうまくいきません
主婦です
>>380
30年間固定金利というのも気が遠くなりそうですね。
3%は悪くないですが、30年間だといろんな事がありそうです。
今から30年前を思い返すと、いまの状態は想像すらできない。
戦争が無いとも限りませんね
>394
戦争があっても米国が負ける事はない。
米国が戦争で負けたり、経済破綻する事を考えると、
年金や貯金が円である事もリスクです。
株式やファンドも全部だめですね、土地と金と一部の株式だけが
生き残るでしょう。
世界の中央銀行や証券会社は米ドルと米国債を基準に動いてますから。
世界経済は戦争や不景気を繰り返しながらも成長するでしょう。
日本も成長して税収が増えてたら年金も十分。
それはそれでハッピーです。
そうじゃない場合に備えて、保険や年金の意味合いで一部を
米国債で長期運用しておく、というのが年金扱いで米国債を持つ
意味だと思います。
マンション買うときは、子供の学校は公立で良いと考えていた。
でも、小学校5年生になると、女親は見栄で私立に入れようとして譲らなかった。
年収1000万あるけど、6000万円弱のマンションを買い、娘二人を中学から私立
(しかもフェリスの次位に高いとこ)に入れたので、65歳の蓄えは4000万円に
届かない見込み。
ビンボーとまでは行かないだろうが、慎ましい老後生活が確定。マンションを
5000万円に抑えておけば良かったと、今は思っている。
マンション買う前に、夫婦で将来設計することを勧めます。
事前にいくら話し合っても、その時になると変わることのほうが多いです。
家族以外の親族の健康や転勤による二重生活など、予想外に費用がかかることは沢山あります。
住宅ローンで苦しいという言い訳は対外的に通用しないので、手元に年収分程の預金は残しましょう。
二十代後半、三十代に預金がわりに月5万ほどで個人年金等に加入したものが2本あり、60~総額3千万強受け取れるものがあり、今に思えばラッキーだった。
定年前だが訳あって無職になってしまった、再就職など不可能だし。
開き直って求職もせず、楽しくプータロー生活満喫中、今更なにも怖くないわさ。
>>400
今は求人も増えているので就職口選ばなければ何でもあるよ
今がチャンス 来年は厳しくなる
60歳でも採ってくれるところもある 以前と同じ職種は無理だけど
給料低くても、厚生年金と健康保険は必須だよ 厚生年金は1年勤務で退職時1万くらいにUPするよ
5年勤務なら年5万増額する
リーマンショックの頃は仕事が無くて大変だったけどね
楽な仕事なんて望んでいると無いですよ 60前後の人、そういう人多いんだよね
60歳過ぎて、生活のために仕事なんかしたくないでしょ。
趣味で仕事をするのは否定しないけど。
わたしはさっさと特定退職して当面は雇用保険をもらっている。
保健の期限がきたら厚生年金を受給する予定。
65歳の基礎年金受給まで、不足分は老後資金を取り崩しながら好きなことをする。
住宅ローンは50歳前後までに完済。
子供も同じ頃に大学出して自立させれば、60歳までの約十年と退職金で老後資金は十分確保できる。
家を買う時も、将来をいろいろ考えて資金計画を立てればOK。
老後貯蓄期間が10年足らずならダッシュしないとね。
自分の場合はマラソンタイプ、並列実行タイプ。
平成10年ぐらいまでは高利回り商品があったが、低利回り時代ほど、老後資金は若いときからコツコツ長期運用し節目節目で増額しないと。
デフレは良かったですね。
金利は安くても、実質タンス預金でも高金利。
インフレになると合法的に現金持ってかれる感じです。
>子どもを50歳前後までに大学出せるのは少数派でしょ。
>晩婚化が進み、30半ばで子どもが出来るケースが多い。
住宅ローンの返済と子供の高校・大学の学費がラップしなければいい。
重なっても期間を最短にしておかないと大変だね。
65どころか70まで働かないといけないようだね
60位から遊んでいたら身体が動かなくなるよ
人それぞれで自己解決するしかないのだ。。
家は衝動買いするものじゃないでしょ。
借入額や返済期間は自由なんだから、家族状況に合わせればいい。
年収が低ければ、安い物件で妥協することもできる。
住宅ローンなんて個人の裁量でどうにでもなるから、
教育費や老後資金の余剰分で返せる額にしたらいい。
定年ビンボーより定年で退屈になるほうが怖いかも。
まぁその時の為にもおカネは必要かもね 。
うちはサラリーマンだから定年なし!
時間のつぶし方は慣れたもんだ。
>>414
50歳くらいの人は体のことまだ気にしないのだろうけど
60過ぎると身体が硬くなるんですよ 60肩とか(50肩か)
今まで平気で出来ていたことが出来なくなる
そのうち段々判ってくる 若いときのままと言うわけがないでしょ
老化現象なんだから...
遊んで家にいたら尚更....すぐ老化するよ
ボケるし...
ゴールが近付けば、数十年前とは考えも変わります。
自分は老後の心配があまりない見込みなので61、2才で現役引退予定。
414です。
61歳でサラリーマンを退職して、海近くの小屋で好きなマリンスポーツ三昧です。
50歳台から少しずつ体を動かしていれば、60歳超えて動かなくなることはありません。
少々の老後資金と多くの好奇心があって、体を動かすことが好きなら急速に老化することはありません。
逆に、歳とって仕事を続けてる人のほうが、疲れて老化しているように見えます。
一貫して希望業種で働いていますが、60が見え始めた時、モチベーション次第でどうするか決めますわ。
遊ぶにしても、興味がだんだん無くなってくるんですよね
お金も時間もあるけど、興味が無くなる。
国内旅行もだいたい想像できるから飽きる。
海外旅行はめんどくさそうだし。
近所をぶらぶらで一日終わってしまう。
これが普通なんじゃないのかな。
時間つぶしと言ってもパチンコやギャンブルは絶対だめですよ、
廃人になるだけですから。
>遊ぶにしても、興味がだんだん無くなってくるんですよね
>お金も時間もあるけど、興味が無くなる。
419だけど、女性にも興味ないんですか?
マリンスポーツの楽しみには、女性が多いことも含まれます。
海を起点に、ウェアや機材、車、音楽など話題の範囲が広がって飽きることがありません。
休憩時間にぼんやり昼寝するのが時間つぶし。
60歳過ぎまで会社で燃え尽きて、何にも興味がなくなる定年ビンボーは怖いですね。
それは不健康で、散財ですね。折角の細やかなインカムゲインもパーになる。
定年ビンボーは今日の飯、今日を生き抜くで必至な訳で、それも興味の内。
50過ぎですが、自分も422さんの心境は分かる気がします。老後35年間で試算したら、まあまあやっていけそうな数字が出たので安心感からか尚更そんな感じです。
溺れてる人は必至で退屈を感じる暇が無いって事ですな、
退屈を感じるのは、まだ何かするエネルギーが残ってる証拠かな。
>遊ぶにしても、興味がだんだん無くなってくるんですよね
>お金も時間もあるけど、興味が無くなる。
>国内旅行もだいたい想像できるから飽きる。
>海外旅行はめんどくさそうだし。
>近所をぶらぶらで一日終わってしまう。
>これが普通なんじゃないのかな。
それじゃ単なる怠惰なおっさん。
退職して怠惰な生活を始めるのが最悪。
起床や洗面など規則正しい生活に、トレーニングと趣味の時間を足していく。
定年ビンボーは、経済的なものより精神的ビンボーのほうが怖い。
定年後はつまらん仕事で時間を浪費して端金貰うより、時間を手に入れたほうが豊かです。
老後に不安がなきゃ、人それぞれ自由に選択できる。
老後の不安は、健康と体力、気力。
大金はなくても何とかなる。
公的年金+自助で30年ぐらい300万以上有れば不安はあまりない。現役時代コツコツ出来るか否か次第。
422 みたいだと奥さんに愛想つかされそう
ヤダヤダ
60すぎてマリンスポーツだの女だの、「ぼくのかんがえたさいきょうのろうご」なんか語らなくていいよ。
50才代でハッピー予備軍の自助資金平均2000万、その内4割が4000万の自助資金。
>60すぎてマリンスポーツだの女だの、「ぼくのかんがえたさいきょうのろうご」なんか語らなくていいよ。
>>遊ぶにしても、興味がだんだん無くなってくるんですよね
>>お金も時間もあるけど、興味が無くなる。
>>国内旅行もだいたい想像できるから飽きる。
>>海外旅行はめんどくさそうだし。
>>近所をぶらぶらで一日終わってしまう。
>>これが普通なんじゃないのかな。
こうなるよりマシ。
定年ビンボー君も老骨に鞭うってがんばらないと。
現役時代は仕事ばかりで遊べなかった人は、若いころに出来なかった事をやりたいと思うだろうし。
好き勝手に波乱万丈で生きてきた人は、老後はのんびり普通の生活をしたいでしょう。
(この普通は案外番難しい、世の中には色々と誘惑がありますから)
自分が楽しいと思えれば、人それぞれで良いんじゃないですか。
422は最悪な老後だな。
会社人生しか知らないと、何していいかわからない。
デパ地下の試食コーナーや、図書館にはそんな老人ばかり。
定年ビンボーは、金と意欲を失うことだよ。
じゃあ何するのか?
好きな事はやれば楽しい。
でもやらないと苦しい。
楽しい事でも、同じ事をやってればだんだん楽しくなくなる。
また工夫して楽しい事を見つける。
それの繰り返しだな。
老後生活そこそこ安心がベース。ベースが出来てないのにその上の話は絵空事になっちゃう。
老後happy予備軍になってから、老後に何をするか決める時間はたっぷりあるわな。
今、ハッピー予備軍16%が老後何をするかを語れる訳で。先ずはハッピー予備軍に到達するのが先決だぞ。
437 まさにそれを言ってるんですよ
何をするにも意欲がなく家や近所でぶらぶらされてばかりじゃ奥さんはたまったもんじゃない
家事をいくらかでも引き受けてくれるのなら良いけど
ゴミ出しただけでドヤ顔されたりしても迷惑
↑老後生活費に問題ないというのが前提だな。
生活費に問題ありなら奥さんも違う意味での、「たまったもんじゃない。」だろう。
俺、老後になったら
1日中誰にも何にも束縛されることなく
ネトゲを楽しむ予定なんだ!
ボランティアしろ!
いろいろな考えが有るけれど、どんな老後を過ごしたいかを考えて
その準備をすることが大切。
それが考えられない人が大勢いることと、そうなりそうな人に高い
物件を買わせる、人でなしが多いことこそが問題だと思う。
シュミレーションでは80歳まで今の生活レベルが維持できるとしよう。
ではもっと長生きした時のために更に節約すべきだろうか
それとも終盤の数年はお金に不自由してもいいから逆に月数万円、
いま元気なうちに好きな事に使うべきだろうか。
「長生きするリスク」と良く耳にするけど、ちょっと変だね。
長生きできたんなら早死にするよりは良いだろうと思う。