- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
退職金の多い世代・会社で良かった。十何年前にほぼ全部門が待遇同等で分社化した。
転籍で控除額の2千万円現金で貰い、残額はほぼ15年会社が運用して年金形式で貰うことに。
分社化時の説明では年金は約1千万円。思い切って再度住宅ローンで3千万弱借りて7千万円弱で
東京駅まで20分チョットの都区内にマンション90㎡台購入。子ども一人の3人家族。
生涯住むから不動産価値が下落してもOK。ローン返済額+管理・修繕費+固定資産税<賃貸家賃。
退職時調べると約2800万円年金支給の退職金残額(恒久分は寿命でかなり増減、もっと高額かも?)。
確定拠出年金の運用は必ずしも良くないようだが、会社がずっと黒字で補填したのかも?
地方都市の築2十数年のもう1軒のマンションが数時間で売却、家賃収入が無くなったが借り主不在で、
都区内より高額の管理・修繕費を払う危険性は回避。繰り上げ返済で都区内のローン残高も1千万円強に。
65歳から厚生年金満額+退職金年金で400万円台の収入。妻は店経営で私の現役以上の年収?
貯金は千数百万円だが、年金収入でちょっと余裕がある。1軒目と同じ約十年でローン完済が目標。
建替えよりずっと安い大規模修繕が1軒目は十数年目だったのに都区内の2軒目は築30年目の予定。
大規模修繕の時、内装リフォームでもするか? 外断熱で鉄筋コンクリートの温度変化も僅か。
かなり寿命が期待できるが、子どもも大人になれば出て行くかもしれないしそんな将来は気にしない。