環2環3など悪条件は織込済。
つまらない煽りや荒らしは2chに任せ、スルーでいきましょう。
入居まで長いですが、いいコミュニティとなるべく、まったり情報交換をしていきましょう!
こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-31 02:53:00
環2環3など悪条件は織込済。
つまらない煽りや荒らしは2chに任せ、スルーでいきましょう。
入居まで長いですが、いいコミュニティとなるべく、まったり情報交換をしていきましょう!
[スレ作成日時]2005-07-31 02:53:00
やはり1年後くらいから対岸のR・C物件が目立ってきたり、道路工事が始まったりしてアピールするには今が一番ということでしょうか?
まさか海側に建築計画なんてことは無いでしょうが・・・・・
>>264
本建築物は逆梁りでバルコニーの奥が専有となっているので
バルコニーが障害となり
商業ビルのような吹き上げは少ないように思います。
が、メタンガスの性質上2〜3階上層には匂いが
こもる可能性があるので、注意が必要です。
それよりうちの主人のイビキと歯軋りによる
振動が心配です。
この間主人が寝ているときにイビキの振動等を
測定したところ、夜間13:00〜15:00の間最大で95db
定格出力にすると67kw(1馬力=0.746kw)も出ておりました。
ここは確か準工業地域でしたが、東京都の振動規制法に違反しないか
心配です。また違反した場合主人の夜間21時以降の眠りの制限を
受けるのでしょうか?
どなたかイビキ・歯軋り問題にお詳しい方いらっしゃいましたら
よきアドバイスをお願い致します。
1期3次当選者です。
こちらに初書き込みです。よろしくお願いいたします。
ただいまカラーセレクト&オプションで悩んでおります。
過去ログをみるとやはりみなさん悩まれているご様子で。。
ファイングレードの中から選ぶか、ハイグレードにupして選ぶか。。
一番の不満は扉の枠がファインだと白でハイだと扉と同色といったところでしょうか。。
気になられた方いらっしゃいますか?
それぞれのパーツ(フローリングの色とか玄関の色とか)をセットじゃなく、一つ一つ選びたいですよね。。
いくら世帯が多いからって理由にならないような気がします。。
オプション、これ、定価ですかね?!
世帯も多いことだし(?)多少値引きしてほしいものです。(人気物件なので、物件価格は値引きできないだろうし。。)
当選してもいろいろ悩みは尽きませんね。
今週末オプション説明会(申し込み会?)の者ですが、
一ヶ月ほど前に日時予約の封筒を出したにも拘らず、
未だ予約日時確定しました、とかの連絡も何もありま
せん。
OP説明会って、自分の都合で日時希望出したらそれ
でOKってことなんでしょうか??
担当者が途中で変わった方、いらっしゃいますか?
新しく担当になる方から挨拶とか、何かありましたか?
うちは何もありません。新しい担当者がどんな人かもわかりません。
一期一次で購入しましたが、実はカラーセレクトもまだです。
276さん、優しいレスありがとうございます。
277さん、当然です(笑)頭金一割で一千万以上納めてますから間違いありません(キッパリ)。
278さん、それはもちろんわかってるんですが(笑)
正直なところ、ゆっくり考える時間ができてラッキーと思ってました。
家族内でカラーセレクトについて意見が割れていたので。
だからこちらから電話しなかったんですが、、、
途中で担当者が変わった他の方はどうなのかな、新任者から連絡があったのかなと思い
こちらで質問したまでです。
カラーセレクトについては、期限までに郵送or持参するんじゃありませんでしたっけ?
それについて何時いつ来てくださいと言うものでは無いのではないですか?
どちらにしろ、連絡された方が良いのではないのでしょうか。
281さん、
そうですね、明日あたり連絡してみます。ありがとう。
中途半端な時期に契約したので、提出期限が無いも同然でして・・・
たくさんの方にレスしていただいてありがとうございました。
で、結局、担当者の引継ぎがうまくいっていないのは我が家だけのようですね(涙)
同意だな。みんな同じとこに住むんだからさあ、もっとマタ-リ話そうよ。
自分とこは70平米ちょいだけど今までもっと狭い賃貸だったからはじめてマンションを買って嬉かった。
広いとこ住んでる人羨ましいけど、妬んだりはしないつもりだ。
あとは入居前の内覧でがっかりしないことを祈るだけよ。
286さんに同意ですね。
これだけ大規模になってくると、一つの社会のようなもの。
お金がある人とそうでない人、おっとりしている人ときちんとしないと気がすまない人、
色々な人がいますよね。
でも、お互い住みにくくなっては元も子もないですから…。
人に迷惑をかけない、注意はするけれども非難はしないといったところでしょうか。
共用部分は汚さない、乱暴に扱わない、ごみを放置しない、それから喫煙マナー?
私も注意させてもらうつもりです。
世帯数が多いと、足並みそろえるのはなかなか難しいですよね。
うちも頭金の振込みを待ってもらいました。まあ、人それぞれ事情があるということで。
ところで、スポーツ施設にサウナが無いのが残念でならないのですが
同じこと感じてる方いませんか?
晴海通りの朝の渋滞ですが、
大体8時半から9時くらいから昼前まで渋滞します。
私は窓の外を見て確認してから外出しますが、
市場がお休みの水曜日、土日は銀座まで大体5-10分で着きます。
通常は10-15分くらい。渋滞のときは20-30分かかります。
(20年近く住んでいるのですが、大体の感覚値です)
市場がお休みの翌日の木曜、5・10日(ごとおび)、花火の
日(これは銀座から乗るとき)年末の1週間は、渋滞します。
勝どき2丁目の交差点から東銀座までずっと渋滞で動かない
ことがあるときは、歩くか、電車にのります。
ミニバイクで通勤される方、勝鬨橋は風が強いので、強風の
ときはお気をつけください。
購入検討者向けのスレで新聞配達と管理組合の話題、このスレでは交通アクセスとか施設の話になってるのは
面白いですね。
こんな雰囲気でずっと続いたら、それこそ2年半後にはオフ会ができるんじゃないかなどと考え、
少し幸せな気分です。
久々に来ました。いつも名前入れてましたが、今回は匿名で…。
なんか喧嘩腰と言うか、いつまでもしつこく食ってかかるようなレスがあって
ちょっと悲しいです。
住んでからの環境が不安です。隣人が優しい人だといいなぁ。
本当だね、話題を良い方向に変えようとしている人が何人かいたのにね。
ちゃんと図面見たのか、とか、ちゃんと重説読んだか、とか
学校じゃないんだからって感じだよね。
もっと気楽に楽しく語り合える掲示板だったのに、雰囲気が悪くなった。
雰囲気が悪くなりそうになると軌道修正を図る人が出て来て、
それなりにまとまっているんですからそんなに悪い印象はないですけどね...。
とにかく、先は長いのですから、気を使いながらも気楽に行きましょう。
あわわ、ご、ごめんなさい、お騒がせして。
えっと、前任者の「いつでもいいですよ」という甘い言葉(笑)を鵜呑みにした私が悪いのです。
「他の方とはスケジュールがずれてますので、ここに書いてある期日は無視してください」ってことだったんで。
「今後は次の者に引き継ぎます。ご挨拶差し上げますので、そちらに相談してください」
と言われて、手紙も電話も無く、次の担当者って一体誰なんだろう?と思っていたまででして、、、
カラーのことは余談でして、要は「途中で担当者が変わった方は新しい人から連絡があったかどうか」
という質問だったのですが、、、(書き込みを読み返していただけるとわかるのですが)
決して「担当者がうまく引き継げてないのが悪い」という意味ではないんですが。
なんか賑わせてしまって、ごめんなさい。
その後解決しておりますので、どうかここで揉めないでください。
言葉足らずと言いますか、説明が下手ですみませんでした m(__)m
304です。
そうですね。306さんのおっしゃるとおりかもしれません。
ただ...
参加者が増えてくれば多少の軋轢が生じるのはむしろ当然。
でも、このスレは他のスレと異なりひどく荒れてはいませんよね。
オトナの対応ができる人が多いな、と感じています。
そして、もう一つ。草創期から関わってきた方々がスレに愛着を持ち、かといって新参者を排除したり
威張ったりせず親切に関わり続けてくれているな、と思うのです。
購入検討者スレまで随時チェックして、的確なアドバイスを残してくれてますよね。
私は8月下旬ごろからの参加者で、それ以前のスレは一応目を通した程度ですし、
場を荒らすような発言をしてしまったかなと反省することしきりだったりするのですが...。
これからの長いお付き合い、よろしくお願いします。
カラーセレクトの希望の集計とかちょっと見てみたいですね。
我が家では、やっぱり浴槽の手すりが必要かなー、
浴室に扇風機置くとしたら、高い位置にコンセントいるんじゃない、
などど毎日オプションのコネタがでます。
月末まで待っていただけるそうなので、
あと10日くらい悩もうかと。[勝どき倉庫]何度もみたりして(お世話になっております)
シェル型だと、幅広いから立ち上がりにくいんじゃないかなー、いやいや、と。
本当に必要だと思いますか?
あと、マンションにATMがあると便利ですよね。
朝のUFJ銀行は、混んでいるのですが、さらにユーザーが増えそうですね。
(今日の地震、ちょっとビビリました。勝どきは震度3くらいですが、
9階にいたので、ちょっとあせって、お財布、携帯、ラジオを握りしめました)
私の書き込みを振り返ると、読み手によっては慇懃な印象を与え、雰囲気を害してしまったようですね。
私が言いたかったことは、①図面をよく見れば、非常に小さいですが、サウナがありましたよ、
②人それぞれ事情はあるでしょうが、多くの世帯が住むことになるので、ルールを守る意識は
より重要なのではないでしょうか、といったところです。
決して揚げ足を取ったり、特定の人を責めようといった他意はありません。
実は私はこのスレを立てさせていただいた者ですが、最初の書き込みにある通り、いいコミュニティ
を作っていくための、まったりした情報交換の場としていきたいと思っております。
私の書き込みが一部の方に不快な印象を与えてしまったとしたら、それは私の本意とするところでは
ありません。深くお詫び申し上げます。
至らぬ者ですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
各階のゴミ置き場について質問なのですが
現在のマンションのゴミ置き場は24時間出せて便利なのですが
一階にあって、開けると物凄く臭いんです。ゴキブリなども繁殖しているようで
とても気持ち悪いです。
タワーマンションに住んだ事が無いので分らないのですが
各階のゴミ置き場が凄く臭うというようなことはありませんか?
ディスポーザーがあるので気にしなくてもよいでしょうか?
そこからゴキブリが繁殖したりしないかと心配です。
タワーマンションも色々ですね。
決まった時間までに各住戸の玄関前にゴミ袋を置いておけば
マンションの清掃員の方が回収して地下に運んでくれる・・というところもあります。
あと、各自で下の階のゴミ捨て場に・・というところもありますしね。
ここはフロアごとにゴミ捨て場がありますが、
そこからいちばん近い部屋の玄関先まで臭うということは無いと思いますけどね。
ゴキブリはどこからともなくやってくるので、ある程度いそうですね。
こんにちは。こちらに書き込みは初めてです。よろしくお願いします。
皆様にオプションの事でお聞きしたいのですが、うちは中層会で微妙に網戸がついていないのですが、
皆様は網戸はつけましたか?
高層マンションに住んだ事がないので、是非御意見を頂きたいです。
こんばんは。高層に住んでいる者です。
いますよ〜、ゴキブリ!ちっちゃいやつですけどね。
なぜかベランダに発生しています。
あと、蚊も出ます。
蚊は窓から入ってくるのではなく、人と一緒にエレベーターに乗ってあがってくるみたいです。
些細なことでしたがレスをどうもありがとうございました。
でも高層でもゴキブリが出るらしいということがショックです。(TT)
防ぎようがないのですね。ゴキブリのような生命力といいますしね。
かなり前にこちらでちょっと話題になった住商(管理会社)のことですが、
晴海のビュータワーで横領事件があったのは、住商になる前の話だそうです。
犯人も逃走していたそうですが、すでに逮捕されたようですね。
ホッとしましたので、お知らせしておきます。
以前高層ビル28階のレストランで厨房から鼠がでてきました。
1階にマルエツが入り生肉等をあつかうので鼠がでるのは止むを得ない
のでしょうか?MIDの4〜5階の住戸は心配ですかねえ?
すみませんMID検討者なのですが、
MIDの分譲の居住者でもSEAのスカイラウンジや
ロビーには入ることが出来るのでしょうか?
せっかく東京湾の近くに購入するんですから
花火大会がみれラウンジがあるなら使いたいなあと
花火大会の日の、ラウンジやアネックスのビューデッキはどうなるん
でしょうね?使用制限&入場制限?
SEAのゲストルームは予約取るために、この掲示板より殺伐とした雰囲気に
なること間違いなしですね〜。
ホームページ上のチェリーガーデンの説明って、矛盾していませんか。
説明では、「春、桜の季節。THE TOKYO TOWERSでは敷地の南端にある
チェリーガーデンが、水辺を美しい桜色で彩ります・・」と書かれてます。
でも、続く文章で「15本のオオシマザクラが一斉に満開になり・・」とあり
花の説明では、「オオシマザクラが白い花を枝いっぱいに」とも書かれて
います。桜色ってピンクですよね。
3年後の春には、ピンクか白、どっちの桜が咲いているんでしょうか
マンションパビリオンでもらった冊子の中に
チェリーガーデン完成予想図が載っています。
この絵の桜はピンクです。文字の説明よりも
絵の方が優先するのではないでしょうか。
後でもめないように、デベの関係者が本スレ
に目をとめられる事を切に希望します。
ヒマネタですが、晴海を良くする会(既出)のサイトを眺めていたら
小学校やトリトン駅の図柄(構想というよりも)が出ていました。
2001年ですから信憑性は低いかも知れませんが、あと2年半もあるので、
いろいろと妄想するにはいいかも。
http://www.harumi-island.com/p19-3.htm
先日は、皆様に不快な思いをさせ申し訳ありませんでした。
一つ疑問があります。どなたかご教示いただければ有り難いです。
TTTはCATVインターネット(光回線)で、LDKと居室には全てLANポートがあると理解していますが、
家庭内LANを組むとしたらどういう方法があるんでしょうか?
やっぱり無線LANかな、とは思っているのですが...。
モデルルームで案内嬢に聞いたときは、電波が通るかどうか、調べないと分からないと
いわれてしまいました。
考えてみれば、携帯電話が使えるなら(周波数なんかは違うにしても)、当然通りますよね??