注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-24 10:06:29

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

■ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 名無しさん

    >>3899: 匿名さん

    これ、一度聞いたんですが忘れた。
    聞いた時、悲観した気持ちが残っていないので‥‥まあ、いい加減な事言えないので辞めとく。
    多分、明日から営業開始だったと思うので3899: 匿名さんが聞いてここに報告して貰うと有難い。

  2. 3902 名無しさん

    我が家の太陽光パネルはSTタイプ。写真のものだと思います。瓦の役目も担っています。

    昨年の夏は暑かった。日中暑いからとサッシ開けると、外の空気がヤバ過ぎて閉めている方がまだまし。結局室内温度下げる為にエアコンに頼るしかなく、これから温暖化が進めば更にエアコンへの依存度が高くなるだろう。1階の200V22畳用エアコンいれると昨年夏500W/hくらいだった。付けたり消したりせず、常時稼働したほうが良いとの事で昨年夏半月程度ずっと入れっぱなしだった。この分の電気を自家発電出来ると精神的に楽ではないかと思う。

    2階建の家にはエアコン2台必要と思う。暖房用に1階リビングに一つ、冷房用に2階階段踊り場上あたりに一つ。

    1. 我が家の太陽光パネルはSTタイプ。写真の...
  3. 3903 通りがかりさん

    自分もサンテックの太陽光4.7k付けたけど、
    毎月電気とガス代を相殺するくらい売電できてる、何よりも昼間のエアコン代が自家発電で賄えるのは嬉しい。


    屋根のこと心配していた人がいたけど、屋根一体型パネルとは言え、実際はスレート屋根の上に固定しているだけなので、パネル外せば屋根はそのまま使えるはず。
    (他の人の写真を流用させてもらいました)

    1. 自分もサンテックの太陽光4.7k付けたけ...
  4. 3904 匿名さん

    スマスタの太陽光は屋根一体型と聞いた気がしますが。壊れたら、それこそ屋根材の交換だから
    数百万円かなとびっくりした覚えがあります。3903さんの太陽光も屋根一体型と呼ぶのなら
    杞憂でしたが。3903さんの太陽光は、一体型と呼ばないのではないですか?

  5. 3905 名無しさん

    >>3904: 匿名さん

     屋根の部分ですが、上棟してすぐに防水シート(アスファルトルーフィング)を敷き詰めます。それから瓦なりスレートを乗せますので、瓦なりスレートが割れても雨漏りする事がありません。我が家のソーラーは屋根一体型です。ソーラーパネルの下に瓦(スレート含む)はありません。アスファルトルーフィングの上に金属板(素材聞いたけど忘れた)敷いた上にソーラーパネルが乗っかっています。屋根一体型にするには屋根材はスレート(コロニアルグラッサ)のみだそうです。瓦だと3903のように瓦敷き詰めた上にソーラーパネルが乗っかる形になります。新築時は間違いなく100万前後の価格差が発生するでしょう。

     もしソーラーパネル止めて瓦張り替えるにしても我が家は南側一面をやり変えるだけですから100万あればソーラーパネル廃棄代、スレート葺き替え出来ると思っているのですが甘いでしょうか。まあ、屋根葺き替えよりソーラー寿命きたらまた新規入れ替えするだろうと思います。その頃は年金暮らしのはずですから日々の光熱費安いのは正直有難いはずです。

  6. 3906 名無しさん

    3905です。

    「スマスタの太陽光は屋根一体型」は3905で書いた工法だと思いますよ。

  7. 3907 匿名さん

    >>3906さん

    情報ありがとうございます。営業さんによく聞いて確かめるべきでした。
    上置きタイプですと安心ですね。

  8. 3908 名無しさん

    営業に確認が1番ですよね。予算があえば粘度瓦のセラムFフラットとソーラー組み合わせが理想かな。

  9. 3909 匿名さん

    ここの社員や展示場のおばさんの質の悪さにはびっくり。
    これは傾くわけだよ、社員教育からトヨタに教えてもらえ

  10. 3910 ご近所さん

    相手を見るからねぇ~

  11. 3911 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、パネルが劣化したり、ゴミや枯れ葉が詰まったりして効率が悪くなる事はないのでしょうか?
    電気製品が経年で段々効きが悪くなるように、発電量が落ちる事はないのでしょうか。

  12. 3912 名無しさん

    >>3911 匿名さん

    落ちるようですよ。我が家のSTタイプはサンテック製でHP見に行くと25年は発電するようですが、新品が100だとして25年後どの程度性能落ちるのかまでは見つけられませんでした。

    ホームページ見てるとソーラーの清掃業者と思われる広告拝見するし、車のヘッドライトくすんでいると光量落ちるのと同じように定期的なメンテナンスが理想は理解出来ます。

  13. 3913 通りがかりさん

    >>3912 名無しさん
    ざっくり計算で、年1%弱出力低下するらしい。
    25年出力保証は最初の80%以上だったかな。

  14. 3914 名無しさん

    >>3913 通りがかりさん

    有難うございます。かなり優秀ですね。そんなに期待していませんでした。

  15. 3915 名無しさん

    我が家の屋根一体型ソーラーです。STタイプを全部で21枚、4.9K載せてます。写真のようにゴミ、落ち葉はまず溜まらないでしょう。25年経つと自分は年金暮らしなので金あったら入れ替え、無かったら屋根として放置、雨漏りしたらこの状態の上からガルバリウム鋼板貼って良しとするかな。20年建てばまたいろいろな対策、選択肢が増えているはずです。

    1. 我が家の屋根一体型ソーラーです。STタイ...
  16. 3916 匿名さん

    ミサワで家を建てた者ですがミサワの手抜き工事を指摘したら
    担当者は音信不通になりお客様相談センターに電話したらすぐに対応しますとのことでしたが
    再三電話をしたら隠蔽をしようとするような報告書が送られてきました
    あくる果てには弁護士を立ててきました
    自分の会社の非を認めないとんでもないハウスメーカーですよ

  17. 3917 口コミ知りたいさん

    ハイハイ、ステハンご苦労さんです。

  18. 3918 匿名さん

    >>3916 匿名さん

    どんな手抜き工事だったのですか。ミサワの知人の家もあちこち色々と不具合があったのですが、
    粘り強く交渉して引き渡し後の数年間もの間次々と指摘して全部無償で直してもらったそうです。
    最後には、ミサワ側からもうこれで勘弁して下さいと言われたようです。交渉されたのでしょうか。

  19. 3919 匿名さん

    >>3916 匿名さん

    トラブルの時こそ会社の体質がわかりますね
    ここはネットで騒ぐと対応するからブログで書きましょう!

  20. 3920 ご近所さん

    有意義な会話が続くと必ず荒らしが湧いてくるよね。ここの口コミの一階層上がるとどこの口コミが今活発にされているか分かるよね。閉散としている場所に荒らし書き込んでも無視されて終わりだから、ミサワに限らず活発な口コミ掲示板に蛆虫湧くよね。ここのサイトは病んでる

  21. 3921 匿名さん

    荒らし?部外者は誰もミサワになんか興味ないと思うけど
    自意識過剰

  22. 3922 名無しさん

    >>3921 匿名さん

    それじゃあ、あんた何者?

  23. 3923 購入者さん

    >>3918 匿名さん

    地域はどこですか?
    施主の私からしてみたら信じられない話しです。
    手直しの要求が過剰過ぎるとかでも無いんですよね?
    私の場合は築後1年経過しましたが定期的点検は勿論の事、手直しもすんなり色々して貰えてます。
    逆に他に気になる点など大丈夫ですか?と何度も聞かれるくらいです。
    小さな事ですが手直しの内容もかなりして貰ってる方だと思います。
    複数社の建材メーカーも同行で来たりメーカーさんが調整に来てくれたり、植栽も虫喰い被害に遭ったので消毒の依頼をしたら大きな木にも関わらず無償交換にもなりました。
    色々とかなりやってくれますし定期点検後には別途本社から点検事の対応などのアンケートや要望のお伺い書が届きますので少しでも変な事を書くと担当の方が飛んで来ます。
    実際何も考えず大した事では無かったのですがアンケートに書き込み本社へ送り返した所、担当営業と担当アフターがあっという間にやって来ました。
    オーナーの私としては対応が悪いのは信じられないです。

  24. 3924 匿名さん

    >>3923 購入者さん

    3918ですけど、私はミサワがよく何年も対応してるなと思って話を聞いていました。
    住んでからわかる不具合があると思います。例えば、珪藻土の壁に亀裂が入ったとか、
    外構工事の地面に雨の後水たまりが出来るとか。他にも聞いたことは色々ありますが、
    正確には説明できないので今は書きません。そんな細かいことでも、一つづつ対応
    してもらったそうで感心しました。勿論、何もないのが一番ですが不具合があっても
    きちんと対応してもらえることは、安心材料だと思います。

  25. 3925 名無しさん

    我が家は東海地方ですが3923: 購入者さん、3924: 匿名さん同様、本当にアフター素晴らしいと思います。先頃もエアコンの風がまともに当たるクロスと巾木にわずかに隙間ができたので、こちらでDIYしていいですか?と問い合わせたところ「とんでもないこちらでやります」と、翌日には飛んできて対応して下さいました。上記で言われていますように暫く住んでみないと分からない細かい部分はありますよね。都度迅速に対応して下さっています。大変満足しています。

  26. 3926 匿名さん

    長野に別宅建てたから自宅もお願いしようと思ったら
    地域によるのか地元の社員のレベルが低くてお話にならない
    近所の基礎も汚いまま補修もせずに進めちゃうし、
    ディーラー制の名残で地域によってダメなのかな

  27. 3927 匿名さん

    補修もしないって、アウトでしょ!

  28. 3928 匿名さん

    ミサワ委託会社の1年点検終わったけど、建築後すぐに担当変わって未だに挨拶に来ない笑
    無難でいい建物だけどアフター()なんで次建てるならミサワはないな

  29. 3929 匿名さん

    隣の芝生は青く見えるのと一緒だね

  30. 3930 e戸建てファンさん

    >>3926 匿名さん

    本当にミサワなら通常基礎生コンの上から御影調の化粧上塗りをするので汚いまま補修なしは有り得ませんね。
    ある程度の保証はその化粧モルタルでしているので補修なしは意味がわかりません。
    なんか最近悪意ある自作自演が多いようですね。
    真実なら画像くらいアップしたらどうですか?

  31. 3931 匿名さん

    >>3930 e戸建てファンさん

    基礎に全部化粧すると思ってるの?
    埋め戻すんだよ?
    土間コンも打つんだよ?
    化粧は見えがかりしかしないんだよ、意味わかるかな?

    ミサワに限らずこれから建てる人は型枠外す日は必ず見に行ってよーくチェックしてね
    その日しかチャンスはないよ

  32. 3933 匿名さん

    ジャンカとかあっても、埋め戻したり見えなくなる部分だとそのままで補修してない
    ってことかな?他社大手HMでもローコストでもそんな基礎をよく見かける。
    確かに翌日には埋めたりで見えなくなってました。気が抜けませんね。

  33. 3934 e戸建てファンさん

    >>3931 匿名さん

    私は関連業種なので貴方より詳しいですので貴方より意味判ってます。
    特別ミサワの基礎が悪いと言いたいのですか?
    私の場合はベースコンクリート、基礎立ち上がり表裏共に綺麗でしたけどね。
    あとミサワは土間コンクリートは基本オプションなので有りません。

  34. 3936 e戸建てファンさん

    >>3931 匿名さん
    あと素人の様ですので追記しておきますが基礎コンクリート打設後に養生期間を経て基礎立ち上がりの鋼製型枠を脱枠しても更に養生期間が有りますので直ぐに埋戻しは有りませんのでその日しかチャンスが無いのは嘘になります。
    更に言えば脱枠後の養生期間を経て化粧モルタルをしなければ埋戻しも出来ませんし、化粧モルタルするのは別途左官業社手配になりますので順序としては
    鋼製型枠を脱枠
    基礎コンクリート養生
    養生後別途左官業社にて化粧モルタル
    化粧モルタル養生
    ようやく基礎業社か外構業者にて埋戻しになります。
    上記工程で最短でも10日は掛かりますのでその日しかチャンスが無いのは間違い無く嘘です。
    基礎内側、床下部分の方が化粧モルタルが無いぶん埋戻し日は早くなりますが養生期間を経てベースコンクリート天端が見えなくなる程の埋戻しですので基礎立ち上がり部は殆どがずっと棟上まで露出した状態になります。
    貴方の家は可哀想に基礎コンクリートの養生期間も省かれ脱枠した日に埋戻しされてしまったのでしょう。
    ミサワの心配よりご自宅の基礎の心配をなさって下さい。

  35. 3937 匿名さん

    化粧モルタルってすごく後だった気がしますけど?本体がほぼ出来上がってから
    と記憶してたけど。間違っていたらすみません。

  36. 3938 匿名さん

    >>3937: 匿名さん

    我が家もほぼ完成間近、玄関のタイル貼り前後に施工されました。
    他は3936: e戸建てファンさんの説明通りです。

    3931: 匿名さんの書き込み読んで思うことは、そんなに信用出来ないならずっと賃貸に住んだら?という事かな。

  37. 3939 匿名さん

    >>3938 匿名さん

    まあまあ、賃貸にとまでは言い過ぎだと思いますよ。ミサワオーナーさん全員が思うことでもないです。
    工事の大切な工程の時には施主も気にすることは良いことだと思います。
    3931さんもミサワに限らず一般論として書いていらっしゃいますしね。


  38. 3940 匿名さん

    >>3939: 匿名さん

    >3931さんもミサワに限らず一般論として書いていらっしゃいますしね。

    いえいえ、だからこそそう思っただけです。ミサワホームが信用出来ないなら他へ行けば良い事ですが、一般論として書かれていますからね。基礎にかぎらず建物にしたって疑えば切りがないです。

  39. 3941 匿名さん

    ミサワを疑うなら賃貸ですか。私はオーナーの一人ですがそんなに簡単に言い切れないです。不安や心配があるのは
    当たり前です。ほとんどの方が一生に一度の大きな買い物です。我が家は監督さんや職人さんには恵まれて本当に
    ラッキーだったと思います。でも、建てる前は不安や心配がありました。施工中現場に行って職人さんや監督さんに
    挨拶して仕事ぶりを拝見して、やっと不安や心配は消えました。そんなものではないですか?疑うのとは違うと
    思いますけどね。


  40. 3942 匿名さん

    >ミサワを疑うなら賃貸ですか。

    どこから上記文面が出てきたのかな?

  41. 3943 名無しさん

    >>3941 匿名さん

    「疑う」と「不安や心配」は違うんじゃないかな。疑う相手(hm)に数千万払えるのはゴーン被告くらいなものでしょう。

  42. 3944 匿名さん

    >>3936 e戸建てファンさん
    残念ながらあなたがまちがってますよ
    恥ずかしいから削除してくださいね

  43. 3945 匿名さん

    ここでもご本人が書いてたけどひどい基礎ごまかされて大丈夫って言われた人いたね。
    結局引き下がらず闘って基礎やり直し勝ち取った。
    施主が目を光らせてなければそのまま進めてしまう。
    ここを遡れば画像を載せてくれてたはずだしブログもあったから、基礎のチェックがどれだけ大事か参考になるよ。

  44. 3946 名無しさん

    >>3945 匿名さん

    基礎でHMを決めた訳ではありません。基礎から目を光らせなければならないなら上物も同様。であれば上棟から引き渡しまでずっと張り付いて居なければならない。そんなの無理だよね。そんな時間が取れるこれから建てる施主には役に立つかもしれないけど、既に建ててしまった施主たちには単に不安を煽っているだけ。賃貸にずっと住んでろよ。

  45. 3947 e戸建てファンさん

    >>3944 匿名さん

    何の理由や説明もなく一方的に間違ってると言われても何の反論にもなりませんよ。
    しかしミサワに限った基礎に関しての話ではないので専用スレは別途ありますのでそちらで自身の持論でも唱えて下さいね。

  46. 3948 名無しさん

    >>3947 e戸建てファンさん

    同感です

  47. 3949 匿名さん

    >>3946さん
    >>これから建てる施主には役に立つかもしれないけど、既に建ててしまった施主たちには単に不安を煽っているだけ。賃貸にずっと住んでろよ。

    随分と乱暴なメッセージですね。このサイトの利用規約を下記にコピペします。

    >>利用規約
    >>運営方針

    >>当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
    >>利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。


    上記にあるように、戸建て住宅の購入応援サイトです。既に建ててしまって不安を煽ると仰るなら何もこのサイトを利用する必要はないですよね。賃貸に住んでいろ、なんて言葉は利用規約に反していますし無礼です。

  48. 3950 匿名さん

    >>3949: 匿名さん
    >利用規約に反していますし無礼です。

    どこが?ですか?
    既に建てた施主のアドバイスは必要ないサイトですか?

  49. 3951 匿名さん

    なるほど、建ててしまって不安にさいなまれてる施主がギャーギャー言ってるんだ
    不安になるなら見なければいいんだよ
    これから建てる人にはとても有意義な注意だ
    あのブログの基礎はひどかった、しかも隠蔽ごまかしで進めようとしたのは事実
    型枠外した時施主が見て工事を止めて交渉したから良かったけど、見てなかったらどうなったのかね
    ぞっとするわ

  50. 3953 e戸建てファンさん

    >>3951 匿名さん

    結局は脱枠した日に埋戻しされ基礎の仕上がりが見えなくなる自論は間違いだったから何も触れず話を逸らしてるだけですね。
    施主ですが不安でも何でもないですよ。
    それで貴方のの仰るあのサイトはどれですか?
    そんなミサワのサイトを見た事ないですがそこまで言って他社の話しでは無いですよね?
    こんな批判的な人の特徴として根拠や具体的な内容、参考URLなどの記載が無いのが特徴ですね。
    貴方がただの荒らしでは無いのなら具体的な内容、情報ソースの記載などしたらどうですか?
    内容スカスカで批判だけ、小学生レベルの落書きしても、これから建てる方にとって有意義な情報、参考にはなりませんよ。

  51. 3954 匿名さん

    ミサワは施工不良が少ないはずだけど、全くないとは言い切れないはず。
    知人がひどい欠陥住宅で人生変わってしまいました。それを見ているから、どんなに大手の
    HMでも不安になる。気に入った建物で信頼できる担当営業さんだから契約したのに、実際の
    現場で施工不良は起こるもの。知人はすごく後悔している。

    もし一抹の不安を抱くのであれば施主は気がすむまで現場に行くべきだし、更には
    インスペクターを依頼するのも一つの解決法だと思う。

  52. 3955 匿名さん

    >>3953 e戸建てファンさん
    不安なんですね、わかりますよ
    コールドジョイントで検索
    解体してやり直しを申し出るほどひどい基礎
    施主が見てなければそのまま進めてしまったんだからいかに監視が必要か良くわかると思うけど?
    お宅は大丈夫だといいですね

  53. 3956 匿名

    話題にされているサイトの施主です。
    今は快適に暮らしていますが
    思い出してもゾッとします。
    普段は仕事で忙しく見に行けないのですが
    むしのしらせか、たまたま昼休みに行った
    タイミングで見つけました。

    その時経験者の方に相談にのってもらい、
    おかげで助かりました。
    その方は他のHMでしたので
    どこで建てても1パーセントぐらいはあるんじゃないかと
    思います。

    現場監督さんが打設の監督をしていなかった事が
    問題だったんだと思ってます。
    なので心配な方は
    「打設の日仕事で見に行けないので監督さん写真送ってください」
    と言っておくと安心かもしれません。

    決して悪くないメーカー(構造)だと思います。
    気密やなんやらと言い出すと、そこは◯条さんには
    負けますが。

    今のところアフターも対応は悪くないですし
    家自体は満足しています。

  54. 3957 匿名

    追記ですが打設と脱枠の日の写真
    ですね。
    脱枠してコールドジョイントがあると
    HMからもクレームが来るからか
    化粧して隠してしまいます。

  55. 3958 匿名さん

    >>3956: 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    勉強させて頂きたいので、施主さんのサイト URLを教えて頂けないでしょうか

  56. 3959 名無しさん

    >>3955 匿名さん

    心配して頂かなくても大丈夫ですよ。
    こちらはマイホームで快適に過ごしています。

  57. 3960 匿名さん

    >>3959 名無し
    負け惜しみで嫌味書いてないで謝罪ぐらいしたら?
    自分の書き込み読み返したら恥ずかしいだろ?削除依頼ぐらいしておけ
    基礎がボロボロでも化粧されてしまえばわからないし快適に過ごせるよ
    そんなに不安なら床下でも潜ってみたら?

    >>3956 匿名さん
    本当に良かったですね
    賢明な判断だったと思います 
    貴女のブログはこれからもたくさんの方を助けると思います。
    書いてくれてありがとう。

  58. 3961 匿名さん

    1/2

    ここは少しマジレスすると。自分は「賃貸」という言葉に対してネガティブなイメージを持っていない。社内には自分より小金を貯めていながらあえて賃貸に住んでいる同僚もいる。固定資産税がかからないとか、人口減で更に不動産の価値が下がるとか、紛らわしい町内会に会費は払うが活動は遠慮させて貰っているとか諸々の理由を挙げる。実際マイホーム建てたらあとはバラ色でなく、これから先シロアリ対策やら数十年すれば外壁や屋根の手直しで数百万はローン以外に用意しなければならない。同僚の賃貸派か、自分のマイホーム派のどちらが正解かはこれからの世情の変化も含めて数十年後経たないと分からないと思っている。
    まして、自分がここで賃貸という言葉を使ったのは「業者が信用できない(疑うならば)ずっと賃貸に住めば」と一貫して書いている。

  59. 3962 匿名さん

    2/2

    >>3960: 匿名さんのカキコなんだけど
    >そんなに不安なら床下でも潜ってみたら?

    主張がズレてきているよね。脱枠した直後に見ないと意味ないんでしたよね(笑)
    けど今回の一連の荒らしを読み解くと、これらの荒らしはインスペクター業者かそれに近い関係者の広報活動ではないだろうか。なんか、そんな匂いがプンプン感じる。

    我が家はオプションで防湿コンクリートやタイル張りのテラスをお願いしたので、かなり基礎だけの状態が長かったと思う。コンクリート打設から写真やビデオ撮影しているので追いかけてみると、脱枠してから土を戻すまで3日間そのままで放置されています。素人なので分からないですが、近所の方の話だと基礎コンクリートもグレードがあるようでこれはいいもの使っているとベタ褒めでした。監督もそうですが、営業も現場に顔をよく出して下さっていました。なんにも心配していません。なんにも心配する必要ないですよ。

  60. 3963 匿名さん

    もうすぐミサワホームのスマートスタイルを引き渡される者です。

    引き渡される際に確認しておく事を教えて頂けないでしょうか?

    家の引き渡しは今回が初めての素人なのでいろいろと調べています。
    後悔はしたくないのでご教授を頂けると幸いです。

    ネットで調べて、懐中電灯とビー玉は用意しました。
    ビー玉ではなくて傾斜器や水平器があればいいのですが、持っていません。
    傾斜器や水平器を準備した方がいいでしょうか?

  61. 3964 匿名

    >>3963 匿名さん
    楽しみですねー!!
    私もネットで色々調べて付箋やら定規を用意して
    行きました。
    が!結局何1つ使いませんでした。
    事前にチェックしていただいていたので
    素人が目視でわかる不具合は1つも
    なかったです。
    傾斜や水平に問題がある新築なんて今時あるのでしょうか?
    ハウチュおばさんは頻繁に水平器出してましたが
    あれは住設でしたよね。
    躯体で水平保てなければ建て直しかな、とー思って。
    あと昼間で懐中電灯を持っていくという事は
    考えなかったです。

    いつも思うのですが同じメーカーでも地域で差がありますよね。
    満足いく方と不具合があった方両極端。
    結局人を解するので、人ありき。

    大金出すのになんだかなぁとは思うけれど
    良い担当者と会わなければいけない
    のが家なんだなぁと。
    ローコストでも大手でも。

  62. 3965 匿名

    >>3960 匿名さん
    ありがとうございます。
    人ごと、と思わず色々助言くださったり
    メッセージをいただいたりした方のおかげで
    事なきを得たので、本当に感謝しています。
    ミサワでは稀なケースかもしれませんので
    ここを読まれている検討中の方や施主さんは
    そんなに心配する事はないとは思いますが
    上記に書いた対応(監督さんに一言お願いしておく)
    と安心だと思いますよ。


  63. 3966 匿名さん

    >>3963: 匿名さん

    新築おめでとうございます。
    施主となれば、監督や職人さんにお願いすれば引き渡しまえでも入れて貰っていると思います。
    クロスや床などは事前にチェックしておいたほうが良いです。舐めるように時間かけてじっくりチェックする事です。引き渡し済めば即引越しするでしょうから、その後に見つけても余程の事がない限り何も言えません。白色のクロスだと傷ついてめくれていても下地も白ですから目立ちません。一番気をつけるのはフローリングです。クロスは自分でもDIY出来ますが、フローリングは特にミサワの場合合板でしょうから修正はやっかいです。我が家は一箇所だけフローリングの傷ありましたが、まあ、良しとしました。

    水平のほうはクリナップキッチン据えるとき職人さんがレーザー 墨出し器を持っていたので、お借りしてあちこちチェックさせてもらいました。何処も縦横狂いなし。22畳のキッチンの天井は端と天井中央が0.5mmの狂いしかありませんでした。これには流石に感服しました。自分なんか30センチの板をまっすぐ切っても平気で3mmは狂います。
    もし気にされるなら「レーザー 墨出し器」のレンタルもやっているようです。1万円以上しますが安い買い物ではありませんので、安心を買う意味でレンタルありです。それか監督さんにお願いするのも手です。大工さんはほぼ持っていると思います。

  64. 3967 匿名さん

    ≫3964さん
    ≫3966さん
    お二人ともご意見ありがとうございます!
    もうすぐ引き渡しでワクワクとドキドキが止まらません。
    そんなに心配する事がないみたいで少し安心しました。

    あと現場監督さんから言われたのですが、引き渡しの時に何かあっても1ヶ月点検の時にまとめて補修するとの事でした。
    引き渡し後のキズとかもよっぽどでなければ直します!と言われましたが、本当に引き渡し後のキズも直してもらえるのでしょうか?

  65. 3968 匿名さん

    >>3967: 匿名さん

    引き渡し後も、これはどうみても引き渡し前のものとか判断できるものは気持ちよく一言返事で直してくれました。
    ただ、他の業者が入った後はこちらも言いにくくなるような気がします。例えば引越し業者が搬入した後の階段とか階段壁の傷とかでしょうか。

    壁紙ですがyoutubeで壁紙張り替え方法などを見てみるのが一番ですが、張り替える場合、古い壁紙全部を綺麗に剥がすのでなく、薄皮一枚残してその上から新しい壁紙を貼ります。なので少々の目立たない小傷などを見つけてもそのままのほうが良い場合もあります。アフターは安心して良いと思います。

  66. 3970 通りがかりさん

    あまり気密のことはホームページ見ても書いてないのですが、気密処理・施工はしてもらえるのでしょうか?オプション?

  67. 3971 e戸建てファンさん

    >>3970 通りがかりさん
    大手ハウスメーカーでは全般に高気密を謳ったメーカーは聞きませんね。
    しかしながらミサワは工法上気密性が高い方だと思いますよ。
    外周パネルに関しては接着施工ですし。
    何軒かのブログで測定したの見ましたがc値が0.5から1くらいでした。
    特別な気密処理、施工オプションは無いと思います。
    あってもコンセントカバー位ではないでしょうか?
    体感としては24時間換気くらいでもそこそこ負圧が掛かってますしレンジフードファンを作動させると部屋はかなりの負圧が発生してるので気密性はそこそこ良い方だと思いますよ。
    ただ更なる高気密をご希望なら大手ハウスメーカーでは無理だと思います。

  68. 3972 匿名さん

    >>3970: 通りがかりさん

    オーナーですが、そのようなオプション無かったように思います。高気密高断熱の話題を営業に振った事ありますが、当社はZEHに力入れていますとの返答だけでした。エアコン施主支給とすると事前穴あけはして貰えませんし、機密への拘りは感じませんでした。
     ただ天井裏などは昨年あたりからのようですが、厚手の透明フィルムを張り巡らすなど機密に配慮した施工はしているようです。コンセント裏等も見慣れない(素人見)カバーが付いています。

  69. 3973 ちびとショコラ

    大手ハウスメーカーだからと安心はできませんよ。

    1988年に仙台市泉区西方のとある団地でミサワホームの建売物件で当時のベストセラーO2型
    チャイルダーを購入しました。
    当時のメーカーのテクニカルカタログには接着した2枚のパネルの両端からワイヤーで車2台を吊り上げできます
    とうたわれていましたがこれは設計値通りに接着面全面に均一に塗布できて初めて獲得できる強度です。
    当時の壁厚は90mmの9尺パネルで216トンの強度(引っ張り強度かせん断強度かは不明)があるとされていました。
    計算上1平方cm当たり88.8kgの強度となります。
    現在の壁厚は120mmですから9尺パネルと仮定すればその強度は約288トンとなります。
    いずれにしろ、あくまで計算上の数値です。
    一般の鋼材(SS41)では1平方cmで引張強度は4100kgとなりますがそれとは全く比較にならないと
    言いますか比較しても意味がありません。

    問題は当時も現在もヘーベルハウスの様に教育された専門の業者が建て方工事を担当するのでは無く
    他のおおかたのハウスメーカーは今日はA社、明日はB社のように渡りの業者が担当するのが現実です。
    この団地に住みながらミサワホームの工事を拝見しておりましたがお互いのパネルの接着面にバケツに
    入った接着剤を接着面の上と中間と下に刷毛で点々と塗布するだけでその現場を何件も目撃し驚愕しました。
    その時は自分の家もそのような工事をしているのでは無いか?と恐ろしくなりました。
    最近ではミサワホームをはじめ大手や中小のHMまでが盛んにモノコックと言っていますが例えば
    飛行機であれば所定箇所の締結が出来ていないのと同様ですから飛ばせば当然空中分解します。
    車や船で言えば溶接不足、家電で言えばねじの締め忘れです。結果は簡単に想像できますね。


    また基礎工事に於いてもミサワホームはもちろん地元の在来工法のウンノハウスの現場でも
    基礎鉄筋のベース筋の下にかぶり用のサイコロが挿入されて無く、砕石の上に直接配筋しどうするか見ていたら
    そのままコンクリートを流し込んでいました。
    多分同じ業者が基礎工事をしていると思います。
    マニュアル化されていないと言うか、現場管理が行き届いていないと言うか、下請けや孫請け業者の
    数をこなせば金になると言う意識レベルの低さと言うか施主が見てなければ何をするか分からないと
    言うのが現実でした。
    これはミサワホームだけの問題では無く当時、他の大手ハウスメーカー及び地元のホームビルダーでも
    我が目を疑うような現場を多々目撃しましたがそれらは、ここでは割愛させて頂きます。
    今の人材不足で外国人を使うHMも多い事からもっと怖い現場に豹変しているかもと思います。
    また最近では地元の建築家が手掛けた崖上の住宅が築2.5年で台風19号の被害で基礎地盤をざっくりと持って行かれ
    解体処分になりました。
    現場を拝見しましたが鋼管杭や柱状改良のあとも無くマット工法なる訳の分からない地盤補強だけで
    施主は多額のローンを抱えたままで本当にお気の毒です。
    本当にまかせっきりでは信用できません。
    良く自動車の運転で「だろう運転では無く、かも知れない運転を」と言われますが
    住宅建築も同じですよ。
    本当に信じられない事をやってのけます。
    やがてメンテナンスや設備交換の際に内部を見たらこんな工事をしているなんて言う箇所を沢山発見
    しますがもう後の祭りです。
    最近では第三者のハウスインスペクターを介入される方もおられます。コストは掛かりますが
    できればそういったシステムを活用するのが良いのでは無いかと思います。

  70. 3974 匿名さん

    またハウスインスペクターの回し者と思われるカキコが出現しましたね。余程生計に苦しんでおられるのでしょう。
    3973の書き込みは当時あったのかもしれませんが、現在はまったくそのような事はありません。バケツに入った接着剤ってまじで笑う。1つ貰って使ってしまいましたが今はチューブです。基礎はこのあいだ話題に上ったばかり。職人さんにしても主に大工、電気、クロスの職人さんが1つの現場で多く関わってきますが、お互いに名前で呼び合い、次の現場なども打ち合わせしたりして凄く連携が取れていました。

  71. 3975 匿名さん

    >>3974 匿名さん

    3973さんをインスペクターの回し者なんてよく言いますね。貴方こそミサワは絶対だと信じている信者か、
    或いはミサワの関係者なのではないですか?ご自分の体験談が全国の方に当てはまるわけないですよ。

  72. 3976 名無しさん

    >>3975 匿名さん

    ミサワオーナーですけど信者ではないです。今のミサワに不満ないですが、次建てるとしたら地元工務店で建てたいです。
    バケツに入った接着剤ですよ。全国どこ見たってある訳ないです。考えたらわかる事をさもあるそうに書いているだけで信頼性ゼロです。

  73. 3977 3970

    >>3971 さん
    >>3972 さん

    ありがとうございました。やはり高気密を求めるならハウスメーカーではないのでしょうね。3972さんがおっしゃっているのは、気密コンセントなるものでしょうか。各社営業に聞いてみたいと思います。

  74. 3978 匿名さん

    >>3977 3970さん

    3972です。気密コンセントをネットで検索してみました。多分似たような物と思えます。

  75. 3979 ちびとショコラ

    作り話ではありませんしハウスインスペクターの回し者でもありません。
    それなら時期と場所を明記致しますが平成3年頃から平成10年頃まで仙台市泉区住吉台で目撃した事実です。
    作り話でもさすがにバケツと刷毛の発想にはとても及びません。それぐらい想定外な事です。
    皆さんに注意喚起の為投稿させて頂きました。
    ミサワホームに陶酔される方はまるで「うちの子に限ってそんな筈は無い!」でしょうが
    私も昭和53年からの根っからのミサワホームファンです。O2型チャイルダーは私にとって理想的な住宅でしたので
    昭和63年5月に転勤を機にその住宅を大阪からテレホンショッピングし申込金10万円を速攻で振込みしました。
    後になってそれらの現場を目撃した時裏切られた気持ちで大変ショックを受けました。
    当時ミサワホームはこの団地で建売、注文で沢山の住宅を提供していました。
    その業者もほぼ全てのミサワホームを手掛けている事は想像に難くないと思います。私も被害者ですよ。
    恐らくその業者のマイルールの様な工事方法ですがその間違った作業がもし
    受け継がれているとしたら本当に恐ろしい事でメーカーの目はどこを向いているのか?と思います。
    ミサワオーナーやこのハウスメーカーで検討中の方もおられると思いますが
    むしろ知らん顔してても良かったぐらいです。
    現在はチューブを使用しているとの事ですがそれもどんな作業をしているのでしょうか?
    逆にチューブを使用しなかった時はどんな作業だったのでしょうか?
    チューブを使用していようが塗り方や塗布量で手抜きをしようと思えばいくらでもできます。

    問題は現場作業に於いてどんなマニュアルなり専用の例えばローラー転写型の塗布治具が定められているとか
    逆にどなたかご教示願いたいぐらいです。
    仮にそのローラー転写式であったとしても手抜きは出来ます。
    正しい作業を行わないと次の作業に進む事が出来ないシステムは構築できないものか?
    私は接着面全面に均一な厚さで接着剤を塗布し更に空間を開けずに密着して初めて所定の接着力が得られると
    考えています。

    エンジニアリングウッド(集成材)の製造は工場でしっかり作業管理されて圧締によってその品質と強度が
    保証されていると思います。

    モノコックと言うならその構造体の根幹を成す工法でそこがいい加減ではもうモノコックではありません。
    仕上げやデザインに感心を持つより構造躯体の在り方にもっと注目頂きたいと思います。

    「バケツに入った接着剤ですよ。全国どこ見たってある訳ないです。」そう思われるならそれで
    ハッピーでいいんじゃないですか?
    誰でも嫌な物は見たくないし、聞きたくない事には耳を傾けません。

    平成5年に同社の鉄骨に住みかえましたがこの工場生産率の高いユニット工法ですら手抜きが
    散見されます。

    トヨタ自動車やパナソニック家電のように工場でしっかり品質管理を実施している商品のような完成度は
    住宅には絶対望めないと思います。
    それは大手ハウスメーカーであろうが中小のHMであろうが一部の責任感に欠ける日銭稼ぎの業者が
    紛れ込んでいるからです。
    ましてや最近は外国人が組立を行っているメーカーもあるらしいです。
    ちゃんとコミュニケーションできているのでしょうか?

    古くはヒューザーのマンション、最近では福岡の傾斜マンション、宮崎市の(株)ブロックスタイルの
    コンクリートブロック積み上げによる住宅と言い欠陥工事、手抜き(手抜かり)工事は永久には無くならない物ですね。


  76. 3980 匿名さん

    >>3979: ちびとショコラさん

    拝読させてまず思いましたのは20年前やっていたであろう工法をさも今でもやっているかもしれないように書かれて皆さん気を付けましょうと書かれましても、建築現場をほぼ毎日訪問し、職人さんとも御茶菓子持参で談笑させてもらった施主としては、これはもう笑うしかない。というのが正直な感想です。
     当時は「高気密高断熱」とう言葉はあったのでしょうか?「ZEH」はまず無かったですよね。工法だって日進月歩。これは想像ですが今の時代、職人さんの親方はコンプライアンス契約はしていると思いますよ。おっしゃるように疑ったらキリがありません。それは食も同様です。学校給食は度々ニュースに出るし、スーパーでは生産地どころか生産者の顔を貼った食材もありますが、そのラベルさえ疑ったらキリがありません。

    「最近では第三者のハウスインスペクターを介入される方もおられます。」と書かれておられますが、そのハウスインスペクターが信頼できる確証が何処にあるのでしょう?ただ、資金に余裕がある施主の方であれば、第3、第4の目を入れることによって、より安心した家が建つであろう事は理解できます。どれくらいの費用がかかるのか知りませんが、僕でしたらその費用を諦めた無垢材のフローリングとか外壁のサイディングからタイル代に回します。

  77. 3981 匿名さん

    【 無垢材フローリング 】
    上で書いたので少し補足します。カタログには載っていませんが、無垢材フローリングを選択できます。僕担当営業から聞いた情報ではミサワホーム本体から仕入れるのでなく、契約している近くの製材屋さんに頼むそうです。金額を聞いたのですがピンキリで節があるもの、ないもの。年輪の模様などいろいろな注文方法があるそうです。杉とか檜とかでも変わりますし、僕は既に建てた施主ですから、詳しい金額を計算しようともしてくれませんでした(当然ですが)

    あとSNSではLIXILのフローリングを施設して貰った施主さんもいらっしゃいました。
    我が家はカタログの中からしか選べないと思い込み「ライブナチュラルプラス」を選択したんですが、これが汚れが目立つし、掃除してもすぐ汚れるし後悔だらけです。大掃除した直後は半艶で最近色が濃くなって更に高級感増していい感じなんですけどね。後悔しかないです。

  78. 3982 ちびとショコラ

    3980: 匿名さん 

    「御茶菓子持参で談笑させてもらった施主としては、これはもう笑うしかない。というのが正直な感想です。」
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    どうぞ笑えばいいんじゃないですか?施主が満足であればそれでいいと思います。
    せっかく現場に通ったのであればパネル相互の接着作業をご覧になられてそれを確認されたのですか?
    と言いますか鼻から疑っておられなかったと思います。私も当時絶対的な信頼を持っていましたから、
    私は当時見てはいけない物を見てしまった事になります。正に「知らぬが仏」「家政婦は見た!」です。
    大切なのはこれから建てようとしている検討中の方です。
    私を含めて完成後に躯体を解体して中を確認するのは無理ですから、
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「当時は「高気密高断熱」とう言葉はあったのでしょうか?「ZEH」はまず無かったですよね。」
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    万が一パネル接着面に均一に接着剤の塗布膜が形成されていないとすれば当然、接着強度も落ちますし
    そこに空隙が発生すると言う事は高気密高断熱に穴が空き、湿気の侵入にも影響あるかもと思ったりします。
    まー心配し過ぎなのかも知れません。
    コンプライアンス契約も理解できますが下請け業者が主体として施工する現実から全てのミサワホームの現場で
    100%間違いなく施工されていると信じ込む方が私はもっと危険だと思います。
    ーーーーーーーーーーーー
    「工法だって日進月歩。」
    ーーーーーーーーーーーー
    確かにそう思いますがミサワホームの木質パネルは基本的に当時から何も変わっていないと思います。
    強いて言うならパネル厚が90mmから120mmになった事ぐらいでしょうか?
    より一層の断熱性能を獲得する為多くの2X4メーカーが最近2X6に移行している事からミサワホームも
    壁厚の増厚で対抗しているのでしょうね。
    間違っていたらすみません。
    単に壁の強度だけで評価するなら2X4よりミサワホームの木質パネルの方が断然優れていると思います。
    ミサワホームの断熱材充填による両面接着木質パネルを現場接着作業にて建て方施工する工法
    (スクリュークギ併用)はミサワホーム独自の工法でそれが最大の特徴ですが
    私はこの期待値(設計)通りの性能を発揮しないと思われる施工方法が最大の欠点でもありモノコック工法の
    最大の盲点と認識しています。
    素人で良く分かりませんがこの木質パネルは全て一体を成している前提で構造計算を実施しているのでは
    無いでしょうか?
    ミサワホームの木質パネルはやるべき課題がまだ沢山あると思います。
    前述のような刷毛による接着剤塗布で建てられた建物が3.11の東日本大震災で大きなダメージを受けた事実は
    確認していませんがだから構わないとは私は思っていません。
    もっと分かり易く言うとプラモデル組立で接着剤を点付けする人と丁寧にその作業をする人の違いです。
    別にハウスインスペクターを雇わずとも自分で確認できれば確認するに越した事はありません。
    面倒くさい人はネームバリューを信じて完成を待てばいいだけの事ですから。
    しつこくてすみません。

  79. 3983 匿名さん

    >>3982: ちびとショコラさん

    お話をお伺いしていると、それほど私と見解が大きく違っているように思えなくなっています。
    ちびとショコラさんが書かれた「3.11の東日本大震災で大きなダメージを受けた事実は確認していません」は我が意を得たりの心境です。

  80. 3984 ちびとショコラ

    3983: 匿名さん 

    色々書き連ねましたが今でもミサワホームは好きです。
    もう一度建てられるならジニアスゲートを建てたいです。
    当時はM型2リビングとGOMASシリーズの内、1階に三角形のサッシがせり出した
    3階建て?の豪快なG型にも憧れました。

    あとホームインスペクターですが彼らの仕事の見立てや観察眼、すなわち実力も様々ですから
    これとても決して完璧とは全く思っていません。ヤブ医者もいると言う事です。
    ましてやそのハウスインスペクターを取り入れるにしても自社の社員を使う会社もありますから
    全く利害相反で有名無実ですね。
    ハウスインスペクターを雇うにも見極めが必要です。
    私の表現が不適切だったかも知れませんのでご容赦願います。

  81. 3985 ちびとショコラ

    何か落書き帳のように使って申訳ありません。

    またこいつか?と思われる方はどうぞ無視、スルーでお願い致します。

    ■固い家と柔らかい家

    3.11東日本大震災の被害を受け固い家と柔らかい家のどちらが良いのか改めて考えてみました。
    耐久性や居住性能と言った項目は無視しています。
    最初の住居はミサワホームさんの木質パネルで次の住居は同じくミサワホームセラミックです。
    結論から言えば木質パネルの方が圧倒的に被害は少なかった様です。
    木質パネルに入居されている方のお話しでは壁紙1枚も破れていなかったとの事です。
    ひるがえってセラミックは石膏ボードの浮きや地震の揺れによる衝突が要因とみられる端部の破損。
    石膏ボード継ぎ目の壁紙の破れが多数、目立つ損傷はそれぐらいですがそれでも被害は大きいと
    感じました。構造躯体の被害は皆無です。
    石膏ボードに浮きが発生したり、その接合部に隙間が発生しそれらを放置すれば湿気が入り込み
    断熱性能は劣化し構造躯体に錆びを呼び耐久性に大きな影響を与えるかと思います。
    そう考えるとやはり重症かもと思います。(空手バカ一代の3年殺し?)

    以下私なりに固い家と柔らかい家を分類してみました。
    私の独断で分類しておりますのでどうかご容赦願います。

    ■固い家は2x4や2x6に代表される6面体構造の住宅の一例です。

    ミサワホーム(木質パネル)
    SxL(木質パネル) 現ヤマダ・エスバイエルホーム
    ウィザースホーム
    コペルハウス
    セルコホーム
    トヨタウッドユーホーム
    ユニテハウス
    百年住宅(プレキャストコンクリート)
    BESS (ログハウス) これは固いのでしょうか?建築後セトリングが発生します。
    北洲ハウジング ※
    ※2x6の外壁に厚さ80mmのロックウールでダブル断熱としている。

    ■柔らかい家は主に軸組工法の住宅やユニット工法の住宅の一例です。
    今の木造軸組は面材打ちでハイブリッドなどと言っていますから厳密な軸組とは思っていません。

    ●木造では
    アイダ設計
    アイフルホーム
    スモリの家
    フェニーチェホーム
    タマホーム
    秀光ビルド
    ミサワホームMj Wood
    積水ハウスシャーウッド
    住友林業のビッグフレームの木質梁勝ちラーメン構造、これは柔らかい家に分類されるのでしょうか?
    主要部を除く柱を自在に移動可能で大開口を確保できる事を売り文句にしていますが
    直下率が気になります。
    逆にビルは柱勝ちのラーメン構造ですね。

    ●鉄骨では
    大和ハウス工業
    パナソニックホーム
    積水ハウス
    旭化成ヘーベルハウス

    ●ユニット工法では
    セキスイハイム
    トヨタホーム
    ミサワセラミック(生産終了)

    固い家は地震のエネルギー住宅内部にそのまま伝えるので衝撃は大きく
    逆に柔らかい家は構造体の揺れにより地震エネルギーを逃がす事により衝撃は少ないとの事ですが
    建物の目に見えた損傷を押さえたい私は硬い家の方がいいですね。

    また木質パネルや2x4に制震ダンパーを採用しているメーカーもありますが
    ミサワホームの木質パネルで3.11でも壁紙が1枚も破れなかった事実や
    個人的にはその制震ダンパーが作用する為には木質パネルが変形(破壊)が始まって初めて機能するのでは
    無いのか?といささか疑問に思っていますし、またその制震ダンパーは水平方向の力にしか変形しない
    構造の様に見受けられます(垂直方向の変形には効果が無い?)のでナンセンスと考えています。
    確かミサワホームさんはそのMGEOは2箇所しか入っていなかったと思います。(2箇所で充分と技術的な判断?)
    いざ自分が建てるなら躊躇なくMGEOは入れてしまいますが・・・あったら安心と言う訳です。

    秀光ビルドさんはSKダンパー※を装備できるようになっていますがこちらは震度の低い段階から作用するとの
    事ですが私は最初から家が揺れてしまっているのでは無いかと懐疑的に受け止めています。
    ※恐らくSは秀光のSでKは共同研究に携わった金沢大学のK
    また余談になりますが鉄骨と木造(木質)では特に寒冷地に於いては木造(木質)に軍配が上がると思います。
    と言いますか高温多湿の日本では木造の方が適しているのでは無いかと思います。
    実際に木質と鉄骨に住んでみましたが当時はシングルガラスしか選択できませんでしたが
    その分を差し引いてもセラミックは本当に底冷えします。
    更に皆さんご存知のヒートブリッジもマイナスポイントです。
    あと昭和63年築の木質パネルはベタ基礎では無く連続布基礎でしたが既に防蟻シートの10年と言う効力は
    滅失している筈で、ケースバイケースとは思いますがシロアリの被害には会っていません。

    頑丈さで選ぶなら断然、WPC工法の百年住宅ですが住宅としては全く面白くありません。
    只、ここは東日本大震災の際、社長(中嶋文雄氏)の判断で福島に3週間で96戸の2階建ての仮設住宅を建設しました。
    入居予定者はその下見で余りの立派さに見落として通り過ぎてしまったらしいです。
    悪く受け止めれば売名行為とも受け止められますがそれでも住宅メーカーの支援の在り方として凄い事だと思います。
    著書「日本を守る家」には住宅にも車検制度のように「住宅検査制度の創設」を採り入れ修繕、修理工事を
    受けなければ建て替えさせるような仕組み(法律)の確立に注力しているとかで、阪神淡路大震災や
    東日本大震災の折り甚大な瓦礫によりその処理費用に巨額の税金が投じられた事への今後の在り方としての
    提言でしょうが富裕層ばかりではありません。考えは理解できますが勘弁してくれと思います。

    地元の一級建築士が手掛けた仙台市青葉区双葉ケ丘1丁目の崖崩れ※住宅の被害を見るにつけ確かに住宅は
    その構造も基礎も重要ですが地盤はもっと重要だと改めて痛感しました。
    どんな家を建てようが最後は土地しか残りません。ここは急傾斜地崩壊危険個所の区域に指定されています。
    ※インターネットで検索すると、どこかに写真がアップされていました。
    一級建築士もピンキリですね。施主の資金で自分の建てたい家を建てているだけと言った印象です。
    地盤には注意力が向かなかったようです。
    大手ハウスメーカーは地盤調査で問題があれば建築請負契約を締結しないそうですから心配は無いと思いますが・・・・
    土地を購入する時は業者の説明を鵜呑みにせず自治体のホームページで先ず調べる事が大切ですね。
    業界トップ(売上)クラスの積水ハウス、大和ハウス工業、積水化学工業(セキスイハイム)と比較すれば
    ミサワホームは7位程度と遠く及びませんがデザインやアイデア(例えば蔵など)は特筆すべき点も多々あり
    特に意匠面では若い世代や女性にはイチコロと感じています。
    だから施工技術で頑張って欲しい思いもあり、皆さんにハウスメーカーに限らず現場にももっと目を向けて
    頂きたく色々投稿させて頂きました。

    写真はチャイルダーO2と近隣に建つM型2リビングです。
    私はやっぱりミサワホームが一番好きなのかも知れません。

    長文、駄文で申訳ありません。

    1. 何か落書き帳のように使って申訳ありません...
  82. 3986 検討者さん

    >>3979 ちびとショコラさん

  83. 3987 名無しさん

    はじめまして、平屋の蔵でプランを検討しています。
    屋根に遮熱グラッサを使う予定ですが、南面に4.2kWのPVが乗る予定です。
    そこで質問と言うか、今での投稿のなかでも話題になっていてちょっと正確に確認できなかったのですが、
    PVの下にはこの遮熱グラッサはついてない状態なのでしょうか?つまり、PVが大きければ大きいほど、屋根裏が厚くなる可能性があると言うことでしょうか?

    素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  84. 3988 匿名さん

    >>3987 名無しさん

    PVってなんですか?

  85. 3989 通りがかりさん

    >>3987 名無しさん

    一体型のPVの場合はPVが屋根材替わりになるのでグラッサは付きません。
    雨漏りリスクは据え置き型より減りますが通過層を設けていないタイプのPVは熱がこもりすくなります。
    それと埋め込まれている様に見えますが実際には屋根躯体野地上に貼られたルーフィングに直接設置するのでPVのある部分の屋根裏部が凹んでいる訳では有りませんので屋根の下地形状はPV有りでも無しでも同じです。

  86. 3990 通りがかりさん

    >>3988 匿名さん

    太陽光パネルの事です。

  87. 3991 名無しさん

    >>3989さん
    なるほど、ありがとうございます。
    と言うことは、通気層がない場合、その事と、遮熱屋根がないことで温度が上がってしまう可能性が考えられると言うことですね。
    ありがとうございました!

  88. 3992 通りがかりさん

    >>3991 名無しさん
    そうですね。
    ミサワが使用している一体型PVが通過層のあるタイプなのか解りませんが確認してみてはどうでしょうか?
    若しくは心配でしたらオプションで屋根下地裏に屋根遮熱パネルと言うオプションが有りますので追加で入れるのも良いかも知れません。
    因みに私は同じ平屋蔵のセンチュリーですが余りPVが好きでは無いので載せてません。
    温暖な地域ですので遮熱フラット瓦に遮熱パネルのオプション入れてますが真夏でも前の家の様にサウナにはならず快適ですよ。

  89. 3993 e戸建てファンさん

    >>3991: 名無しさん
    >通気層がない場合、その事と、遮熱屋根がないことで温度が上がってしまう可能性が考えられると言うことですね。

    通気層を持った屋根瓦に3992: 通りがかりさんのように遮熱パネル追加した上でPV載せるのが理想でしょう。
    ミサワの場合、雨樋横から天井裏へ空気を取り込み、天井の天辺から空気を排出するので天井裏も暑くなりませんと言われますが、天井天辺から抜ける空気穴が小さくて子供だましのようなものです。

  90. 3994 通りがかりさん

    >>3993 e戸建てファンさん
    屋根裏の通気は少ない事が多いですよね。
    特に天頂部の熱排出側が少ない事が殆どです。
    これも難しいんですが屋根裏換気をし過ぎると冬は寒くなりますので本来で有れば屋根裏自体を暑くや寒くならない様にするのがベストだと思います。

  91. 3995 通りがかりさん

    >>3985 ちびとショコラさん

    一つ意見ですが制震装置はかなり有効ですよ。
    躯体が強固だと意味無さそうですが強靭な躯体あってこその制震装置です。
    制震装置は地面から伝えられたエネルギーを熱に変換しています。
    地面から基礎、基礎から躯体、床面から屋根天頂部へ順番に地震のエネルギーは伝えられます。
    その途中に制震装置を設置する事によりエネルギーを吸収させ緩和したエネルギーが上に伝わって行きますので原理的に一番揺れる二階部分、更には屋根部分はかなり緩和されます。
    MGIOの場合は設置箇所の壁強度も2倍になります。
    一般的な設置箇所が2箇所で2階建の場合は1階と2階に1基づつとしているのは地震で1番重要な偏心率の重心と剛心に基づいて設置位置を選定しているからだと思います。
    詳しくは偏心率を検索して下さい。

  92. 3996 e戸建てファンさん

    >>3995: 通りがかりさん

    筐体が違うので比較対象にはならないと思いますが、地震がきた直後の揺れの余韻がMGIOがあるせいかスッ!と消えるように思います。我が家は2階建てですが1階に2つです。縦、横方向に一つずつです。

  93. 3997 みー

    いろいろ検討し、今週末にどのハウスメーカーにするか決めるという状況に来ています。
    1.ミサワホーム(3階建て、蔵あり)
    2.ヘーベルハウス(2階建て)
    3.トヨタホーム(2階建て)

    ミサワホームで一番良いと評価しているのは、デザインと価格(同じ価格で一階多く作れる)、それから営業担当者の姿勢や雰囲気
    ヘーベルハウスは正直一番高く、言われているようなメリットにあまり響いていないというのが正直なところです
    トヨタホームはコストバランスがいちばんよいのですが、デザインがシンプル過ぎるように感じるのと、THEトヨタ的な営業担当者の姿勢や雰囲気が不満です

    土地31坪、総床面積35坪程度で土地建物すべてで約7800万円くらい(土地4000万、建物3100万)になりそうです。
    トヨタホームは同価格かプラス100万円程度、ヘーベルハウスはプラス200万円程度

    今のところ決めてに欠けるので今週一週間悩んでみます。

  94. 3998 匿名さん

    >>3997: みーさん

    3社坪数が同じならば蔵(収納)がある分、部屋自体がスッキリ出来て快適ですよね。
    あとは3階をどう見るか?でしょうか。ミサワの場合、蔵を設けると2階が実質2.5階の高さになり、階段だと7段増えるので毎日数回上り下りする事を考え普通の2階建としました。

  95. 3999 e戸建てファンさん

    >>3997 みーさん
    ミサワの3階建ては蔵があるので3階建てと思っている訳では無いですか?
    他社は判りませんがミサワは建てて良かったと自分は思いますよ。
    デザインなども含めて悩みどころですよね。

  96. 4000 ちびとショコラ

    3995: 通りがかりさん

    躯体が強固だと意味無さそうですが強靭な躯体あってこその制震装置です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    仰る通りです。厳密に施工管理した接着工法によって完全一体構造物として構成された強靭な躯体こそが
    あくまで主要構造体であってMGEOはあくまで、それのサポート装置として機能していると
    私は理解しておりその逆はあり得ないと考えます。
    一番重要なのは地震の水平力の入力に対して2階床を含む構造体が捻じれたりたわむ事無く瞬時に応力を
    分散する事だと思います。
    MGEOは100平方メートル以下の場合は一階のX方向とY方向に一基づつの配置、都市型狭小住宅の
    場合は2基を同方向に設置可となっているので偏心率から見て妥当だと思います。
    しかしながらミサワホームさんがMGEOを採用する以前とその採用後で極端に建物の強度が激変したとは私は
    捉えていませんからそれが必要不可欠とは考えていません。
    理由はMGEO採用以前の建物に目立った被害が無かった事(少し短絡的かもと思いますが)や
    メーカーが全てのミサワホームに設置可能(プランにより設置が困難な場合もある)とした取り扱いを
    しているからです。
    必要不可欠であれば標準装備とすべきです。
    私の様な素人でも理解しやすいのはカタログで鉄骨ブレース構造よりMGEO採用の建物の変形量が1/8に
    抑えられていると言った比較よりもミサワホームのMGEO採用と不採用でどれだけの差があるかという比較
    があった方が分かり易いし、軸組工法と比較しても無意味だと思います。いわばカタログのブラックな部分です。

    それよりも仰る通り「強靭な躯体あってこその・・・」です。
    以前にも書きましたが現場の接着施工方法と管理が私は最も重要で更にMGEOがあれば安心かな?ぐらいと
    言う事に変わりはありません。
    どなたか「今はチューブです」と投稿されていましたがその接着剤「HS1-50036」は確かにチューブ入りですが
    見る限り良くコーキング処理に使うチューブと形態が酷似しているのでホームセンターで入手できるコーキングガン
    (200円くらい)を使用して吐出しているのでしょうか?であればいくらでも加減ができます。
    もし私がこの作業をするならはみ出した接着剤の後処理の面倒さを考えどうしても少なめに塗布してしまうと思います。
    テクニカルカタログには先程のMGEO採用前と採用後の比較とパネルの接着に於いての施工方法とその管理
    (一定面積における塗布量)手法をもっと詳細に解説頂きたいと願うばかりです。

    またどなたかも「疑ったらキリがありません。」と言われていましたが
    大和ハウス工業さんの現場では敷地に鉄骨を養生せず放置し、雨により池と化したその中にどっぷりと浸かっていたり、
    片桐工務店さんの現場ではこれも屋根の妻壁と思われる組み立て済の三角形のパネルが2x4の芯材を上向けに放置され
    そこに池の様に水が満杯になっていたり、ウンノハウスさんでは浴槽の4隅直下に磁気タイルを何十枚も積み重ね
    それを接着剤で塗り固めて固定していたりと沢山の不可解な現場を過去に目撃した者としてはどうしても
    疑ってしまいます。

    ミサワホーム頑張れですね。

     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸