- 掲示板
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40311/
が規定数の450を超えてるので、新スレを建てました。
[スレ作成日時]2005-03-03 09:22:00
単なる手続き代行で、結果が同じなんだから安けりゃ良いんだけど・・・
サービスの質なんて、求めてませんから。
手続きを完了できない、詐欺まがいは問題外ですがね。
デベか司法書士事務所の社員ですか。
一度「高い」司法書士のデベ接待に呼ばれてみたい・・・
全国の司法書士に通報しました。
高すぎる!!!
反応を見ましょうか?
結構話題になってますよ、このスレ。
仕事受けたくねぇ〜、こいつら・・・って
プロスト?
だから何?
妄想ですけど、登記費用のリベートでもってスクールバス運営費を捻出なんてことは‥@o@
もしそうなら少々複雑‥うちは歩いて行こうかな‥どうせ、保育園だって東雲までは行くしね。
あまり悩まず、気を取り直して、今週末から荷造りのピッチをあげていこうっと!
ついでに全国の受験生にも通報しました
おまいらの依頼は受けないとさ・・・・ププ
勉強して自分で登記しなさい。
「本人申請」が原則なのは変わってないよ?
A棟に**のヨカ〜ン。
ってか、いるよ
このマンション病気蔓延〜
キチガイがいます。
リアクションとるやつも同じレベルだな。
本題とはずれたコメントにはスルーで。
はっきり言って、個人名挙げて中傷している人がたくさんいてうんざりしています。
同じ購入者として恥ずかしいです。文句があるなら直接言えば十分でしょう。
こんな、本人が何の弁解もできないところで、しかも不特定多数が読む掲示板で
陰口たたいているのは最低です。
手数料が高いのを交渉するのはいいことですし、情報の共有ができるのは
嬉しいですが、中傷はやめましょうね。もっと、スマートに行きましょうよ。
>36
普通に考えて、500世帯 x 30万だとしても、司法書士事務所が立替のできる
金額じゃないでしょう。気持ちは判りますが、もっと冷静になりましょう。
概算の内容と、見積もりの精度はちゃんとして欲しいですけどねー。
2ch化してきて、ここも見る価値がなくなったか・・・。
>>33
>今回の請求で司法書士費用が10万Upした件は、
>リバブルが勝手に登録免許税の軽減措置を
>非適用で請求したからだと言う事はわかったけど、
それは、ありがちかも、、。リバブル気が利かないね。
ちなみに、確か、
登記前に、役所に届を出して、
住民票の住所をプライブの住所にしておかないと、
税金が万単位で違ってきますよ、、。
(私は別物件なので、リバブルがどう仕切っているかは存じませんが、、)
顔の見えない掲示版では
荒し 煽り 覆面デベ 覆面関係者は 常に現れます。
排除は出来ません。
相手にしない事です。
ネットの中の誹謗中傷、罵詈雑言なんて日常茶飯事。冷静に読めばそれなりに得るところはあるしね‥
外見ではわからないエゴ丸出しの本音をぶつけあうのも掲示板の醍醐味じゃないすか?
残念だけど、ガラが悪くなってしまいましたね・・・。
荒れ始めるとあっという間ですね。
排水管の材質について聞いた方、いらっしゃいませんか?
D-Aタイプ15階、賃貸物件になってますね。月185,000円適正価格?!
>リバブルは登記前に現住所で登記して
>移転後に再度登記しますからって説明してるよ。
>おかしいよね??
あ、そういえば、私の場合、キャンセル物件で、部屋が出来上がっていたので、
新築の場合、もしかしたら住民票を事前に移せないのかもしれません。
でも、入居してなかろうが、移せてしまいそうな感じだっただけに、どうなんでしょうねえ、、。
サ、サカイのやつ、今頃なにを!!!
2〜3日見ないうちにすごいレスの多さでびっくりしました。
司法書士関連は私も直接司法書士の事務所にTELしましたが
皆さんがおっしゃっていたとおりです。なにも詳細情報が手にできていない状態です。
「各居の広さやローンの金額が異なるため明細が用意できていない」というような
説明だったように記憶しています。
仕事の合間にTELしたのでこちらもあまり時間がなく、あまりごねずにTELをきり
その後東急にTELしようとおもいながら時間に追われていたところでした。
皆さんの動きは大変参考になりましたので、私も週明けにでも遅ればせながら
問い合わせてみます。
61さんの
>登記前に、役所に届を出して、
>住民票の住所をプライブの住所にしておかないと、
>税金が万単位で違ってきますよ、、。
の意味がわかりません。
どなたか教えてください。
登記時に引越前の住所だと何か損するのですか?
宮野順功事務所から、回答が来ました。
概算請求した背景がいろいろ書かれていたが、
納得できるものもあるし、出来ないものもあった。
結局、7万円少なくなった。
明細を求めた人だけに、連絡するということでしたが、それって司法書士法からおかしい
のではないですかと言ってやった。
デコボコカウンターの補修結果がどうなったか、
再内覧会で確認した方がいたら、教えてください。
「住民基本台帳法21条、22条により、引越しが完了してからでないと届け出が受理出来ません」
って書いてあるので、「引っ越しを4月8日以降で考えているので、住民票の異動ができないので、
4月8日の登記手続きは無理」っていったら、「3月25日に引き渡しはすんでいるわけですし、引っ越しした
ことにすれば良いです」って、。。
いいのか、本当に、・・・
先に住民票を移動できれば、登記費用は安くできるよね
すみません。教えてください。
「融資実行後新住所への表示変更登記が必要」ていうのは
あくまでも金融機関のローンの手続的に必要なのであって、
現金で購入する場合や親子ローンの場合は
新住所への表示変更登記自体は必要ないのでしょうか?
>>73さん
回答をする前に、すいませんが苦言を言わせてください。
物事に対して疑問を持たずに、内容も確かめずに、お金を払う人が多いからデベに漬け込まれるのです。
解らなければ然るべき人に質問をするなり、自分で勉強をするなりしてください。
んで、質問の答えですが、
自分の住まいとして購入したのであれば、現住所でも新住所でも、「ふつう」は同じ金額です。
ただ現住所で登記する場合には、「確実に自分が住みますという追加書類」が必要です。
ちなみに、この新住所・現住所というやつは、銀行でローンを組む人にしか関係ありません。
以上のことを踏まえて、
上記「ふつう」じゃ無いときって言うのは、抵当権設定登記に関する登録免許税が、0.1→0.4%に高くなります。
このる登録免許税は、購入者の住居用か否かでことなり、前者は0.1%で後者は0.4%と決まっています。
新住所で登記を行う場合は、購入者が住むのは明らかなので、そのままでも0.1%の免許税ですが、旧住所で登記を行うと、
誰が住むのか明確ではないので、0.4%で課税されてしまいます。
しかし上記の追加書類を追加で添付する事により、現住所で登記の場合でも免許税が0.1%に減額されるわけです。
ちなみに現住所の場合は、将来的(ローンの完済時など)に住所変更を行わなければならないので、1万円程度の追加費用が必要になります。
(自分でやれば2000円程度です)
「そんな事だったら、無理やりにでも新住所で登記してもらうよ。俺はゴネルよ!!」
と思いました?
それは違法行為に当たりますし、
PBの場合は、区に目を付けられている都合上、まず無理です。あきらめてください。
一点言い忘れました。
76にあるように、入居開始日よりも後に登記をする人は、区を騙せますね。(違法には変わりありませんし、責任も持ちません)
77さんと80さんのいっているのは違うことね。
80さんのは、抵当権の優遇措置を利用する話だよね。
新生銀行のローン利用者は、もとから優遇措置を使えないのでちうい。
新生は優遇が使えないの?
なんで??
根抵当だから。
根抵当の理由は、繰り上げ返済額限度の当座貸し出し枠が設定されるから。
80さんの仰るとおりです。m(_ _)m
ちなみに、私は、引越し日の●ヶ月前に、住所変更しております。
私:「鍵の引渡し前に引越しっておかしくない?」
デベ:「既に住んでるという事で、区役所で転入手続き(住所変更)とって下さい」
まあ、二重生活という事で、どちらに住んでいるとも言えないという事で、、モゴモゴ。
そもそも、登記しないと銀行から借りられないのに、銀行から融資をうけて売主に払い込んで
自分のものにならないと登記できないという制度が混乱の原因だな
>87
制度というよりお金の貸し借りだからしょうがないんじゃないかな。
登記とローン実行を同時実行できるつなぎ融資パッケージを国が提供すれば別だけど。
しかしウソっぽい情報も出てきましたねぇ・・・2チャンネラーの餌食になりつつある??
居住者だけだけど匿名性がある程度担保できるような掲示版欲しいな。
テプコの情報管理が信用できるものならそれでもいいけど。
個人が特定される可能性があるという微妙な信用度の方が逆にいいのかもしれないけど。
>しかしウソっぽい情報も出てきましたねぇ・・・2チャンネラーの餌食になりつつある??
どれのこと?
>87
民間の銀行は登記していなくても、購入契約を結んだ事実(契約書コピー)で
お金を貸してくれますよね。
お金を借りるのに登記が必要なのは、政府系金融機関(古い表現ですいませ
ん)だけではないでしょうか。
私の場合は、住宅金融公庫が登記していないとお金を貸してくれないので、
みずほ銀行から購入契約を証明することで「つなぎ」融資を受けることがで
きましたよ。
多くの方も、同様だと思いますけど。
>90
つなぎ融資を受ける事が前提であれば、そのとおりだと思います。
しかし87は、融資実行前に抵当権の設定が出来ないからつなぎ融資が必要。
といっているのだと思っていました。
私が知る限りでは、抵当権設定前に融資(除つなぎ融資)をしてくれる銀行は無いのですが。