購入者なんですけど モトスミ大好きなのです。
なぜって 今住んでるから 良さは十分わかってるので。
なので 買い物はココとおもってます。
もうちょっと 武蔵小杉もどうにかならないか?
日吉はネームバリューは抜群。横浜市だし。日吉駅近辺は坂道が多いのと学生向けのお店が多い印象。
小杉のパチ屋群飲み屋群はいい印象ない。東横特急が停まるのは◎。渋谷⇔小杉は兎に角早い。
元住は平坦でお店は食料品・ドラッグストアが豊富でファミリー向け。
自転車での買い物客が多くて意外と歩きにくいのが難点か。
その人の好みじゃない?
日吉も慶応とその周辺は素敵だけど、それ以外は、小杉とあまりかわらないと思うけどなぁ
(特に246沿い)。
しかも日吉は、土地ないから最近駅近物件でないよ。でても、小杉のレベルより
値段が高くなってしまう。
三菱だしたけど立地的には今ひとつ。
今買うのなら、元住ブレーメン沿いか、今井、木月地区かなぁ。
確かに、小杉の駅前は、昔の川崎といったイメージだね。
ただ、ブレーメンも一歩脇に入ると結構雑然としている。
パークハウスの廻りを見て、ここは瀟洒な住宅街、と思う人はいないはず。
ブレーメンを本当いい、と思う人だけかな。
今井、木月も微妙な町並み(特にサライ通りは、ゴーストっぽくなりそう)。
けど中層マンション建ちまくり、しかも高さがほぼ一緒というのもあって、
意外とまとまり感はある。
だけど、前に書いた人いるけど、新宿、渋谷に電車一本、15分でつくエリアを
(荻窪、たまプラ)探した場合、小杉、元住吉が一番安いんだよ。
川崎っていうことを気にしない人は買いだとおもうけどね。
あと、今井、木月は川崎、横浜で数少ない地価横ばい〜上昇エリア。
これは事実なんだよね。
ファミリー向けといえばガーデンズコートも同じだろうね。
専業主婦じゃないとあの立地に殆ど魅力感じないよ。
あと武蔵小杉の場合、一度でも来た事ある人だと住むのイヤがる人多いよね。
確かに便利だけど、住みたいと思わないという声よくきく、うちの旦那然り。
同じ川崎でも、田園都市線の鷺沼、宮崎台だとイメージ変わるんだけど、武蔵小杉の場合
同じ田園都市線でも溝口に近いかな。この両駅は本当に人気ないよね。
武蔵小杉を知らない人が、交通の便に惹かれて物件を見に来た、そういう人たちを狙うのがいいのかも。
多分、武蔵小杉を知ってる人だと、最初から見に行かないって人も多い気がする。
ただ、武蔵小杉の駅前や現地の道のりみて、乗り気だったのに踏ん切りつかなくなった、なんてパターンにもなりそう。
それだけ、駅前の印象と、駅から現地の印象って重要なんだよね。
>>487
宮崎台? 住んでたけど坂だらけ。店は東急ストアのみ。少し前まで東急も無かった。
住宅街まで歩く。ファミリー向け。お父さんは健脚になるね。
夜間、川崎インターの音が際立つのが気になった。
鷺沼も坂がネック。南へ下りきれば田舎で落ち着くが
駅との高低差が凄い。かといって246付近は騒音も凄い。交通量多し。
店はあるようで使える店は実は少ない。
駅が地下3階。込んでた電車降りて「今から改札まで登りが遠い」と憂鬱になる。
両駅ともついつい東急コーチに乗りたくなるね。(小杉にもある?)
イメージはどうでも良くなってきた。実を取りたい。小杉は駅前便利。駅から平坦。
小杉は確かにイメージに難有りかもしれんが、
今井地区まで離れれば世界が違うような気がする。
と言いたいこと言わせてもらいましたが金は無いので行動に移せませんが。
宮崎台も鷺沼も小杉に比べると閑静な住宅街だよ。
大抵の人間ならそう感じる。山の手とドヤガイの違いくらいある。
ま、そこまでいうのも気の毒なので、訂正してあげると、小杉は労働者の町って感じ。
パ**&場末の飲み屋も、それに大きく加担してるんだろうけど。
パチ&場末の飲み屋のある環境ってファミリー向けなのかなぁ
鷺沼ってやたらカラスが多くないですか?
早朝歩いたら、カラスの大群が家庭ゴミを漁っていて怖かった〜。
昼間はのどかな町だけど。
「閑静な住宅街」、利便性はどうか
小杉の住宅地はどう頑張ってひいき目でみても「山の手」にはならない
普通に「下町」でしょう
>今井地区まで離れれば世界が違うような気がする。
ホームページで現地からみた街並み映像みたけど
たんなる低層地ってだけで、パッとしない街並みでした。
>>488
本当に宮崎台知ってる?宮崎台は駅前からすぐ住宅地です。
田園都市線沿線にはそういうのが多いけど、中でも宮崎台は住宅の街という感強い。
所謂ベッドタウンの典型。それと東急は日常かなり使えますよ。それと港北ニュータウンやニコ玉
などが生活圏になる。溝の口や武蔵小杉はベッドタウンというより、ターミナル駅という感じで殺伐とした感じ。
労働者の街というのも、川崎のマイナスの部分を今に残してるからでしょうか
散々既出だけど元々武蔵小杉に住み慣れてる人々にとっては環境を変えなくてもいいし、
都心へのアクセスも悪くないからこのまま住み続けるというメリットがある。ただ環境を求めて武蔵小杉を選択する人はいない。
利便性という一点で武蔵小杉を選ぶなら、むしろ駅近の物件となる気がする。
こういう人たちは武蔵小杉の雑然とした負のイメージも許容範囲となるだろうし。
利便性を求めてるのに駅から15分近く離れてる物件に魅力を感じると思いにくい。
どこの土地でも同じだけど何か難点ある物件は安いです。
田園都市線にも普通の物件は腐るほどある。
てか普通の物件が殆ど。
そういわれてみるとガーデンズコートは電線がうじゃうじゃ。
ってことはここも安いのだろうか
私はPの購入者(引渡し済み)ですが、
>小杉の住宅地はどう頑張ってひいき目でみても「山の手」にはならない
>普通に「下町」でしょう
確かにそうだね。
私は東京の下町の東のほうのターミナル的な駅出身なんだけど、
その雰囲気+更に利便性が高い、ってことでいい街だと感じたんだろうなあ。
今更ながら。
>宮崎台は駅前からすぐ住宅地です。
南側はビルだらけ、街並み暗い。
北側は戸建てもあるが斜面。歩き難い道を通勤ごくろーさん。
平地には交通量の多い二車線道路。その周辺は騒音耐えられん。
>中でも宮崎台は住宅の街という感強い。
小杉も住宅の町『という感強い』(笑)。住宅があるからね。
駅前マルエツ、ヨーカドー、東急ストアは終夜営業。
宮崎台みたいな弱小な駅とは比較にならんね。
>それと東急は日常かなり使えますよ。
小杉にも東急通ってますが。特急停車駅ですが。
南武線も使えて羽田まですぐですが。もうすぐ横須賀線新駅できるんで東京までもすぐ。
宮崎台は各停のみ。乗ったと思ったら梶ヶ谷で急行通過待ちイライラしますが。
>それと港北ニュータウンやニコ玉などが生活圏になる。
港北ニュータウン行って嬉しいですか??(笑)
小杉は渋谷から元町までが生活圏。
>溝の口や武蔵小杉はベッドタウンというより、ターミナル駅という感じで殺伐とした感じ。
ターミナル駅=殺伐 という短絡思考には恐れ入った。
>利便性という一点で武蔵小杉を選ぶなら、むしろ駅近の物件となる気がする。
選択の余地があるだけ、宮崎台よりは全然マシでしょう。
図らずも、小杉を宮崎台なんかと比較してしまった。小杉には大変申し訳ない。
>その周辺は騒音耐えられん
住宅地に騒音ないし、宮崎台の住人だと言ってる人間だれもいないし。
暗いってなにをもっていってるのかわからないけど、武蔵小杉の方が暗い(笑
なんていっても労働者の街だし住宅地も寂びれ切ってる。
高級住宅地と言われる住所の多くが○○台○○丘とつく、それだけ高台に閑静な住宅地がある証拠。
平地=ドヤの場合が殆ど。
>駅前マルエツ、ヨーカドー、東急ストアは終夜営業。
基本的に「閑静」を求める人間は便利なスーパーが駅前に一つえれば十分
むしろ高級住宅地の住人は大型スーパーの出展を好まない。田園調布や成城にヨーカドーありますか?
閑静な住宅地の住人は日頃は静けさを求めて、大型ショッピングセンターは郊外でというパターン。
まして24時間営業のような治安の悪化に繋がる環境は問題外、むしろこの点は小杉の負の財産でしょうね。
ちなみに田園都市線沿線は東急以外に幾らでも店ありますw
>それと東急は日常かなり使えますよ。
はぁ?東急=東急電鉄だと思った?買いものの話を振ってきたのだから話が飛躍してるでしょ。
>港北ニュータウン行って嬉しいですか??(笑)
小杉は渋谷から元町までが生活圏。
これまたおかしな人ですね。港北ニュータウンもニコタマも車でいくに便利という意味でしょ。
渋谷に車でいきますか?駐車場もないしかなり不便。買いものの場合、行きは良くても帰りは荷物になることが多い。
車でさっといって、帰りは荷物を積んで帰ってくる、これが普通。
>ターミナル駅=殺伐 という短絡思考には恐れ入った。
短絡思考も何も殺伐としててドヤってる、労働者階級の臭いプンプン。
住宅地の雰囲気も30年くらい前の雰囲気と大差ない感じで、それが好きな人にはいいかもね。
>小杉を宮崎台なんかと比較してしまった。小杉には大変申し訳ない。
良く読むとわかるけ小杉と宮崎台&鷺沼を比較したのは環境の違いの大きさでしょ。
環境を求めるなら武蔵小杉を選択する奇特な人間はいないといってるだけ。
そして利便性という一点を取るなら、徒歩15分近くかかる辺鄙な土地を選ぶ人間もいない。
利便性を重要視するなら、徒歩15分の時点で利便性のメリットなくなってる
今井町は、公共施設(郵便局、区役所、医大病院など)も駅に出るまでに集中して便利。
その上、こちらのマンションは今井小、今井中と徒歩1.2分。
駅横の東急ストアは24時間、イトーヨカードーは23時まで。共働き夫婦には利便性高い街です。
これはおまけで、フロンターレもJ1入りで、J1サッカー観戦も徒歩でOK。
東横特急が止まるので乗る電車を択ばないし、今も6路線のところ、さらに
地下鉄や13号線(新宿〜池袋のって、コレでしたっけ)も増え、新幹線駅の構想あり、
駅周辺の再開発計画もターミナル駅としての貫禄も増すと想像します。
静けさのなかに鳥の声がする、日中は専業主婦の多い山の手風住宅街を望まれる方は別とし、
日常の通勤通学と買い物など、忙しい実生活で利便性を優先されるかたには十分でしょう。
それぞれ求める条件や予算が違うわけで、個別の価値観からではなく、客観的な視点を
もって評価し合うべきと思います。
港北ニュータウンって、嬉しいですか?(笑)には大きくうなづいてしまった。