豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
勝どきや芝浦は昔からその場所を知っている住民も興味をもっていて、掲示板等での
検討者や煽りのネガティブなコメントに対抗するようなコメントを出していたけど、
豊洲は逆に検討者?がポジティブなコメントを出して、昔からの周辺住民や
勤務先等で少し前から知っているひとは「住もうと思わない」「アーバンリゾートは
想像できない」と言っているように見えます。
お台場はフジテレビ等があれだけ煽ったからいまの地位がなんとか保たれているのであって、
豊洲が同じ路線を行くには相当の努力が必要かな?と思っています。
東京都は臨海地区の居住者を増やすのがゴールで、事業主は物件が売れて、格安の土地に
開設した施設が採算ベースにのればよいわけで、街開きまでは豊洲はすごいよ〜と煽るけど、
売るものがなくなったその後はほったらかしで、フジテレビのような存在がないと
アーバンリゾートのイメージなど年々朽ちていくのではないかと。
デベがほったらかしにした後の期待は豊洲新市場なのかな? ららぽーとは地方住民の憧れ
かもしれないけど、高級ブランド店が一店も入らないようでは所詮郊外SC止まりでしょう。
アーバンリゾートをつくるのはわかったけど、その後なにがそのイメージを維持していくのか
具体的な戦略が見えづらい。
>>222
そのとおり。でも、デベが今後も東京インナーハーバーとして開発続ける地区だよ。
http://www.tokyo-innerharbor.com/
>>215 >>218
アーバンリゾートは、三井不動産がコンセプトにしているよ。
しかも、58階ないよ、52階建てだし。。。ソースみてね。
http://www.31sumai.com/monthly/notice/0510/detail01.html
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/aboutus/bigproject/toyosu/index.ht...
HBAによるホスピタリティあふれるアーバンリゾート・デザイン
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?NC=00122990&AR=030&...
4街区ってどうなるの?
あそこもSCになれば結構凄そうだけど。
今後予定されているアーバンリゾートらしい開発計画
◇東京インナーハーバー連絡会議において開発コンセプトのうちの1つ
・24時間活動する世界の観光拠点
・水上交通によるベイエリアの観光スポット巡り
・水域を活用したエンターテイメントゾーン
・市場を活用したグルメワールド
・巨大テーマパークホテル・ショッピング
◇国土交通省の「水際線施設の一体整備ガイドライン」のモデル地域に指定
・海上バス、マリンスポーツ(ヨットハーバー)、アトラクションなど
・国土交通省港湾局が作成したものだから、豊洲地区の将来にかなりな影響を与える文書
・官民一体となって資金を出し合って開発
などなど
これで、ここが「アーバンリゾート」「未来都市豊洲」などと言われている理由や
ニュータウンみたいな街並とは違うということがわかった?
国までが大きく関わっている事業だから、現時点で適当に終わることは考えられない
騒音がすごそうな未来都市が出来るよ
国がかかわっても適当に終わるプロジェクトもありますけどね
住みやすくはないがそれでも買いたいかどうかは個人の判断
需要はあるので今後値上がりはするでしょう
>>226
> 国までが大きく関わっている事業だから、現時点で適当に終わることは考えられない
国が大きく関っている事業、というのは初耳です。
「水際線施設の一体整備ガイドライン」では晴海・豊洲はモデル地域に指定されたのではなく、
とりまとめのネタとして手頃だったために既存のプロジェクト内容を使われただけのはずですよ。
ご存じかと思いますが、ガイドライン作成の前に晴海・豊洲の計画はほぼ確定していて、
その計画はガイドラインになんら影響されるものではないです。
「晴海・豊洲で既に取り組んでいるような、東京都の計画に沿う形でデベや地権者が仲良く
連絡をとりあう臨海再開発も可能だから、全国の他の地域でも彼らをモデルにして
仲良くやるのが望ましいよ」と言いたいために取り上げられたというのが私の認識です。
東京インナーハーバー連絡会議も、会員として多くの豊洲関連事業主が連なっていますが、
実行力や決定権がある組織ではなく、できるのは情報収集と提案だけです。
その内容がガイドラインに使われているために誤解されてしまうのかもしれませんが、
ホームページ等の未来図はあくまで「こうなったらいいなー」という提案内容であり、
事業の決定や推進は事業者が採算性を吟味した上でされるため、
継続的な豊洲の開発が約束されているわけではなく、
結局よくある再開発構想となんら変わらないものにみえてしまうのですが。
私の認識は間違ってます?
いっぱい書いたね!
>その計画はガイドラインになんら影響されるものではないです
計画の内容への影響は少ないと思うが、ガイドライン化・モデル化されたことによって、
計画の実現性が高まったことになる
また、民が中心の開発なら不安も残るけど、官が加わることによって地盤が変わる
>>226にあるような「提案」をする人達と
「実行」する人達が同じなんだから、別の路線に行くことはないでしょうね
私は、222さん、229・231さんあたりに考えが近いでしょうか。。
湾岸観光ってのがどうもぴんと来ない近隣住民としては、
晴海トリトンに似てるなというのが正直なところです。
晴海は行政もバックアップ姿勢、鳴り物入りで夢が膨らんで(オープニングには中央区長が挨拶に来てましたね。
まあ、彼は出たがり屋ですから不思議はないですけど)、でも実際には落ち着いた住宅街になってます。
私あたりはそれで十分だと思ってます。お台場的なところに住みたいとは思いませんから...。
>私あたりはそれで十分だと思ってます。お台場的なところに住みたいとは思いませんから...。
そうしたら豊洲には住めないでしょうね・・・
もっと静かな所に行くしかないと思います。
やっぱり、誰もが納得のいく開発なんて存在しないと思いますし、
人によっては、こういう再開発に抵抗があるかもしれません。
ただ、「超大当たり」の発展ともいえます。
議論が盛り上がるのは、それだけ注目度が高い証拠です。
佃&大川端は現在の都市開発のモデルとなった所なんで比較してもいいかも?
PCTとの共通点は、IHI工場跡地、ショッピングセンター、スポーツクラブ併設、
劇場型の外部には閉じた環境などですが・・・
実は大川端は当初計画が十分に達成されていません。
スーパー、中央大橋、CPT、スポーツクラブの整備が遅れて当初数年は不便でした。
船着場らしき施設はありますが水上バスが来る見込みはありません。
CPTがバブル後の2番底頃にもかかわらず好調な結果が出たことで息を吹き返しましたが
それまでは作りかけで放置された寂しい雰囲気でした。
PCTは最初から消費環境が整備されているんで、大川端よりは期待しています。
お台場タイプ(レジャー)、晴海タイプ(職住)、佃タイプ(イメージ先行?)
のいいとこ取りだといいですね〜
私自身、にぎやかなところが嫌いなわけじゃないんですよ。
銀座や横浜の賑わいは好きですが、観光地やディズニーランドの賑やかさは苦手、といえばイメージしていただけるでしょうか。
>>223
>HBAによるホスピタリティあふれるアーバンリゾート・デザイン
>http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?NC=00122990&AR=030&...
下のほうの写真見ると、なかなかオサレだねえ。その分、高いけど、、