豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)
前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00
(続き)
・(余談だけど)アーバンリゾートなんてのは空想に過ぎないと思う。
恐らくアーバンリゾートのイメージがわりと近い恵比寿ガーデンプレイスだって、
管理規約で禁止していても布団が外に干されている訳で、この立地・価格では52階建ての
ベランダから布団が一斉に干されることになるのは自明だ。
ベランダから布団が干されているアーバンリゾートってのは正直あり得ない。
つまり、マンションとアーバンリゾートというのは両立しえず、「アーバンリゾート」
なる言葉はコンセプトに過ぎない。
換言すれば「アーバンリゾート」のイメージを植えつけることが出来れば、
高い価格も正当化できるということ。
強いて言えば、フロントと共有施設がアーバンリゾート風になると思うけど、
別にフロントや共有施設に住むわけじゃないから、そんなとこに金かけてもらうより、
LAN10ギガの方が正直ありがたい。
アーバンリゾートの議論は、現時点では「絵に描いたモチ」ということでオチをつけて、
今後はあったら嬉しい設備の話をしませんか?
瀟洒なフロントもいいですけど、実際に使う専有部分の設備の方が本当は大切ですよ。
個人的には、全室床暖が理想だなぁ。まだ、そんなマンションに出合ったことないけど。
↑納得
>>302
個人的に希望するのは、
・地上波デジタル放送・110度CS等の視聴環境
・高速インターネット(最低でも1ギガは欲しい)
・洗濯機の給水でお湯が使えること(子供がアトピーで粉石けんを使っているので)
・シャンプードレッサー(笑):いい年して朝シャンするので。
今までのレス読んだけど、開発計画というのは常に大風呂敷を広げるものだから、正しい目で
吟味したいものですね。なので、ネガティブ意見も歓迎します。あとアーバンリゾートや
都市観光地の話は、ウザイのでもう止めにして欲しいです。
いつまでもアーバンリゾートだとか明確な定義もない言葉でぐだぐだと下らない議論してんなよ。
もうちょっと有意義な情報交換しないか?
>>306さん
>個人的には、アーバンリゾートに一番近いイメージがあるのは新浦安なんだが、
ちょっと違うのかな?
アーバンリゾート&新浦安でググってみると600弱ヒットしました。
そうか、一般的には新浦安ってアーバンリゾートなんですね。舞浜ならアーバンリゾートかな
と思うんですけど。僕の感覚がズレてるのかな。
新浦安には社宅があって、かつて住んでいたのですが、線路の海側は比較的景観が整ってますが、
順天堂大学病院に向かうあたりはリゾートって感じじゃないと思います。駅前もダイエーですし。
むしろ、新興住宅地という印象が強い街です。
東京で生まれ育って、ここが子供向きじゃないと思ってる人って少数派じゃないかな。
それに私立信者は、都心の私立卒業じゃないと思う。
楽しかったけど、健全とはちと違った。
神奈川あたりのエスカレーターじゃない私立には純粋培養もいた気がする。
〉318
何が君をそこまで駆り立てるのかね?
削除板の削除申請見たけど、そこまで熱くなる問題なのか?
ちょっと引くんだけど。
>>307
インターネットといえば、芝浦アイランドグローブタワーみたいに「複数のキャリアから選べる」仕様に
なってるといいなぁと思ってたんですが、物件サイトを見ると、「専用線2本」ということなので、違うのかもしれません。
有無を言わさずひとつのキャリア(USEN KDDI 東京電力 NTT 等)、プロバイダ(NIFTY,SO-net,OCN等)
しか選択できないと、引越しで今まで使ってたメールアドレスとか捨てなきゃいけない人もいるでしょうね…。