旧関東新築分譲マンション掲示板「ブレスタージュ東戸塚ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ブレスタージュ東戸塚ってどうでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

広さのわりに価格は安く、間取りや向きも問題ないけど、駅までの道が
ちょっと寂しい感じで、綺麗な団地っぽい雰囲気。正直迷ってます。
決めた方、決めたポイントや、やめた方やめた理由参考までに教えてください。

[スレ作成日時]2004-08-13 19:03:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブレスタージュ東戸塚ってどうでしょう?

  1. 21

    てさん
    こんにちは。

    営業の方は別の方です。
    もしかしたら、(18)で不快な気分にさせてしまいましたでしょうか?
    余計な事を書いてしまい大変申し訳ありませんでした。
    私も(18)投稿後に「ちょっと書きすぎたかな・・・」と後悔していました。
    (一度投稿したら、修正できないんですよね)

    Web管理者の方に、投稿内容修正依頼をすでにお願いしています。
    しかし修正して頂けるのかわかりませんが。

    ちなみに駐車場ですが、機械式3段目を第一希望にしました。
    (私もキャリアー派なので平置希望だったのですが、妻に却下されました)
    多分、機械式3段目は人気がないと思うので、第一希望で決まったと思います。

    妻にはナイショですが・・・平置に駐車できる方々がとてもうらやましいです。

  2. 22

    ひさん
    こんばんは。

    全く不快な気分になっていないので、お気になさらずに。
    早く完成して1日も早く新居に住みたいものですね。

  3. 23

    てさん

    どうもありがとうございました。(安心しました)
    これからどうぞよろしくお願いします。

    3月が楽しみですね。
    たまに家族で建築現場付近を歩きますが、どんどんできていますね。
    私が購入する部屋付近で作業員の方が作業をしていると、「どうぞよろしくお願いします」と心の中でお願いしています(笑)

  4. 24 ぺけ

    みなさま、はじめまして。

    近くに住む両親に冗談半分で勧められ、この歳で購入する気はなかったのですが、
    ここ数週間真剣に悩んでいます。他のエリアでも色々と物件を見ながら急遽検討
    しています・・・

    購入を決められた方にお伺いしたいのですが、南側の道路の騒音ってどう思われ
    ましたか?室内での防音性は近年向上していると思うのですが、バルコニーで寛いでいる時
    の「音」や「におい」がちょっと気になってます。(と、いいつつも残りの物件数も気に
    なりますが、笑)

    ひさん>
    二輪の駐車場の件、私も大型乗ってるので非常に参考になりました。
    中々誠実な対応でいいですね。今は実家に置きっぱなしなのですが、私の場合昔住んでた
    名古屋の社宅でも実家でも、かなり離れた所で始動してました。色んな意味で(?)モーター
    サイクルライフは肩身が狭いと感じますが、お互いがんばりましょう!

  5. 25 まー

    べけさんへ>
    「音」や「におい」ってありますが、それは何のにおいと音ですか?
    東戸塚には詳しくないのですが、ここの購入を考えています。
    教えていただけたらうれしいです。
    よろしくお願いいたします。 

  6. 26 匿名さん

    みなさん、こんにちは。私もここを購入したものです。環境も良さそうでとても気に入っており今から入居が楽しみです。今はローンの事で色々と考えていて、他機関等で長期固定にするか藤和スーパーローンにするかで悩んでいます。ご参考までにみなさんはスーパーローンにする予定ですか?

  7. 27 es

    皆様こんばんわは。

    てさん>
    駐車場の件、教えて頂きありがとうございます。
    抽選お一人だけだったんですね・・・
    もっと皆さん行っているのかと思ってました。
    でも平日ですし、仕事があるから難しいですよね。
    無事に第一希望で良かったですね。

    私の方も駐車場の抽選結果を待っていたんですが、
    連絡がまだ来なかったので、電話で確認しちゃいました。
    (結果は封書で送っているそうです。)
    無事第一希望の平置きでホッとしています。
    私も平置きでなかったら、どうしようかと考えていたもので・・・

    べけさん>
    臭いというのは、私は今まで現地に行って感じた事がなかったのですが、
    ひょっとして、あの東戸塚特有?の駅近くの牧場の臭いでしょうか?
    それでしたら、たまに風に乗ってくる程度なら、私はあまり気にしない方
    なので・・・・

    音に関しても、私は南側道路沿いの棟の物件を購入した物ですが、
    昼間は思っていたより交通量が多いなと思いましたが、この間、
    夜間に現場を見に行ったら、すごい静かでした。
    また私が今住んでいるところは、ものすごい幹線道路沿いなので、
    それと比べたら雲泥の差で、静かだなと感じてます。
    昼間は少し気になるかもしれませんが、あまり人通りや車の往来が
    ないところだと、逆に気になるので、まあこの程度ならいいかなとも
    思ってます。

    まーさん>
    上にも書きましたが、音に関してはあまり私は気にならなかったです。
    まあ音の感じ方などは個人差があるので、あまり参考にはならないか
    もしれませんが・・・

    臭いに関しては、今まで現場を何回も見に行きましたが、
    一度も気になる臭い等は感じませんでした。

    匿名さん>
    私も今後金利が上がりそうな気配もあるので、長期固定にするか
    悩みましたが、結局、返済終了まで-1%金利優遇がある事が決め手で、
    藤和スーパーローンにする予定です。
    今の低金利が続くうちに繰り上げ返済しようと思ってます。

  8. 28

    べけさん
    臭いとは排気ガスの臭いでしょうか?
    現在結構交通量の多いところ(名瀬町)に住んでいますが、私はあまり気になりません。
    音も夜であれば全然気にならないと思います。
    それよりも静か過ぎて帰り道が女性だと怖いくらいだと思います。
    esさんからもありましたが、どちらも個人差があると思いますが・・・。

    匿名さん
    私は公庫のつみたてくんをやっていたので、公庫にしました。
    金利が上がったときに急に返済額が変わるのが嫌だったので。
    住宅情報誌とかいろいろ見ましたが、変動金利にしていて返すのが
    苦しくなったとかも書いてあったので。

  9. 29 ぺけ

    まーさん、esさん、てさん>
    レスありがとうございました&言葉足らずですいません。。。
    臭いも音も「車」のことでして、今住んでる所(川崎市)では道路に面している部屋
    では両方ともかなりの“直撃”を受け、しかも私が単に「臭い」に敏感
    だから質問した次第です。もっとも、交通量が格段に違うので私の取り越し
    苦労かもしれませんね。非常に参考になりました!

  10. 30

    ぺけさん

    こんにちは。
    そうですね、二輪車の地位向上(?)の為にも、大人のマナーを守った行動を心がけます!
    お互いがんばりましょう。(もしかして、「ぺけ」とはX○Rの事ですか?)

    すでに沢山のレスが付いていますが、名瀬近辺の騒音についてはそんなに気にならないと思います。
    環状2号や横浜新道に近い割には、静かではないでしょうか。
    それから、参考までに「臭い」ですが、重要事項説明会で「線香の臭いがする事があります」と説明を受けました。


    匿名さん
    ローンについて、我が家も検討中です。
    東京三菱や新生銀行等も調べましたが、キャンペーン金利なので、今は良くても将来大変かな・・・と思い、結局藤和ローンで組む予定です。
    ただし、リスク分担という意味で、半分は2〜5年程度の金利、半分は10年以上の金利といった感じで、2つに分けたいと考えています。
    私もこの辺は詳しくないので、営業の方に近々相談しようと思っています。

  11. 31 匿名さん

    皆様こんにちは。26の匿名です。レスありがとうございました。やはり−1%は魅力ですよね。
    まだ時間があるので、もう少し検討してみようと思います。

  12. 32 匿名さん

    私はソニー銀行変動金利を検討中です。全期間0.7%引きで1%引きではないですが、
    ネット銀行で店頭金利がそもそも安い、保険料がかからないため諸費用がぐっとやすい
    ため、中期的には魅力があるかなと思っています。がんがん繰り上げ返済をして10年で
    返そうと思っているので繰り上げ返済の手数料が無料なのも魅力です。
    もっとも、5年くらいは金利が4%を超えることはないであろうという仮定の下に
    お得と判断していますが。。。どうでしょう?

  13. 33 匿名さん

    32の匿名さん

    おいしい情報ありがとうございました。
    今昼休みなんですが、さっそくソニー銀行のWebを見ました。
    諸費用が殆どかからなく、とても魅力的ですね。
    ただ、−0.7%金利が10月末までのキャンペンーってのが気になりました。
    私たちがローンを組むのは来春ですが、その時に同等の金利キャンペーンがあると、とても有利ですよね。

  14. 34

    すみません、名前付けるの忘れてしまいました。
    ↑33の投稿は、私「ひ」の投稿です。

  15. 35 ぺけ

    ひさん>
    そのまんま、○J○です。ひねりなさすぎですね、笑。

    今日の昼休み、東京三菱で「10年固定2.2%」というのを発見し、
    聞いてみたところ「店頭3.9%▲1.5%」とのことでした。なので多分
    来春には2.4ぐらいなのかな?2年固定1%も気になりますが、金利の
    先読み方次第で判断は分かれますね・・・

    リスク分散で短期固定と10年固定ミックスでいこうと思っていたのですが、
    銀行系で二つ借りるのは抵当権の問題で無理だと初めて知りました。
    (公庫との銀行3年固定はOKみたいで)知らないことだらけです・・・

  16. 36

    こんにちは

    リスク分散の件ですが、たとえば藤和ローンを二つに分ける方法はいかがでしょうか?(2年と10年とか)

  17. 37 ぺけ

    ひさん>
    ありがとうございました。
    まだ時間もあるので営業さんとも相談してみます。

    昨日金融系の友人に「(金利は)上がる時は一気に上がるからね」
    と言われ、さらに慎重になってしまいました・・・

  18. 38 グリーン

    こんにちは
    自分の購入したマンションのスレがあるのにビックリで、うれしいです。
    皆さんはオプションをどうされましたか?
    ウチはビルトインオプション(BIO)で、浄水器と洗濯機混合水栓を
    購入しました。
    ドレスアップオプション(DUO)は、購入予定はありません。高いし・・・。
    ただ、BIOとDUOで同じ浄水器で2万円近く値段が違うのはなででしょう?
    これから、よろしくお願いしますね。

  19. 39 匿名さん

    グリーンさん、こんにちは

    こちらこそよろしくお願いします。
    我が家は、コンロをだけ購入しました。

    その他の物は、何も購入しませんでした。
    やはり、単価が高いのがネックでした。

    入居したら、しばらくの間、家族でホームセンターに通う日が続くと思います。
    入居が待ち遠しいですね。
    よろしくお願いします。

  20. 40 匿名さん

    こんにちは。ここを検討してるものですがマンションの売れゆきはどうなんでしょう?

  21. 41

    >>38 グリーンさん

    うちは浄水器とピクチャーレールを頼みました。
    あとはまな板&水切りセットと畳の下の除湿剤みたいなものの4点です。

    コンロなどはオリンピックなどで頼んだほうが安くできそうだったので
    入居してすぐに交換しようと考えています。

    ベランダのタイルもMRで見て気に入りましたが、高いので
    コーナンで調達してDIYでやる予定です。

    近所に住んでいるので、ちょくちょく現場を見に行っていますが
    着々とできてきているので早く完成して入居するのが待ち遠しいです。

    >>40
    売れ行きがどうかわかりませんが、週末には商談をしているのか
    人は入っているようです。サンクタスなどのようにいっぱい来ているとは
    言いがたいですが・・・。

  22. 42 グリーン

    こんにちわ。
    ウチも近所なので、よく見に行きますヨ。
    完成に近づいていくのが、楽しみですよね。
    明日、ホームローンの申し込みに行ってきます。
    だけど、なんで本社(東京)まで行かなきゃならないの?
    マンションギャラリーじゃダメなのかな?
    お仕事休んで行ってきます。

  23. 43 川上人

    皆さんこんにちは。
    私も先日、このマンションの購入を決めた者ですが、
    皆さんは内覧会対策はどのようにお考えでしょうか。

    実は先日、大手建設会社で働く(現場事務責任者のような仕事をしている)友人に
    マンション購入の話をしたところ、
    内覧会でしっかりとチェックをするように・・・といわれました。
    #誤解のないように補足しておきますと、
    #決してこのマンションの販売元や建設業者が悪いからではなく
    #あくまでも一般論としてのアドバイスです。

    友人曰く、大手の建設会社でも手抜きではないが、
    工事ミス、図面と異なる等が多々あるようです。
    また購入者が見落としがちなのが共用部分で、
    共用部分では特にそういったケースが散在しているのが実情のようです。
    図面と寸法が異なる場合や、ひどい業者では素材や建築方法が異なる場合もあるそうです。
    また、駐車場や建物の地下部分や、目に見えない部分も
    十分に注意が必要とのことです。
    占有部分(各戸の部屋の中)の不備よりも、
    こういった共用部分の不備は、先々の修繕費用に大きく影響するらしいので、
    自分の部屋を後回しにしてでも、チェックしておくようにといわれました。

  24. 44 川上人

    <量が多すぎますのエラーが出たので2回にわけました>

    友人のアドバイスとして、最近はマンション鑑定や内覧会にチェックの
    専門家が同行するサービスを提供している会社があるらしく、
    こういった業者のサービスを使ってみるのがいいとのことです。

    実際、私の友人が担当している現場は、
    マンション購入者の間でマンション鑑定サービスを依頼する人が
    多かったため、非常に厳しいチェックを受けることになり、
    結果、再々内覧会を実施しなければならなくなっているとのことです。

    こんな話を聞いて、
    私もこういったサービスを申し込もうかと思っているのですが、
    どこへ頼めばいいのか、またどの業者がいいのか、
    共用部分のチェックもやってもらえるのか等、
    わからないことだらけで困っています。

    これからインターネットで調べ始めるつもりなのですが、
    皆さんの中で、私と同じようなサービスを申し込もうと考えてらっしゃる人、
    あるいはこういったサービスに詳しい方はいらっしゃったら、
    アドバイスを下さい。お願い致します。

  25. 45 es

    川上人さん、こんにちは!

    内覧会業者として有名なのは、さくら事務所というところが
    有名なようです。
    (決してさくら事務所のまわしものではありませんので、あしからず・・・)
    検索すれば、すぐに分かると思いますので、詳しい情報は省略します。

    ただ、共用部まで見てくれるサービスがあるかは分かりません。
    私は頼むかどうか悩んでいます。お金が・・・・

    時々現地を見に行くのですが、最近はだんだん出来あがってきて、
    3月の入居が楽しみですね!

  26. 46 匿名さん

    はじめまして。4月に入居予定の者です。

    皆さんは引越し業者を管理業者の日通さんに
    お願いしているのでしょうか。
    他の業者(○○さんマークの引越社)に見積もりを
    お願いしたところ
    「日通さんが管理業者なので、受けたくありません」
    との事で見積もりにも来てくれませんでした。

    引越しシーズン真っ盛りという事もあるのでしょうが
    こういうものなのでしょうか?

  27. 47 匿名さん

    46さん、
    へ〜、そうなんですか・・・
    わたしはそのまま日通にお願いするつもりです。

    もうすぐ内覧会ですね
    というわけでageてみます。

  28. 48 グリーン

    ウチは引越し業者には頼まないで親、兄弟に頼んで引越ししようと思ってます。
    早く引越し日が決定しないかな〜。

  29. 49

    >>46 匿名さん

    私もダ○クに見積もりをお願いしましたが、繁忙期と主管業者がいるため
    受けられませんと言われました。

    先ほど日通に見積もりをしてもらいましたが、30万を超えたのですが
    (確かに荷物は多いですが・・・)こんなものなのでしょうか?

    あと、引越し希望日はやはり28日(友引)と31日(大安)が12件ずつで1番人気です。

    いよいよもう少しで入居ですね。

  30. 50 46

    皆さま>
    内覧会楽しみですね。
    内乱業者さんにお願いすると、4万以上かかるので、どうしようかなー、って
    思っています。
    それよりも、リビングのTVの配置する場所に頭を悩ましているところです。
    壁掛けのプラズマTVが欲しい・・・。

    てさん>
    日通さんに3月末と4月3日以降で見積もりをしてもらったら、3月末に比べて
    4月3日以降は値段が2/3ぐらいになっていましたよ。

  31. 51

    マミーさんでお願いしたら日通の半額くらいでした。
    (フリー便+早期割引)

    確かに繁忙期なので高いそうですが、日通さんのは高すぎとのことです。

  32. 52 ぺけ

    たしかに早く引越日を決定して見積りもらいたいですね!

    光栄なことに(?)初代管理組合役員に任命されてしまいました(^^;
    皆さま、宜しくお願いいたします。

  33. 53

    ご無沙汰しております。
    久々にここに訪れたのですが、再び活気があって驚いています。

    さて、引越ですが、私も業者選択に困っています。
    幹事会社の日通に見積もってもらったのですが、足元見られている気分で嫌な気分でした。(もちろん値引きゼロ)
    他の大手引越会社は、幹事会社がいる一斉入居と言うことで、引受けてもらえませんでした。
    私もどうしようか困っています。

    なんか、「このまま日通に頼むのも...なんかな〜」という気持ちです。
    (でも、学生時代は日通で引越要員のバイトをしていました・・・笑)


    てさん>
    マミー安かったんですね。
    私もマミーに見積もってもらう予定です。ちょっと期待しています。

    ぺけさん>
    管理役員おめでとうございます????
    皆で満足できる「ブレスタージュ東戸塚」を作っていきましょう。

    この掲示場に訪れている皆様>
    4月からどうぞよろしくお願いします。

  34. 54 グリーン

    ブレスタージュ東戸塚のHPを見るとやっと完売したみたいですね。
    なかなか、完売しなかったので、チョット心配していましたが、よかった。
    良かった。

  35. 55

    >>53
    ひさん

    マミーさんですが、午後のフリー便で早期割引で、日通の半額くらいでした。
    ただし、午前の時間指定だと日通の2万円引きくらいでした。

    別の日にサ○イでも見積もりを取ってもらう予定にしていたのですが、マミーさんの
    見積もり有効期限が2、3日後で、それ以降だと3月は繁忙期ということもあり、
    トラックが埋まってしまうのでこの金額ではそれ以降は無理とのことだったので
    即決してしまいました。

    ちなみに、マミーさんは日通の見積もりを見せないで見積もりを行ってもらいましたが、
    それでも日通より安く、逆にサ○イさんなどは先に見積もりを見せてもらってから
    その金額からいくら引くというスタイルだそうです。

    あと、46の匿名さんのところにもありましたが、大手のところは嫌がるそうです。
    ぎりぎりだと他の見積もりが取れない(トラックが埋まっている)ため、その頃には
    あいていれば引き受けてくれるそうですが、金額は高いそうです。

    コ○トンハーバーのスレでは変な住人もいるようですが、ここはそういう人が
    いないようなので、みんなで協力してよい環境を作っていきましょう!

    >>54
    グリーンさん
    確かにHPでは完売になっていますね。先週のチラシでは4戸で売り出しが
    出ていましたが、本当に完売したのでしょうか???

    小○さんも桜木町の応援に借り出されたそうで、担当者がいなくなるのは
    さびしい限りですが、販売が順調だということの裏返しでしょうか?

  36. 56 es

    皆様、こんにちは!

    たまに現場を見に行くと、建物は出来上がっていて、
    外周りの工事や植栽に入っていて、だんだん入居が近くなって
    きたなと実感してきました。3/6の内覧会が楽しみですね。

    私は引越しはサ○イにお願いしました。
    まだ夫婦2人だけなので、もともと荷物も少ないのですが、
    日通の営業の態度の悪さと金額の高さとサービスの悪さ
    (ダンボール10枚だけなんて・・・)に閉口して、
    サ○イさんとエキ○パートさんに合い見積をしてもらい、
    金額的にはほとんど変わらなかったのですが、ダンボールや
    引越し用品のサービス、営業さんの姿勢でサ○イに決めました。
    金額的にも日通さんの金額よりかなり値引いてもらい満足しています。

    金消会も無事終わり、これからしばらくは引越しの準備等で忙しく
    なりますが、皆様、4月からよろしくお願い致します。
    住民の皆様で力を合わせ、すばらしい「ブレスタージュ東戸塚」に
    できればいいですね。

  37. 57

    こんにちは。

    最終的に、我が家は、マミーにお願いする事にしました。
    ’て’さんのおっしゃる通り、日通より大体3万円位安かったです。
    時間は、午前便でお願いしました。
    午前便ですので、さすがに半額は無理でしたが、営業対応の良さ(←ここ重要!)で即決でした。

    次は内覧会ですね。
    予算はできるだけ家具購入等に回したいので、内覧業者は頼まない予定です。
    しっかりチェックリストを作成して望むつもりです。
    なんてったって相手はプロですから、内覧会で負けないように(?)しなくては・・・。

    先週末、藤和コミュニティー宛の書類(駐車場関係や諸々の書類)を記入して、送り返しました。
    書類を一つ一つ記入する度に、ワクワク感が増してきます。
    あとちょっとですね。

  38. 58 匿名さん

    某芸能人のご両親が住むのはここでしょうか?
    なにやら、息子さんが買ってあげたとか?
    いい息子さんがいらっしゃってうらやましい

  39. 59 匿名さん

    >05
    クイーンズパレスかD'クラディアかもしれないですよ!
    どっちみち、東戸塚であることは間違いなさそうです。

  40. 60 匿名さん

    皆さん、内覧会どうでしたか?
    うちは汚れやキズを何点か指摘した程度でしたが、特に酷い欠陥とかは見当たりません
    でした。日当たりも問題なく、とりあえずホっとしています。

    あとブレスタージュ、団地で認定されたんですね。団地って響きはあまりよく聞こえないのは
    なんでなんでしょうねぇ。英語でいうとカッコヨクなるんでしょうか(´-`)

  41. 61 グリーン

    ウチは明日です。たのしみです。皆さんは何を持っていきましたか?メジャーくらいかな?
    気合入れて見てきます。

  42. 62 ぺけ

    6日に行ってきましたが、一番気になったのはクロスについてキズ(数箇所)でした。その他
    細かい床のキズ・汚れなど、気になるところは全部お伝えしました。まあ、子供に色々キズ
    つけられそうですが(笑)

    入居が楽しみです!

  43. 63 匿名さん

    初めて書き込みさせていただきます。
    内覧会に出席してまいりましたが、契約時と異なった仕様になっていたり工程漏れがあったり・・・
    とても心配になりました。
    藤和不動産の方や施工業者の方の対応もあまり良くなく、益々不安が広がりました。
    皆さんはこういったことはありませんでしたでしょうか?

  44. 64 匿名さん

    私は、6日に内覧会にいってきました。
    指摘事項は、主に傷や壁の汚れですね。あと網戸。全部で20箇所弱でした。
    他の掲示板とか見てると平均的かなと思ってます。

    >63さんへ
    私のときは、対応してくれた藤和の方はみなとても丁寧でしたね。施工会社の方は、少し
    無愛想でしたが指摘した箇所については素直に対応してくれました。

  45. 65

    こんにちは。

    >63さん
    専有部分は大きな問題もなく、軽度な修復だけでしたので安心しています。
    私の担当の方は、とてもよく対応してくれました。


    共有部分で、気になった部分が2つありました。

    1つは、ハミングホールの空調の室外機音です。
    例えるなら、工事現場の発電機のエンジン音?
    私の部屋から離れているので、そんなに気になりませんが、ハミングホール近くの住居の方は気になるのではと思います。
    この件について質問したところ、「この件はすでに検討中です」と快い返事を頂きました。
    入居時に静かになっている事を期待しています。

    もう一つは、2階廊下(1階)の壁が一部無いという事です。
    言葉でうまく説明できませんが、[外廊下]−[植栽]−[網フェンス]という作りになっています。
    これは、購入時に確認しなかったので仕方ないのですが、開放的な反面、防犯面でちょっと気になります。

  46. 66 匿名さん

    こんにちは。

    >63さん
    >契約時と異なった仕様になっていたり工程漏れがあったり・・

    具体的にはどういうことだったんでしょうか?
    もしよろしければ教えてください。少し不安になってきました。

  47. 67 es

    皆様、こんにちは。

    内覧会は6日に行きましたが、やはり気になったのはクロスの施工が雑であった事です。
    他にもパントリーの中の汚れや、浴室天井部分にペンで書いたような汚れ等あり、
    約40箇所ほど指摘をしました。もう少し丁寧に施工して欲しかったです・・・
    あともう少し掃除くらいしておいてくれればいいのに・・・・
    クロスに関しては、担当した職人さんの腕がイマイチだったのかなと・・・残念
    次回の再内覧会までにきれいになっている事を期待しています。


    >ひさん

    私も共有部分に関しては、全く同じ事を感じました。
    特にハミングホールの空調の室外機の音はひどいです。
    最初、ボイラー室でも近くにあるのかと勘違いしてしまいました。
    私の部屋からは比較的近いので、かなり納得いきません。
    (購入時に説明もなかったですし)
    施工業者の担当に確認したところ、良く分からない様子なので、
    売主に確認したところ、「検討中です」という返事はなく、「仕方ないです」という
    ニュアンスの回答でした。
    この件に関しては納得できないので、再内覧会の際に対策が提示されなければ、
    納得いく対応をしてもらうつもりです。

  48. 68

    皆さんこん○○は。

    私は内覧業者を頼んで内覧してきました。
    作りとしてはしっかりしている(図面と誤差がない)とのことで、とても安心しました。
    (細かな傷や床のへこみなどはしっかり指摘しましたが。)

    高い金額でしたが、換気扇をつけるとドアや窓が開きにくくなることや、
    ドアを閉めた状態でドアに遊びがないかなど、普通の人では分からないことを
    教えてもらったので、とてもよかったと思います。

    >>63 匿名さん

    工程漏れってなんですか?仕様変更については聞きましたが、
    工程漏れについては聞いてないので、よろしかったら教えてください。

    >>65 ひさん

    セキュリティ面で気になったのはスクエアタウンの道路から見て一番右の2Fの部屋が
    外から簡単に入れそう(フェンスからベランダにすぐに登れそう)なのと、スクエアタウンの
    ポストのところに防犯カメラがない(ガーデンタウンにはあった)のが気になりました。

  49. 69 おお

    内覧会が終わった数日後、ふと思ったのですが、
    内覧会のときに自分の部屋で電気、ガス(床暖房の試運転)を利用しましたが、
    これって3月分の電気、ガス代でこっちが払わされるのでしょうか。
    また、共用施設(入り口、ハミングホール)についても、管理組合が管理費から払うの?

    そんなことは絶対許せないのですが、
    誰かこういった質問、確認をした人はいらっしゃいませんか?

  50. 70 匿名さん

    63です。
    現在、藤和さんと図面が再三契約時とことなっていることやその説明が今になっても
    納得のゆく形でいただけないこと、その他対応のモロモロについて交渉中です。
    多分藤和さんがこの文章をお読みになればどこの部屋の人間かすぐわかると思いますが・・・
    でも、内容をこちらにOpenにするのはもう少しお待ちください。
    ただ、工程漏れや図面の異なる点というのは本当に建築の基本的なところなので
    皆さんも再内覧会の際、パンフレットの間取りと実物をよく比べてみていただけると良いかと
    思います。
    私も見つけたときは「まさか!?」って思いましたから。
    ただ、本当に藤和さんのご対応にはこの先お付き合いしていくのが不安になるほどです。
    こちらが何千万円という買い物をしているという認識が無いんでしょうね。
    本当にガッカリです。あー疲れる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸