マンションなんでも質問「登録と抽選【営業マンの力関係は?!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 登録と抽選【営業マンの力関係は?!】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-12-28 21:34:00
【一般スレ】登録、抽選での営業マンの力関係| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを購入する時抽選の場合、要望書というものをまず書いて
それから登録期間があってその1週間後ぐらいに抽選という事が多いとは
思いますが、その間営業マンはなるべく希望住戸が重ならないように
営業努力している・・・と思っています。
そこで希望住戸が重なってしまった場合の事なのですが
ズバリ営業マンの役職は希望住戸獲得に影響するものなのでしょうか?

つまり、私が部屋Aに要望および登録しています。(担当営業マンは役職なし)
そこへ他の営業マン(役職は課長)が担当しているお客さんが私と同じ部屋を
希望したとします。双方とも資金面に問題がなかったとすると、やはり役職の
ない営業マンは私に違う部屋を強く勧めてきたりするものなのでしょうか?
もちろん勧められても希望住戸を変えなければいいだけの話なのですが・・
なんとなく役職がついている営業マンさんに担当して頂いた方の方が得な
ような気が致しまして。。。

[スレ作成日時]2005-06-30 23:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

登録と抽選【営業マンの力関係は?!】

  1. 142 匿名さん

    MRのオープンもまだとは・・・ずいぶん気が早いですね^^

    抽選の公正さを見分ける手段ですが、「非公開抽選」の場合はほぼ間違いなく不公平です。
    既出ですが、「どんな方法で抽選を行ったのですか?」という質問でボロが出る場合があります。

    「公開抽選」でもやり方はいくらでもありますので、安心は出来ません。
    不安なようでしたら、勇気を持って抽選前に「皆でチェックさせて頂けませんか?」と申し出るべきです。
    後からどんなに文句を言っても、無駄ですから。
    他の人も、営業マンから特別の約束をされていないならば、チェックを断る事は無いでしょう。

    「自分の抽選に手心を加えてもらうことを期待しつつ、無理な場合は公正な抽選を求める」
    というのも都合の良い話なのですが^^

  2. 143 匿名さん

    熱意とあなたがデベにとって良い客であるかどうかで決まります。それとあなたが良い客であっても
    さらに条件の良い客にぶつかると希望は適いません。

  3. 144 匿名さん

    142さん、143さん、お返事ありがとうございます。
    141です。まさに、「自分の抽選に手心を加えてもらうことを期待しつつ、無理な場合は公正な抽選を求める」という都合の良い話しです。熱意を思い切りアピールしても、公正な抽選をされてしまっては徒労に終わってしまうので、事前に熱意をアピールする価値があるか否か(手心を加えてもらえるか)を見極めたいと思う次第です。

  4. 145 匿名さん

    一般の営業でも同じだと思いますが、
    本来、相手の信用力が高い場合は買い手有利となり、価格を下げられる可能性が高まります。逆に信用力が低い相手には強気の価格で臨むこととなります。ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンと一般的には言われていると思います。
    しかし、人気マンションの場合は価格が決定しています=利益が確定します。
    この場合、経済合理性を考える売主は、信用力の高い相手に確定利益で売るのが得策と判断するのではないでしょうか? ローリスク・確定リターンがベストシナリオのはずです。
    このような発想は大手のほうが自然と身に着けているような気がします。
    以上を考えると、抽選とは「売り手サイドの選択」と考えるのが妥当な発想だと思います。
    売主の最悪シナリオは契約後、ローン特約により白紙解除、解除後の物件はどうしても売り急ぐ必要性があるため、買い手有利になってしまう=利益が減少する ではないでしょうか?
    もし仮に、公平な抽選が行われるのなら、銀行でもない売主サイドに年収や自己資金調達方法をアンケート段階でヒアリングする必要性があるのでしょうか?

    購買意欲と購買能力は同時に備わっている必要があると思います。子供はいくらおもちゃを欲しても親がダメといえば買えない=購買能力がない です。

    実際の抽選裏舞台は知りませんが、常識的な与信管理をともなった営業経験のある方なら想像つくかと思います。

  5. 146 匿名さん

    皆様ご存知のように、営業マンにとって重要なのは営業成績、つまり「何戸売るか」です。
    販売会社によっても異なりますが、歩合割合が高い会社の場合「抽選をどう行うか?」は意外と大きな問題なのです。

    会社としては「条件の良いお客様に売りたい」という希望があっても、営業マンとしては、
    「その為に自分の担当のお客様が買えない」→「成績にならない」→「歩合給が入らない」
    となっては困りますし、納得出来るものではありません。

    その為、よほど条件の悪い方以外は公正な抽選が行われる場合が多いです。
    つまり成績になるかどうかは、運に任せる訳です。

    ただ、実際は販売会社によって成績の付け方が異なりますので、判断が難しいのですが・・・

  6. 147 匿名さん

    確かに歩合給をとっている営業マンにとってはそうですね。でも会社から
    みれば、営業マンの希望だけを聞いて販売しているわけではありません。
    成績をつけるのも、全ての営業マンではないですし。

  7. 148 匿名さん

    仮に営業担当者の歩合給重視だとしたら、こちらが嫌がっているのに、なぜ営業マンは他の間取りへ誘導するのか?
    大手の販売会社でそんなに歩合幅が大きいところあるのか?
    物件全体の売れ行きが好調の場合、MR単位でボーナスに色をつけるぐらいが現実的歩合じゃないか?
    不動産関係者じゃないからよくわからないが、個人主義の弊害が出ない程度の歩合だと思いますが。

  8. 149 匿名さん

    前に務めてた不動産会社ではボーナスのランクが1〜5まであって、売り上げトップの営業マンは
    いつも5だった。普通に仕事してれば3。売れない物件のMRの応援に行かされてたけど
    成績トップの営業マンなら売れない物件も売れるのかな。

  9. 150 匿名さん

    顧客属性(年収、自己資金の多寡)が平等に営業マンに割り当てられると仮定すれば、あとは顧客対応能力じゃないですか? はっきり言って失格者の営業マン一杯いますよ。担当替えて欲しいと切実に思うもん。どうしてもそこが欲しいのなら担当変えさせます。複数で迷っている場合は対応がいいマンションに行くと思いますが。
    売れない物件はなかなか売れないと思いますが、顧客のニーズに応えてくれれば、一定水準以上の物件はかなり売れていくんじゃない?

  10. 151 匿名さん

    販売会社の場合は、成績に応じて給与が変わると言うより「○○万円/1戸」という歩合給です。
    私のところではありませんが、他の販売会社では1戸当たり10万円〜30万円程度です。
    その分、基本給は低いのですが。

    過去の例では、同じ物件内でも、売れない部屋では歩合が高いケースがありました。
    (その部屋を売ると○○万円UPというもの)

    マンションの販売とは扱う商品が一つだけなので、営業マンとしての仕事は
    「お客様の要望に応える」というより「この物件を買う人を探す」事が主です。

    「ではこんな物件はいかがでしょう?」という商談にはならないのです。
    その為、売る為にはある程度個人の営業力に頼るしかありません。
    それを引き出すのが「歩合給」なのです。

  11. 152 匿名さん

    >仮に営業担当者の歩合給重視だとしたら、こちらが嫌がっているのに、なぜ営業マンは他の間取りへ誘導するのか?

    これは話は簡単で、あくまで営業の仕事は「全戸完売」させることだから。
    極論言えば、10戸のマンションで1戸に対して10倍の倍率がついて9戸は0倍というのはもっとも最低。
    10戸全部が1倍で完売する。これが成功例。
    歩合云々というより売れ残りのリスクを回避するためです。

  12. 153 匿名さん

    こちらのスレは、きちんと対応されていますね〜感心しました!

    よく営業さんの電話攻撃に対して、態度が悪い・・等々の文句を言ってる方の話を聞きますが
    本当にそんなひどい営業があるの?と思っていました
    我が家にもたまに営業電話がかかってきたりしますが
    ひどい対応なんてされたことないです
    昨日も電話でMRの誘いがありましたが、普通に話して(別物件契約済みだったこともあり)
    「またよろしくお願いします〜」って感じで終わりました

    何件か回ったMRでもとても対応良くして頂いたし
    ひどい話を聞く度に”本当なの?”って思います
    気に入った物件も契約できて、自分はラッキーなんですね

    スレ違いなのですが、営業さんにありがとう〜が言いたくなりました

  13. 154 匿名さん

    最近のお客様はあまり自分の「情報」を出したがらないですね。

    「どのエリアで探しているのか?」
    「どんな間取りを希望しているのか?」
    「どのくらいの予算なのか?」

    アンケートも空白が多く「勝手に見て、勝手に考える」方が増えています。
    色々と質問をしても答えて頂けない事も多いのです。
    また、お客様自身、ご自分の希望がまとまっていないからかもしれません。
    この場合、上司に「このお客様はどうなんだ?」と聞かれても答えられないのです。
    その為、執拗にそのお客様に連絡を取り「なぜ買わないのか?」という意味の無い質問をする事になります。

    また、情報が少ない=ひょっとしたら買うかも?と思われてしまう面もあります。

    逆にそのお客様の希望がはっきりと分かり、この物件では条件に合わないと思えば、
    早めにそのお客様に連絡をすることは無くなります。
    「しつこい営業を受けた事がない」と言われる方は、ご自分の情報を出し、
    希望をきちんと伝えているからだと思います。

  14. 155 匿名さん

    154さんへ
    確かにその意味もわかるけど、初対面の方に年収を答えるのは結構躊躇しますが、かなりリアルな内幕ですね。
    私の場合は、やっぱりしつこい勧誘を警戒し、電話番号を空欄にしていましたが、109で確認したのか電話がかかってきたところがありました。
    しかし、MRめぐりを重ねたり、こういった情報源より、今はほとんど真正直に答えています。
    しかし、MRの営業マンもこれだけ根掘り葉掘り記入させるくせに、購入希望者の平均年収はいくらだとか、勤務先属性の平均像はどんなところとか、購読新聞のデータ開示してほしいとか言っても「そこまでわかりません」とかいっているやつがいる。アンケート記入したんだから、途中段階でも開示してほしい。
    こちらも、あんまりローンがカツカツな同居人が多いマンションはいやですからねえ。◎パレスとかは昔、相当ローンぶち込んで販売したのか築浅の競売物件によく◎パレスの物件が出てました。
    こんなところはできればすみたくないですよ。
    少し趣旨外れましたが、営業マンが売主側の目線でしか考えない対応が露骨で少し悔しい。

  15. 156 匿名さん

    公庫つき物件での同倍率同時抽選方式だと属性も何もあったもんじゃないのでは?
    たとえスーパーマンの属性(全額自己資金とか芸能人とか)であっても無意味な気がする。
    抽選後1週間で契約なんて場合、頭金10%払えないなどで繰り上げ当選になるのかな?

  16. 157 匿名さん

    同倍率同時抽選方式でも、ダミー票をいれて、属性の良い人を優遇することは可能です。

  17. 158 匿名さん

    初心者なんで教えて下さい。
    同倍率同時抽選方式って、どんな仕組みですか?

  18. 159 匿名さん

    けど次点、次次点まで発表するのだったら属性悪い人が次点になっちゃったらやっぱり同じなんじゃない?
    営業マンは「できるだけ努力する」と言ってたけど。

  19. 160 匿名さん

    次点、次次点を発表しようが、当選者が契約したことにしてしまえばよいのです。

  20. 161 匿名さん

    すべてではないに城、必要十分条件として、持つべきものは金と信用ってことですか。考えてみれば仕方のないこととはいえ・・・。

  21. 162 匿名さん

    同倍率同時抽選方式→

    正式名称は分かりませんが、抽選になる住戸が多数ある場合、
    倍率の同じ部屋でまとめて抽選を行う方法の事です。

    例えば「101」「103」「105」号室の3部屋が同じ「4倍(申込んでいる人が4人)」なら、まずクジなどを引いてもらい、それぞれの番号を決めます。

    「101」(①中田さん ②中村さん ③宮本さん ④高原さん)
    「103」(①清原さん ②鈴木さん ③金本さん ④桑田さん)
    「105」(①田中さん ②清水さん ③大西さん ④斉藤さん)

    そしてデベの担当者が、ガラガラ等を回して当選番号を決めます。
    仮に「③」がでた場合は「宮本さん、金本さん、大西さん」が当選となる訳です。

    この方式では、複数の住戸を同時に行う為、意図的に誰かを当選させるには架空の票を加えて倍率を上げる必要がある訳です。
    倍率の割には参加者が少ない場合は要注意です。

  22. 163 匿名さん

    >>155
    届け出ていれば、住所から電話番号が分かりますからね。
    (ちなみに番号案内は「104」です。お気を悪くしたらすいません。)

    ちなみに個人的には、そこまではしていません。
    「電話番号の未記入」や「賃貸の部屋番号抜け(←これが多い!)」は「記入忘れ」ではなく「記入を拒否した」という意思表示です。
    私は最初に「記入して頂けますか?」と聞いていますので、それを拒否された上で調べるのはあまり印象の良いものではありませんから・・・

    おっしゃるとおり、皆さんに記入して頂いたアンケートの内容を集計して、営業に役立てる訳なので「そこまで分かりません」というのはおかしな話です。「詳しくはお答えできません」ならまだわかりますが、「調べて説明するのが面倒くさい」だけでしょうね^^

    「購読新聞」でチラシを折り込む新聞社を、「来場分布図」でエリアを決めます。
    「勤務先」でどんな業種が多いかを判断し、おおよその所得層を算出します。
    特にこれらの内容に関しては、開示しても差し支えのない内容がほとんどなのですが、
    「どんな職業の方が多いですか?」や「何人家族が多いですか?」等の質問では、

    「その方と同じ勤務先の購入者が複数いた場合」や「女性単身の方が多い場合」は返答に困る事もあり、その場合は「分かりません」と答える場合もあるのです。

  23. 164 匿名さん

    162番さん、お尋ねします。それじゃ、抽選会に参加した方がよいのですか?
    登録番号5番をもらってますが、どうせだめかなと今からあきらめてます。
    登録番号1からガラガラをまわされると聞いたので・・。
    でもまわすのは大概、係りの方らしいけど。
    キャッシュで払うことにしたのにな〜んか番号からしてダメだったみたい。
    ローン組まなくっても条件アップにならないみたいですね。

  24. 165 匿名さん

    163さんへ155です。
    なるほど。マンションなんで他人も広義の「同居人」と考えてしまうため、他人の属性まで気にしてしまいます。「頭金ゼロでマンション買えます」またそれで買った人は=「将来の修繕積み立ての臨時徴収能力ありません」、って聞こえてしまい、敬遠してしまいます。そんなこと考えていると、対応がしっかりしているところ=大手の大規模プロジェクト(デベでもその時期の目玉物件のようなもの)に自然と目が行きます。考えすぎかなあ。まあ抽選会をやる規模のマンションだとこんな心配は無用なんですけど。

  25. 166 匿名さん

    >>165
    正しいですよ。

  26. 167 匿名さん

    頭金やローン額を聞かれますが
    それって あとで変更可能なんですか?

    金利次第で ローンを組むかどうかを考えたいのですが。

  27. 168 匿名さん

    ローンの金額を減額する予定で少なめに頭金を申告するのはOK。後々「ローン増やしてください」はやめたほうがいい。結局ローン通れば文句ないですが、資金計画の立案能力がない人=しっかりしてない と疑念をもたれると損ですよ。こっちは 「購買意欲、購買能力とも十分です」と正々堂々といえるようにすることは交渉ごとの主導権を握れる(この場合、「抽選」を有利にする前提のスレ)前提だと思います。

  28. 169 匿名さん

    >>164
    抽選方法が良く分かりませんが、少なくとも5人の登録があるとして・・・
    ガラガラに当たりを1つ、ハズレを4つ入れて登録番号順に回すという方法でしょうか?
    164番さんが当選する為には、前の4人の方が全てはずれる必要があるわけですね。

    どうやら「登録順」に番号が決まってしまったようですが、公正な抽選が行われたならチャンスはあります。私のお客様でも、はずれると思って抽選会に来られなかった方が当選された事もあります。

    私としては、お客様には抽選会に参加して頂きたいです。当選されたなら良いのですが、
    「はずれました」と連絡をするのは精神的にキツイんです。

    !別に、164番さんがはずれると思っている訳ではありませんよ。
    必然的にはずれる人数の方が多いので・・・

  29. 170 匿名さん

    >>165
    そうですね。管理費や修繕積み立て金等の徴収を考えるなら属性の良い人の方が良いです。
    その面では、販売会社と思惑は一致します^^

    ただ、属性が良い方だと別の心配もあります。
    「払えない」ではなく「払わない」という方が出てくるのです。
    管理会社とのトラブル等で「納得出来ないものは払わない」と言い出すのです。

    どちらの方もいるマンションは最悪ですが・・・

  30. 171 匿名さん

    >164
    普通は1から5番までの番号の玉を全部抽選器にいれて出た順に当選次点…みたいな感じだと思うので別に5番でも全く関係ないはずですけど。
    しかも逆にいうと勇んで一番に登録しても別に抽選上はなんの効力も無いわけで。
    そもそも論でいうと、何番であろうとずるされたら全く関係なくなりますけど。

  31. 172 匿名さん

    我が家も抽選でしたが
    1戸に5件の申し込みがあった場合、玉を1〜5番まで入れて
    ガラガラして、1番初めに出た番号が当選
    次が次点、その次が・・・とやりました

    ガラガラ回す人も会場に来ている中から選ばれました
    もう一人横で見ている人も選ばれて、玉の番号をチェックしたりしていました

    さらに、同倍率同時抽選だったので
    2倍の部屋、3倍の部屋・・・と順にやって
    例えば2倍の部屋が3戸あって2番が当たりなら、その3戸全部2番の人が当たりです

    ちなみに我が家は2倍でしたけど、ハズレでした

  32. 173 匿名さん

    結局は公平な抽選をする売主となんちゃって抽選をする売主がいるということでしょうか? 部屋によっては属性が似通っていれば公平にし、属性に差があればなんちゃって抽選など使い分けているということでしょうか? 公平感があったと感じている方と作為的だと経験されている方が混同している。
    売主のそのとき次第か???

  33. 174 匿名さん

    部屋によっては属性が似通っていれば公平にし、属性に差があればなんちゃって抽選など使い分けているということでしょうか?

    それが操作ということ。全ての抽選で操作をするわけではなく、一部細工するわけだよ。

  34. 175 匿名さん

    173さんのおっしゃる通り、「公平な抽選をする売主となんちゃって抽選をする売主」の見分け方で、良い方法はないでしょうか?

  35. 176 匿名さん

    >>175
    公平な抽選をする売主などありませんよ。たまたまものすごく人気がでた物件で、文字どおり一期で完売
    というなら、抽選操作も必要ないが、多くの場合、売りやすい部屋と売りにくい部屋が混在するから、
    売れにくい部屋をさばくためにも、抽選操作をするわけよ。
    どんな物件でも抽選操作ありとお考え下され。

  36. 177 匿名さん

    だから抽選会に出席するかどうかを何度も確認されたのかな。
    「もし、当日、来られるようであれば知らせて下さい」とまで言われたけど。
    結果はダメでした。行った方がよかったのでしょうか?
    う〜ん、わからない。

  37. 178 匿名さん

    >>176
    >>公平な抽選をする売主などありませんよ

    私、(デベではないけれど)一応「現場」を知る者ですが・・・・
    つきつめれば、抽選はあくまで抽選でしかありませんし
    全ての抽選に操作アリなんて事はありませんよ。
    手間ヒマかけてそんな事をしてもメリットがありませんから。
    購買意欲や資金力において大きな差がないお客さん同士であれば
    抽選に作為を加える事の方がよっぽど面倒です。

    一方、資金力が不足している人や、申し込み手続きに対して
    明らかに不誠実な人には「公平な」機会を与える理由がないので
    そういう人はそれなりにビハインドをもたされている、と考えて良いと思います。
    もしも、その事を指して「不公平だ」と考えている人がいるのだとしたら
    ちょっと甘いんじゃないかと。
    抽選をなるべく回避しようという「調整」という名の操作が加えられているのは
    誰もが知っている事なのに、抽選にだけは公平性を求める・・・・。
    個人的に、その感覚ってなんとも不思議ですね。

  38. 179 匿名さん


    だから属性が同じ客の場合は単純に抽選で、それ以外はなんちゃって抽選だろうという結論に達してるんじゃないのか?
    購買意欲と能力のあるものに販売するのは商売なら当たり前のこと。みなわかっているはず。
    購買能力のないもの(ローンとおらなさそうなひと)は仕方ない。

  39. 180 178

    >>179
    >>みなわかっているはず。

    申し訳ありません。
    私もそう思うのですが、「どんな抽選でも操作あり」というご意見があったので
    敢えて指摘させて頂きました。(一応、176さんへの個別レスだったんですが)

  40. 181 匿名さん

    179です。
    すみません。きつく言い過ぎました。
    確かに何百戸も販売するマンションに一つ一つ操作してたら販売側も訳わからなくなるってのも言えていると思います。物理的労力の観点より。締め切ってその人うちに結果を出すんでしょうし。
    また、操作しまくってれば、そのうち話題になって会社の信用問題になりかねないですからね。

  41. 182 匿名さん

    >一方、資金力が不足している人や、申し込み手続きに対して
    >明らかに不誠実な人には「公平な」機会を与える理由がないので
    >そういう人はそれなりにビハインドをもたされている、と考えて良いと思います。

    ということは、どの物件でも抽選に操作が加わるということとほぼ同じだよ。
    資金力が不足している人や、申し込み手続きに対して明らかに不誠実な人は
    どの物件でもくる可能性があるわけ。

  42. 183 176

    どんな物件でも抽選操作の可能性ありとお考え下され。の方が正確だな。

    人気物件でどの部屋にも希望がはいりかつ、申込者の属性に問題なかったら、抽選操作の必要は
    ないが、ありえない前提です。

    売れ残る部屋に誘導する必要はあるし、ローン審査が無理な客ははじめからはじきたいし、
    抽選操作は売主側の都合でもあるし、ローン破綻者を生まないためでもある。

  43. 184 176

    スレの流れを読んでいて、勘違いしている人がいるので一言。

    どの物件でも抽選操作の可能性アリといっているのは、例えば、100戸分の抽選があるマンションで100戸とも抽選操作があるわけではないよ。
    売れ残り部屋の誘導する分だけ、抽選操作すればいいのであって、自然にまかせていい抽選の方が
    ほとんどだろ。勿論、属性に問題があれば、操作の対象になるが。

  44. 185 匿名さん

    >>184=176
    >>スレの流れを読んでいて、勘違いしている人がいるので一言。

    勘違いを他人に転嫁するとは失礼なヤツだな…。
    最初に「公平な抽選をする売主などいない」と断言したのはあんたじゃなかったっけ?
    時と場合による、という含みを持たせたいのなら
    きちんと文章に表現しとけよ…。

  45. 186 匿名さん

    デベの本来の目的はいい部屋を購入希望者に振り分けることじゃないよね
    いかに、効率よく完売させるか(ローン落ち、キャンセルを少なく)。
    属性もはずれることも多いけど、何もしないよりは遥かに効率はいいのでは。

    極端な話、お客がどこの部屋を選ぼうが関係ない、いい部屋も悪い部屋も
    まんべんなく売れていくのが理想でしょ。

  46. 187 匿名さん

    >勘違いを他人に転嫁するとは失礼なヤツだな…。

    勝手に勘違いしているくせに、反省のない奴だな。

    公平な抽選をする売主などいないというのメッセージは変えない。
    どんな売主でも、ローン落ちるような人や●暴関係は操作するわけ。
    公平な抽選なら、彼らも通るわけだ。


  47. 188 匿名さん

    いいかよく読め。

    物件全体では、必ずなんらかの抽選操作はある。それはある意味必要な操作。公平な抽選が、
    必ずしもいいわけではなく、悪平等ということもある。

    仮に、100戸あるマンションで、100戸とも抽選操作するような勘違い野郎がいるが、
    そこまで効率の悪いことはしないのは、当たり前。属性に問題がなく、他の部屋に誘導する必要も
    なければ、そのまま抽選、属性に問題があれば、操作ということだろう。

  48. 189 匿名さん

    デベの本来の目的効率よく完売させるかに抽選操作は不可欠。
    ローン落ちを防ぐためには、属性の悪い奴を落とすだろうし、キャンセルを少なくするためには、
    その部屋に満足していて間違ってもキャンセルしたりしないような客を選ぶだろう。
    抽選した結果、ひやかし客が当選、次点が本命客となり、ひやかし客に引っ張られているうちに
    本命客がほかに逃げ、冷やかし客が案の定申し込まないというのが、営業上、最悪なのよ。
    営業経費が丸損だろ。

  49. 190 匿名さん

    完全に公平な抽選など幻想だよ。必ず操作がある。

  50. 191 匿名さん

    じゃ、デベにも何にもコネのない人は人気の薄い部屋を選ぶしかない
    ということ?
    ローン審査を終えて登録らしいし、キャンセルなど望めそうもないんですよ。
    人気のない部屋にするかイチかバチかで抽選に賭けるということ?

  51. 192 匿名さん

    191さんそこまで悲観的に考える必要はないと思いますよ。自分の本気度が営業さんに伝われば大丈夫ですよ。後は神様のみぞ知るです。

  52. 193 通りすがり

    >>じゃ、デベにも何にもコネのない人は人気の薄い部屋を選ぶしかないということ?

    コネなくとも、あなたが
    ・「良い客」(ローンキャンセルなどありえない)にグルーピングされていて
    ・その部屋以外絶対買わない
    ことがちゃんと販売会社に伝わっていれば良いだけだよ。

    「買えるか微妙」とか「ほかの部屋でも良い」という人の当選確率は下がると思ふ。

  53. 194 匿名さん

    そうです。交渉ごとなんだから強い立場(頭金、年収アリ、など)にたたないといけません。
    少なくとも売り手は「ビジネス」ですから。

  54. 195 匿名さん

    何度も言われていますが、営業サイドとしては「抽選の操作」が前提ではありません。
    何の問題も無ければ、全て公正な抽選をする方が楽だからです。
    「抽選の操作」を考えるケースとしては

    ・部屋の偏り
    本来は【Aタイプ:4倍 Bタイプ:1倍】という倍率でも【Aタイプ:10倍 Bタイプ1倍】
    と伝える事により、人気の無いBタイプへ誘導するのです。
    この場合「結局売れる戸数は同じではないか?」と思われるかもしれませんが、
    一般的に、はずれた方は「次期分譲」も視野に入れて検討されます。
    階数は異なるかもしれませんが、同じタイプ(間取り)が販売されますので、上記のケースでは

    「AからBへ希望を変えた方が当選して契約」→「最初からBを希望していた方は次期分譲で契約」
    という可能性があり、営業サイドとしても望ましい事なのです。

    何もしなければ
    「最初からBを希望していた方が無抽選で契約」→「次期分譲のBタイプお客様を新しく探す」
    となってしまいます。


    ・当選させたい(させたくない)方がいる
    既出ですが「属性」の良い方・悪い方、人間的に購入して欲しい方・欲しくない方がいる場合です。
    ただこの場合、倍率を操作する(上げる)と当選させたい方も逃げてしまう恐れがあるので、事前に説明をする必要があります。
    ちなみに○暴関係の方が購入を希望されても、そもそも登録や抽選の参加すら出来ません。
    何が何でも断ります。全力で阻止します。抽選会にそれらしい人が参加しているだけで、
    「このマンションは危ないんじゃないの?」と思われるからです。

    過去、見た目は完全に「そちら系」の方が抽選会に参加された事があります。
    他のお客様もチラチラとその方の様子を伺っていました。
    私のお客様からも「あの人は・・・?」と聞かれて「普通の方ですよ^^」と答えましたが・・・
    言いたかったんですけどね・・・
    「ああ見えて【警察官】なんですよ!」

  55. 196 匿名さん

    「公平な抽選をする売主などいない」
    「総数100戸のマンションで、100戸とも抽選操作するような事はない」

    ・・・・・このふたつの言葉を1人の人間が吐いているのは、どう考えても矛盾。
    自分で言ってて「アレ??」って思わないのかな。

  56. 197 匿名さん

    >>195
    ながなが書いているが要約すると、
    部屋の偏りの是正、当選させたい(させたくない)方がいる場合、抽選操作が行われる。

    部屋人気が偏らない、当選させたい(させたくない)方が全くいない物件はありえず、
    抽選操作は必然となる。

  57. 198 匿名さん

    >>196

    君の国語力が不安だよ。
    「公平な抽選をする売主などいない」
    「総数100戸のマンションで、100戸とも抽選操作するような事はない」
    は両立する。

  58. 199 匿名さん

    まあまあ操作は仕方なくとも、入居後の買主のことを思ってやってくれるんだという解釈にしましょうよ。

  59. 200 匿名さん

    究極の「コネ」とも言える「自社社員」が購入を希望した事もありますが、上司に
    「どうせ買うなら売れない部屋を買え!」と言われていました。

    「だったら要りません」「何でだ?」「だって・・・」という数日にわたるやりとりの結果・・・

    売れ行きの悪い部屋を買わされていました。

    自社社員の場合は「割引」が適用になりましたので、
    「人気の部屋を何で割り引かんといかんのだ!」という上司の一声で、こんな事になったのです。

    上司からすれば
    「電話や訪問に行かなくても、お客が目の前にいる」
    「【ちょっと来い】と言えばすぐに来る」
    「【もうこの部屋でいいじゃん】なんてむちゃくちゃな話法でも、クレームにならない」

    というまさに理想的な「お客様」ですね^^
    「コネ」があっても良いとは限らないのです。

  60. 201 匿名さん

    うーん。社員にそのようなことをさせるのは3流の証。
    社員にはある程度はいい部屋を買わせて商品満足度を高めたほうが営業やモチベーションにいいに決まってます。
    こんなことしたらみんなやる気なくなってしまいますが。かわいそう。
    まっ、だからちゃんと商品説明ができないんでしょうが。

  61. 202 匿名さん

    >>196

    国語力のない君に説明すると、
    「公平な抽選をする売主などいない」=全てのマンションで抽選操作が行われている。

    抽選操作とは、例えば、100戸あるマンションで、一部の部屋で行われるものであり、
    抽選する部屋全部で行われるものでもない。(操作の必要のない部屋もある)

    従って、「総数100戸のマンションで、100戸とも抽選操作するような事はない」
    ということはできる。

  62. 203 匿名さん

    >>201
    「売れ行きの悪い部屋」=「悪い部屋」と勝手に思っているようですが、
    「売れ行きの悪い部屋」=「希望した部屋と比べて割高」というだけです。

    その営業マンが避けたのも「その部屋の方が広くて良いが、割安感が無い」という理由です。
    それを最終的には「割引」の適用で納得出来たから「契約」したのですが・・・

    そもそも抽選になる様な部屋を社員が買う事になって、後で問題にならないとでも?
    「日銀総裁」ほどではありませんが、ある意味「インサイダー」ですよ?
    うちは「一流」とは言いませんが、疑われる様なことをする「三流」でもないと思っています。

  63. 204 匿名さん

    >>202
    必死ですな。1人何役?(笑)

  64. 205 196

    >>202
    そこまで日本語の得意な御仁が何故解らないのか不思議ではあるが・・・
    こちらも説明してやろう。簡単なことだ。

    貴方が言う「操作の必要性がない抽選」は、確かに公平に行なわれている。
    言い換えれば、調整・操作が行なわれている一方で「一部の抽選」は
    公平に行なわれているのであり、その抽選の当事者にとって売主の処理は公平そのものである。
    したがって「公平な抽選をする売主などいない」と断言するのは誤りである。

    揚げ足とりだと思うかい? そりゃお互い様だww

  65. 206 匿名さん

    全く日本語ができないのにもほどがある。

    調整・操作が行なわれている一方で、一部の抽選」は公平に行なわれているのであり
    =全部ではないが、不公平とはいえないが、公平な抽選をしていないといえる。

    従って、
    「公平な抽選をする売主などいない」
    「総数100戸のマンションで、100戸とも抽選操作するような事はない」
    は矛盾せず、両立する。

  66. 207 匿名さん

    調整・操作が行なわれている一方で、一部の抽選」は公平に行なわれているのであり
    =全部が不公平とはまでいえないが、公平な抽選をしていないといえる。

  67. 208 匿名さん

    簡単にいうと、マンション一棟売るのに、正直に全部屋公平な抽選をする売主はいない。
    売主の都合やあるいは買主の都合にあわせて、適当な抽選操作はか な ら ず 存在する。

  68. 209 匿名さん

    >したがって「公平な抽選をする売主などいない」と断言するのは誤りである。

    論証できていないよ。残念ながら。

  69. 210 匿名さん

    「公平な抽選をする売主などいない」
    「総数100戸のマンションで、100戸とも抽選操作するような事はない」
    は矛盾せず、両立する。
    というのを反論できるかい。俺の勝ちだ。

  70. 211 匿名さん

    ・・・なんですかコレ?

  71. 212 210

    公平な抽選をする売主などいない。と言っているが、そういう売主は少しも悪いとは思わない。
    むしろ逆で、抽選操作は、売主の都合だけではなく、購入者にとっても必要だ。

    売れのこりがでないように、きれいに売ってもらったほうが、管理費の心配がなくて購入者としても助かるし、○暴のような社会的に問題がある人間を排除してもらうのも大切だ。
    売主には、スマートに抽選操作をやっていただきたいと思っている。べつに不正な行為だと思わない、
    合理的な経済行為だと考える。

  72. 213 匿名さん

    売れ行きの悪い部屋は割高感があるからはあたり前なんじゃないですか。インサイダーって重要情報を自己の利益のために使う株取引のことを言うんです。後にその株を売却して売却益を稼ぐような。
    そもそも抽選になるような部屋を社員が買う場合になんちゃって抽選は当然ありうる話でしょう?
    第2期分だと「販売済み」とかいたら2期目の客は「1期で売れたんだ」と思うんじゃない?
    200っだえの記述をよむと「いやいや買わされた」としか解釈できないね。跡で納得済みだってことがわかったけど。3流1流って会社の規模のことを行ったんじゃなく、社員の心のことを言ったまで。補足説明があったから3流は取り下げますよ。誤解を招く書きぶり。

  73. 214 匿名さん

    >>212
    そりゃあんた、人気物件には当てはまらない理論だよ。
    しかも抽選当たった購入者には結果的にはいいが外れた購入者には全くもって合理的でも
    なんでもないぞ。

    間違いなく売主に踊らされてるな。

    ちなみに210は勝ちでいいと思う。
    満足してくれ。

  74. 215 匿名さん

    深夜に熱い戦いが展開されたようですね^^;

    結局のところ、
    ・人気のある(倍率の高い)部屋は、抽選前から他に誘導すべく販売側でも調整かける
     (販売側で倍率操作もありえる)
    ・抽選は「誘導に屈しない・属性的に問題ない購入希望者」で競うことになる
    ってところじゃないんですかね?

  75. 216 匿名さん

    >>210
    貴方の主張は
    「抽選に作為を加えないデベはいない」
    という事に過ぎないので
    「公平な抽選を行なうデベはいない」という表現では不正確ですよ。
    逆は真にあらず、でしたっけ。

    実際、私が経験した抽選は参加者全員が当選票を作成して
    抽選箱の中にシカケが無い事も各々が確認しました。
    他の住戸の事は判りませんし、実際に倍率のバラケ具合をみれば
    私が希望した部屋にも何らかの調整が加えられた可能性がありますが
    少なくとも抽選自体が公平だったのは事実だと思います。

    この話題の発端も“購入者として条件が同じであれば抽選は公正なのか?”と
    いうところにあった筈です。
    これから実戦(?)に臨む人の「精神衛生」ためにも
    そこをいたずらに否定するのは如何なものでしょうかね。

    いずれにしても購入者側が結果に干渉することは出来ないのだから
    せめて「公平である事」は拠り所として必要です。
    逆に、操作によって購入者自身が護られているのもまた事実でしょうけど。

  76. 217 216

    操作によって購入者自身が護られているのもまた事実であり、そういうものだと考えればいい。
    抽選制度と言うのは、廃止が決まっている公庫の融資制度とともに生まれた新築マンションに限られた制度であり、もともと歪んでいるものだ。同じマンションでも、1回目の売出しから売れ残れば、先着順になるし、中古物件に至っては抽選は存在しない。
    資本主義経済的に考えれば、需要によって価格は決められるべきなので、人気物件で希望者が重なったら、最も高い金を出す人が買えるべきではないか。
    抽選制度自体が歪んでいるし、もはや公平性はもはや幻想。
    抽選を操作すれば、属性の良い人、物件を買いたい熱意の高い人が、買える確率が高くなり、
    ひやかし客やローン破綻予備軍や○暴などが買いにくくなる、結構なことではないか。

  77. 218 216

    抽選制度というのは、
    日本が貧しい時代の「全ての国民に平等に住居」をという理念が成立した場合に意義が認められるものではないかな?
    ところが、豊かな時代になり、ただ住めればいいのではなく(それなら分譲マンションを買うこともなかろう)、自分の嗜好に適した住居、他よりももっといいものという考えに今は移っているのだから、公平な抽選というのは存在意義をなくしている。

  78. 219 匿名さん

    結局、売りたい人に売るっていうことに落ち着いて、それでいいんじゃない? 売りたくなるような人になればいいんであって。何らかの抽選操作は当然と考えられる。
    デベも人気が編重しない商品開発をやればいいんじゃない? いつもまちまちの間取り、広さで、同じような間取りに人気が集中するんでしょ? 絶対バラけることがないっていうのはわかるけど。
    地域のニーズをしっかり汲み取れば間取り・広さは想定できないのでしょうか?
    単純に、土地があって容積率があって、容積率いっぱいの延べ床にすると、こんなプランです、なんてやってるだけでしょうか?

  79. 220 匿名さん

    公庫付きマンションの場合、何か登録等の一定のルールがあるんですよね?詳しい方、教えて下さい。
    でも、最初(第一期)から先着順をうたっている物件や、第一期の販売(登録・抽選)の部屋を絞っておいて、それ以外の部屋をどんどん先着で受けちゃう物件ってありますよね。事前に要望を受付け、「要望が入った部屋は、第一期の登録・抽選の対象から外しますので、大丈夫です」って、営業マンに言われたこともあります。基本的に何でもありなんでしょうが、最低限のルールってどうなっているのでしょう?

  80. 221 216(本物)

    >>217-218 さん

    私のレス番で語っておられるのは何故ですか?(^^;)

  81. 222 匿名さん

    >>219

    人気が偏るのは当たり前。絶対に偏る。日照のよい向き、眺望の良い高層階、独立性のある角部屋など人気のでる部屋は物件の一部に集中する。そういう人気部屋は抽選というより、オークションにして、競り落した人が買えれたほうがいいと思うけどね。

  82. 223 匿名さん

    >>220

    最低限のルールより、ルールの抜け穴を知っておいたほうがいいよ。

  83. 224 匿名さん

    >>222
    オークションにした場合どこまで価格の透明性を維持できるのでしょうか。
    嘘の登録をやってるくらいだから嘘の価格の札入れもありえますよね。。
    第3者に委託してやってもらうしかないでしょうね。

  84. 225 222

    >>224
    ごもっともな意見です。オークションも危険ですね。第3者に委託といっても、信用できそうもないか・・・。

  85. 226 匿名さん

    昨日抽選がありました。結局1倍でした。事前に営業マンが振り分けていたということでしょうか?他の部屋では3倍前後の倍率もあったようです。

  86. 227 匿名さん

    公平な抽選は少ないですね。ちなみにデベが選別してくれたお陰でよい方ばかりですが。

  87. 228 匿名さん

    >>227

    デベの選別は、売り手の都合でもあるが、購入者全体としても、結果的に良いと思う。
    生活水準が一定以上になるから、管理組合運営がらくになる。

  88. 229 匿名さん

    なんか、話がゴッチャになってないか?
    エントリー件数を調整する事と、抽選そのものを操作する事とが
    区別できてない人が混じってるぞ…。

  89. 230 匿名さん

    226です。今まで散々抽選操作で漏れたらどうしようと思っていたのですが、結果的にエントリー件数調整で優遇されましたということを言いたかったのです。
    いずれにせよ、買い手の機会均等というのは資本主義上難しいということでしょう。

  90. 231 匿名さん

    エントリー件数を調整する事と、抽選そのものを操作する事は、ワンセットです。
    事前の策として、エントリー調整があり、その調整に応じない招かれざる客を抽選操作で排除する
    ということです。

  91. 232 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  92. 233 匿名さん

    【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】

  93. 234 匿名さん

  94. 235 匿名さん

  95. 236 匿名さん

    抽選操作の現実ですね

  96. 237 匿名さん

    「公平な抽選を行なうデベはいない」

  97. 238 匿名さん

    営業マンに裏金を握らせれば好きな部屋を買える筈。

  98. 239 匿名さん

    顧客属性が良ければ優遇される。
    それは売り手にとっても都合が良いので、仕方ない面もあると思います。

  99. 240 匿名さん

    このスレ、面白いね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸