旧関東新築分譲マンション掲示板「【第2コート】リボンシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木元町
  6. 川口駅
  7. 【第2コート】リボンシティレジデンス
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

規定のスレ数450を超えたので新規スレを作成しました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38635/

[スレ作成日時]2005-02-02 14:21:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【第2コート】リボンシティレジデンス

  1. 302 匿名さん

    オーベルの掲示板が盛り上がらないからって、いちいちリボンのところに来ないでちょうだい

  2. 303 生まれながらの川口市民

    今日も管理の話は今後の参考になりますが、構造を言われてもなおしようがないので、これから買う方には判断材料として参考になると思いますが、購入者にとっては30年後に生きていれて、ぼけていなければ、そんなこと言われたなと思い出します。
    構造だったらオーベルなのは、ここに出ている方はみなわかっているのではないかな。でも他の要因でリボンを選んだのだと思います。無論価格的な面もあるでしょう。

  3. 304 匿名さん

    >>302
    なんですぐオーベルの話を持ち出すの?
    ここはリボンシティでしょ。

  4. 305 匿名さん

    リボンの給水引き込みはステンレス管だろうか?
    どなたか知っている人いませんか?
    水周りだけは2重床になっているようですが、大規模修繕の時とか、大地震で駄目になってしまったときは修繕費はどのくらいかな?
    営業さんでもいいので教えてちょんまげ。

  5. 306 わらび

    この話題になると、鬼の首を取ったように盛りあがりますね
    購入済みのものにとっては、あまり痛いとこグリグリしないでくださいって感じです
    でも水周りは、すぐに錆びないでほしいですね
    ただでさえ、埼玉の水はおいしくないので

  6. 307 匿名さん

    わらびさん、だ〜い好き(^^);

  7. 308 271

    輪番制で理事を回しても、管理意識の無い人は、います。
    自分の金の使い道を、他人が決めるということなのですが、
    気にならない人も、いるようです。

    それでも、輪番制で理事を回すメリットは、
    売主、管理会社、管理組合、理事会の区別が出来るようになることです。
    一度、理事を経験させれば、理事会に無茶な要求をすることは無くなる…

    >毎年交代で40人の理事として、20年

    40人だと、学校のクラス並みですね。
    活発な意見交換が出来るとは思えない。
    何か手を打たないと、管理会社にいいように扱われますねぇ。

  8. 309 ぷん

    >そのような動機で買う人たちの集まりに、優良な管理は望めないよね。
    >ましてや、組合の役員を輪番制にするんじゃなおさら。
    だからこそ、ここの掲示板で議論している方たちが協力して、
    間違っても管理会社のいいなりになるような理事会にはしない、そうならない
    理事会運営のできる環境をつくることが大切ですよね。
    輪番制であれば40人ずつで20年、順番が最後の人が理事会の役割を
    認識するまで待つのは大変です。ならばもっと住人みんなが理事会であがった
    議題に関して関心をもち、意見できる環境をつくていくことが大切ですよね。
    住人専用のBBSで議論したりするのもよいのではないでしょうか。

    購入者はSIでないことも免震でないことも納得済みです。
    あとはいかにして、大規模修繕の際に追加徴収を少なくできるか、
    理事会の運営次第ですよね。

    がんばりましょうね。
    >>購入者のみなさま

  9. 310 匿名さん

     こんな記事ありました。

    「二重床への過度の信仰への注意
     二重床について、遮音性を妄信されている方が多いようです。
     マンションを選ぶ判断として、ある有名メディア「週刊住宅○報」などで、これはいい、と言われたのにすぐに飛びつくのは、この10年以上変わりません。
     二重床もその一つです。

     遮音性の決めては、音の出る元であるフローリングそのものにあります。

     楽器のタイコを考えてみてください。
     鉢をたたく皮の部分だけを取り除いて、たたいてみても音が響きますか?
      タイコという楽器は皮の下に空間があるから響くのです。これは物理的に動かせません。
     二重床はこの構造になりますから、遮音性という点で見た場合に直床よりも優れていると言い切るのはどうですか?
     答えは分かるでしょう。

     遮音性の決めては、フローリングの遮音性能+スラブ厚です。
     鉄を叩けば音は大きくなる。ふかふかの絨毯を叩いてもほとんど音はしない。
     フローリングの遮音性能は数値で示されます。
     D−50などというものです。数値が低いほうが性能が高いのです。
    一戸建てではよくてD60。マンションはD50くらいが最近のそこそこの物件では標準クラスです。

     例えば、D40(今、安く売られているのでは最高くらいでしょう)の直床とD50の二重床ですと、スラブ厚が同じでも、遮音性はD40のほうが優れているという調査もあります。

     もっとも、二重床がメンテナンスしやすいのは正解です。しかし、床をはがしてのメンテナンスは数十年に一度です。物件選びの御参考にしてください」

  10. 311 匿名さん

    なるほど、リボンは直床ですよね。
    どなたか詳しい方、川口のマンションのフローリング性能と
    スラブ厚の比較をして下さい!!

  11. 312 匿名さん

    おいらも強く希望。だれかやって!!
    フローリング性能評価は難しければ、せめてスラブ厚だけでも!!

  12. 313 建築関係者

    また出ましたね。中途半端な知識は誤解を招きますから注意しましょう。
    直床がどう、2重床がどうの前にまず、遮音は2つに分ける必要があります。
    重量衝撃音(ドスン、ドスンと人や重たいものが発する音)と
    軽量衝撃音(椅子など軽いものが発する音)があります。
    難しいことを言ってもLL-45がどうだとかいってもあまりわからないでしょうから
    結論から言うとリボンがどうだかしらないが、スラブ厚が20センチ以上あって
    遮音フロ−リング(歩くとふわふわするクッション材がサンドイッチされたフロ−リング)
    であればまあ神経質な人は別として大丈夫でしょう

  13. 314 匿名さん

    >306
    IYはどうなるかわかりませんが、最近はベルクもサミットもジャスコも精製水としても
    使えるくらいのクリ−ンな水をタダでもらえます。
    みなポリタンクを持って並ぶ姿が目に浮かびます。
    先日、東急東横線に乗ったとき、ミネラルウォ−タ−でもないのに宅配するよということで
    同じような浄化水を販売してる中づり広告をみた。
    さすがお金持ちの城南地区〜と思いました。

  14. 315 匿名さん

    ここを検討する時にタワ−か否かがよく論議され、
    タワ−のデメリットを羅列し、中低層マンションのごとく書かれているが
    世間では20階は十分タワ−と呼べる高さなのであった
    http://www.iris-tower.com/concept_index.html

  15. 316 292

    >結局管理会社に丸投げになっているのですか?
    丸投げというと何にもやらなかったみたいじゃない・・
    アウトソ−シングといってほしいね。
    上がってくるものを目くら印でなくちゃんとチェック加除校正をして
    いれば大丈夫です。管理職と一緒よ!
    下手な独立系の管理会社よりはよほどしっかりしています。
    まあ、みんな買うときにはロ−ンと管理費と修繕積立の合計がいまの家賃より高いか安いか
    程度しか検討しないのが実情だからね。
    売り切るために駐車場代を管理費に組み込んで安く見せるのは仕方ないよ。
    売り切ってほしいんでしょみんな。

  16. 317 匿名さん

    >306>314
    リボンの購入者ですが、水の事ですみません。。。
    ベルク・サミットでポリタンクを持って並んでいますよね。
    しかし、色々な人達が手を入れてお水を入れてる・・・
    衛生面はどうなんでしょう〜???
    小さな子供が手を突っ込んでたりして嫌な感じがしました。

    うちにある浄水器、それで十分だと思っています。

  17. 318 匿名さん

    構造の話になるとハゲタカ営業・コバンザメ営業がこぞってやってくるね。

  18. 319 匿名さん

    川口の水は臭い。特に夏は!
    ベルクの水はうまいよ。浄水器とはやはり違うね(実感として・・)
    というか本当に無味無臭。
    買い物はしないけどね。
    まあ気になるのはベルクの隣の公園は浮浪者が住み着いてるし
    サロンコ−ナ−には無職?のような同じ顔ぶれが居座っている。
    IY事件も記憶に新しいけど怖いよね・・

  19. 320 匿名さん

    そりゃあ、売り切って欲しいけどさ。
    入居後に管理で揉めそうで嫌だよ・・・。
    1期で購入できてウキウキだったし、完売間違いなしと思ってたけど、
    このスレを読んでるうちに鬱になってきた。

  20. 321 生まれながらの川口市民

    今日も賑やかで、いいですね。 自分の購入物件が見守られている感じがします。
    ベルクの水は、コーヒーを入れるのにいいですね。 ベルクが出来た頃は、よくもらいに行っていましたが、ここ数ヶ月買い物には週に何度か行きますが水を持って帰るのが面倒なのでもらっていません。
    IYは、水のサービスあったかな。 イイダやサミット、ヤオコーには有料・無料の違いはあったと思いますがありますよね。
    でもIYにあると近いと便利だなと 昨日思ったばかりです。ちょっともらいにいけるので。 衛生面、気になることですが まあそこは信用して煮沸して。
    管理でもめていないところってあれば参考になりますよね。
    でも、100人いれば100人の意見は当然だし、それぞれのライフスタイルが違うので、ぶつかるだろうし、たいへんなことは予想されます。沢田マンションではないので。
    でも、リボンシティのいいなと思うところは共有施設でご近所と顔見知りになれること。リボンクラブを会費を取って専門の集団が運営し、住民相互の交流を促進することがメニューに組み込まれていること。 公園や緑地でご近所と会う機会が多いこと。
    など、他のマンションにはあまりないメニューと施設で、ぶつかり合うことが予想される管理組合も顔見知りが増えれば変わってくると思う。
    ネットという手段もリボンシティの特長だし、2年後どうなっているか楽しみですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸