旧関東新築分譲マンション掲示板「鎌倉グランマークスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 鎌倉グランマークスはどうですか?
  • 掲示板
コニマークス [更新日時] 2016-11-17 20:46:44

鎌倉グランマークスの購入を検討していますが皆さんの意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-12-13 08:24:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鎌倉グランマークスはどうですか?

  1. 267 匿名さん 2005/05/29 12:04:00

    我が家も本日行ってまいりました。
    しかもお昼過ぎです。266さん、ニアミスしていたかもしれませんね(笑)
    私たちは、最初に見せてもらったビデオ上映も見せていただきました。
    妻は見ていなかったので、ちょうどよかったです。
    人はすごく少なかったですね。最初は我々だけでした。セレクトカラーも確認できましたし、
    照明などのイメージも膨らませることができました。
    それと初めてコーナンに行ってまいりました。
    ライフやノジマなど広くて便利そうですが、底値マニアとしては値段はちょっと高めだなぁ〜と思いました。
    食材など最安値を求めてあちこち行ってしまいそうです。
    個人的には「ユータカラヤ」(わかるかな・・・・)があるとうれしいなと思います。

  2. 268 匿名さん 2005/05/30 06:06:00

    私も週末に行って来ました。人はまばらで比較的空いてましたね!!
    なんだか寂しいですね!

  3. 269 匿名さん 2005/05/30 11:15:00

    購入者ではないのですが近所なのでちょくちょく覗いています。
    それにしてもグランマークス、販売好調でしたね。
    MR閉鎖とはびっくりです。

    ライフは少し高めですね。
    私は商店街派です。
    あの価格に慣れるとライフでは間に合わせのものしか買えません。
    自転車で10〜15分ってところです。
    267さん、ユータカラヤも商店街にありますよ。
    駐輪場も2時間無料ですし
    車で行って30分100円のパーキングに停めても完全に元は取れます。
    大船生活は快適ですよ〜


  4. 270 匿名さん 2005/05/30 11:36:00

    269さま
    こんにちは。ご近所の方の情報はとても参考になります。
    やはり商店街は安いんですね〜
    大船に住んでいた友人も、商店街はいい!とイチオシしていました。
    自転車で10〜15分とは嬉しいかぎりです!
    「ユータカラヤ」は知らないんですが、、、
    何を扱っているお店なんでしょうか?
    すみません、大船初心者なので><;

  5. 271 匿名さん 2005/05/30 12:21:00

    MR、今日から閉鎖ですね。 本日見に行った人いますか?
    本日は久々に凄い雨なので、見に行く気力を無くしました。
    これから梅雨時期になりますので、これから建てられる階の人は嫌ですね(^^;)
    コンクリ固めている時に土砂降り.....ちょっと嫌です。

  6. 272 鎌倉山夫人 2005/05/30 15:46:00

    長谷工の人が言ってたけど、ここは土地が液状化するよって。
    だから安いんだって。鎌倉市でも大船はイメージがね。
    安っぽいよね。ごちゃごちゃして。
    でもいいんじゃない?これからは食材等、安物さがしで大忙しだね。
    がんばって!

    でも完売、すごいじゃない!おめでとう!

  7. 273 へっぽこ 2005/05/30 17:03:00

    大地震が起これば液状化は起こるでしょうね。たぶん・・・
    でも建物自体の倒壊はまず起こらないでしょうから、命の心配無いだけよいのでは?
    最近販売されている大部分の物件はそもそも埋立地が多いし?山を切り開いて更地にしている所は別でしょうが。
    関東はもともと地盤の良いところではないし、その為の基礎杭と思ってます。
    お隣は20年超無事に建ってますしね。

  8. 274 匿名さん 2005/05/31 11:28:00

    272は当然購入者ではないよね?
    購入者ならイヤだわ〜

  9. 275 匿名さん 2005/05/31 11:54:00

    今日、現地を見に行きました。
    モデルルームは、今週末まで片付けなどでスタッフがいるとのことで
    中に入ることができました。今ならまだ見れますよ。確認したい事は
    即答できるスタッフはいませんでしたが、調べてもらえますよ。
    ご報告までです。

  10. 276 匿名さん 2005/05/31 12:17:00

    まだ空いていたのですね。 でも営業さんがいないと行っても話が出来ない。
    残っている営業さんが一人でもいればいいのですが......

  11. 277 匿名さん 2005/05/31 13:23:00

    ローン等聞きたいことがあってもアーベスト本社に電話
    しなきゃならないのがちょっと不便です。
    しかもフラット35は範囲外だから細かいことは知らないらしい・・・

    う〜ん、、、困った

  12. 278 匿名さん 2005/05/31 13:32:00

    フラット35は、直接銀行に行って聞いた方が良いみたいですよ。

  13. 279 匿名さん 2005/06/01 10:43:00

    278さま
    やはりそうするのが一番いいですね、ありがとうございます。
    早速銀行に問い合わせてみます。

  14. 280 匿名さん 2005/06/01 11:28:00

    最近、どこの銀行でもインターネットで予約して、
    土日にゆったりと相談出来るようになっています。
    休みなので社員用の通用口から入らされて、見慣れぬ廊下を通って窓口まで案内されます(笑)
    お帰りには、お約束でお土産なんて貰えたりしますので、どんどんと活用しましょう(爆)

  15. 281 匿名さん 2005/06/02 14:16:00

    こんにちは、私も昨年末に契約した者です。
    最近になってこちらのページを見つけました。
    皆さんのコメントを読んで、このグランマークスの掲示板はマナーも良くて、人柄も良さそうな方ばかりですね。
    3月の入居が楽しみです!

  16. 282 匿名さん 2005/06/05 12:05:00

    さっそく銀行に相談の申し込みをしました。
    どんどん活用したいと思います!
    頭金をそれほど用意していなかったので不安がありますが。。。。

  17. 283 匿名さん 2005/06/05 12:16:00

    この時期はみなさんどんな活動をされているのでしょうか??
    やはりローンの検討でしょうか??

  18. 284 匿名さん 2005/06/05 13:18:00

    ローンも気になりますが、内覧会の時にどういうところを見たら良いのか
    色々情報を調べてます。あと長谷工の竣工済で見れる物件を探し、実際に
    足を運んで仕上がり具合など見てみようかと考えてます。

  19. 285 匿名さん 2005/06/05 14:41:00

    内覧会については完成物件のスレを参考にすればよいかと思います。
    リムザのスレにも先輩方の情報がそこそこ投稿されています。
    チェックシートみたいなものまでリンク張って情報が出ていたと思いますので参考にされては如何でしょうか?

  20. 286 匿名さん 2005/06/06 03:44:00

    >284&285さん
    ありがとうございます。なんだか契約までは慌ただしかったのに・・・
    次に何をしていいのか解らず・・・
    色々参考になります。

  21. 287 匿名 2005/06/06 03:46:00

    この時期は、ローンや内覧会のことやオプションのことなどが気になるところです。
    また、「マンションの管理」についても気になります。
    マンションでの家庭生活を守り、マンションを守るのは、
    集合住宅に住む私たち自身ですから。最も基本的で、重要な事だと思います。
    外部の人は守ってくれません!立場が違いますから、管理会社であっても守ってくれません。
    住宅修繕の問題、隣人との問題、管理費の問題、メンテナンスの問題など。
    せっかく、皆さんと一緒に生活しても、これらの問題が適当であったならば、数年後にはどうでしょう。
    一人ひとりが、コミュニティを考えて行動すればどうしょう。
    人生の多くをここで送るのですから。
    私は、マンション管理について、勉強するのもいいかもしれない、と思っています。

  22. 288 匿名さん 2005/06/06 05:13:00

    >287
    確かにマンションは戸建よりも集団生活としての要素は強くなりますものね。
    隣人との問題、管理について・・・・・等々学んでおくことは大事かもしれません。
    知らなかったことが実は常識だった!みたいなこともあるかもしれませんしね〜。
    私も勉強しておこうかしら。。

  23. 289 匿名さん 2005/06/06 16:53:00

    最低、ゴミは分別して出しましょう〜
    それすらも出来ない人とはちょっと.....

  24. 290 匿名さん 2005/06/07 03:55:00

    皆さん教えてください。
    ①グランマークスの後ろの空き地は何になるか?②フラワーセンター縮小で何になるのか?③武田の跡地は何になるのか?④大船と藤沢の間(今のミズノテニスの近く)に新駅はいつできるのか?
    情報ください。

  25. 291 匿名さん 2005/06/07 12:08:00

    >>290
    そういう聞き方はネットでは一番嫌われますよ。
    いわゆる「クレクレ君」って奴で。

    解ってればこのスレッドに書いていますよ。

  26. 292 匿名さん 2005/06/07 12:49:00

    >>291
    「クレクレ君」って言うのですか?
    私的には「教えて君」と言葉作ってました(笑)

  27. 293 匿名さん 2005/06/07 12:59:00

    1、グランマークスの後ろの空き地は何になるか?>クリニックビルになるという噂があるが、あくまで噂で詳細不明
    2,フラワーセンター縮小で何になるのか>全く不明
    3,武田の跡地は何になるのか>全く不明
    4,大船と藤沢の間(今のミズノテニスの近く)に新駅>まだ構想段階

    ってところか。

  28. 294 匿名さん 2005/06/07 13:01:00

    >290
    とりあえず.....

    ①今の所、医療関係の建物が出来ると言う話しか聞いたことがありませんね。
     鎌倉の市議会議員さんの最近の話でも、確かに噂はあるみたいです。
     しかし、民間の土地ではないですからね〜 決議されて建ち始めるまで何年も掛かるのでは?
     高校も潰れてから壊すまで暫くの間、幽霊学校になっていたって聞いたし.....
     私個人の予想では、後5年くらいは空き地と見ています。
    ②まだ何も噂は出ていませんね。 あの辺りで開発と言ったら、鎌倉の大仏様のすぐ横に9F&地下3Fのマンション
     が建つ事が決まって、近々工事も始まるらしいって事くらいでしょうかね〜
     私個人の予想では、武田の撤退と相成って、道路拡張の為に道路沿いが削られるのでは?
    なんて考えています。
    ③ここも噂は何も聞きませんが、マンションしかないのでは?(笑)
     で、マンション計画と連動する様に新駅が建つ(笑)
     と言うのが私個人の予想です。
    ④武田の撤退次第でしょう。

    以上、私の個人的な予想でした。
    皆さん、どんどんツッコンで下さい(笑)

  29. 295 匿名さん 2005/06/07 13:02:00

    >>290
    ①病院ができる予定でしたが、計画は白紙に。マンションが建つ?②おそらくマンションか。
    ③マンション及び建売住宅というウワサ。④現在まったく見通したたず。できない可能性もあり。

  30. 296 77 2005/06/07 15:08:00

    ④ですが、今年2月の藤沢市議会定例会議事録では、Y議員の代表質問(都市計画の抜本的見直し
    をする中で、村岡地域の新駅設置と再開発も中止すべきではという質問)を受けた市の計画建築部長が
    その答弁で「(村岡新駅等の再開発は)交通施設整備に伴う周辺土地利用増進を生かした新たな事業所
    立地並びに雇用の拡大を進め、もって本市財政基盤の強化を図るものであります。同時に、地域への
    交通利便性提供という面で、地域住民の暮らしやすさと定住への寄与を目的とするものであり、引き
    続いての計画策定並びに事業化に取り組んでまいります。」と答えていました。
    やはり新駅の事は気になりますね。
    全文は市議会HP http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gikai/index.html
    の会議録検索で見ました。(キーワード:村岡新駅)

  31. 297 匿名 2005/06/08 09:35:00

    マンションにも寿命があります。

    いままで、根拠はありませんが、50年位と思っていました。
    50年持つものもあるでしょう。
    しかし、20年で立て替えが必要になるマンションもあるようです。
    マンションの寿命は、様々のようです。
    環境も含めた立地条件、メンテナンスの程度、構造物の強度、
    その他の条件によって変わるようです。
    特に、メンテナンスの程度によって著しく変わることがわかっているようです。
    マンションの経済的価値は、メンテナンスによって左右されるといってもいいでしょう。
    コンクリートのひび割れ、鉄筋の赤さびは、避けられません。
    程度にもよりますが、ひび割れのないマンションはほとんどないと思われます。
    ひび割れは、コンクリートの乾燥収縮によって生じます。
    餅は乾燥して硬くなると、表面にひびが入ります。
    コンクリートの乾燥収縮は、餅の乾燥収縮とほとんど同じです。
    ひびが入ると、中に水が浸入します。同時に、コンクリートの
    中性化も生じて、鉄筋がさびるわけです。
    赤錆が表面に出ているマンションなどを見かけます。
    計画的に建物の修繕を行い、初期段階でひび割れを補修したり、外壁に塗装を
    することで、このような欠陥を予防することができます。
    管理会社まかせではなく、長期的な視野にたって、計画的な修繕を行い、
    この建物を長持ちさせたいものです。
    永住する方、住み替える方、両者にとってとても重要なことです。

    施工会社の修繕積立金の長期計画は、非常に大まかなもののようです。
    通常では、修繕積立金は、計画よりも多くなるようです。
    建物の健康状態がある程度見えてくる、建築後、5年目位に、修繕積立金の
    見直しをするのが良いようです。

  32. 298 匿名さん 2005/06/08 09:58:00

    >297
    北海道だと、公団住宅なんかは20年超えると住民を一時的に引越しさせて建て直したりしてます。
    寒暖の激しい地域に建っているマンションはツライですね。

  33. 299 匿名さん 2005/06/08 12:15:00

    修繕積立金ですが、駐車場から積立金がどのくらい取れるかが心配です。
    ハイルーフ車は下の方しか入らないと以前チラッと聞いたことがあります。
    購買層が30才台が多いと言う話なので、必然的にハイルーフ車が多いことが
    予想されます。 最悪、駐車場は空いているがハイルーフ車なので入れられないっ!
    なんてことにもなりかねません。
    そうなると修繕積立金も計画より少なくなったりしますし.....

  34. 300 匿名さん 2005/06/08 13:12:00

    299>
    そうなんですか?
    以前営業さんに聞いた時は、最上階(800円)が
    一番人気だと言っていたんですが・・・
    意外と下の階を希望する方が多いのかな???

  35. 301 299 2005/06/08 13:25:00

    自分の時は3Fが一番人気と聞きました(^^;)
    自走式で屋根無しと屋根有りでは、10倍くらいの価格差はふつ〜らしいです。
    何かの雑誌の一級建築士のインタビューとかで読んだことがあります。
    ここはそこまで価格差はありませんが.....
    ようするに、そこまで価格差をつけないと雨ざらしは嫌と言うことでしょう。

  36. 302 匿名さん 2005/06/08 13:49:00

    私も3Fを希望しました。
    競争率高いのかな・・・・

  37. 303 匿名さん 2005/06/08 14:23:00

    駐車場の希望なんて募ってたんですか?
    私は希望は出してないけれども・・・
    ローン計算の時に担当が無条件に1Fで計算していたが、それがそうだったのかなぁ?

  38. 304 匿名さん 2005/06/08 14:32:00

    現在の希望はアンケートに過ぎません。
    年明けの内覧会の時期辺りに、最終的に希望を出して抽選になるらしいです。

  39. 305 匿名 2005/06/09 03:54:00

    管理費の内、管理会社への委託費がとても多いことに、
    驚いた方はいるでしょうか。

    ひと月の管理費約500万の内、300万〜400万。
    委託費が高いか安いかは、議論のあるところでしょう。
    委託費に含まれる清掃費については、管理組合がシルバーセンタに
    依頼することで安くできるようです。
    肝心なのは、費用対効果です。
    委託費が安くて管理が不十分であっては困ります。
    逆に、委託費が高すぎても困ります。
    管理費に余剰ができた場合には、
    修繕積立金に振り向けることもできるかと思います。

    管理会社は、わたしたちが選ぶことを前提に、
    積極的にマンション管理を行いたいものです。

  40. 306 匿名さん 2005/06/09 04:07:00

    業務がずさんな管理会社もあるようです。
    管理会社の変更に踏み切るカードを管理組合が持っているという
    意識です。
    このような意識を持つことで、管理会社のずさんな管理を少しでも
    防止できるはずです。

  41. 307 住宅ローン減税 2005/06/09 13:38:00

    さて、不動産のローンを組むと住宅ローン減税なる税金が戻ってくるオトクな制度があります。
    来年に入居すると、毎年年末のローン残金の1%(最初の7年),0.5%(終わりの3年)が戻ってきます。
    但しこの制度、ローンの残りが10年を切ると、その場で控除資格を失います。
    15年ローンを組むと、必然的に最初の5年間しか控除を受けられません。
    繰上げ返済なんかすると、もっと短くなります。
    15年,20年,25年ローンを組もうと思っている方は要注意です。 繰上げ返済をドンドンすると
    後ろの方のローン控除が受けられなくなります。
    注意しましょう。

  42. 308 匿名さん 2005/06/10 00:24:00

    238です。
    グッドローン、2.34になってる〜
    しょっく(TAT)
    これから上がっていくのかしら。。。

  43. 309 匿名さん 2005/06/10 12:06:00

    308さん
    上がってしまいましたね〜
    私もショックでした〜><;
    この先、先月くらいの金利を期待するのは難しいかな〜?
    それでもグッドローンが一番低いですけどね。

  44. 310 匿名さん 2005/06/10 12:06:00

    明日の提携ローン申し込み会に行かれる方いらっしゃいますか〜?

  45. 311 匿名さん 2005/06/10 16:08:00

    >310
    そのような通知ありました??

  46. 312 匿名さん 2005/06/10 16:57:00

    提携ローン申し込み会行きますよ!
    この掲示板を見て、ローンのこと悩み始めてますが・・・
    >311さん
    ウチは契約時に営業さんから案内していただいて、5月下旬ごろに案内が来ました。

  47. 313 匿名さん 2005/06/10 17:22:00

    >311
    キャッシュで購入する方には案内は来ませんね。
    売買契約時、雀の涙程度の収入印紙しか貼らなかった人とか。
    提携銀行以外でローン申請が通っている方の所にも来ませんね〜

  48. 314 匿名さん 2005/06/10 17:44:00

    提携ローン申込会の為、東京の長谷工本社まで行く方へ
    どうせ東京まで行くのならば、長谷工の完成物件を見学して来る事をお勧めします。
    長谷工のHPから完成物件を調べると、新小岩駅近くにある「東京デュオシティ」がヒットします。
    大船からだと、横須賀線で直通なので時間に都合が付く方は如何でしょうか?
    3月竣工済みでキャンセル物件を実際内観出来るようです。
    3LDKを今回購入された方はご自身の部屋と殆ど同じ間取りが体感出来る筈です。
    下記に物件HPを載せておきます。
    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/duo-c-e/index.htm

  49. 315 匿名さん 2005/06/11 01:11:00

    >>307
    >但しこの制度、ローンの残りが10年を切ると、その場で控除資格を失います。
    >15年ローンを組むと、必然的に最初の5年間しか控除を受けられません。

    こらこら、こういう掲示板で嘘つくな。
    15年でローン組めば、10年控除を受けられるに決まってるだろう!
    お前の理屈じゃあ、ローン控除の最低条件の借り入れ期間10年でローン組んだ奴は、1年しか控除受
    けられんじゃないか。そんなばかな。(w
    『繰上げ返済によって』残りのローン期間が10年を切ったら、借り入れから10年経ってなくてもローン
    控除が適用されなくなるんだよ。わかった?

  50. 316 匿名さん 2005/06/11 04:00:00

    こんにちわ
    皆さんオプションでIHっていれました?
    疑問ですが個人的にはナショナルのIHが一番いいと思うのですが
    日立のに比べてなんであんなに高いのでしょうか???
    リフォーム屋さんにきいたら、メーカーの定価と変わらないと
    いってました・・・本当ならナショナルを入れたいのですが
    お金が・・・。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸