- 掲示板
子供が小さいので、二重天井、二重床は必要と考えいますが、直床、直天井とは遮音面で相当違うのでしょうか?また、マンションの構造上でこれは外せないと思っている点はなんでしょうか?教えて下さい!
[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
[スレ作成日時]2008-01-17 10:30:00
子供が小さいので、二重天井、二重床は必要と考えいますが、直床、直天井とは遮音面で相当違うのでしょうか?また、マンションの構造上でこれは外せないと思っている点はなんでしょうか?教えて下さい!
[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
[スレ作成日時]2008-01-17 10:30:00
我が家は二重天井・二重床物件に入居していますが、防音の面では思っていたより聞こえてきますよ。上階の子供等の足音が特有の太鼓音で響いてきます。夜遅くの時間帯は正直キツイです。
今までは何箇所か賃貸MS住まいを経験していましたが、上階の音に悩まされる事は無かったのでビックリしています。
かといってフワフア床には住んだ事がないので比較しようがないのですけど、、。
二重工法の太鼓音を軽減する施工方法もある?らしいですが素人なので詳しい事はわからないです。我が家はごく普通のタイプ?だと思います。
メリットは将来のリフォーム等(スケルトンインフル)の面でしょうか?
ともかく騒音に関しては、床の種類にかかわらずお互いに気をつけるのが大切でしょうね。
集団生活ですので。お子さんがいたら大変でしょうね、、。
直床・二重天井です。上の階に子どもがいないせいか音はほとんどしません。参考までに、スラブは20センチ、フローリングはLLー45を使っています。直床は建設コストがダウンするメリットがあるので取り入れる事業者は多いと思いますが、購入者への利点はほとんどないようです。 MS入居にあたり、交通量の多い通りに面していることから車の騒音を一番心配しましたが、ほとんど影響がなく安心しています。
関東から札幌に転勤してきたものです。
札幌での生活が長くなりそうなので、マンションも検討の一つにしているのですが
関東では当たり前の二重床・二重天井は札幌ではほとんどやっていないですね。
もれがあるかもしれませんが、札幌ではダイワハウスとダイヤ建設(今は土屋ホームが売主の植物園の物件)ぐらいではないでしょうか?
将来のメンテナンスと音の面に関しては必要だとは思っていたのですが、札幌の方は
あまり気にしていらっしゃらないのでしょうか?
太鼓現象を軽減する方法はあるのでそれも実行しているか踏まえて色々と検討して見ようと思います。
もちろん他の要素も色々と合わせて検討しますが(笑)
大和ハウス工業の二重床・二重天井マンションに住んでいます。
上階の住民さんにお子さんはいないようで、日中も夜もとても静かです。
時々、モノを床に落としたような音が聞こえてきますが、歩行時の足音やスリッパのパタパタ音などもほとんど気になりません。(住まわれている方によって差があるのだと思います。)
私の場合、02さんがメリットとして挙げられている「スケルトンインフィル」な作りと「フワフワ床でない」ことが、物件選択時の条件でした。
大和ハウス工業、DIA建設は、二重床・二重天井。
住不は、物件によって異なるようですが、札幌では二重天井のみのものが多いようです。
CR、M川、○増は直床です。三井や東京建物も物件によって異なるようですが、札幌の物件は直床が多いようです。
二重天井、直床に住んで1年経過しましたが、音に関しては正直、直床なので心配な面もあり
ましたがあまりに静かでびっくりしています。
もしかしたら高層階に住んでいるので、子供さんが少ないのかもしれません。
私の住んでいるマンションは比較的、低層階に家族が多いような感じです。
う〜ん、二重床が防音・リフォームの面で優れているというのはいつの話であろうか?
確かに10年以上前は、それが定説であったが、今はフローリングの性能向上などにより直床でも防音についてはそんなに大差がない。。。フワフワ感も驚くほど解消している。防音については関係するのは床のスラブ厚や、梁・柱の位置によるところが大きい、というのが定説だと思うが。
またリフォームについても、今時床に配管や配線を埋め込む業者なんかいないと思うのだが。だいたい天井や壁に配管してあって、リフォームについてもそんなにデメリットはないと思うぞ。ただし、防音・リフォームの両面において二重天井は絶対必要。今時二重天井じゃないマンションはないとは思うが。。。
> 今時二重天井じゃないマンションはないとは思うが。。。
う〜ん、今時のマンション事情をご存知でないようですね。
うんちくを語る前にお勉強された方が宜しいかと思いますよ。
いや、単なる低レベルな煽りなんでしょうがね。
>>07
「二重天井」と言っても、それが室内すべての部分に適用されるとは限りませんよ。
てか、そんなとこを仕様として統一する必要性自体ありません。
設備(主に空調換気)の施工性・更新性において必要、というのは確かにそうですが
遮音についてはむしろデメリットになる事だってあります。
どのマンションも「階高を少しでも抑えたい」という事情があるなかでは
ダクトルートや断熱、照明器具などの施工範囲にカブらないところは部分的に
天井を折り上げて(つまり部分的には直天にして)CHを稼ぐ、という手法も
今時のマンションでは広く採用されています。
あとはこの↓くだり、意味不明です。
>だいたい天井や壁に配管してあって、リフォームについてもそんなにデメリットはないと思うぞ。
>ただし、防音・リフォームの両面において二重天井は絶対必要。
そもそも「防音は躯体に依存するのが定説」というご意見と矛盾するのでは?
今2重床に住んでいます。
分譲物件で10年前よいといわれて購入しましたが
床はキコキコなるし二階の音も響きます
最近床板も浮き上がってきてはがれてきました
最上階は豪雨の時雨漏りがあったなど
億物件なのに信じられない手抜きだったようです
二重床、二重天井は高級マンションには絶対…みたいに言われていますが、
最近はどうもそうでもないらしいですね。
6〜7年前はピークだったそうですが、やはり音の響き具合が二重床はすごいらしく、
どこへ行ってもその話題は出ますね。
下に響くと言うよりも上に響くことが多いみたいです。
特に金属音、スプーンなどを落としたりする音とか。。。
ですから今はわりと二重床に拘らず、どちらかと言えばスラブ厚や
コンクリを全体に使っているかを気にした方がいいみたい。
コンクリでも空洞部分を作っていたらあまり良くないようですよ。
二重床だけど直床のほうが良かったな。
結構うるさいぞ。特に横方向に響く。
うちも以前 某ブランドマンション(二重床)に住んでましたが、上階がうるさくてモップで
天井をトントンしたくなりました・・・・。
気になっているなら2重床、2重天井を選んだ方がいいですよ。
遮音性も問題ですが、配管類のメンテナンス性で大きな差があります。
フニャフニャ沈み込む直床の質感の悪さの問題もあります。
また、2重床を採用しない物件はコストダウン志向が強く、床・天井に限らずハードにコストがかけられていない場合が多いです。
このような物件は、設計・建設住宅性能評価書を付けないところも多いですね。
直床、かつ評価書が付かないような、露骨にコストダウンされてる物件は避けた方が良いかと。
二重床二重天井スラブ厚25cm
に住んでますが、
上のお宅が子沢山なので物凄く煩いです。
防音ジュータンを敷き詰めてくれたそうですが、
騒音は少し軽減されただけ。
逃げ出して転居する予定。
二重天井 はともかく 二重床は
日本のメーカーが売ってる サイクロン掃除機 や ドラム型洗濯機 みたいなもの。
カタログ飾って価格が高いだけ。
付加価値を高めて 利益率を向上させようとする メーカー側の思惑に まんまとはまってる。
まてまてまて、これって、北海道の掲示板から強制的に移転されてきたけど、
「北海道では都心と違って、二重天井、二重床は少ないけど、どうよ?」という地域事情的な部分もあるから、
移転するのは早合点ではないかい??>管理人さん?
中空ボイドスラブで二重床、二重天井がもっとも危険。
直床安物物件にお住まいの方々、必死ですねw
床の構造以外だと、バルコニーの隣との仕切りがボードのやつは
やめた方がいいな。存在感がまるわかりで気になる。
二重床が必要であるかは、同じ環境で同じ価格帯として、二重床と、二重床でないが設備あるいは構造体の優れる非二重床とで比較するべきだろう。
1500万と8000万の分譲を比較するのでも、40cmのスラブと15cmスラブ+25cmの二重床空間を比較するのでもない。
二重床のメリットはやはりリフォーム面。
年齢が若いことや子供の予定など、金銭的余裕がありその時その時を楽しみたいほど二重床が適し、将来も使える間取りなんて検討しているようでは必要性が薄い。
「二重床」そのものが目的化してる様なレスがあるけど・・・
何人かの人が書いている通り、それ自体にはメリット・デメリットの
両面があるのだから、仕様として絶対上位な訳ではない。
バリアフリー(室内床レベルの統一)とか、施工の合理化といった
直接目的が先ずあって、そのために躯体(スラブ)・床下地・床仕上を
それぞれ工事区分上「絶縁」してる、ってのが実情。
その副産物として「リフォーム性が向上」したり、「(ある周波数帯域での)
遮音性が向上」したりしてるに過ぎない。
実態をみれば明らかで、キッチンや浴室の床スラブを他のところよりも
大きくドロップさせていて、LDや寝室等は断熱や床暖パネルが納まる
程度の、最小限の空隙しか確保していない物件が殆ど。
(それが悪いという事ではなく、それが本来の目的だという事ね)
そもそもリフォーム性だけを考えるなら、設備配管に絡むところだけを
二重にしてフトコロを確保しておけば済む話だ。
実際には、間取りの自由度はキッチンやACドレンの排水勾配に
支配されてしまうのだから、本当にリフォーム性を重視したいのなら
床・天井が二重になっているかどうかではなく、「階高」を気にするべき。
パンフに踊らされて、アタマでっかちになってはいかんよ。
絶対に二重床の方がいいです。
直床は感触も変だし音の面でもかなり気になりました。振動系の音よりも普通の音が聞こえます。
そしてメンテネンスやリフォームの点でも直床では不可能です。
資産価値面でも直床がネックと言う人が多く売りづらい。
売りづらい、メンテ、リフォームしづらいはかなりマイナスだと思います。
今は二重床ですが音はほとんど気にならなく静か。
フローリングの質感も気に入っています。
普通の二重床は太鼓みたいに増幅されるのがねぇ・・・。
これの対策された物件が一般的になるのはいつかな。
>>22
歩行感の話は直床・二重床の違いに左右される訳じゃなくて
遮音対策の仕方によるものだよ。
直床でもフカフカしない遮音下地はあるし、逆に二重床でも
フカフカするタイプの支床がある。
フローリングの質感に至ってはそれこそ無関係。
まぁ、私も総合的には二重床の方が無難だとは思うけど。
「絶対に〜がいい」って言い方、カルトの臭いがする。
二重床二重天井のマンションに住んでいますが、音はやっぱり聞こえますよ。
騒音という程じゃないですけど、衝撃音はたまに聞こえます。
お子様が、ということだと、子供特有のかかと落とし走りなんかの騒音でしょうから
二重床でもそこそこ響きます。
中空ではないスラブで厚さ30cmとかいう高級物件ならもしかして響かないかもしれませんけど。
階下に住む住人の質とかそういうものの方が重要かも。
遮音性、耐震性は在来スラブの方が高い。
ただタワーマンションが増え高層階買う人はどうしても梁のある空間が嫌みたいでゼネコンも
いやいやボイドスラブ使ってるそう。
ボイドスラブで二重床は樹脂による遮音工事が必要で経年劣化が早い。
5年ぐらいで劣化が始まる。
やはり梁でスラブ受けて直床フローリングの通常工法が構造的には今のところ最強みたいです。
二重床って防音対策と違うから。
(将来的にやるかやらないか分からない)メンテナンスの為だから。
二重床=防音 がそもそも間違い。
誰がどう見ても一重床より二重床のほうが静かに決まってるじゃん??
トータルバランスで効果なし・逆効果になる場合はあるにしてもさ。
普通に考えようよ。
軽自動車よりクラウンの方が静かだけど、クラウンも施工不良なら軽よりうるさいわ。
>>29
1行目と2行目で言ってる事が矛盾してるよ(笑)
総合的には逆効果になる場合がある場合があるからこそ
皆さん「普通に」、どちらがより良いのか?という議論をしている。
それにここでは、施工不良云々の話をしている訳ではない。
今や一般常識だけど「タイコ現象」と呼ばれる懸念があって
下階の天井やスラブの仕様によっては、二重床が必ずしも
遮音性能に貢献するとは限らない、って事は多くの人が知っている。
さらには、検証する音の周波数によってもその結果が異なる。
しかし一方では、二重床とする事で音の発生そのものを
軽減する事ができたり、空気層を設ける事が良い方向に影響
する事だって期待できる。
逆に直床は「タイコ現象」の心配こそ無いかも知れないが
スラブの仕様や品質、構造体としてのプロポーションによっては
床そのものが振動して音を伝え易くなってしまう事もある。
躯体と仕上との間に空隙が無い事も単純にはマイナス要素だし
施工性や断熱など、他の面でのデメリットにもなる。
・・・こうした事を考えれば、床が二重か否かだけで
性能としての良し悪しを短絡的に論じる事はできない、って事は
明らかじゃないだろうか。
それでも、どちらの方がより良いのか?という議論が尽きないのは
事実だけれど、ある程度テーマを絞らなければ結論は出ないと思う。
直床ってマンション自体に金がかけられてない証
床に限らず全体的に低仕様で貧弱な造り
天井低いし、ペアガラスすら採用されてないとこが多くて話にならん
まともなマンション買おうと思ったら、選択の余地ないよね
政府の200年マンション構想が話題になっている今、2重床、2重天井程度のメンテナンス性の確保は最低限必要だと思うよ。
スケルトンインフィルを採用するマンションも増えてますしね。
2重床が可変性にすぐれているという事は、実際はあまり無いと思います。
つまり、水周りの移動など大規模なリフォームは2重床でも難しいのが実情です。
本当のメリットは初期設計の自由さにあります。
直床では上下階の間取り(特に水周りの位置)を変える事が難しく
1〜最上階まで同じ間取りにするしか無い(お金かければ変える事も可能ですが)
2重床の場合、これがある程度自由に上下階の間取りを変える事ができるのです。
そして、直床の場合、ご存知の様に、配線等は天井(2重天井)に施してあるので、
水周り以外は十分にリフォームが可能です。
遮音性に優れていると言うのも一概には言えず
太鼓現象など2重床の方が防音に手間もかかり
作り手の腕などで同じ設計でも出来上がりに差がでる事が多いです。
直床は、スラブ厚など設計どおりの防音が期待できます。
フローリングのふわふわ感は直床の場合しょうがないですが
最近はだいぶ改善されています。
正直、直床と2重床メリット、デメリットあり
どちらが優れてるとは一概には言えないので
直床だからダメって事は無いと思いますよ。
ちなみに私は、2重床ですが・・・・。
天井については、他の多くのMSも2重天井を採用しているようだ。
とすると、水周りは床下だが、電気配線系統は天井にきている訳だから、
お風呂・トイレ・キッチンなどの水周りは固定させておくとして、他の部屋のリフォームは自由に
行えることになる。
事実、2重天井に関しても「メンテナンスやリフォームの優位性」を謳っている。
(直床でも、水周り部分は2重床なのでメンテナンスは問題ない!)
直床の場合でも配管スペースあるとこに洗面所等を移動できるし、上階の間取りは変わった形が多いから、下階で普通の間取りであっても意外とその部屋に関係ない箇所に配管スペースがあるので、2重床に限ったことにはならない。
つまり、2重天井を採用している点は同じで、「直床も2重天井もさほど大差無い」と言う事だ!
(結論)二重床って防音対策と違うから。メンテナンスの為だから。二重床=防音 がそもそも間違いであることは、もう承知の事実だ。多額の金額をかけて何か特別な措置を講じなければ防音はなされず、2重床特有の太鼓現象などに苦しむ事になり、現に苦しんで悩んでいる2重床生活者が多い。
それに、2重天井を供えていれば、水周り以外の(将来、するかしないか不確定的な)リフォームは自由。
2重床物件を購入したばかりに、かなりの高い金額を支払わされ「2重床=高級物件」という錯覚に陥り自己満足だけが残った。加えて、多くは防音が十分に施されなかった結果、高額な金額を支払ったにもかかわらず、特有の騒音に苦しめられている。
よって、2重天井は必要だが、2重床については多数の意見を聞いて、自分なりによくよく考えておかなければならない。
分譲のやわタイプの直床、直天井、コンクリートスラブ200mm梁あり
分譲のカッチンタイプの二重床、二重天井、ボイドスラブ290mm梁なし
の両方に住んだことがあります。
二重床の方が静かでした。
二重床の方は上階は小さいお子さんが二人いる家でした。
私には太鼓現象ってどんな音かなのか分かりません。
ちなみに二重床下にはグラスウールが敷き詰められていると説明を受けています。
デベから二重床=静かという説明も受けていませんし、ここでそう言うつもりもありませんが、そういうケースもあるということを書いておきます。
ちなみにお隣の奥さんも、直床からの引越しと言っていましたが、今の二重床の方が静かだと言っていました。
>>35
グラスウールが充填されている二重床ってのは、比較的(かなり)
高仕様の部類なのだ、という事だけは言っとこう・・・。
誤解する人がいるといけないからね。
てか、遮音仕様の比較をするのに、置き床だの浮き床だの直床だの
構法の違いを挙げても意味がないんだ、って何度言えば・・・
>最近は標準ですよ
んなこたぁ解っとるよ。
GW充填、エアタイトサッシ、ペアガラス、微風量換気、浴室乾燥・・・
遮音対策に限らず他にもいろいろ有るが、昔は特別だったものが
最近のマンションでは次々に標準化されてる。
しかしそれも、膨大な住宅ストックの中ではほんの一部にしか当て嵌まらない。
>>35のマンションでは、たまたま二重床に「GW充填」が負荷されていただけであって
それは決して二重床が自動的に備える機能ではない。
だから『二重床は静かでしたよ』という事を説明する材料にはならん、と言ってるのさ。
そんなに難しい話だろうか?
俺は>>34の全てには同意しないけれど、「二重床は防音対策ではない」という点は
その通りだと思う。
床を二重にするだけなら、遮音の結果は優劣どちらに転ぶ可能性も有るからだ。
正確に言い直すなら、「二重床を採用する事によって可能となる遮音対策がある」
というべきだよ。そしてGW充填もそのひとつだ。
二重床の特性を活かして適切な対策を施せば十分な遮音性能が得られるが
間違った事をしたり不十分な事をしたりすれば、直床よりも悪い結果が出る事もある。
逆もまた然り。
>>33あたりはそこが解ってるから「単純にどちらが優れていると言い切る事は不可能」
と言っている。それでも二重床を選択しているのは、その他のメリット・デメリットを
総合的に判断して、その物件を評価した結果だという事だろう。
だから、申し訳ないけど>>35のコメントはスレタイ的には無意味。
個人的にはこのスレ自体、無理のあるテーマだと思う。
>当然スラブ(厚さ、面積、梁等)が重要なのは大前提ですがスレタイは床仕様ですので。
躯体仕様も立派に「床仕様」の一部。
もしかしたら「床組の仕様」とか、「床の下地と仕上の仕様」とかを指して
言っているのかも知れないが、それこそ、そこだけを比較して
優劣を論じたところで「音に関する性能」を比較する事はできない、ってのが
冷静な人々の意見な訳やね。
6行目訂正。
×:負荷する
○:付加する
二重床だから高い物件ってあるのかな?
グラスウールの特性上、足音の重低音には効果ありません。
ぎゅうぎゅうに詰め込めば別だが。
上階が静かな家庭だっただけです。
直床だろうが二重床だろうか結局は上階次第。
誰がどう考えても、壁は1つより2つのほうが静かなのは明らかです。
例外はどこの世界にもあります。
戸境壁の場合も、モルタル直貼りのほうが空間空けるより遮音性が
いいわけだが・・・
つまり中味に詰め物した太鼓(ドラム)のほうが大きい音が
でるってことでOK?
箱があるスピーカーと無いスピーカーでいいんじゃね?
箱ありのほうは箱の中に詰め物するかどうか、また量がどのくらいかはわからないが。
>>45
スケスケの肌着を2枚重ねて着るのと、ブ厚いダウンのコートを1枚着込むのと。
どちらの方が暖かいかは解るよな?
・・・バ力バ力しい喩えだと思うだろ?
だが、君が言ってるのはそーいう類の事だ。
直床って、基本的に低仕様の激安投売りマンションに限定されるので、
現実には予算額や狙うグレードによってどちらを買うか自ずと決まってくるよね。
そういう意味では、機能面での比較は意味が無いような気もする。