先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えたため、新しいスレッドを設置させて頂きました。
第二フォート=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39795/
第一フォート=http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38635/
[スレ作成日時]2005-03-04 14:58:00
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えたため、新しいスレッドを設置させて頂きました。
第二フォート=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39795/
第一フォート=http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38635/
[スレ作成日時]2005-03-04 14:58:00
ぱぱいやさん情報早いですね。
って私も今月中旬にはリクルートが売るよ!って情報仕入れていたんですが、
変に不安をあおっても一文の得にもならないと思い、心の中に留めていました。
それにしても、ユニゾン・キャピタルって正直聞いたことがないのですが、
どんな会社なんでしょうね?
またやってしまった。
レッズさん、私の投稿で気分を悪くされたら 謝ります。
みなさんに書き込み注意のイエローカードを頂いているのに。
>建築関係者シリ−ズ(完)さん
1stシリーズ終了ということで 2ndシリーズを楽しみしています。
昨日、川口中央図書館で 建築関連法規の本やコンクリートの設計の本を借りてきました。
本当に、1つ作るのにたくさんのこまごました法律があるのですね。へ〜と見ています。
外壁のタイルと塗装の違い。
電車から見える ミドリノとオーベル。見比べてなるほどと思いました。
でも、タイルとっても 吹付タイルって 1枚1枚貼るタイルというイメージからはかなり違うのですね。磁器質タイルとかタイルと言っても様々なのですね。インターネットで学習中。
プルミエ棟の横に建つ賃貸住宅の概要が分かりました。
いくつかの情報は,もうすでに書き込まれていますが。
民間供給支援型賃貸住宅で,地上12階,RC構造です。
南北方向がやや長い長方形で,吹き抜けが2箇所,
1階と最上階は賃貸住宅っぽくないです。
保育所,有料老人ホームなどが入るのかな。
事業者は,
ハウスメイトパートナーズ(賃貸管理)
生活科学運営(老人ホーム経営)
パシフィックプログラムマネージメント(建築コンサルタント)
とのことです。
平成18年度中に完成予定なので,
お子さんが小さい方,これからの方は,新しくできる保育所が利用できるかも。
でも,競争率高そう…
>センターさん
>南北方向がやや長い長方形で,吹き抜けが2箇所
賃貸棟の情報は、MRで教えてもらえたのでしょうか。
ちょっと形が気になるのですが、吹き抜けが2箇所というのは、
どんな感じなのでしょうか。
ナローバンドのリボンHPのシティマップのような
コの字型なのでしょうか。
もう少し詳しくわかるようならお教えください。
私も、賃貸どんな形か気になりますね。
プルミエの南側の住人は、賃貸とIYのサンドイッチ状態なので。
南北に長い長方形・・・どんな形なのだろうか。敷地内にどのような形なのかなと。
最上階は、ロフトでもあるのでしょうか? 高さも当初営業さんに聞いた階数より高いし。気になる。
吹き抜けって、容積率に関係しないのかな。すると敷地面積対して、高い建物が造れる?
>410,411
情報源は,MRにあった[まちづくりコンセプト]というパンフレットです。
サッポロビール埼玉工場跡地開発事業者協議会作成のもので,
3月31日現在の情報が記載されています。
このパンフレットによると,賃貸住宅街区は,ナローバンドのHPのシティマップそっくりの形をしています。
ここに図が書けないのがもどかしいのですが,ちょうど,「日」の字の形をしています。
「日」の字の中の空白部分が吹き抜けに見えるのですが,詳細は分かりません。
「日」の字の3本の横棒の真ん中には,それぞれ北向きに突起があり,
エレベータのように見えます。
南北方向の奥行きは,フィットネスクラブの奥行きとほぼ同じで,
南は,プルミエ棟の南(南東)端とほぼ同じ,
北は,プルミエ棟の駐車場に掛かる程度,
賃貸住宅街区の敷地自体は,プルミエ棟の駐車場の半分くらいまで来ていますので,
残りの部分は,賃貸棟用の駐車場かな?
その更に奥には,平置式の駐車場が描かれています。
東西方向の幅は,フィットネスクラブの幅よりほんの少し大きめです。
パンフレットには賃貸住宅棟の外観完成予想CGも載っていますので,
パンフレットを見た方が早いかも。
CGを見ると,1階部分の少なくとも南側は住戸ではなく,エントランスか店舗のように見えます。
最上階も,南西角はもしかしたら住戸?(だとすると,相当広いバルコニー),
南東角は,全面ガラス張りの特殊な区画のように見えます。
推測が多分に混じっていて申し訳ありません。
関心のある方は,パンフレットで是非確認してください。
ときどき,MRに行くと,設備などのパンフレットが手にはいることがあります。
今日の収穫は,これと,ディスポーザ,食器洗い機のパンフレットでした。
センターさん 詳しい情報ありがとうございます。
MRにあるのですね。 [まちづくりコンセプト]ですね。
今度もらいます。 作ったばかりのプログにうちにあった画像からこんな感じかなと思うものをはってみました。
http://ribboncity.btblog.jp/
プルミエの一番南端の部分は影響をうけそうですね。
エアリーはもう値段も出たのですか?
エアリーの最上階に、東西南北向き(ブライトコートがあるため)、というすごい間取りがあります。見るだけでも必見です。
年初に聞いたときは「5000万円の後半になるのでは」と聞きましたが、実際の価格はどうなるのでしょうか。
今、モデルルームで[まちづくりコンセプト]をもらってきました。というか取ってきました。
確かにナローバンドのリボンシティの図と同じですね。
センターさんの見事な>413の説明の通りの図でした。
賃貸練、本当に奇妙な作りしていますね。あの形だと、プルミエの東側のベランダやスポーツプラザからよく見えてしまいますね。
シトロンさん、 >421の部屋は、最上階といいつつ13階ですが間取りはおもしろですよね。
窓付きのお風呂がちょっと入り込んだところで、プルミエの一番北側のAタイプが見事に視界の外。東側の眺望もプルミエの外側。
東、北は開けていて、南側のセンターの壁を除けばなかなかですよね。値段もなかなかですが、いいなこのような所に住める人がうらやましい。
2軒分のスペースを使っているのお買い得かも。Dタイプの1階は、離れタイプ。6畳の洋室とトイレがモール側にあります。
モデルルームのコンピュータの販売状況ですが センターも完売になっていました。また、エアリーは3つ白くなっていますね。
今住んでいるマンションのベランダが狭いので、広いベランダが楽しみです。掃除のことは考えていなかったです。
きのうは子育てママたちのここくらぶのイベントがありました。
地域?コミュニティー作りに積極的な人が多かったそうです。うちはここクラブもリボンを選択する上で重要な要素としたので、同じような価値観の人がたくさんいるのに安心しました。
あらっ!シトロンさんの奥様も参加されてましたか?私も昨日行きました。ど、どなただろう???
センターさん、昨日は火曜日だったので太郎焼買えませんでした。新・太郎焼を食べてみたかったのですが、残念。
W杯出場決定,おめでとう!!
>プーさん
普通の太郎焼は,甘太郎という別名があるくらい甘いので,甘党の私には良いのですが,
新・太郎焼の方が体にはいいかも。
もうすぐ店舗が移転します。といってもすぐ近くにだけど。
エアリーの販売状況のHPは,データがなかなか更新されないけど,
売れ行きはどうなんでしょうか。
だれか情報があったら教えてください。
最近、西川口歓楽街の取り締まりが強化されてるそうですが、あそこは環境改善される兆しはあるのでしょうか?
リボンは、川口と西川口の中間に位置しますのでちょっと心配です。
地元の情報通の方、是非意見を聞かせて下さい。
>>430
川口の治安については,リボンシティの最初のスレ(132とか)でも話題になっています。
犯罪発生件数は,さいたま市に次いで堂々2位!!
ただし,人口一人当たりの犯罪率は5位だそうです。
おせじにも治安が良いとは言えませんが,
431さんのおっしゃるとおり,都市部では仕方がないかもしれません。
(ちなみに,市部で一番少ないのは,日高市,それから秩父市です。)
ひったくり,路上強盗については,県警の事件事故マップを見れば,発生場所まで分かります。
今のところ,リボンの周辺は,元工場,現在は工事現場だけあって,
敷地内では,全く発生していません!!!(あたりまえ)
川口市内の犯罪発生データも,川口市役所のHPにあります。
丁目別の詳しいデータが載っています。
これによると,並木元町では自転車盗が3件あっただけですが,
並木全体では,自転車盗中心ですが,少なからず犯罪が発生しています。
(これは,川口に限ったことではなく,駅前,繁華街では,一般に犯罪は多い。)
オートレースの音は,聞こえたことはありません。
詳しい説明ありがとうございました。
あまり川口駅あたりは心配してないのですが、後方にある西川口が気がかりです。
リボンの西にある線路際の道って、夜西川口方面に歩いていっても安全でしょうか?
何のために,夜西川口方面に歩かないといけないのか分かりませんが,
心配なら,遠回りですが,産業道路を歩くか,車で行くかすればよいのではないでしょうか。
西川口よりも北の方への通勤のためなら,川口へ出て,電車で行った方がかえって早いかもしれません。
週末に新しい新聞折込チラシが入ってきました。
いよいよ最終期(エアリー販売開始)だそうです。価格を見ても、相当強気なようですね。
>センターさん
土曜日にモデルルームでみた限りだと、
プルミエとセンターは売り切れ。
ブライトは残り11戸。
エアリーは100平米以上の部屋3つくらいがどうやら売れたようです。あとは、まだのようすでした。
>プーさん
幼稚園説明会(参加100人くらい?)→ココくらぶイベント(30人くらい?)となると、絞られてきそうですね。
いずれ分かるのでしょうけど、お友達だったらよろしくお願いします。
忙しくてすっかりご無沙汰になってしまいました。私のレスが完全に過去の出来事に・・。
みなさんの現況報告、情報提供、大変参考になります。
というか、建設関係(といっても畑違いの土木屋)の私が設備や仕様のレスについていけてない、悲しいです。
話の流れから完全にずれてますが、保育園・幼稚園情報交換会の感想を一言。
ママさんパワーはすごい。あまりにも鬼気迫る雰囲気についていけない、私をはじめとしたパパさん連中は、ほぼみんな率先して子守していたのでは?と思います。
個人的には、幼稚園個別情報の一覧表が手に入っただけで満足でした。用があって二次会?は欠席しましたが、それでよかったと思います。
個人的には、幼稚園選びは自分の目で耳で肌で感じてみないと決められないものだと思っています
後は前記の一覧表を見て、客観的条件をクリアした園から自分たち夫婦と子供自身の感触で決めようかと思います。
とはいっても、世間の評判は大事!!。小学校選びもそうですが難しい問題です。
北側の戸建住宅(T−BLUEと接するあたり)小規模ながら反対運動をやっているようです。真っ赤な旗に「太陽を奪うな!光を返せ」(ちょっと違ったかも)とのぼりが5〜6軒たっています。再開発に参加できなかったのでしょうか?
反対運動があるのですか・・・
不安です。将来が心配。
都合の悪いことに目を背けて良いのですか?
私はそうは思いません。
完成後も反対運動が続いたり、嫌がらせがあったりする可能性がありますよね?
それが心配です。
あっ、少し見ない間に沢山のレスありがとうございました。
西川口行きの道について聞いた物です。
今住んでる所が真夜中でも平気で出歩ける場所なので少し心配になった次第です。
しかも方向音痴(‾ー‾;
>>456
なぜかわいそうなのでしょうか?親切心です。余計なお世話かもしれませんけど。
もしかしてオーベルの購入者専用のページに出ている方ですか?456さんは。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40678/
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。