旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑤
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/

[スレ作成日時]2005-10-28 00:00:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑤

  1. 25 匿名さん

    近所に住んでいる者ですが、スーパーのオープンを心待ちにしています。
    フーデックスは利用したことありませんが、同じマルエツ系列のポロロッカはよく利用しているので、
    品揃えや価格、品質も同等だといいと思っています。こちらの店はどの程度の広さなのかわかりませんが、
    白金台や五反田のポロロッカと同じ位になるのでしょうか。
    近所に住んでいながら、オープンの情報が全く入ってこないので、こちらに契約の方でオープン予定日が
    分かる方がいましたら、教えて下さい。
    マンションは12月入居のようなので、同時期にオープンだと嬉しいです。

  2. 26 匿名さん

    フーデックスのオープンは、たしか春頃だったと思います。
    もう寝ますので、簡単ですみません。

  3. 27 匿名さん

    >3−35さん
    うちは内覧まだ先なのですが、非常用エレベーターが屋外ってどういう感じなのでしょう?図面では確かに附室となっているのであまり想像がつきません。雨風の強い日は濡れる可能性も有りなんですか?
    ガーデンはどのくらい出来上がったんですか?

  4. 28 3−35

    >27さん
    写真撮ってないので記憶だけで申し訳ありませんが、、、
    白い「Plans」と云う図面集の「FLOOR PLAN」を見て頂いて、
    附室(エレベータホール)と室外機置場の間の二重線がありますよね。
    この部分がガラス等ではなく金網だったかと思います。
    室外機置き場の上にも屋根ありますので、「屋外」と言うのはオーバーかも
    しれませんが、しっかり外の風は吹き込んでいました。
    西風が横殴りで強く吹かない限り濡れまくり、と云う事もないでしょうケド。
    消防法とかの規制かな?(火災時の避難場所になる?)等と自分勝手に想像
    しています。

    中庭は、素人なのでよく分かりませんが8分通り、と云う感じでしょうか?
    職人さんが、雨の中、細かい部分の作業?をされていました。

  5. 29 匿名さん

    非常用EVの附室が屋外だと犬の散歩をするときに、寒い、暑い日にEVが来るのを待たなくてはいけないのが、ちょっとイヤかな。
    中庭が図面で想像していた以上に広々としていました。
    特に警察署の交差点付近は広場というか、公園のようになっていて、街の雰囲気が変わったように思えました。

  6. 30 匿名さん

    歩く所(プロムナード)も出来て 広くなってのびのびしました。
    交差点付近 ほんとに良くなりましたね。

  7. 31 匿名さん

    >3−35さん ありがとうございます(^-^)
    なんとなく分かりました。非常階段と非常EVは同じスペースにあるんですね。
    今度自分の内覧の時に非常EVの部分を実際に確認してきます。
    もしかして内廊下と非常EVのスペースを区切るドアは防火ドアなんでしょうかね?
    実は今日内覧会ではないのですが、車で周囲を一周して外観だけ見てきました。ガーデンはかなり出来ていましたね。
    店舗棟(美容院が入る方)は予想以上に大きいです!ちょっとあまりの大きさにビックリしました。まだ植栽が貧弱でしたが、これから3〜4年したらきっと素敵な庭園になるんでしょうね。
    とても楽しみです。

  8. 32 匿名さん

    確認会が済みました。
    内覧会の時に、指摘した箇所は、かなり丁寧に対応してくれてました。
    良かったです。

    気になったのは、内覧会の時にも思ったのですが、エレベータがかなり狭い。
    可能であれば、普段から非常用エレベータに乗ってしまおうかと思います。

  9. 33 匿名さん

    >32さん
    お疲れさまでした 良かったですね〜
    我が家はまだこれからなのですが ちょっと安心しました

    エレベータ狭い場所で 乗り合わせるとなんだか妙に緊張する事ありますね(笑)
    BGMとか流れているとちょっと解消されるけれど・・でも 綺麗なので気に入っています
    非常用を確認していませんが かなり業務用って感じなのでしょうか?

  10. 34 匿名さん

    >>22 >>32さん
    うちは内覧会まだなんですが、同行業者も予定していないので
    もしよかったらどんな問題点があったかを具体的に教えていただきたいのですが?
    22さんの「大きな瑕疵が見つかった」という発言に心配になりました。
    厚かましいお願いで申し訳ありませんが。

  11. 35 匿名さん

    25です。
    26さん、ありがとうございます。
    まだ当面先ということですね。

  12. 36 匿名さん

    22です。
    此処に具体的に書くことに躊躇いがあります。
    どうせデベ側には分っていることだと思いますが。
    検索で上位にランクされる業者のサイトに利用者の声が出ています。
    そこのスタッフの返信から直ぐに分ると思います。
    この辺で勘弁してください。

  13. 37 匿名さん

    32です。うちは、細かい点のみでした。
    クロスの張り方とか、床の傷などでした。

  14. 38 34

    >>22 >>32 さん
    ご回答ありがとうございました。
    22さん、答えにくいことを質問して申し訳ありませんでした。
    そうですよね。個人が特定されてしまいますよね。気づきませんでした。
    クロスの張り方や床のキズなどなら私でも確認できるかと思いますが、
    修復の難しいような「大きな瑕疵」を内覧会で見逃すと大変なことになるかと
    思いましてお聞きしました。でも大きな瑕疵は予め施工会社やデベが確認後、
    内覧会を迎えるものだと思っていたのですが。プロなら気づくはずですよね。
    もし黙っていて「見逃してくれたらラッキー!」なんて思っていたのなら
    かなり悪質ですよね。
    当日はチェックリストとメジャー、水平器、ポインターなどを持って確認しますが。
    素人だと騙されちゃうかな?

  15. 39 匿名さん

    みなさん、ピクチャーレールにはどんなものを吊るすご予定ですか?
    (ピクチャー以外)
    現在あっても全く使用してないので、参考のため教えてください。

  16. 40 &am

    自分は液晶テレビをつるそうと思っています。
    耐重量は知りません。

  17. 41 匿名さん

    >40さん
    それは絶対無理です。
    そんな重い物を吊るしたら、レールごと落下します。

  18. 42 &am

    あ、そうなんですか?
    じゃあ壁に穴あけます。

  19. 43 匿名さん

    ピクチャーレールのないところに絵画を飾る方法ありますでしょうか?
    飾りたいと思っているところがあり、手で叩いてみたらコンクリみたいで釘は刺せない感じでした。

  20. 44 匿名さん

    コンクリート用の釘を使えば吊るせますよ

  21. 45 43

    44さん、有難うございます。
    コンクリート用の釘というのは、東急ハンズとかに売ってますか?

  22. 46 匿名さん

    売っていますが 施工をご自分でするのはちょっと難しいかもしれません

  23. 47 匿名さん

    コンクリートに釘って打っていいのでしょうか?
    通常ならNGだと思うのですが・・・

  24. 48 匿名さん

    NGだと理解しています。内覧会のとき大成の方に確認しましたが壁の場所によってはたとえ画鋲の針で
    あっても一旦穴を開けてしまうとせっかくの最高強度の防音効果保障が破壊され音が漏れる、聞こえてくる
    ようになってしまう恐れがありたとえそうなっても施工後は復旧不可なので気をつけろと聞きました。
    しかし平気な壁はたくさんあってそこの場合は等間隔にかる中芯??の位置を確認してそこに釘をうったり
    するのは防音、強度共にOKと聞きましたよ。中芯はハンズやDIYでスコープで透けてみえるものが
    安価で手に入るのでそれを使用ともききました。

  25. 49 匿名さん

    42さんが仰ってる、液晶TVの壁かけは可能なのでしょうか。
    その場合も、コンクリート用釘を使って掛けるのでしょうか。

  26. 50 匿名さん

    48です。もし誤解をされてしまう方がいらっしゃるといけませんので。。。
    私のコメントは全くTVを想定していません。あくまでも絵をかけることを想定して大成の方へ
    確認した時のことですので。。。ちなみに通常液晶TVは壁裏に補強板などを
    大工事しないと無理なため実際壁掛けされる方は少ない代物と認識していますので
    コンクリート用釘のみでかけられるかは全く分かりません。

  27. 51 匿名さん

    画鋲の穴で強度が落ちるということは無いと思いますよ。
    もし そうだとしたら 弱すぎてそちらの方が問題だと思います。

    釘を打って平気な壁というより 壁の中に鉄骨の間柱がある箇所が有り
    そこに釘がヒットするように打ちましょう という事だと思います。
    下地のボードに打っても下地がもろいので強度が出ません。

    玄関に鏡を取り付けたりするのも このような方法です。
    鏡も結構重いですから。

    液晶テレビも壁付けは出来ると思います。
    釘というより 受け金具のようなものを取り付けて、そこに液晶テレビを取り付けると思います。

  28. 52 匿名さん
  29. 53 匿名さん

    私は隣接する壁や外壁の部分には52さんのおっしゃるようなものは取り付けられないものと思っておりました。
    これは壁に穴を開けるんではないんですね。
    私はピクチャーレールに大きな鏡をつるす予定でした。でもこの方法は余り好きではないのでもし52さんのおしゃる方法があるのでしたら金具で取り付けたいと思っておりますが
    大丈夫でしょうか?教えてください。

  30. 54 匿名さん

    >22さん
    質問された方ではありませんが、そのHPのコメント読ませて頂きました。
    参考になりました、ありがとうございます。
    私はそれ程大きな瑕疵とは思いませんでしたが、
    全ての住戸がそうなってるのでは、と少し気になります。

  31. 55 匿名さん

    とっても興味深い話ですね!私もプラズマテレビをどういった形で配置しようか考えていました。
    以前に自分の担当者に尋ねた時には、柱の部分には無理なようですが、部屋の内側にある壁(窓側でない)には壁掛けで設置可能だと思います、との返答でした。
    しかしサイズが55インチだけに自重が60kgちょっとあるので、壁が崩壊しても困るので今はインテリアに合うラックを探しています。
    そういえば、24階モデルルームの60m2くらいの部屋でしょうか?その部屋のLDの窓際の柱にはピクチャーレールはありませんでしたが、絵画用の鋲が打ち込まれ絵が飾られていました。
    43さん、一度24階モデルルーム(ウォールナット)の60m2くらいの部屋だったと思いますが、見に行ってみてはどうでしょう?

  32. 56 匿名さん

    フラット金利・・・大幅に上がりましたね(ToT)

  33. 57 匿名さん

    ン? フラット下がってましたよ?

  34. 58 匿名さん

    全般的に上がったと思いますけど・・・ あれ? あ、みずほは下がったかもしれませんね。
    とにかく来月の金利が下がると良いですね!

  35. 59 匿名さん

    >53さん
    鏡は固定した方が良いと思います。以外に重いです。
    器用な方でしたら出来るとも思いますが、
    鏡の取り付けは業者さんにお願いした方が良いと思います。
    以前のマンションで 玄関脇の壁に鏡を取り付けたのですが
    5年後ぐらいに 見事に落ちて玄関が鏡の破片で埋まった事があります。
    幸い怪我は無かったので笑い話ですみましたが、ガラスや鏡は怖いと思いました。

  36. 60 ぶらりひょうたん

    内覧会で感じたこと。エレベーターホールが暗すぎます。窓が無いから仕方ないがせめて電灯が反射する鏡とか(ライトは増やせないでしょうから)を付けて明るい雰囲気にならないものでしょうか。内覧の意見欄には書きましたが。陰気な感じがしました。隣のシテイタワー高輪は窓もあり夜もダウンライトが多くて明るいですよ。そこのゲストルームに時々宿泊していますが夜景は最高です。そこはアルコールの禁止等は無く皆さん節度を持って利用されています。

  37. 61 匿名さん

    どうして毎回お隣の物件の比較がこうも頻繁に出てくるのでしょう。しかも毎回毎回
    そのたびにあちらの方がxxいう風に優れているのに対しこちらはyyのパターンです。
    こちらの方がxxという部分も多分にあるはずなのにもかかわらず全くでてこない。
    まだ管理組合はおろか竣工さえもしていませんのでそもそもこちら側は不確定情報しか
    事実上存在しないわけですよね。冷静に考えますにこちらの掲示板への参加者は、どうやら
    あちら側への何らかの利益享受者の多数の書き込みに対して毎回実際の購入又は検討者が
    いいように踊らされ動揺している構図がうかんでまいります。全てはクローズドの掲示板が
    購入者のみに提供され始めればおのずと見えてくるとは思いますが。関西と関東人の差
    でしょうかね。もったいないことですね。これ以上物件価値が自虐的に貶められていくこと
    がない様他社物件同様一日も早く購入者限定の掲示板のサービス提供を開始して情報遮断、
    マーケティング管理徹底がなされないと大変なことになるかもしれませんね。
    風評リスクの恐ろしさはあとからではとりかえしつかないですからね。今時一流企業では
    世界共通常識です。

  38. 62 匿名さん

    もうそれぐらいにしとけ。
    61の毛がなくなるぞ。

  39. 63 匿名さん

    61さん私も少し客観的になれました。そういえば過去掲示板でお隣の洗濯物ははずかしい
    とかなんとか初のネガティブなコメントをどなたかされた際にはすぐさまそのコメントされた方
    に対して批判の声が大量に連なり数時間で削除もされてしまいました事がありましたね。それに
    対してこちらへの批判めいた投稿はいつもそのまま垂れ流しですものね。結局まだすべて未確定
    だから反論もできないのをいい事にされているのかも。。私も気をつけます。

  40. 64 匿名さん

    >こちらの方がxxという部分も多分にあるはず

    う〜ん、え〜と・・・、あっ、階数が高い!! 少々安めでお買い得!! スパもある!!

    >あちら側への何らかの利益享受者の多数の書き込みに対して毎回実際の購入又は検討者が
    >いいように踊らされ動揺している構図がうかんでまいります。

    う〜ん、そこまで深読みしなくても・・・。書き込みの中身は事実に反してはいなさそうですし。

  41. 65 匿名さん

    比較はあまりよろしくないかもしれませんが、
    他を悪く書くようなレスよりは、安心して読めます。
    もし他の悪口が書かれていれば、逆にここの印象が悪くなるからです。
    しかし、各自の希望はここに書かなくても、要望書を出せば十分ですね。

  42. 66 匿名さん

    ん〜・・・  あまりにくだらなくて、コメントに困ります。
    わたくし購入者としては、周囲の事は全くもってどうでもいいのですが、皆さんどうしてそこまで他物件と比較をしたがるのか全く理解できません(しかも竣工1ヶ月前にもなって!)。
    私は気に入って買ったので、ただただ完成を大人しく待つのみです。早く入居出来ることを心待ちにしております。
    一部、ぶつぶつ文句・批評をいっている方は、キャンセルするか黙るかした方がいいでしょう。そういった一部意見も時に大事なときもありますが、殆どは周囲を嫌な気分にさせます。

  43. 67 匿名さん

    「人によっては不快に思うレス」に対する批判レス。
    それがますます読む人を嫌な気分にさせてる気が・・
    もっとさらっと読み流しましょうよ!

  44. 68 匿名さん

    他の物件との比較、というか、他の物件を参考にするってことはいいことではないでしょうか。
    他の物件より良いところもあると思っておりますが、より良い物があってそれをここにも取り入れることができれば、益々住みやすくなりますよ。
    直せないものは仕方ありませんが、改良できる余地のあるものであれば今後変えていけば良いじゃないですか。
    それに、この掲示板はこのまま続けてもらい、購入者だけでなく近所の方々などにも自由に入ってきていただき、いろいろな意見や情報をいただければ有意義なものになると思います。
    ネガティブな意見にも聞く耳を持ちたいと思っております。

  45. 69 匿名さん

  46. 70 匿名さん


    こっ、これはちょっと・・・
    真偽のほどはわかりませんが、
    公けの掲示板ではあまりに不適切ではないでしょうか。

  47. 71 匿名さん

    私も68番さんの意見に賛成です。
    他の物件の管理運用面で参考になるいい部分は学びたいし、取り入れ可能なものであれば
    比較検討する、という前向きな姿勢があってもよいのではないでしょうか。

  48. 72 匿名さん

    前向きな姿勢はもちろん賛成です。でしたらxxという良い点があるのに
    (まるでこちらはだめだ。。のような否定批判いいっぱなし)ではなく自然と文面が
    xxという良い点があるようなので見習ってこちらも管理組合発足したら検討課題に
    したらよりよくなると思っていますがいかかでしょうかね。という感じの文面になると
    思いますが。それが見受けられないので危惧されているのでは。

  49. 73 匿名さん

    言っても仕方ないことここで書くなー!と批判されるのを覚悟で書きますが、
    今まで丁度80㎡のマンションに2回住み替え、今回このマンションで全く同じ大きさの
    80㎡のタイプを購入しました。
    ところが…、今まで住んでいた賃貸のところより、かなり(というかものすごく)
    お部屋が小さく感じられるのです。
    特にリビングは畳数的にはこのマンションのほうが3畳大きいはずなのに今と変わらない、
    という感じなのです。七不思議な感じがしました。
    分譲の場合は、柱やベランダも㎡にカウントしてしまうのでしょうか?
    初歩質問ですみません。
    知り合いには、同じ㎡数の賃貸と比較したら、分譲の場合はベランダをカウントしないので、
    大きく感じられるものだ、と聞いていたので、今度のところの狭さや圧迫感にびっくりした次第です。
    あと、浴室ドアも標準は安っぽいですねー。それも驚きました。
    営業マンには、標準タイプは、モデルルームの透明ドアタイプにスモークが張ってあるだけですよ、
    と聞いていて、スモークを少しだけ外す実演までその場でしてくれました。
    そのスモーク1枚外すのに、なんでオプション代が取られるんだろう…、とあとで不思議に思ったのですが、
    「同じドアです」とはっきり言い切ったその態度に、まんまと騙されてしまいました。
    勉強不足なのか、本当に人が悪いかのどちらかですね。

  50. 74 匿名さん

    >73
    賃貸との比較については不明ですが、居室の畳数表示は、壁の中心線から内側の面積をいいます。もちろんカウンターや柱も含みます。
    住宅ローン控除でいう面積は、壁の内側を測りますので、これは実際に利用できる面積です。
    特にレジデンスはカウンターや構造柱が大きいので、表示の畳数よりも1〜2割面積が少ないと思います。
    前回お住まいのマンションにカウンターや大きな構造柱がなかったとしたら、それが大きな原因だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸