- 掲示板
住友はこれから販売みたいですが、鹿島はほとんど申し込みが終わって、残り2、3戸だったと思います。もし鹿島がよかったらはやく決めないと間に合いませんよ。
住友はすごい人気みたいです。値段高めなのに。。景気がいいんですね。
このエリアで比較検討されている方いらっしゃいませんか??
結局勝者ってどこなの?ここの掲示板の反応見てると住友って気もするけど。
この辺りでは住友がピカイチでしょう。力の入れ方が違います。
異議なーし!!
ラグナ、住友、Vは眺望と関係ないってことでしょうか??
西(シティ)はみんな同じでしょう良く言えば今後開発の影響なし、
確かに。
でもその他は細分化してもイイかも知れません。だって販売
価格も各々違うでしょう
高層マンションの西日って大丈夫でしょうか?
サッシとかはその辺を考慮して、西側は高性能になっているのかなあ
そろそろ各社出そろったみたいだけど、結局どこが一番いいと思いますか?
↑
西側検討してるのに全然気が付かなかった!
冷房代がすごそうですね、、、。
ま、うちは共働きの予定なので、一生のうち昼間にずっと家にこもりっぱなし
ってことも少ないと思うのでその辺は我慢するしかないのか・・・。
うまいネーミングだね、湾岸戦争!
個人的には、東京フロントコートかな。
値段も手ごろだし。
天王洲4分って、モノレールの天王洲駅じゃなかったっけ?
そう、モノレール。
でも品川にも住民専用シャトルバスが終電時間まで対応で
でるし(通勤時は5分間隔)問題ないじゃない?
・・・だめ?
皆でどんどん利用して、3年後に廃止ってことがないようにしましょうね!!
三井の品川ベイワード、も良いのではないか?
このあたりは、昔は海だったところが多い。
品川警察の前の通りは、元なぎさ通り。
眺望や日当たり、値段も大切だけど、
基礎工事?の部分もしっかり確認してください。
ttp://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/sinagawa/P13_sinagawa.htm
そうです そうです
なぎさどおりから海側は埋め立て・・
私はかいませんでした
どうぞ山奥に住んでください。
クソマンションの
**
消してなくなることのない嫌悪施設
供給過多で崩壊 3年で半値だね
品川港南側って夏場は臭いがキツイんですよね。
海、芝浦水再生センター、中央卸売市場・・・いろいろな臭いがミックス
され・・・。それとも再開発で改良されたのかな?
異論ありありでしょう。ものとしてのものとは??
ダイレクトスカイビュだけ?プールだのなんだのの共用設備?
A−LABOの点数はいいとこついてるよ
スケールメリットだけじゃん。
内装はコスモのがいいし全体のデザインはラグナのが上
眺望が欲しいだけならベイクレの東北角のが全然いいし
たぶん設備だけであとは目をつぶる恋は盲目タイプの客がA棟
で終わるとB,Cと苦戦は必至。まあA棟1000戸?よう売ったな
という感じ。三井やブランがいちばん港南の正しい売り方をしてたきがする
大事なとこだけ金かけてあとは省いて価格を抑える
俺ならWCTより芝浦アイランド待つな。絶対的に芝浦のが良いに決まってる
でしょ??そこまで予算がないなら住友の定借のほうだね。
たぶんぱっと見でも他の港南タワーと遜色ないのができるよ
むしろ外観的にはコスポリや三井のほうが公団ぽいなんてこともあるかも
ブランも外観うすいよね。病院みたい。タイルじゃないからつや感がない
海岸通り側のエントランスがしょぼいし自転車置き場の蛍光灯がまずいよね
コスポリはのっぺりしててやすっぽい(とってつけたような1,2階の石もしょぼい)。
豪華なのは中だけ。うーん出来上がる港南タワーみてるとどれも外観かこわる
WCTは倉庫側(対岸)からみたら迫力あるしかっこよさそうだけどね
コスモポリス品川はファミリー少ないよね?
たぶん港南でいちばん子供が少ないと思う
三井とラクシアが一番多そうに感じた
Vタワーも意外とベビーカーを見かけるし
ラグナも公園隣接だから当然多そう
住友もぼちぼちいそう。
子供率
ラクシア>三井=ラグナ>WCT>Vタワー>ブラン=ベイクレ=コスモ
やった!!
子供大嫌いなDINKSだから。
都心部へのアクセスを重視したいなら港南より芝浦アイランドのほうが良いよ。
ゆりかもめも含めて3駅5路線使える上に、コミュニティバスも来月より運行開始。
これにより田町駅東口から100円でヒルズまでいけるようになる。
区行政としても、本命は港南じゃなくて芝浦だと思っているかも。
> 本命は港南じゃなくて芝浦だと思っているかも。
そうなのかも。
でも芝浦は小規模マンションや一般住居がある関係で
再開発には相当の時間が必要な気がするし、
相当大規模にやらないと、街全体は良くも悪くも東京らしい
ごみごみした印象が残るだろうけど、
港南4丁目は海洋大学の敷地の関係で
これだけタワーが建ってもまだ空が広いだろうし、
第三団地、その北(コスモ向かい)の廃墟のような団地、
モノレール下の長屋、WCT−ブラン間の公園予定地と、
海洋大学横の三角地帯が計画通り整備/再開発されると、
それだけで街の印象は一変するよね。
京浜運河向こうに見える倉庫群と某新聞社社屋は仕方ないとして、
ついでに海洋大学のブロック塀も品の良いものになると良いし、
高浜運河沿いの都営住宅も建て替えしても良い頃じゃないのかな?
もっともこれらは何の計画も出ていないんだろうけど。
ついでにモノレールの橋脚/線路の化粧直しとかあると良いのにね。
色が変わるだけでモノレールへの印象は結構改善すると思うけど。
どこもいっしょ、倉庫街のまんしょんなんて
人が住むところじゃないよ
↑貧乏人が住むところじゃねえよ。って返しておこう。
間違っても、金持ちが住むとこじゃないだろ
このエリアの怖いところは
「勝ち組」がすぐ「***」に変わる可能性があること。
立地にほとんど差がなく
しかも今後もどんどん建ちそうだから、
後からもっといい建物がでてきたら、
その時点で1位の座から転落。
しかも供給過剰。
安く交通の利便性を買ったと割り切って住むべきでは。
開発は進めばラッキーくらいの感覚。
いまが最低なので、今より悪くなることもないだろうし。
一位であるかないかはあまり関係ないんじゃないのかな。
どっちにしても長い先の資産価値の事は誰にも分からないし。
「割り切って住むべき」、「開発は進めばラッキー」には賛成。
age
みんなストレスたまっているのね・・・。
別に住むだけだったら資産価値なんて関係ないんじゃないですか?
自分が定住の地と思って購入した。それだけで十分だと思いますけど。
定住と思って購入するならいいんじゃない?
問題は実家に帰るとか転勤、家族構成やライフスタイルの変化などで、後で住み替えをする人達と、投資物件と考えている人達でしょう。
10年後に賃貸に出すとしたら80㎡でいくら位家賃とれるでしょうか・・・
20万はとれますかねー。
ころがし系のハナシかな?
明日発売の週刊朝日に出ているみたいですね、港南。
これかな?
> 週刊朝日 2004年10月22日号 / 10月12日発売
> 品川、川崎、大森… 買いたたく好機だが資産価値は?
> マンション売れ残る首都圏30駅
これまでに出てきた読売ウィークリー、週刊ダイヤモンド、
サンデー毎日の焼き直しって感じのタイトルですねぇ。
ここまで全くいい話が聞こえてこないのも不安・・・・
ひとつくらいはいい話があってもよさそうなものだが
ないです
そうかな?
港南も3丁目とか5丁目は倉庫街だなあと言う印象が拭えないけど、
4丁目は予定されている再開発が完了すれば随分と印象が変わりそう。
首都高とモノレールが無骨だけど、首都高は東京中にあるし、
港南4丁目では芝浦でほど首都高が海岸通りに覆い被さってないしね。
芝浦の運河の水って港南よりかなり濁ってる感じしないか?
つうか札の辻の先なんて沼みたいだぜ。
> 60
同じ事言った人がこの掲示板か、類似の掲示板に居たよ。
芝浦近辺は流れがないので濁り易いって。
高浜も京浜もあれに比べればまだマシかな。
>53
週刊朝日 週刊現代 週刊ダイヤモンド
記事の出元はみな同じです。デベは、今後も時期をはずして港南で安く
土地を仕入れて高層マンション建てたがっています。
なにしろ 容積率400%で全面道路30mで敷地規模8000㎡なんての
がまだまだ3丁目にも4丁目の国有地にもある。
そこで、買いに入るわけだけど、よだれたらして買いにいったら安くならない
「あんたら また総合設計とやらで容積倍にしてぼろもうけするんでしょ
坪210万で400戸っていうのだったら、土地はせめて70億で買ってもら
わんとあいませんわ」
とか言われてしまう。
「そら、わやでんがな。住友はんは あれかも知れんが、今やあれのおかげで
2005年問題いわれてますのやで。マンション価格大暴落。
社長 週刊朝日ごらんならはったんちゃいますか。
書いてありましたでしょう 港南大暴落。」
「そなら 土地仕入れんとええんちゃうか。」
「そらあきまへん。うちらどんな利幅が薄くても仕入れて売らんことには
商売あがったりでんがな。お願いですから うちの言い値でなんとか」
「そうは言ってもなぁ うちも銀行の抵当にはいとるしなぁ 担保割れも
こまるんじゃよ」
「何をおっしゃってるんですか 社長はん。 根抵当の極度額はとっくに
わってまっせ。このまま放置したら 供給過剰のあおりで、もっと安く
しか売れなくなりまっせ。いまのうちでっせ。」
「昨日も そう言って遊楽地所さんが来たしなぁ。」
・・・・
「おい 凸山。起仲士先生に電話せいよ。砂糖雪男先生にもな
もっともっと供給過剰だって書いてもらわんと 倉庫屋の社長も
関東財務局も高値でうる気が失せてないぞ。
お前 そんなとこでパソコン向かってなにしてるんだ?」
「へえ、2チャンネルと eマンションの板に思いっきり悪口書けって
課長指示さいたぢゃないですか。」
「そんな 悠長なことやってられんぞ。 国有地入札になったら
志波工やモリモリなど、無鉄砲な価格で入札されたら終わりやで」
×課長指示さいたぢゃないですか
〇課長指示されたじゃないですか
63 面白いから よそにコピペしていいですか?
いいですけど、誰でも気がつく憶測ですよ。(^^)
こんな記事で得する人誰かな? って考えたらすぐわかる。
別にマンションが売れなくても、一般大衆はこまらんですし、マスコミも
それだけで社会の波及効果はない。
本当にリアルな記事なら、文春が真っ先に書きますからね。
マンション記事かくだけで売上伸びるのは周知の事実。いつも買わない
読者が買う。マンション暴落 とかの見出しで中身は港南
これ誰が読んでもおかしいと思いますよ。
得をするのは これから仕入れに入るデベ。
それともうこれ以上立ってほしくない購入者。とくにブランちゃんの西側の
人たちね。まさか彼らが書かせているわけないし・・
1965年東京都生まれ。'88年慶應義塾大学経済学部卒業。同年(株)デロイトトーマツコンサルティング入社。'95年(株)生駒データサービスシステム主任研究員を経て、'98年アトラクターズ・ラボ(株)を設立、代表取締役に就任。システム設計、マーケティング分析、マネジメントの3分野を複合させたコンサルティング業務を得意とする。
沖有人 ってもともとオフィス系じゃん。マンション業界知らなさすぎ
KENコーポレーションのほうが生駒より信用できるよ。
http://www.academyhills.com/gijiroku/oki/profile.html
岡本信人は システム屋だったんだね。もとはトーマツの経理屋か
マンション1棟1棟の地域別購入者リストを手にしてから発言して
もらいたい
そういうものは、大手デベの販売会社しか入手できない
岡本信人は、自分のサイトを早く売却して金がほしい。だから
週刊誌にデータを売り込んで回っている。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=1&b=1&o=...
http://www.academyhills.com/gijiroku/oki/profile.html
岡本信人は システム屋だったんだね。もとはトーマツの経理屋か
マンション1棟1棟の地域別購入者リストを手にしてから発言して
もらいたい
そういうものは、大手デベの販売会社しか入手できない
岡本信人は、自分のサイトを早く成長させたい。だから
週刊誌にデータを売り込んで回っている。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=1&b=1&o=...
73自粛 訂正
74〇 ・スマソm(__)m
慶応経済のこの世代にかぎらず、結束強いからねぇ
帝国ホテルの○○クラブで、各誌の記者読んでは、「実はこういうデータが
あるんだけどね」なんてやってそうだな。
ダイヤモンド、現代、朝日 みなデスクが慶応の後輩だったりとかね
なんだ知らなかったけど不動産の度素人だったんだ。どうりでマンションの評価
がおかしいと思った。単なるマクロの数字いじってるあたりもしない予想や
だな。
トーマツ→生駒データ→自立 ってのが なんか落ち目
どうみても頑固モノの転職パターン 思い込み激しすぎだし>沖
リクルート「都心に住む」の2004年ベストバイ18物件に
湾岸地域からはめでたく3物件が選ばれましたー。
しかし、CPが最もいいと評価されてるのがフェイスってのが(w
相変わらず参考になるようでならない雑誌だ…>都心に住む
>79
うれしいなぁ 早速買わなくちゃ。
ついでに、今月号のモダンリビングが「マンションに住むという選択」
というタイトルで特集記事が出ています。
六本木ヒルズレジデンス(賃貸)から 既存60㎡のリフォームまで
事例が面白いですが
戸建にまさるマンションの優位性が眺望にあると痛感
逆に戸建のよさは広さ・・眺望のよい広い部屋が戸建価格で
買える港南、私の購入理由はそのあたりですが
↑港南物件が出ているという意味ではありません。念のため
湾岸戦争が タワー戦争だというところが重要だね。
かつての人気沿線 田園都市線も 供給過剰の極みだけど
中低層の争い
中低層の場合 住宅仕様や広さに差がなければ立地環境の
勝負になるけど
湾岸戦争は、建物の品質勝負という人が多い。
いままでタワーなんてのは、青山パークタワー、代官山アドレス
ツインパークス
みんな億ション 高値の花だった。
Wコンファフォートの破格の安値は別にしても湾岸戦争で
30坪 高層階7000万円台が実現した。
年収1300万円〜1500万円の40代ビジネスマンに
とってタワーという選択がひらけたという意義は大きい
5000万円台で、方位の悪い高層階の中住戸を買うのも可能
広さも80㎡はある そこが湾岸タワーの面白いところ
もちろん100㎡の中低層の角部屋も5000万円で買える
これほど 選択肢の多いのもタワー人気の特徴だろうね
住宅情報は全てが広告なんだから。
広告を信用して
その他の都合の悪い情報などをうそと断じるから煽られるんだよ
都心に住む 500円
オール4色刷り紙質最高・・・まぁ 三井のこんにちわ と同じだと思って
読むべき
デベにとっては5000万円台の客がボリュームゾーン
7000万円台は、二次取得者だと買い換え不調が心配
でも3000万円台の一次取得者はローン審査さえ通れば
あとが楽
そういうことで、そういう購買層受けの記事書く
それだけじゃないか?
ブランファーレ12階部分59平方メートル1SLDK250000円で
賃貸出てます。ローン払っても元取れそうですね。
うらやましい・・・
これ先月から出てる情報だぞ。
まだ賃貸情報が出てるってことは、借り手が付いてないってところに着眼しよう。
しかも管理費込だし。
正直、あと2マンは安くないと借り手つかないと思われるが…
漏れは ビューロ品川の稼動率 リバージュ品川の空室率が
目安になると思う。
結構うまく回転しているようだが・・
ブランの賃貸は8軒これも最近出たばかり。
(yahoo不動産サイトから)
当初から賃貸はすでに
借主が居住しているものばかりと聞いている。
(仲介業者電話聞き込み)
でも貸すとなると金融公庫とか芝信の特定のローンは使えないとか
確か制約があったんじゃなかったっけ?
住宅ローンはだめですね。アパートローンという高い金利のやつに
切り替えるか、黙って貸す(これは けっこう多いらしい 公庫は厳しいが
メガバンクは目がとどかないバンク でも ぶつくさ言ってくるが
滞納していなければ全額返済しろとは言いにくい。
職場の理由とか親の介護とか通院とか かなりの創作力を要するが。
転勤の定期借家はもちろんOK
一回転勤したことにして貸すのが一番スムーズか
で あんたどこに住むのか ということだけど 残債あったらローン
枠超過 買い替え本気で考えるなら 港南をノンバンクから
借り換えて 新たに住宅ローンを銀行で組む
これが普通かな
一番は繰上げ返済・・・頑張るしかない
一番気になっていたのは転勤時の貸し家なので、
それが大丈夫そうなら良かったかも。
転勤の定期借家契約結べばぜんぜんOKみたいですよ。
都内でも通勤が2時間以上になるとか理由と勤務先の証明つけて
取扱い窓口の銀行に出せば賃貸に出せますね。
自分で住まなくなったら届け出せ と金消契約に書いてあるらしいけど
出さない人はけっこう多いとのこと (三井住友銀行某支店担当談)
セカンドハウスローンで 賃貸に出してかなりしつこくみずほの担当に
追いかけられたけど 半年しかとしたら向うも折れてきて なんと
「給与振込み口座 公共料金引き落とし口座をつくれ」
とは 言ってきたです。 あほですね。
合併前で監督官庁の目を異常に気にしていた頃です。
ローンの借り手こそお客様なのに 銀行員に顧客志向などまるでなし
まあ銀行員なんてそんなもんでしょう。
私はゴクレのマンションを購入し、いよいよ引越し段階となりました。
ここでの記事を拝見する限りいろいろ不満ばかり書いてありますが、私の場合、営業からのしつこい電話攻撃もなく、品のいい対応でMRを伺ったその日に心は決まりました。(商売っ気がないと言う意見がありましたが、それは自信のある物件だからでは?世の中そんなもんですよ)
おそらく、ここに掲載される方の大半が同業者からのやっかみによるものと想像します。(非常に醜い書き込みに本人も心痛めてるでしょう)
私の場合、内覧会も終わり質のいい出来栄えに不満はありませんし、何より質より立地ではないでしょうか?自分が満足する場所であればマンションそのものの仕様なんてちっぽけなものです。
これからずっと住むことになるその地で、いい出会いがあることを期待し、私は入居を楽しみにカウントダウンする毎日です。
以 上
dane
>99
スカイクレストビュー東京(品川埠頭 港南5丁目)でしょ
2月入居ですから 11月中旬現在 引越し準備にはいってもおかしく
ないですね。
竣工1月とすれば 低層階の内覧はおわっているかもね。
>何より質より立地ではないでしょうか?
って ひと気の無い 清掃工場目の前の立地
土日はバスも通らない立地ですが・・・
って つい茶々入れたくなります。
マンション買って嬉しい 楽しいは 書くなとはいいませんが
からかわれないためには 場所をわきまえて せめてコテハン
板にしてください。
あなたには ここをお薦めします。
http://otd11.jbbs.livedoor.jp/315934/bbs_plain
shinaさんは やさしい方(女性?)荒しも少ないです。
気分よく マンション自慢できますよ