旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/

[スレ作成日時]2006-01-16 17:54:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7

  1. 62 匿名さん

    確認会で、また新たにキズや汚れを発見した場合は、どのような対応になるのでしょうか?
    内覧会での見落としの物ではなかった場合…。

  2. 63 匿名さん

    気がすむまでとことん指摘すればいいのではないでしょうか。
    再確認会を設定してもらって。たいてい再確認会まではやってくれると思います。
    それ以上になると引渡しが遅れたりするかもしれないので、
    3ヶ月点検の時に一緒に修理・・・なんてことになるのでは?と思います。
    指摘するものの内容次第、交渉次第でしょうが。

    ただ、軽妙な(許せる範囲内の)目をこらさないとわからないような傷・汚れについては、
    うちは犬を飼う予定なので、どうせついてしまう傷とわりきって、
    適当にながすつもりです。
    軽妙な傷・汚れより、もっと生活していく上で困るようなものは、きっちり納得のいくまで最後まで
    指摘すべきだとは思いますが。

  3. 64 匿名さん

    駐車場あたりました!!車売却は逃れました。
    バイクは外れました!!売却したくないので、近辺で駐輪場ご存知の方いらっしゃいませんか?
    バイク当たった方いらっしゃいますか?

  4. 65 匿名さん

    >61さん
    レスありがとうございます。私の早合点みたいでしたね。
    私は内覧会に行ったのですが部屋数が少なかったせいか室内はチェックする部分も見つからず
    玄関の外にわずかに1つ。
    確認会は主に採寸になりそうです。
    みなさんの修正箇所を読ませてもらって自分がちゃんと見れなかったのかと心配になってきました。
    採寸しながら周りをよーく見回してこようと思います。

  5. 66 匿名さん

    >63さん
    ありがとうございます。再確認会もあるんですね…
    私も、あまり気にせずに…と思っていたのですが、あまりにも凄かったので…

  6. 67 匿名さん

    >64さん
    車もバイクもじゃ大変ですね…でも車の方当選して良かったですね!!
    前レスにもありますたが…参考まで。
    http://goobike.com/parking/php/park_list_j.php

  7. 68 匿名さん


    すみません 上手く貼れなかった…
    『戻る』で戻って地域を選択してください。

  8. 69 匿名さん

    駐車場、うちは300番台後半でした。
    でも、予算を18,000円までと決めて、
    それ以上の場所(自走式1階など)は希望を出さなかったので、
    もしかしたら確保できない可能性もあります。
    その場合は後ろに選択権が繰り越されると思うので、
    今回抽選にもれた方でもまわってくる可能性はあると思います。

    公平云々という意見がありましたが、本当に公平にするならば、
    外部の月極も含め希望台数分全て確保して、駐車場代は頭割りし、
    場所は毎年抽選という方法を取るしかないように思います。

  9. 70 匿名さん

    毎年そんな事やってられないでしょ〜
    場所によって代金が違うのは当たり前だと思ってます。
    敷地内と外部駐車場が公平? あり得ない。

  10. 71 匿名さん

    毎年、抽選会???ありえない・・・

  11. 72 匿名さん

    駐車場について、色々と言われてますが、ここのマンションの
    駐車場が100%ではない事は了承の上で契約されたんですよね。

  12. 73 69

    私は今の駐車場の状況に異論があるわけではありません。
    全戸分の確保がないことも承知での物件購入です。
    毎年の抽選が非現実だとも思っています。
    少し前に駐車場論議があったので、
    完全に公平に、希望者に駐車場を確保するにはこの方法しかないのでは、
    という一案として書いてみたまでです。
    それは無理でしょう、というニュアンスも込めたつもりでしたが、
    誤解されたようでしたら申し訳ありませんでした。

  13. 74 匿名さん

    先週内覧会に行ったものです。私の部屋も20箇所ほど指摘事項がありましたが、
    特に大した話じゃなく、とてもいい出来だったと思います。
    同行していただいた業者さんも、今まで見た中でもかなり上位な出来だとお墨付きをもらいました!
    ただ、各部屋の扉の下部分が0.5cm〜1.0cmほどしかあいておらず、
    通常は2cmほどあいてるものなのでどうするの?って業者さん⇒戸田建に指摘されてました。
    扉の下部分にあきがあまりないと、部屋の圧力がおかしなことになるらしいです。。
    (部屋の換気口から出ていく空気量に対して扉から入ってくる空気量が小さい可能性があるので)
    戸田建設の人は統一見解を全住民に発表するとのことですが、どうなることやら。。
    まぁ何はともあれ、早く入居したいものです。

  14. 75 匿名さん

    >74
    24時間換気が機能しなくなる恐れがあるんですよね。
    そこは直してもらいましょう。

  15. 76 匿名さん

    うちも内覧業者に依頼して見てもらったところ、
    74さん同様、扉の下部分の隙間のあきが0.5センチしか
    あいていなく、業者さんがこれでは空気が流れないと指摘していました。
    業者さんいわく戸田建設は扉の下部を少なめにするのがどうもお好きなようですね、と
    言ってました。他の戸田建設の物件も数多く見ていられるようでした。うちは戸田さんに
    統一見解を全住民にとまでは言われませんでした。確認会が楽しみです。
    しかし、内覧業者さんに頼んだのは本当に大正解でした。
    私達では絶対に見ない所まで(まぁ、プロなので当然ですが・・・)を見て指摘して下さって、
    中には少し位のものはと、おっしゃる方もいらっしゃいますが、数千万という多額
    の買い物をするのですから、1ミリたりともミスがあってはならないと、私は思います。

  16. 77 匿名さん

    今日確認会に行ってきました!
    先日から、扉の件でやり取りをしてるのを拝見してましたが・・・今日も再度戸田さんに確認したところ
    引渡し後の扉のカットならかまいませんが!今の状態でのカットは駄目らしいです。アメニティーからの連絡も
    引渡し後自己負担でと言うわれました。なので傷防止の為全てカーペットを張ろうと思いましたが諦めました。
    やはり、私的には希望を聞いてもらえたら助かるのにと思いました。
    後、確認会の時に発見した汚れや傷はちゃんと対応してもらえますよ!

  17. 78 匿名さん

    >77さん
    カットとは、隙間をもう少し空ける為にドアをカット(削る)と言う事ですか?
    どこの住戸も隙間が少ないのかしら?
    業者さんに同行してもらいましたが、その件は何も言ってませんでした。
    確認会の時に見てきます。

  18. 79 匿名さん

    78さん77です!私達は、内覧会に建築業界の友人に同行してもらいまして
    後、1cm扉を切ら(削る)ないとカーペットは無理と指摘されました。
    戸田さんの話では、あの扉は1cmカットしても問題ないと言うわれました。
    ですが、毛足の短いかいカーペットを色々探しましたが・・・
    あまり満足できなかったのでカーペット全面張りは諦めました。

    最初から、新居の扉を切るのは気分的にちょっと??という感じでしたので!

  19. 80 匿名さん

    我家も業者さん同行でしたが、扉の隙間までの話はありませんでした。主に壁や床の水平垂直と傷など
    がほとんどでした。
    珍しいところでは部屋のドアのたてつけが他の部屋と違いドア枠のクッションにドアが当っておらず
    閉めた時に木が当る音がしてしまうことでした。業者さんいわく蝶番が特殊なので最悪は直らないかも
    しれませんと言われました。戸田建設さんは精一杯対応しますといった具合でしたので不安はあまり
    ありませんが
    確認会のときの結果がある意味楽しみです。

  20. 81 匿名さん

    >72さん 駐車場が100%ではない事は了承の上で契約されたんですよね。
    そうですが充足率90%〜95%程度で希望すれば当たると思っていました。
    デベの見積もりが想定外だったのかもしれません。
    (お隣はほぼ100%で抽選漏れは無かったみたいですし)
    駐車場が100%でないのは都心に近く駅に近い(2分)こともありメンテナンス費用も考えて
    当然のことと思っていましたし,今でも正解と思っています。
    はずれた方が希望者の1割に近いのであれば管理組合で救済策を考えた方がいいですね。
    (駅前の露天駐車場でも3万円近い負担となるのですから)

  21. 82 匿名さん

    皆さん、駐車場が当たったかどうかは直接電話をして聞いておられるのですか?
    今日現在我が家へは郵送などの連絡は来ておらず、外れてしまったのかと心配なのです。
    どなたか教えて下さい。

  22. 83 匿名さん

    >81さん 充足率90%〜95%程度で希望すれば当たると思っていました。
    デベの見積もりが想定外だったのかもしれません。
    お気持ちは分りますが、その様な事を言っていたらきりがないのでは?
    そして、予想が甘かったのでは・・・
    お隣はお隣ですし・・・私は駐車場の事も含め、このマンションを契約しました。


  23. 84 匿名さん

    >82さん
    みなさん、電話をして確認してるんですよ〜

  24. 85 匿名さん

    74さん
    「各部屋の扉の下部分が0.5cm〜1.0cmほどしかあいておらず、
    通常は2cmほどあいてるものなの」
    とありますが,2cmはあきすぎでは?
    根拠はありませんが,感覚的にそう思います。
    でも,もし,隙間が狭く,24時間換気がうまく機能せず,それが
    全世帯そうなら,自腹ではなくデベの責任で修理してもらいましょう。

  25. 86 内覧経験者

    昨日内覧会を終えた者です。駅前の自転車の量にまず驚き。エントランスに入った瞬間は別世界というか
    ちょっと感動でした。内覧業者同行でしたが自分でもチェックシートを作りダブルチェックと意気込んでいた
    のですが、舞い上がってしまい採寸(カーテンや家具の置き場など)するだけで終わってしまいました。15時か
    らでしたので2時間後には暗くなってしまい部屋の照明だけでは辛い状況になります。全部で2時間半でした。
    業者さんの評価は上々で良くできているので比較的短時間でチェックが終わったとのことでした。戸田建設
    担当の方も指摘(10箇所)について直させますと言ってくれましたので確認会の結果を期待しています。

  26. 87 匿名さん

    →64さん
    私も駐車場あたりましたが,バイクは外れました。
    車はまだ買っていなくて,あたったら買おうと思っていたのですが,
    バイクがはずれたので,車はあきらめ,バイクを駐車場に止めようと思っています。
    シェアします?

  27. 88 匿名さん

    内覧を終え、次はいよいよ金消会です。どうなることやら。未体験ゾーンで心配です。

  28. 89 518

    36です。
    うちの内覧会は午後の3時からですが、皆さんのご経験を参考にさせていただきます。
    時間の許す限り、しっかりと、見てくるつもりです。
    (チェックリスト、必須道具を忘れずに持参する予定。)
    皆さんの書き込みを楽しみにしております。
    しばらくは、この掲示板から、目を離せません。

  29. 90 匿名さん

    24時間換気ですが、私の同行業者は部屋を長持ちさせるためには
    24時間換気を過信しない方がいいと言っていました。
    (毎日、窓を開けて自然の状態に近づけた方が
    部屋は長持ちするとのこと)

  30. 91 匿名さん

    90さん。

    それはなんで?
    24時間換気も自然の風を取り入れるんじゃ?

  31. 92 匿名

    >81さん
    私も駐車場に関しては契約前から非常に気になるところでした。生活の中で絶対必要ですから。
    契約前にデベの方から聞いた話だと駐車場は60%くらいとの回答だったと思います。
    100%にしない理由として絶対に空き状態のある駐車場が多く(100%埋まらない)
    それだけ余分な管理費等が増えるからとの回答でした。
    確かにそうだと思いました。(当然ですが)
    実際、私の知人で駐車場100%のマンションを1年くらい前に購入した人がいます。
    しかし、現在も駐車場が埋まらず契約時より高く売られているという話を聞きました。
    埋まらないよりは足りない方が・・・というのは酷な言い方ですがビジネス的には当然、
    デベの予想通りなのではっと思います。
    だから、救済策を望むのは難しいのではないでしょうか。
    あるとすれば、高価なカーシェアをやめ(当初はいいと思ったのですが、レンタカーと変わらないんじゃねぇ)
    1台止めるスペースがあるのならその1台を契約者にまわすとか、来客者用スペースを減らす(これは困りますが)
    とかですかねぇ。
    どちらにしても、もう契約前から決まっていることですから難しいでしょうね。
    今更ですが、私たちが購入した土地内の駐車場の割には、ちょっと高いと思いません?

  32. 93 匿名さん

    どなたか窓ガラスのUVフィルムで安く施工してくれるところ知っている方いますか?

  33. 94 匿名さん

    >87さん「バイクがはずれたので,車はあきらめ,バイクを駐車場に
     止めようと思っています。」

    >> こういう対応は認められるのでしょうか???

  34. 95 匿名さん

    87さん
    駐車場は車を置くためにあるもので、バイクを置く場所ではないと思うのですが。

  35. 96 匿名さん

    >74〜79さん&85さん
    扉のアンダーカットについて。
    隣の住人(さば)ですがしゃしゃり出てきてしまいました。
    85さんの感じられているとおり2cmは大きすぎです。
    扉のアンダーカットは5mmでまったく問題ありません。

    建築基準法で必要とされる換気量は、一時間当たり居室容積の0.5又は0.7回を換気する風量です。
    マンションの場合、0.5回換気のはずですが、ここは安全をとって0.7回で検証してみます。
    6畳の洋室があったとして、面積は約10㎡で天井高さ2.5mとすると室容積は25立法メートル
    アンダーカットの高さが5mm、扉幅70cmすると面積は35c㎡となりますので
    ここを抜ける風邪の風速は0.8m/sとなります。
    アンダーカットを抜ける換気の風速は遅いほど良いのはもちろんですが、
    無駄に大きく開けても遮音性能が落ちてしまいますので、通常は1〜2m/sの風速に設定します。
    ですから風速0.8m/sは十分合格と言えます。

    加えて、各室の外壁から外気を取り込んでいる換気口は直径10cmの開口です。
    グリルの抵抗がありますので、有効開口は5c㎡程度です。
    取り込み口が5c㎡に対してアンダーカット面積が35c㎡あるんですから足りない訳がありません。

    不具合があるとすればアンダーカットが小さいとカーペットに当たってしまうという事くらいです。
    74さんお担当された内覧業者がいわれた2cmのアンダーカットというのは
    各居室ではなく、各室からの排気の流れが集中する洗面所の事ではないでしょうか?
    ただ洗面所が引き戸であれば、扉の周囲すべてに隙間がありますので、アンダーカットは必要ありません。
    もし、各居室の扉のアンダーカットを言われてるのだとすると勉強不足すぎ!

    でも戸田さんもなんでそんな理論的な検証もせずに、アンダーカットを広げるような返答をしたんでしょうね?
    建築設計者はだめでも設備設計担当に問い合わせればすぐに教えてくれるはずです。

    扉の下部を削るなんて必要ありませんし、仕上がりの美しさ、性能など、扉本来の性能が
    現状より落ちる事になりますよ。

  36. 97 匿名さん

    駐車場代金を払えばバイクを置くのも可能なんじゃないんですか?

  37. 98 匿名さん

    読み直して、ちょっと誤解がありそうなんで念のため補足します。
    >もし、各居室の扉のアンダーカットを言われてるのだとすると勉強不足すぎ!
    これはもちろん74さんの事ではなく、内覧業者のことです。

  38. 99 匿名さん

    76です
    訂正です。0.5センチと書いてしまいましたが、0.1ミリの
    間違えです。すみません。私のお願いした業者さんも0.5ミリが普通と言ってました。

  39. 100 匿名さん

    >91さん

    90です。内覧業者の言葉を借りると
    ”24時間換気があるからといって、それだけで十分だと思うな”
    ということでした。

    あくまで、最低限の換気を行っているだけという認識を
    持った方が良いとの意見だと思います。

    朝の数分だけでも、窓を開けることで
    長持ち度合いがかわってくるとアドバイスをもらいました。


  40. 101 96

    ああっ再びミス発見で、訂正します。
    単純な計算の勘違いです。

    >加えて、各室の外壁から外気を取り込んでいる換気口は直径10cmの開口です。
    >グリルの抵抗がありますので、有効開口は5c㎡程度です。
    >取り込み口が5c㎡に対してアンダーカット面積が35c㎡あるんですから足りない訳がありません。
    直径10cmの換気口で、単純計算すると面積は78c㎡
    グリルの抵抗を考慮すると39c㎡となります。
    アンダーカットより少し大きくなってしまいましたね・・・(~~;)
    失敗しました、この部分は余分でした。

    でも問題ないことには変わりありませんよ。

  41. 102 匿名さん

    さばさんの詳しい説明を聞いてなんだか安心しました。
    扉をカットするなんてしたくないですし。
    確認会で、洗面所の扉をチェックしてみようと思います。

    バイクを車用の駐車場に停めるのは、どうなんでしょうね。
    よく分かりませんが、バイクも車両なので良いのかもと思ってます。
    ただし、駐車場代を払っても車両以外の物を置く事は禁止ですよね。例えば物置とか、タイヤ、バッテリーなど。

  42. 103 匿名さん

    >96 さん
    有難うございます。今住んでいるマンションでも2cmは開いていないので、
    (そうですね・・・それでも1cm未満なくらい)
    2cmが普通と聞いてちょっと あれ?と思っていたところでした。

    お隣のマンションですが、さばとらさんにはお会いしたいなぁ・・・。
    (勝手に親近感を持っています)

  43. 104 匿名さん

    97さん
    ごもっともだと思いますが、駐車場の抽選に外れた方の気持を考えると・・・

  44. 105 匿名さん

    >0.5センチと書いてしまいましたが、0.1ミリの間違えです。
    それは殆ど床をこすってます。

    >私のお願いした業者さんも0.5ミリが普通と言ってました。
    その業者さんもやっぱり怪しいです。

  45. 106 匿名さん

    難しい問題ですね〜
    排気量1000ccを超えるような大型バイクとか
    サイドカー付バイクだったりしたら、
    自動車用の駐車場に停めた方が適切な気もするし、
    でも、駐車場代金さえ払えばバイクでもいいじゃん!
    っていうのも、何となく引っかかるし・・・。
    まあ、常識的な範囲だったら(私はバイクは常識の範囲内)OKかな。

  46. 107 匿名さん


    ご指摘どおり
    0.1ミリではなく、1ミリ
    0・5ミリではなく、5ミリです。
    お騒がせを・・・

  47. 108 匿名さん

    だって、最近ではバイクも駐禁とられたり、ちゃんと駐車場に
    止めるようにって、いってるからバイクもOK?なのかなぁって。

  48. 109 匿名さん

    駐車場使用細則とか・・・なんとかにいいとか悪いとか書かれてたっけ?
    それにいいよって書いてあればいいんじゃない?ダメよって書いてあったらダメよん。
    何も書いてなかったら、管理組合で話し合って決めるんじゃない?

  49. 110 匿名さん

    109さんに同感

  50. 111 匿名さん

    ところで新砂のあのあたりには、既存の町会ってあるんでしょうか?
    大型マンションが多いから、まとめるのも大変そうですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸