野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
1ヶ月前にもなって、販売戸数未定なの?あと100戸あるんでしょう?
↑
この書込みで、また荒れそうだねー。
そうですね。でもきにしないでスルーでいきませんか?
先日久しぶりに現地を訪ねたらかなり出来上がっていて、完成予想CGに近くなってました。
小中学校へは川沿いの道を歩けば放射7号まで車と会わずに行けそうですが、どうでしょうか。
西側道路を走る車は飛ばしていますねー。
抜け道として利用する車が多いと聞きましたが、タクシーがビュンビュン飛ばしていて危なかったですよ。
小さなお子さんお持ちの皆さん、気をつけてくださいね。
>405
他プラウドで二重壁の物件が存在したら教えていただきたいのですが。
また、LDのほぼ中央部を横切るように梁が出ている間取りが多い物件も併せて教えていただきたいですね。
売主の野村自体が「プラウド」と「プラウドシティ」は明確にブランドが違うことを
掲げているし、私は他プラウドのモデルルームも見てますが仕様がこことは違う印象を持っていましたので
参考までにお聞きしたいですね。
通学路はさとの交差点を渡ってから右に進み、氷川神社の先を左折だと思います。
電柱に通学路のマークがあったので。
さとの交差点は道が狭いわりには交通量が多くて通学路には危ないように思います。
交通事故もあったようだし、他に安全なルートがあればいいのですが。。。
プラウドシティ大泉学園の近隣の者ですが、今日、自宅のポストに「プライド石神井公園」
(50戸)の広告が入っていました。予定価格が南西向き73m2で3700万ということで、
なかなかお手頃の価格に思えました。「100年思想」ということで、よさそうですね。なによりも
大規模マンションにはない落ち着いた高級感があるのがいいですね。
ところで、もう野村さんは「プラウドシティ大泉学園」の販売から「プライド石神井公園」
へ重点を移しつつあるようですね。でも「プラウドシティ大泉学園」はまだかなり販売戸数が
残っていた(この「プライド石神井公園」の総戸数の倍程度)ような気がしたのですが。
やはりすでに「プラウドシティ」をそろそろ見限り始めたということなのでしょうか。
石神井公園もなかなかいいのですが、お買い得感のある住戸は道路に近いのでチラシではなく現地で確認したほうがいいと思います。
結構交通量あるし交差点も近いです。
大泉学園ではもうこのマンションの反対運動の評判は知れ渡っているので、
やはりちょっと離れた和光や朝霞でティッシュ配ったほうがいいよ。野村の
人海作戦は成功するでしょうか。。。。
そういえば石神井公園の駅前で配ってたな。石神井のプラウド
>412
>>「プラウド」と「プラウドシティ」ははっきり切り分けしていくつもりなんだろうなあ。
前もそんな議論あったけど、単に規模が違うだけでブランドは同じ。
プラウド(小中規模)、ブラウドシティ(大規模)単にそれだけ。
>414
>>でも「プラウドシティ大泉学園」はまだかなり販売戸数が残っていた(
>>この「プライド石神井公園」の総戸数の倍程度)ような
規模が違うのだから理屈から考えれば、当たり前と思うけど。
プラウドシティ大泉学園」は約400戸で売り出した時期から見れば
これまでの3回の販売で順当に売ってきているよね。
なんだかんだであと100戸くらいでしょう。
残り1回の販売で全部とは行かずともほとんど売れるでしょう。
>>419
>前もそんな議論あったけど、単に規模が違うだけでブランドは同じ。
>プラウド(小中規模)、ブラウドシティ(大規模)単にそれだけ。
いや別のスレでの証言もあるように、ブラウドシティは大規模だけにやや位置づけが違うようだな。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
306: 名前:プラウダー投稿日:2005/09/14(水) 19:30
立地条件によって「プラウド」と「プラウドシティー」って分けてるんだってさ。
ちなみに「プラウドシティー」は環境イマイチで、「プラウド」は環境のいい所らしい。
あんまり立地の良くない所に豪華仕様で建設するのが野村の真骨頂なんだって。
私も7千万貯めてプラウド買うぞ〜!!野村〜待ってろよ〜!!!
>>419
ここって1年もかけて竣工直前まで売るつもりじゃなかったですよね?
やっぱり今頃駅前でティッシュ配っているところを見ると売れ行きはどうなんですかね?
言われているほど、ここのマンションは悪くないのでは?
400戸というのはちょっと大きすぎで、いろいろ問題があったときに
多くの人の同意をとらないといけないというのは面倒かもしれませんが、
自分の家だけであれば、自由に変えられますしね。マンションの構造も
いろいろ議論あるようですが、住めば都ですし、地震で壊れない程度
であれば、十分です。始めから知識がなければあまり気になりませんから。
あまりいちいちこだわりなんて持っていたら、家なんか買えませんから。
環境は人によって考えが違いますからね。
我が家は駅からのほどよい距離、近くのショッピングセンターや商店街、近くの公園や川沿いの遊歩道、
また、大きな道路に面していないことなどを気に入って購入を決めました。
家内は田舎の両親をゲストルームに招待するといっていますし、
私もフロントのコーヒーと焼きたてパンを楽しみにしています。
>>422
普通これだけのマンションは、大きな道路に面してないと作れないいんですけどね。
そのあたりデベがうまくやってくれたんでしょう。マンションの西側もいわゆるマンション
の前面だけが道が太くなっている、いわゆる「へび玉」道路ってやつですよね。
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/163.htm
無駄な共用施設がないのもいいと思います。
西側の道路はマンションのおかげで広くなった。
撮影所側も以前よりは広くなった。
車すれ違うのもやっただったけど、今は歩行者用のライン(形だけかな?)もあるし。
道路が狭い部分の家が建て替えしてくれれば、広くて大きな道路になるよ。
最近地震も多いし、そろそろ建て替えの時期だと思うよ。ご近所さん。
そう言えば大泉学園の駅前の道路、出っ張ってる家(コンビニの向い辺り)はまだそのままなのかな?
通学路はどうしても目白通りを越える事になりますね。
そうなるとやっぱりさとの交差点を渡らないと行けないですね。
旧大川の交差点は遠回りだし危険度はさとの交差点より大きいですし。
さとの交差点には緑のおばさんが立っているし、
事故が多いのは週末の夕方なのでそんなに心配はいらないと思いますよ。
>>425
「西側の道路はマンションのおかげで広くなった。」なんて嘘書かないで欲しいな。
別に昔から道路の広さはマンション建設前から変わってないよ。
ただマンションが側溝を作っているだけだ。
あそこは広いから歩行者専用のガードレール作ってくれって練馬区に希望出しても、なかなかいい返事は
返ってこない。というのも、そこに歩行者専用のレーンを作ったら、例のプラウドシティ大泉学園
付属の区立保育園にマンション住民用通路をわざわざ作る口実が無くなってしまうからね。
マンション専用のパン屋は味が問題だろうね。だめでも、マンション住民が買い支えてやれば
いいよ。近隣住民はどうせだれも買いに行かないだろうから。まあ大泉で一番おいしいパンを出すんなら
別だろうけど、そういうパン屋ならわざわざここで店を出さなくても、他のところで十分はやるだろう
しね。放射7号のところにあったパン屋は残念ながらつぶれました。
最近 プラウドブログなるものを作って、プラウドシティ大泉学園を
宣伝しているが、見事なほど、このマンションの欠点を何も語っていないな。
個人の感想を書くならともかく、企業が宣伝用につくる「ブログ」(?)って意味あるのかね?
特にこのプラウドシティ大泉学園を扱っているところが、なかなかミソだね。
http://www.proudclub-blog.net/archives/2005/09/post_33.html
>>428
間違えました、広くなったのは東側でしたね。
昔から住んでるみたいだから周辺詳しいんですよね。
東と西を間違えてるな?って分ってるくせに。嘘つきなんて言わないでよ(^−^)。
東側はガードレールいらないでしょう?作ったら逆に車飛ばすんじゃない?
それより橋を広げて歩道を作ってくれたほうが助かるのでは?
ちなみに東側は23時過ぎるまで駅に行かないタクシーの溜り場になってたけど、
今も溜り場なのかな?
あと、パン屋(実際は店鋪ではなくカフェサービスコーナー?)はマンション住民専用で無料じゃないの?
チラシ見た限りではそうだと思うけど…。間違ってたらごめんなさい。
ショップにはパン屋などありませんよね。
共用施設と同じ居住者専用のサービスなのにどうして部外者が心配するのかしら?
>430
あのパンは無料なんですか?
住民専用で営利目的ではないから安価になります、とMRの人が言っていたような…
焼き立てをいただきましたが、結構おいしかったですね。
友人が来たときに喫茶店代わりに利用しようかな、と思ってます。
>>430
西と東を間違えないでくださいよ。
別に業者も喜んで道幅を広くしたんじゃないですよ。
本来はあの道幅にしないと、消防などが建設許可を降ろさなかったんだと思うが。
本当は東映のシネコンも建設時には前の道幅がネックになって、あそこも前だけが
道幅拡張されていると思うが、あれもいわゆる「へび玉」道路で、ああしないと
許可が下りなかったと聞いてますけどね。
喜んで土地を削って道を拡張する業者なんていないと思うが。しかも業者は
あの長○工なんだから。
>432
これまたすみません。チラシを見て勘違いしたみたいです。
「パン・コーヒーを提供するカフェサービス」と
「調味料・ドリンクなどが買えるフロントショップ」とあったので、
提供、サービス=無料。買える、ショップ=有料。と解釈してしまいました。
でも安価なら利用者も多そうですね。
>433
確かに喜んで土地は提供しないですよね。
一軒家も建て替えれば、道広げるために少なからず土地提供することになるんだしね。
でもあの道(東西とも)は狭いままのほうがいいかな?
あんまりスピード出せないし。まあ、狭くてもスピード出すやつもいるけどね。
ちなみに私は、よっぽど急いでいない限り車では通らないですよ。
こっちが大丈夫でも、下手な対向車に擦られてもやだしね。
この前も、停まってた車にタクシーがおもいきり擦ってたよ。
タクシーそのままいっちゃったけどね。
ショップのことが話題になってますけど、小さなお子さん連れにはカフェサービスは便利でしょうね。
自分のマンションなんだから喫茶店みたいに気兼ねすることもないし、
天気がよければ中庭で子供を遊ばせながらゆっくりとコーヒーを楽しめますね。
今日マンション内の見学をしてきました。
MRと違って家具が置いてなかったので実際の作りがよくわかりました。残念ながら希望のタイプは見れなかったのですが、南側の眺め(と言っても2Fだったので東映の倉庫と駐車場しか見えませんでしたが・・・)や駐車場との距離なども体感出来たので行って良かったです。
現地MRみましたけど、「なんか狭い・・・」と感じました(73平方)。
ショールームのMRと感じがぜんぜん違ってて(タイプも違うので当然なのですが)、
ありゃりゃと違和感を覚えたのですが、まあ、実際はこんなもんだろ、と思ってもみたり。
購入者なんですけど、はじめて自分の部屋をみたときに受ける衝撃(イメージと違う)に対する
心構えができたような気もしています。
現地モデルルームって何号室なんでしょうか?
購入者なんですが、アポなしで直接現地に行って見学できるんでしょうか?
イーストエントランス側の2階の端から4部屋(4タイプという意味)だったような。
いきなり現地では入れないんじゃないの?
ショールームに電話して予約した方がいいんじゃない?
小さい子供がいるのですが、共有部分の公園?とか散歩するのが楽しみです。
でもしょぼかったりして。
パンも楽しみ。「もうけなし」という言葉を信じたいですね。
>>441
本当はマンションは先物買いですから、デベとしては客にショールームのMRを見せて夢を膨らませた中で、
現物が出来る前に、顧客に売りきってしまいたいところだったんでしょうが。現地ショールームの設置は
やはり当初の計画には入っていなかったのでは?
仮にあとで実際の部屋とショールームのMRが違っていても、違いがあるのが前提ということで客に知らせて
販売してますから客は文句はつけられないですしね。これから買う方は現地MRを見て実際の長谷工
仕様の雰囲気を見て買われたほうがいいですよ。でもデベもどうせ現地モデルルームを見せるなら、
東映の倉庫しか見えないようなところではなくて、もっといい景色のところを選べばいいと思うん
ですがね。あまり顧客の購買心理を考えていないようですな。ショールームのMRと現地モデルルームの格差
は、それがたとえ最低レベルをクリアしていても、その格差自体に顧客はさまざまな意味を読み込む
余地を見てしまうのですが。プロの営業だったら、顧客にそんな余地は与えないですけどね。
うちはオープンデッキで桜を眺めるのが楽しみです。
近所に親もいるので一緒に花見でもしようかなーと。
そういう場所があると近所で仲良くなれるような気がします。
現地見学は東側だけなんですね。残念。
南西側をみたかったんだけど、完売しているところはダメなんでしょうね。
実際の出来たマンション見せてください。