野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
皆さんちゃかしているだけですね
面白いでしょう
同じプラウドで石神井にできているから
悔しい業者のみなさん
残念ですが野村は意地でも売り切りますよ
地番がゆるい?所詮田んぼ?
そんなのはじめからわかっています
寂しいですね
人の足ししか引っ張れないなんて
>343
確かにあの敷地は、もう東映は使ってないようだし、東映にとって不要だからね。
ただすぐにマンション作ったら、これから入居する人間の反対は目に見えているし、
デベもそれについては申し入れしているんじゃないの?ただほとぼりが冷めるのを
待っているという感じなのでは?どのみち東映は今回の件も同様だが、周辺住民の
反対があってもあくまでマンションを作ろうと思ったら強行するでしょうなあ。
そのあたりが東映と周辺住民の冷ややかな関係を物語っているわけなんだが。。。。
意地でも東映のシネコンなんか行かないという人もいるぐらいだし。
>346
>ただすぐにマンション作ったら、これから入居する人間の反対は目に見えているし
これはないんじゃない?これから自分たちの入居する場所が
そもそも周辺の反対を押し切って建てたとこなんだもん。
南に大きなマンションできるのは反対って、そこまで図々しいことはしないでしょ。
仮にそれで反対したとしたら「笑い者」になるだけでしょ?
>>347
どうですかね?そんな綺麗ごと言えるんですかね?
「自分たちの入居する場所がそもそも周辺の反対
を押し切って建てたマンション」だという認識を持ちながらマンションを
購入した人たちが、「そこまで図々しくはない」とはとても思えませんけどね。
「仮にそれで反対したとしたら『笑い者』になるだけ」というのは確かに
「常識」的な認識だと思いますが、「そんな『常識』がこのマンションの購入者には通用しない」
と見る認識もまた常識的なんだと思いますけどね。
仮にマンションが出来たとしたら、そのときのマンション住民の反応がどう
であるかが、行動心理学的にも見ものです。
物件HPのトップがかわっていましたね!
オズやシネコンにいくには東側が便利だと聞きましたが、西側購入者でもこちらから出入りすることはできるんでしょうかね。
(HPをじっくりみましたが、そこらへんが良くわかりませんでした。)
なんかいろんな意味でラストスパートなんですかねぇ
南側にマンションを建てようとすると、このマンションよりも東西の住民が反対するよ。
プラウドの1〜4階位の人は南側にマンション建った方が、今よりいいかもね。
前にある東映の倉庫がなくなるもんね。たぶん北側には駐車場できると思うけど、
かなり離さないといけないからね。
野村ははじめから南側にマンションが建つ可能性があるといっていました(少なくても私は最初の説明で営業から聞きました)
そんなことはじめからわかっていたことじゃないんですか?
今さらそんなこといってる人は購入者じゃないですね
私も南側のマンション建設の可能性については最初にMRにいったときと重要事項説明のときに聞きました。
容積率などから50メートル以上離さないと同じ大きさのものは建設できないという説明でした。
他にも、周囲の浸水危険地域のことや保育園からでる騒音のことや、全部は覚えていませんが割と早い時期に説明があったように記憶しています。
ここで話題になったようなことは、購入者はすでに十分知っていることだと思います。
>>354
保育園については、その保育園の敷地内に野村不動産が金を出して、マンション住民用の通路を造るのも
言ってたんですかね? このマンション用通路の設置は、保育園の設計が始まる前にすでに練馬区と野村不動産
の裏取引で決まっていて、野村はその設計会議において、「この(保育園内の)通路は、このマンションのアプローチ
空間として認識している」とか、図々しいふざけたことを言っているんだが。区民の財産となるものを勝手に
民間のデベが自分のマンションの利益のために利用しようというのは、その利益にあずかるマンション住民を除
いて、全く区民の理解は得られないと思うが。しかもこの通路は区立保育園敷地内にもかかわらず、長谷工が建設するという不可解な
オマケつきだよ。
何でも丁寧に説明している野村なら、重要事項説明のときにきっとマンション購入者にもそのことを説明して
いるよね?購入者の方お願いですから教えてくださいよ。
>>354
確かに保育園から出る騒音や換気扇からの匂い、日影への影響などは、野村不動産による練馬区への根回し
(保育園の設計会議において)でかなりマンション住民への負担が減っていますよ。よかったですねマンション住民
の方々。保育園の建物の位置はできるだけマンションの反対側、つまりできるだけ南側の住宅に寄せられ、換気
扇などの位置もマンション住民に影響が無いように、つまりマンション以外の周辺住民に被害が押しつけられて
いる訳です。ゴミ置き場なども同様で、数え上げたらきりがないですね。とにかく野村はマンション住民の利益
だけ考えて、あらゆる負担を周辺住民に押しつけるように保育園の設計会議において要求しています。
こんな野村不動産は、マンション住民にはよいデベでしょうが、周辺住民にとっては願い下げですね。こうい
う会社は、自社の利益を追求するだけの、公共の福祉なんて観点は何にも持ってない会社であるような印象を受
けます。所詮は「不動産屋」ですから、そんなこと言っても始まりませんけどね。
355、356さんへ
354ではないけど、付近の頭の良くない反対派ではない住民なのです。
古い部分はまだ読んでないので、書いてあったらごめんなさい。
保育園の話、何を言いたいのかいまいち意味がわからないんですけど?
保育園の敷地は区が野村(東映?)から買ったの?譲渡されたの?
譲渡なら別に通路造ってもいいんじゃないの?
まあ年間何百万円も税金納めてないので、どっちでもいいけど…。
関係ないけど、練馬区の散水車、雨降って濡れてる道路に水まくな!(排気ガスも)
(これも区民の財産ムダ使い?)
>>357
という事はマンション住民は周辺から孤立するという事かな?
でもこれだけ大規模マンションだと住民だけの付合いでも充分じゃない?
うらやましい位だなー、だって周辺で近所付合いのいい地区なんて聞いたことないよ。
せいぜい近所数軒レベルでしょ。
>>358
「譲渡なら別に通路造ってもいいんじゃないの?」というのが野村の論理だね。でも法律守ってくれよ。
「(3) 公園および緑地
協議区域の面積が3,000平方メートル以上で住宅の建設を目的とする場合、土地利用者は、当該区域の面積の
3パーセント以上を公園または緑地として整備し、当該用地および付属する工作物を区に無償で譲渡するもの
とする。また、東京における自然の保護と回復に関する条例(平成12年12月22日東京都条例第216号)第47条に
基づき、当該区域内に公共的緑地の確保が必要な場合は、前記の公園または緑地と併せて一団として整備し、
区に無償で譲渡するものとする。」
つまり「練馬区宅地等開発指導要綱」で建設用地の3%を無償で譲渡するってことになっているんだが、
野村は練馬区と秘密裏のうちに交渉し、その3%の無償提供が義務づけられている土地のうち、マンション
住民用通路としてその土地の1/3を要するに取り返したんだよな。つまり野村が練馬区に譲渡したのは、
実質的にはたったの2%というカラクリで、さすがにその通路を練馬区に造らせるのはあまりにも無理だと
思ったらしく、長谷工がその通路を作ることになっている。
デベの論理なら、「譲渡なら別に通路造ってもいいんじゃないの?」となるんだろうが、
やはり決まりは決まりだから、守ってもらわないとな。しかも練馬区がそれを黙認している
のがすでに区民への裏切りなんだが。
>>358さんへ
保育園の話が理解していただけないのなら、質問に応じますよ。
「練馬区宅地等開発指導要綱」
http://www.city.nerima.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/aa10003921.html
>>354
「三つのマンションが5メートルと10メートルという、かなり近い距離で建っている」ところも
あるようだから、ほんとうに50メートルも離さないといけないのか確認したほうがいいと思うけど。
当然南側のマンションは、南側の敷地を開けるためにできるだけ北寄りぎりぎりに建てるだろうからね。
http://www.narinari.com/Nd/200304647.html
あいかわらず否定的でない書き込みがあると、流れが速くなりますね。
まぁ匿名掲示板では母数(ゴミ情報+有益情報)が多ければありがたいのはたしかですが。
(各人が有益な情報はどれかを判断すればいいことですので)
ただ、肯定的な意見を書き込むことが「煽り」をいれることかのように錯覚しそうな
現状はちょっとイヤですね。
さて、>>358さんではないのですが、
個人的に有益(もしくは有益な可能性の高い)と思われるお話に反応させてください。
>>360さん
現状保育園に関しての最新状況としてどんな感じなのでしょうか。
糾弾先(情報開示請求先?/説明要求先?)としては一義的には練馬区に対しておこなわれているのですか?
(もし「不法行為」があった場合、練馬区の罪を明らかに→野村の罪を明らかに の流れ?)
それとも野村との交渉といった感じなのでしょうか。
近くに保育園があって利用できればありがたいとは思うのですが、
マンションからの通路があっても別にうれしくはない
(通路の面積分保育園の建物面積が広くなる→受け入れ児童数が増える(?)→確立が上がる ほうがうれしい)
ので野村+練馬区が何を思っておし進めているのかがよくわからないのです。
また保育園問題出ちゃったよ
練馬区を相手に早く裁判に持ち込んだらどうですか?
マンション住人は保育園でも公園、どちらでもいいです
この地域は保育園不足して困っている方いないんですか?
北小がつぶれる寸前だったから年配者が多いので関係ない?
>>363
この保育園問題については、現状では練馬区と交渉しています。先日も監査請求が出されたようですが、当然のことな
がら却下されたようです。監査委員の4名のうち、2人が区議で2人が(区長指名の)民間人ですから、そもそも
この監査請求という制度はきわめておかしいものですから。というのも、区民が訴えている相手が裁判官になって
いる(例えば、犯人を訴えても、その犯人が裁判長をやっているようなものですが)ような構図なので、そもそ
もあらかじめ行政側に不利な判断が下されないような制度になっています。(実際監査請求で認められた案件は、
およそ1%以下)
そもそも監査請求は行政裁判までいくための一つのステップでしょうから、現状としては、裁判まで行くか
どうかといったところだと思います。
一番の問題は、この「マンション住民用通路」をこの保育園の敷地の1/3を使って設置したために、
区立保育園の設計が制限されて、きわめて使い勝手の悪い狭いものになってしまったことです。必要の
無い(野村には必要あるのでしょうが・・)通路のために保育園を小さくせざるを得ないというのは、
本末転倒であり、こんな話しは聞いたことありません。しかもこの保育園の建物はそもそも大きなもの
ではなく、余裕がある訳ではありませんからね。でも野村はそれを承知で練馬区に対してそのような
要求を出しているわけです。通路のためにこの保育園がいびつな設計になっていることは、ここを
設計した南條設計室の担当者も認めていたようです。
>>364
おっしゃるように北小がつぶれそうになるぐらいだから、この地域は別に保育園は不足してないんです。
(練馬区は大泉地区「全体」では保育園は不足しているという大雑把な論拠で反論しますが・・・)
こんなところにこんな狭い保育園を建てるぐらいぐらいなら、大泉学園駅前にもっと利便性の高い保育園
を作る方がよほどましです。しかもこんな狭い保育園に区税を2億円を投入ですからね。ここは地盤が軟らかい
ので、かなり基礎(こんなに小さな保育園でも20本)を打ち込んでましたから、コストも高くなってます。
でも今さら野村は、保育園の建設中止や保育園内のマンション通路の設置中止には同意できませんよ。
なぜならここに保育園が出来ることを販売当初は売りにしてましたし、マンション購入者に説明してしまって
いるし、このマンション通路の設置の費用を負担していますからね。
この件について、ご質問のあるかたはどうぞお願いします。
>>363
>>(通路の面積分保育園の建物面積が広くなる→受け入れ児童数が増える(?)→確立が上がる ほうがうれしい)
ので野村+練馬区が何を思っておし進めているのかがよくわからないのです。
ご質問ありがとうございます。普通の考えであれば、363さんのようにできるだけ園児が収容できる
まともな保育園を作ろうと考えるでしょう。ところが野村と練馬区保育課の考えは全く別のものでした。
野村の考えは恐らく別で、そんな保育園を作るよりも、マンション販売に有利になるようにこの保育
園用地を利用しようという考えを優先させものと思われます。
マンションの見取り図を見ていただければおわかりになると思いますが、マンションから西側道路に出る通路は、
住民の自動車道路と歩行者が同じ道になっており、やや問題があります。ですからデベとしてはマンション住民の
歩行者用の通路を確保したいところであるわけです。しかも多くの住民は大泉学園駅に向かうときにはこの通路
を使いますから。そこでこの保育園内に通路を造るというプランが考えられたのでしょう。この通路の設置は、
保育園の設計開始の1ヶ月以上前から決まっていました。
野村は練馬区と行った保育園の設計会議ではっきり発言しています。
「野村不動産としては(保育園敷地内の)西側道路沿いの空間はマンションのメインエントランスに向かう
アプローチ空間として捉え、快適な歩行者空間を整備する方向で考えている。」
野村の主張としては、この保育園の通路は、「マンションへのアプローチ空間」であって、マンション
の一部だと言いたい訳です。だからここの通路は長谷工が造成することになっています。そしてこんな
野村の主張に練馬区はなんの反論もなく同意してしまっています。練馬区はまともな保育園を作るよりも
デベの利益を優先させてしまった可能性があるところに、大きな問題があります。
「野村+練馬区が思っていた」のは、野村は自分の利益、練馬区は野村の利益ということでしょう。そこで
両者は合意した訳です。
野村はこのような一般の区民に説明できない通路の設置を撤回しないのか、そして練馬区はどうしてこんな
通路を認めたのかが、今後議論になるでしょう。
>>367
ご意見ありがとうございます。
そうですね、練馬区は役人あがりの区長が長年続いており、そろそろ変えた方がいいと
考えている人が多いですね。この問題にしても、お隣の杉並区や武蔵野市であれば、もっと状況が
変わっていたと思うと残念です。練馬区の保育課はこの他にも保育園の民間委託問題を抱えていて、
かなり強行に民間委託を始めており、あちこちで問題がでてきています。
http://neri-fubo.hp.infoseek.co.jp/
そもそもこの保育園の設計を見ていただければわかりますが、園児を優先して作られたもの
ではなく、マンション住民のためにできるだけ北側に窓を作らない、屋上の緑化計画もマンション
のために断念など、マンション計画に最大限配慮して作られたいびつな保育園となってしまって
います。本来ここに通路がなければ、もっと保育園建物を西側に寄らせて、園内に園庭を作る
ことも可能であったでしょう。(この保育園には園庭がありません)
やはり、あたりまえですが、保育行政はそこに入る園児のためにあるのであって、マンション業者
や民間委託業者、そこに食事を供給する業者のためにあるわけではありませんから。しかし不幸なことに
往々にして行政にはそのような観点は全く欠如しています。
この区にはいろいろ変えないといけないことが多いのが現状です。
>369
私は購入者ですが、教えてください
どの部分がマンションと保育園の共有通路となっているのでしょうか?
購入者が持っている設計図では保育園とマンションが共通で使用できる専用通路が見当たりません
構造説明会があるようですが、参加しないまま契約してしまいました。
全額払う前に聞いておいたほうがいいかな、と迷っています。
参加された方、どのような内容だったか教えていただけないでしょうか?
>371
ご質問ありがとうございます。
もちろんマンションと保育園の共用通路は区立保育園敷地内です。マンション敷地内のみの設計図
であれば記載されていないでしょう。ただマンション内にも保育園敷地内の共用通路につながる
部分は確認できると思いますが。もちろん具体的な位置としては、西側エントランスから南側の保育園
敷地内に直接つながる部分です。
>373
ご回答ありがとうございます。
その部分はマンション敷地と道路の境界線沿いですか?
保育園敷地はわかるのですが、保育園内設計についてはわかりません
保育園のエントランスはどこになるのですか?
教えてください
>>374
ご質問ありがとうございます。
共用通路は、マンション敷地と道路の境界線沿いですね。すでに保育園の建設が始まっていますが、
その工事現場の西側道路に面したところです。保育園の敷地内の1/3にもおよぶ面積です。
保育園は、その共用通路のために後ろにバックし、エントランスは共用通路に面さないように、
南側道路(細い道路)に面して作られます。これもマンション住民への配慮でしょう。北側にエントランス
作ればマンション住民に対する騒音被害がでますからね。
保育園問題がいろいろ議論されてますが、
マンション購入者に対してどうしてほしいのでしょうかね?
なんだかこの板使って、対応の悪い区や野村に対する憂晴らしみたいですね。
私個人は、川沿いに桜を観賞できる遊歩道が出来るのでいいかなと思っています。
今までは川をはさんで東映の塀越しにしか観賞できなかったので。
あと園児の声は騒音とは思いませんが。
どうせ昼間だけだろうし、かわいい子供の声は全然気になりません。
それより近所の換気扇と、時代遅れのターボなんとかしてくれー!
>376
同感!
以前も保育園にはマンション住民の優先枠があるなど間違った書き込みがあり、なんとしてもこの問題をマンション購入者の問題にしたいようですね。
保育園ができれば近隣にお住まいのお子さんが通ってくるんでしょうね。
うちにはもう子供はいないんですが、子供を育てながら働く若い夫婦を応援する気持ちはあります。
少子化の時代、あたたかい気持ちで見守りたいと思います。
時代遅れのターボも気になります。
近所に騒音を出す車でもあるのでしょうか?
別に保育園問題は、誰も購入者の問題なんて言ってないんだが。これは基本的には野村と練馬区の問題
、すなわち行政と業者の、区民から見れば「不明瞭」な関係の問題である。別に感情論の問題ではない
ので、そのあたりのご理解をたまわりたいですな。
でもこのマンションの建設による近隣へのさまざまな影響(プライバシー、日照、騒音等)は、今後
購入者の問題になることは、可能性としてはあるでしょう。長谷工が周辺住民に約束した条件と異なっている
可能性があるので。それに地盤沈下(西側道路では軽微ですがその現象が現れているという情報もありま
す)と台風時の増水(前回の台風時にその現象が見られた)も注視されている。これはあくまで可能性なので
感情的な反応は勘弁してもらいたいが、それぞれ深刻な問題になる可能性があるということを指摘している
だけですので、ご理解を願いたい。
近所の換気扇の匂いの事です。
なんとかしてくれーっとは言っても、生活臭だから、しょうがないと思ってるけどね。
以前の書込みでマンションの換気扇の匂い…というのがあったので書いてみました。
マンションなら管理会社に文句言えるけど、近所だとなかなか直接は言えないものだよ。
車の騒音や路駐だってそうでしょ、知らない人じゃないんだし。
直接言えっていう人は近所付合いないのかなー?
まあ、騒音おばさんが隣に越してきたら警察に相談するけどね。
ちなみにマンション建築作業してない日曜日は路駐がはげしいね、敷地前に。
現状況で路駐多いんですか?
以前このスレで「マンション住人及びその関係者で路駐するな」なんていっていたけど現在の周辺住人が路駐するなんて。
マンションできたらマンション住人の責任になってしまう
この現状どうですか?周辺住人の反対派さん
全ての周辺住人の方が分けわかんない反対派だと思っていませんので、気を悪くしたらゴメンなさい
でも2種類の反対派がいることは確かです
>>384
路駐しているのは、近隣住民ではなくて、平日の工事関係者の車両と、日曜日にマンションを見に来ている
奴らの車じゃないの?
工事以前は、ここはそれほど路駐はなかったからね。どう? 382さん。
来週から中を見れるそうです。野村の完成物件を見るのは初めてなので、
まだ買うか分からないですが、見に行ってみようかと思ってます。
>386
えっ、中が見れるんですか?
知りませんでした・・・私も行ってみます。
先日現地を見に行きましたが、植樹が多いのに感心しました。
あの木が成長したらかなり雰囲気が良くなるんじゃないでしょうか。
中庭でお花見ができそうです。
平日の工事関係車両は、敷地内に停めてるんじゃないの?路駐したらすぐ近所で通報するだろうしね。
マンション見に来る人達(奴らじゃないよ(^−^))は、徒歩が多いんじゃない?
車だとしても長時間駐車しないしね。
工事以前は、オズ側は道幅狭くて路駐はあんまりなかったなー。
まあ、分譲住宅できてから狭くても路駐する奴ら(あっ、人達だった(^−^))が増えたけどね。
382、388です。
さっき書き忘れました。
別に路駐するな!って事ではないので。あれだけ道幅あれば問題ないもんね。
まあ昔から住んでる住民としては、どっちもどっちだなーと思うよ。
狭い道に路駐されても通報する人はいなかったし。
ただ橋に停めてるそば屋のバイクはじゃまだよね。歩行者もいる事忘れずにね。
あと、川沿いに遊歩道できるみたいだけど、犬の飼い主の皆さーん!フンは始末してね。
今も反対側はひどいからね、特に公園裏の歩道は。(以前よりは良くなったけど…)
ゴミの不法投棄も心配だな。まあ歩道だから車で捨てにくる人はいないと思うけど。
せっかくの桜並木、汚さないようにしたいな。
ちなみに近所アパートの人が、通勤の途中で自分のアパートのゴミ集積所ではない場所に捨てるんだよね。
分別されてなくて、当然回収後も残されてます。自分の所だと大家さんに文句言われるのかな?
>389
ご意見ありがとうございます
ある反対派さんはここのマンション購入する奴ら(いけない いけない 人達に訂正)は道徳心がなく、ここの周辺住人は道徳心があるような発言していましたが、そうでもなさそうですね
「人の振り見て我が振り直せ」ですか
東側はともかく西側の道路は広いですから、周辺住人の方マンション住人の責任になってしまいますので路駐はなるべく避けてください
ね、反対派の385さん
>>390
というか、路駐が誰なのかわからないんだから断定的な表現をしないほうがいいのでは?
これまではみな通報してなかっただろうけど、マンションが出来てからは通報する人が多くなる
のでは? まあマンション関係者、周辺住民のどちらかがやっているにせよ、ここは駐車禁止
なんだから、路駐は摘発したほうがいいよ。警察も駐車禁止は民間委託するそうだから、ノルマ
が欲しい民間の駐禁摘発の人たちは電話すればすぐに来てくれるようになるだろうから。みんな
ルールを守って欲しいな。
ルールっていうのは、道路交通法であると同時に常識的なルール(犬の糞)もね。でも常識的な
ルールが通用しないのがこのマンション建設だったが。だからマンションの人たちにルール守れ
と今さら言われてもなあ。その前にこの施工会社が住民に約束したことをきちっと守って欲しい
って言いたいよ。
マンション内にいわゆる自主管理公園(現在保育園を作っている用地に本来設置されるはずであった公園
の代替として出来たもの)と白子川沿いのところは、デベと練馬区の約束で一般に開放されることになって
いるようなので、犬の散歩も多くなりますよね? だから敷地内の犬の糞のポイ捨てが心配になります。
自主管理公園で条例違反があり、管理上の問題が生じるなら管理組合で対応を決めることになるのではないでしょうか。
桜も植えられることだし、地域の憩いの場として気持ちよく利用できるようにしたいですね。
マンション住民にせよ、周辺住民にせよ、路駐を見つけたら通報して
レッカーで運んでもらえばいいんじゃないの?
まだマンションに入居者もいないのに心配してても仕方ないと思いません?
マンション住民にせよ、周辺住民にせよ悪いものは悪いというのは、あたりまえだろう?
第4期は残っていた全部の物件ですか?それとも様子見で販売戸数の調整があるんですか?
営業の方に確認してはいませんが、第四期の予定価格表には残り全戸の価格は記載されていませんでした。
販売戸数の調整、あるかもしれませんね。
調整があったとしても11月にはほぼ売っていきたいですよ
12月には内覧会ですからね
最悪12月の内覧会で見せて売ってしまおうと思っているのではないでしょうか?
完売して欲しいですね
第四期は11月中旬の販売予定になっています
全戸販売じゃないのですか?
1ヶ月前にもなって、販売戸数未定なの?あと100戸あるんでしょう?
↑
この書込みで、また荒れそうだねー。
そうですね。でもきにしないでスルーでいきませんか?
先日久しぶりに現地を訪ねたらかなり出来上がっていて、完成予想CGに近くなってました。
小中学校へは川沿いの道を歩けば放射7号まで車と会わずに行けそうですが、どうでしょうか。
西側道路を走る車は飛ばしていますねー。
抜け道として利用する車が多いと聞きましたが、タクシーがビュンビュン飛ばしていて危なかったですよ。
小さなお子さんお持ちの皆さん、気をつけてくださいね。
>405
他プラウドで二重壁の物件が存在したら教えていただきたいのですが。
また、LDのほぼ中央部を横切るように梁が出ている間取りが多い物件も併せて教えていただきたいですね。
売主の野村自体が「プラウド」と「プラウドシティ」は明確にブランドが違うことを
掲げているし、私は他プラウドのモデルルームも見てますが仕様がこことは違う印象を持っていましたので
参考までにお聞きしたいですね。
通学路はさとの交差点を渡ってから右に進み、氷川神社の先を左折だと思います。
電柱に通学路のマークがあったので。
さとの交差点は道が狭いわりには交通量が多くて通学路には危ないように思います。
交通事故もあったようだし、他に安全なルートがあればいいのですが。。。
プラウドシティ大泉学園の近隣の者ですが、今日、自宅のポストに「プライド石神井公園」
(50戸)の広告が入っていました。予定価格が南西向き73m2で3700万ということで、
なかなかお手頃の価格に思えました。「100年思想」ということで、よさそうですね。なによりも
大規模マンションにはない落ち着いた高級感があるのがいいですね。
ところで、もう野村さんは「プラウドシティ大泉学園」の販売から「プライド石神井公園」
へ重点を移しつつあるようですね。でも「プラウドシティ大泉学園」はまだかなり販売戸数が
残っていた(この「プライド石神井公園」の総戸数の倍程度)ような気がしたのですが。
やはりすでに「プラウドシティ」をそろそろ見限り始めたということなのでしょうか。
石神井公園もなかなかいいのですが、お買い得感のある住戸は道路に近いのでチラシではなく現地で確認したほうがいいと思います。
結構交通量あるし交差点も近いです。
大泉学園ではもうこのマンションの反対運動の評判は知れ渡っているので、
やはりちょっと離れた和光や朝霞でティッシュ配ったほうがいいよ。野村の
人海作戦は成功するでしょうか。。。。
そういえば石神井公園の駅前で配ってたな。石神井のプラウド
>412
>>「プラウド」と「プラウドシティ」ははっきり切り分けしていくつもりなんだろうなあ。
前もそんな議論あったけど、単に規模が違うだけでブランドは同じ。
プラウド(小中規模)、ブラウドシティ(大規模)単にそれだけ。
>414
>>でも「プラウドシティ大泉学園」はまだかなり販売戸数が残っていた(
>>この「プライド石神井公園」の総戸数の倍程度)ような
規模が違うのだから理屈から考えれば、当たり前と思うけど。
プラウドシティ大泉学園」は約400戸で売り出した時期から見れば
これまでの3回の販売で順当に売ってきているよね。
なんだかんだであと100戸くらいでしょう。
残り1回の販売で全部とは行かずともほとんど売れるでしょう。
>>419
>前もそんな議論あったけど、単に規模が違うだけでブランドは同じ。
>プラウド(小中規模)、ブラウドシティ(大規模)単にそれだけ。
いや別のスレでの証言もあるように、ブラウドシティは大規模だけにやや位置づけが違うようだな。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
306: 名前:プラウダー投稿日:2005/09/14(水) 19:30
立地条件によって「プラウド」と「プラウドシティー」って分けてるんだってさ。
ちなみに「プラウドシティー」は環境イマイチで、「プラウド」は環境のいい所らしい。
あんまり立地の良くない所に豪華仕様で建設するのが野村の真骨頂なんだって。
私も7千万貯めてプラウド買うぞ〜!!野村〜待ってろよ〜!!!
>>419
ここって1年もかけて竣工直前まで売るつもりじゃなかったですよね?
やっぱり今頃駅前でティッシュ配っているところを見ると売れ行きはどうなんですかね?
言われているほど、ここのマンションは悪くないのでは?
400戸というのはちょっと大きすぎで、いろいろ問題があったときに
多くの人の同意をとらないといけないというのは面倒かもしれませんが、
自分の家だけであれば、自由に変えられますしね。マンションの構造も
いろいろ議論あるようですが、住めば都ですし、地震で壊れない程度
であれば、十分です。始めから知識がなければあまり気になりませんから。
あまりいちいちこだわりなんて持っていたら、家なんか買えませんから。
環境は人によって考えが違いますからね。
我が家は駅からのほどよい距離、近くのショッピングセンターや商店街、近くの公園や川沿いの遊歩道、
また、大きな道路に面していないことなどを気に入って購入を決めました。
家内は田舎の両親をゲストルームに招待するといっていますし、
私もフロントのコーヒーと焼きたてパンを楽しみにしています。
>>422
普通これだけのマンションは、大きな道路に面してないと作れないいんですけどね。
そのあたりデベがうまくやってくれたんでしょう。マンションの西側もいわゆるマンション
の前面だけが道が太くなっている、いわゆる「へび玉」道路ってやつですよね。
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/163.htm
無駄な共用施設がないのもいいと思います。
西側の道路はマンションのおかげで広くなった。
撮影所側も以前よりは広くなった。
車すれ違うのもやっただったけど、今は歩行者用のライン(形だけかな?)もあるし。
道路が狭い部分の家が建て替えしてくれれば、広くて大きな道路になるよ。
最近地震も多いし、そろそろ建て替えの時期だと思うよ。ご近所さん。
そう言えば大泉学園の駅前の道路、出っ張ってる家(コンビニの向い辺り)はまだそのままなのかな?
通学路はどうしても目白通りを越える事になりますね。
そうなるとやっぱりさとの交差点を渡らないと行けないですね。
旧大川の交差点は遠回りだし危険度はさとの交差点より大きいですし。
さとの交差点には緑のおばさんが立っているし、
事故が多いのは週末の夕方なのでそんなに心配はいらないと思いますよ。
>>425
「西側の道路はマンションのおかげで広くなった。」なんて嘘書かないで欲しいな。
別に昔から道路の広さはマンション建設前から変わってないよ。
ただマンションが側溝を作っているだけだ。
あそこは広いから歩行者専用のガードレール作ってくれって練馬区に希望出しても、なかなかいい返事は
返ってこない。というのも、そこに歩行者専用のレーンを作ったら、例のプラウドシティ大泉学園
付属の区立保育園にマンション住民用通路をわざわざ作る口実が無くなってしまうからね。
マンション専用のパン屋は味が問題だろうね。だめでも、マンション住民が買い支えてやれば
いいよ。近隣住民はどうせだれも買いに行かないだろうから。まあ大泉で一番おいしいパンを出すんなら
別だろうけど、そういうパン屋ならわざわざここで店を出さなくても、他のところで十分はやるだろう
しね。放射7号のところにあったパン屋は残念ながらつぶれました。
最近 プラウドブログなるものを作って、プラウドシティ大泉学園を
宣伝しているが、見事なほど、このマンションの欠点を何も語っていないな。
個人の感想を書くならともかく、企業が宣伝用につくる「ブログ」(?)って意味あるのかね?
特にこのプラウドシティ大泉学園を扱っているところが、なかなかミソだね。
http://www.proudclub-blog.net/archives/2005/09/post_33.html
>>428
間違えました、広くなったのは東側でしたね。
昔から住んでるみたいだから周辺詳しいんですよね。
東と西を間違えてるな?って分ってるくせに。嘘つきなんて言わないでよ(^−^)。
東側はガードレールいらないでしょう?作ったら逆に車飛ばすんじゃない?
それより橋を広げて歩道を作ってくれたほうが助かるのでは?
ちなみに東側は23時過ぎるまで駅に行かないタクシーの溜り場になってたけど、
今も溜り場なのかな?
あと、パン屋(実際は店鋪ではなくカフェサービスコーナー?)はマンション住民専用で無料じゃないの?
チラシ見た限りではそうだと思うけど…。間違ってたらごめんなさい。
ショップにはパン屋などありませんよね。
共用施設と同じ居住者専用のサービスなのにどうして部外者が心配するのかしら?
>430
あのパンは無料なんですか?
住民専用で営利目的ではないから安価になります、とMRの人が言っていたような…
焼き立てをいただきましたが、結構おいしかったですね。
友人が来たときに喫茶店代わりに利用しようかな、と思ってます。
>>430
西と東を間違えないでくださいよ。
別に業者も喜んで道幅を広くしたんじゃないですよ。
本来はあの道幅にしないと、消防などが建設許可を降ろさなかったんだと思うが。
本当は東映のシネコンも建設時には前の道幅がネックになって、あそこも前だけが
道幅拡張されていると思うが、あれもいわゆる「へび玉」道路で、ああしないと
許可が下りなかったと聞いてますけどね。
喜んで土地を削って道を拡張する業者なんていないと思うが。しかも業者は
あの長○工なんだから。
>432
これまたすみません。チラシを見て勘違いしたみたいです。
「パン・コーヒーを提供するカフェサービス」と
「調味料・ドリンクなどが買えるフロントショップ」とあったので、
提供、サービス=無料。買える、ショップ=有料。と解釈してしまいました。
でも安価なら利用者も多そうですね。
>433
確かに喜んで土地は提供しないですよね。
一軒家も建て替えれば、道広げるために少なからず土地提供することになるんだしね。
でもあの道(東西とも)は狭いままのほうがいいかな?
あんまりスピード出せないし。まあ、狭くてもスピード出すやつもいるけどね。
ちなみに私は、よっぽど急いでいない限り車では通らないですよ。
こっちが大丈夫でも、下手な対向車に擦られてもやだしね。
この前も、停まってた車にタクシーがおもいきり擦ってたよ。
タクシーそのままいっちゃったけどね。
ショップのことが話題になってますけど、小さなお子さん連れにはカフェサービスは便利でしょうね。
自分のマンションなんだから喫茶店みたいに気兼ねすることもないし、
天気がよければ中庭で子供を遊ばせながらゆっくりとコーヒーを楽しめますね。
今日マンション内の見学をしてきました。
MRと違って家具が置いてなかったので実際の作りがよくわかりました。残念ながら希望のタイプは見れなかったのですが、南側の眺め(と言っても2Fだったので東映の倉庫と駐車場しか見えませんでしたが・・・)や駐車場との距離なども体感出来たので行って良かったです。
現地MRみましたけど、「なんか狭い・・・」と感じました(73平方)。
ショールームのMRと感じがぜんぜん違ってて(タイプも違うので当然なのですが)、
ありゃりゃと違和感を覚えたのですが、まあ、実際はこんなもんだろ、と思ってもみたり。
購入者なんですけど、はじめて自分の部屋をみたときに受ける衝撃(イメージと違う)に対する
心構えができたような気もしています。