- 掲示板
グランディスタを検討中です。まだいくつか残っているようです。
作りがしっかりしており、住人の方の雰囲気もよくて(きちんと挨拶していただけるし)、
なかなか良いマンションですね。入居者の方にお聞きしたいのですが・・上階のディス
ポーザーの騒音は気になりませんか?、フィールドフォレストを検討していますが、桜台
公園からの道の騒音と排気ガス気になりませんか?坂道なのでMR見学のとき気にな
ったもので。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-07-26 23:33:00
グランディスタを検討中です。まだいくつか残っているようです。
作りがしっかりしており、住人の方の雰囲気もよくて(きちんと挨拶していただけるし)、
なかなか良いマンションですね。入居者の方にお聞きしたいのですが・・上階のディス
ポーザーの騒音は気になりませんか?、フィールドフォレストを検討していますが、桜台
公園からの道の騒音と排気ガス気になりませんか?坂道なのでMR見学のとき気にな
ったもので。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-07-26 23:33:00
教授さん、あなたの書いていることは正論だし、どんなマンションでも持っている問題だと思います。
ただここで非難されているのは、
・まだ未販売の住戸のある
・名前が分かっている特定のマンションの
・マナーなど管理上の問題を
・インターネット上のこの掲示板で
あえて問題提起していることです。
何の解決にもなりませんし、だれの利益にもなりません。
(購入を検討している人の利益にもなりません)
コミュニティは組織ではありませんよ。この掲示板もコミュニティです。
あなたがここで反論すればするほど問題は拡大します。
(いい雰囲気でながれていたこのスレッドですが、きっと荒れてしまうでしょう)
どうぞこの掲示板ではなく、マンションの管理組合の中で解決を模索してくださいね。
よろしくお願いします。
昨年末からの住人です。
住み始めてからまだ数ヶ月ですがとても満足しています。
集合体という意味での「コミュニティ」にも特に問題を感じたことはなく、私自身はマンション内で見かける住人の皆さんにはとてもいい印象を持っています。
どのマンションでもそうですが色々な方々が生活する場所ですので他の住人の方への配慮は大事なことだと思います。
うちにも小さな子供がいますので気をつけたいと思います。
購入希望の方々、なんでも気になることをご質問ください。
大きな買い物ですし不安なことは少しでも明らかにしておきたいですよね。
??ここを覗く人たちは教授さんのおっしゃるような、生の声も貴重なのでは?
>このままでは一所懸命販売をされている方々の足をひっぱる行為になりかねない
>と思うのですが。
ここは一方的にデベが販売するための営業工作の掲示板ですか?違いますよね
いろんな角度から情報を提供していただく、或いは提供し合う、そして情報をシェアする場所のはず
でべの工作に添わない意見は排除するなら、まったく意味を持たないです
それで購入をするかしないか検討するならそれでいいじゃないですか
そういわれて、読みかえすと、教授さんへの一連の批判は、デベ工作員のカキコ、と考えたほうが、スジが通りますね。。。
「購入希望の人が、考えを変えたら、どう責任を取るのか?」とか、「管理組合のなかで、解決してください」とか。
いまは検討中の人も、住民の仲間入りされたら、そんな、ひと事ではいられないのに・・。
わたしたちは、ここに住みはじめて、ちょうど半年になります。共同生活ですから、色々と気になる事は、色々あります。
でも、何が良くて何が悪いか、は人それぞれなので、入居希望の人で、気になる人は、
ご自分の目で、たしかめられたら良いのではないでしょうか。
デベ工作といわれて心外です。
購入検討者として、管理上の問題はもちろん知りたい情報ではあります。
でも、もしこのマンションを本当に購入することになった時、
インターネット上の、それなりにトラフィックのある掲示板に「このマンションのマナーに問題あり」と
さらされているのはいやなのです。(購入を検討しているからこそ!)
このスレッドの35で回答くださっている方も、管理上の問題はお答えしかねると
記述していますが、似たような考え方なのではないでしょうか?
ちょっと過剰に反応してしまったところもありますが、そのように感じる購入者もいるということを
ご配慮願いたいと思います。
もちろん、実際に自分の目でマンションを確かめに行っていますし、
入居した場合は人事といわず管理組合に参加していくつもりですよ。
#特定のマンションの管理上の問題をインターネットで発言することの是非については、
#このマンションに特化した内容というより、住宅コロシアム的な内容ですね。
#というわけで、この内容に関しての投稿はこれで最後にします。
すっかり雰囲気悪くなっちゃいましたが…f(^-^;
私は82さんとはぎゃくになんでも知りたがりなので
気になる点歓迎です。入ってから「こんなはずじゃ!」となるよりか
予め覚悟、、、というか納得して入るほうがいいし。
これからも住人のみなさんいろいろ教えてくださいませm(_ _)m
ご入居の方へ質問です。
こんにちは。キッチンの収納部分の天板が塗装のない木だったように思います。
汚れがつきやすいかな、と感じたのですがが、いかがでしょうか?
なにか工夫されている方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
「キッチンの収納部分の天板」がどれを指すのかよく分からず答えになってないとは思いますが(うちの部屋タイプにはない部分なのかもしれません)、キッチンの調理台の人口大理石でしたらよっぽどの汚れでない限り拭いたら簡単にとれます。
答えになってないついでに質問とは全く関係なくて恐縮ですが、以前上階の方のディスポーザの音について気になるかというご質問があったかと思いますが、うちではそれと思われる音が聞こえた事は全くありません。
上階の方が使用されていないだけなのかも知れませんが・・・。
ディスポーザに限らず上階の方の音は気になったことがないです。
たまたまですかね?それともやはり二重床のおかげ?他の住人の方はいかがですか?
説明がわかりにくかったようで申し訳ありません。
キッチンの引き出しになっている収納部分の側面の部分、と言って通じるでしょうか(汗)
| 人工大理石の部分 |
|_______________________________|
/______/|__________|___________| ← このあたり
|_______|/ |
もしかしたら住戸によって違うのかもしれませんね。
ディスポーザの回答も参考になります。
音については他の方の印象もぜひ聞いてみたいです。
デベの事は担当者一人一人まで知っていますが、こんな面倒なことはしませんよ。
音に関しては二重床だから上下階の音が聞こえないはずだという話をされたことが
ありますが、物には限度がありまして、通常歩く程度の音(これも基準は難しいですが)
なら響かないですが、上階のお子さんが走る音などは当然聞こえることはあります。
高いマンションとはいえ、高性能の防音工事をしない限り無音にはできません。
それでも気になるなら核シェルター並みの戸建を購入するべきですね。
92さんのカキコの後さっそく50です
なんてカキコしてるようじゃ92さんの指摘を証明してるようなもん
う〜ん・・。残念ながら私はデベではありません。販売でもありません。
ただもともと住人とも言っておりませんが。じゃあなぜグランディスタの
ことにこんなに詳しいのか?なぜでしょう??ただ私はデベよりも販売の
リバブルよりも住人の誰よりもグランディスタの事には詳しいですよ。
隅から隅まで知っていますからね(笑)
このさいデベと指してるのは販売も含めた全ての関係者のことでしょ
いちいちデベや販売だと細かいことにこだわるのがまた関係者臭い
だってデベだもの。
(相田みつを)
91まで話戻してよいでしょうか・・・?本論と全然関係ないので・・・。
(最近、純粋な情報交換以外の書き込みが増えてきたので、見にくくなってきましたが、
購入検討されている方、まだ見てらっしゃいますか???)
○ディスポーザー
隣室、上下含め、音が聞こえると思ったことはありません。ただ、それなりの振動があるので、
音がするのではないかと心配なので、私は大体23時以降は使わないで、
せっせと手で拾って片付けてます。
そういう意味では、平日はあまり活用できてないかも。
○その他の生活音
吹き抜けを伝わってきているのであろう、掃除機の音、お風呂の音などがかすかに聞こえてきます。
それより、上階の足音やイスをひきずる音は小さくとも、私は気になります。
でも、家人は気にしてないみたい。(つまり個人差なんでしょう)
バルコニーも防音措置がされてないので、音が伝わるようです。
隣家のバルコニーでの話し声は聞こえることがあります。
○キッチン天板
ごめんなさい。ウチもないみたいです。
平日はあまり活用できてないかも。
つまり今は自宅じゃなく職場から工作活動なんですか
だって東急だもの。
(相田みつを)
粘着が住み着いてしまったようで残念です。
関係者であろうとなかろうと、購入希望の方や入居者の方の質問疑問等に
一つでも答えて参考になればと思っているのですが・・。別にそこのマンションが
売れようと売れまいと私には全く関係ありません。ただ少しでも参考になれば
いいのではないのでしょうか?
バルコニーに防音措置というのはガラス張りとかにすることでしょうか?
関係者だろうとなかろうと別にいいけど、質問を関係者がして自作自演してるから滑稽なんでしょう(笑)
吹き抜けの音に関してはやはり反響等ありますね。みなさん換気するには24時間
換気だけでなく窓を空ける方のほうが多いと思いますので。後は換気時に各御家庭の
ユニットバスの匂いがあがってくることがありますね。吹き抜けの窓は常時開はお勧め
できないです。(私は質問・情報交換にのみ投稿します)
閉塞感がただよってるスレだね
隣接していた川崎汽船の寮の跡地ですが、何ができるか決ったのでしょうか?
やっぱりマンションですかね?情報あれば教えて頂きたいのですが....
遅ればせながら住民希望→住民になる日が近づいてきました。
後は引越しを残すのみ。楽しみ〜
私も3月中に住民になります、よろしくお願いします。
川崎汽船の社宅に関しては、以下のHPの情報が
頼りで、情報としてはすこし古い(04年12月)ですが、
「未定」との事です。ご確認ください。
http://www.ohnuki.jp/news/news.cgi?cmd=dp&num=101&UserNum=&...
私がいた時も川崎汽船の跡地についてはいろいろ話を聞きましたが、
確定的なものはありませんでした。鹿島が解体の後そのまま某デベの
マンションの施工もやるという噂もありましたが、あくまで噂。
ただし、あの立地条件を考えると、どこかのデベがマンションの話を出すのは
間違いないと思います。そのさいパークサイドの方は日照の問題が気に
なりますね。私も住民の方からその類の相談を受けたことがあります。
住人希望、住人と別人同士なのに投稿が続く日と投稿が全くない日はっきりしてるスレでおもしろい
↑こいつ気味悪い こんなことに面白いって言ってる人間はネクラか
対人恐怖症のやつにちがいない。たぶんマンションに必ず一人はい
るお隣との付き合いすら拒むやつだ
112←痛いとこつかれて焦ってる図
もうすぐ桜の季節ですね。
桜台公園沿いの通りを通るのが楽しみです。
3月末の引越しラッシュも終わり?今週は久しぶりにゆっくりとした週末が過ごせるのかな?
今年の桜は例年に比べ遅いようでも見ごろは来週末以降でしょうか。
それにしてもなかなか完売しませんね。住民としては一刻も早く完売することを祈るばかりです。
そうですね。なかなか完売しませんね。
私も住民なので、住民2さん同様早く完売してほしいです。
だいぶポカポカしてきたので、桜台公園側の桜もキレイに咲いていますね。木によってはまだですが。
桜(に限らず植物)は気候や環境にに敏感なのですね。これからが楽しみです☆
桜、週末までもちこたえてほしいですね。
ところで小耳にはさんだのですが、賃貸で住んでいる方もいるのですか?
(賃貸だからどうの、ということではありませんが、分譲だけだと思っていたので・・・・。)
最近住民になりました。私が帰宅するころは深夜0時くらいですが、夜桜がとてもきれいですね。
完売は、きっとまだまだ先ですね〜。日々HPで残り住戸数をチェックしてしまいます。
残っているのは高めの住戸数が多く、販売も大変なのではないでしょうか。
賃貸の話は聞いたことがありません。
ところで、住んで見た感想としては
・思っていたよりずっと静か。となり・上からもほとんど物音がしません。
・思っていたより寒い。(自分の部屋の場所のせいでしょう・・・)
・床暖房・浴室乾燥機は非常に重宝
・共用施設があまり使われていなそう
・宅配ボックスの使い方がわからない・・・(管理の方に聞く暇がもてない)
いまのところ引越しして間もないためか、まだあまりいやな点は目につきません。
一点、エントランス内の共用廊下で自転車を引いている男性を見かけましたのが気になりました。
宅配ボックス、便利です。ただし、大きさに制限がありますけど。
慣れてない宅配業者は、使わずに帰ってしまうことがあります。
使い方は・・・私はマニュアルを見ました。
投函口(つまり外側)にまわって、カードを使って登録するのですが。
次のお休みのときにでも取り組んでみてください。
我が家は上方の部屋(真上かどうかは不明)から、イスをひく音、走り回る(?)音が聞こえますが、
深夜早朝も聞こえるので、もしかするとペットなのかもしれません。
120の住民さん、ありがとうございます。
登録の仕方がわからなかったんです!説明書も見たのですが、見落としていたのかも。ありがとうございます。
外側ですか・・・もしかしてそうかもと思ったのですが、裏側にまわろうとしたら本当に敷地の外にでてしまいました。
もう一度トライしてみます。
自転車の話しが出ていたので。。。
自転車は、やはり駐輪所を利用してもらいたいですね。共用廊下、エレベータを通って、タイヤ痕ができますし。
私も利用していますが、ただ気になる点がもう一つあります。
利用者は黄色のラベルを自転車に貼るのですが、
そのラベルには、『マンション名』『区画No.』『部屋番号』『名前』が記載されるので、
自転車での外出先に留めておくと、カタチ(タイプ)とラベル内容で、乗っている人の人物像や
情報が他人に分かってしまう恐れがあるかも、と思っています。(例えば、何かのセールスに利用されるとか)
せめて部屋番号だけにしてもらえると良いのですが。一度担当者に聞いてみようと思います。
東急の人に聞いたのですが、
購入した人が購入後すぐに転勤になってしまい、賃貸で部屋を貸している人がいるそうです。
ありがとうございました。
それなら納得です。(家を買うと転勤になる、ってよくある話ですからね・・・)
この物件、yahoo不動産に中古で出ているけど、早くないですか?何かあったのかな、、、。
転勤とか海外赴任とかじゃないですか。
ところで皆さん、CATVに加入していますか?
現在加入するかどうか検討中なのですが、加入している方の感想をお聞きしたいなあと思っています。
ここって高いよね?
いよいよ最終5戸になりました。
高いよね