- 掲示板
このマンションは、『二重床』では、ないようですが、音の響きなどの心配はいかがでしょうか。
いくつかマンションを見て来ましたが、ほとんどが『二重床』でしたが。
一般的には、スラブが20cm以上あれば、防音に配慮していると言われています。
これを鵜呑みにするわけではないが、今すんでいるALC構造の建物でも上階の音が
耐え難いわけでもないし、最終的には『コストパフォーマンス』を優先しましたが。
20階という階数を稼ぐためにそれぞれの階の高さを節約しているので2重天井、2重床にしていない
とききました。階高が他のマンションより低いのでしょうか?
他の20階のマンションより背がひくいのですか?高さ制限があるのでしょうか?
19階ではなく、セコく20階にしたということなのでしょうか?ちょっと気になります。
Pは2重天井ですよ。
"他のマンション"というのが何を指してるのか知らないけど
清澄のPHあたりと比べると、間違いなく低いだろうね。
天井高は同じでもスラブ厚と二重床で20cm位違うからね。
そこに不満があるなら他物件を買う事を勧めるよ。
PHもまだ売ってるよ?
買った人は織り込み済みなんですよ。
価格と仕様はトレードオフでしょ。
ハイサッシ&リバービューなだけでもFよりはましかなと思うわけで。
この階高が20センチ 低いことが致命傷でなければ問題ないのです。
いろいろなところでこのような直床とかいうことがいわれてます。
この仕様が大したもんだいでなければいいのですが。これが致命傷かどうかがわからないのです。
だれか教えてください。逆にいえばこれしか攻めるところがないということがないということでしょうから致命傷でなければ
全体の仕様では問題なし と判断できるのですが。致命的な欠陥があるものはどんなに安くたって売れるはずないだろうし、第一、販売会社だって売らないとは思うのですが。どうでしょう?
マジレスすべきなのかどうかちょっと迷ったのですが・・・。
先ず、階高に心配があるのか、直床に心配があるのかどちらでしょうか?
どちらもですか?
階高:フロア当りのの高さが違うだけ。自分の価値観しだいです。
直床:直床のマンションなんてその辺に蔓延してますし、ちょっと古い物件はみな直床です。
長谷工マンションは、確かに高仕様ではありませんが、それでも生活は営めるのです。
後はあなたが何処までの物を求めるかだけですよ。
もしや防音性能=二重床との考えからの心配ですか?、
騒音に関して、二重床はほとんど役に立ちませんよ。
なぜなら一般的に騒音問題になる音というのは、ドスンドスンという重低音ですよね?
しかし二重床はこの種の音を吸収することが出来ません。
あなたの質問に対する答えになっていますか?
致命的な問題ではないとわかって安心しました。
FとPを見比べているのですが、お隣のFとくらべてもこのPの方が私には良いように見えます。
今日の抽選会 楽しみです。
参考までに
Pの階高は2910mmです。
Fは逆梁・アウトフレームじゃないからねー。
やっぱDKのサッシ上の梁がきになりますし
209さんの言うとおりバルコニーのプライベート感が全然違いますね。
バルコニーの立ち上がりに子供が乗ったりしないか心配ですけど。
まあ、2重床に関しては今住んでる床がそうでなくて
気になっていない方は大抵大丈夫かと。
上にも有るように欠陥ではなく、次第点だということですね。
と、言うか一応、設計性能評価&建設性能評価取ってるので
欠陥なわけないと思うけど。良くも悪くも標準住宅とうことで。
>>213
東京建物のページよりコピペ
http://sumai.tatemono.com/knowledge/hinsitsu/syaon.html
生活音には重い物体が落下したときなどに生じる重量床衝撃音とスプーンを
テーブルから落としたり、スリッパのパタパタという音などの軽量 床衝撃音の
2種類があります。
東京建物では、床スラブ厚を200mm以上とすることや、フローリング床に
日本建築学会の定める基準においてLL-45の基準を満たした製品を採用する
こと等で、下階への生活音の伝わりを抑えるように努めています。
また、隣り合う住戸を隔てる住戸壁の厚さは180mm以上に設定し、空気伝搬音
遮断にも十分な配慮をしています。
バルコニーが2mてのはイイですね。
ウッドパネルをしいてフローリングと一体感を出すことで
リビングの延長として使おうと思ってます。
運河の東向きのについても直射日光が当たらないので
私には好都合ですから。
↑午前中は当たるので午後の強い日差しはっていう意味です。
直床の欠点は将来リフォームとかをする際に制限があることでしょうね。
直床のリフォームとは、具体的には、フローリングの張替えということですか?
その時に、二重床よりも、張替え費用が高くなるということでしょうか?
もし、そうなら何割アップくらいになるのでしょうか?
直床の欠点はリフォームのしやすさですが、
ここで言うリフォームとは水周りの場所を変えるとか大規模リフォームの場合で、
配管を引きなおす時には二重床のほうが融通がききますよ
という意味です。
要はバランスではないでしょうか?
周辺の環境・建物の仕様等すべてをひっくるめて考えてみると分かります。
たとえ仕様が良くても↑のファイブスターは周辺が少し寂しい気がしますし
東西線は都心までたとえ数駅でも通勤はツライものがあります。
錦糸町も同じ敷地に出来る施設はアド街でも1位になってましたよね。
でも駅の反対側の環境が教育上良いとは言えないのが惜しいです。
(韓国人街、売春婦が出没、ラブホテル街が近い・・・etc)
本当にこれら両方を満たす物件はなかなかないですがねぇ。。。
まあ、プライブを買った人も別に一番だとは言ってませんよね。(笑)
224さんのおっしゃるとおり環境や仕様や交通の便を考えてバランスの
良いと感じたから選んだと思いますよ。私もお金が有れば高級な仕様の
マンション買いますから。当然ですよね、あはは。
フローリング床の騒音を抑える基準、例えばLL45にすると
フローリングとスラブの間にクッション材(柔らかいフェルト)を
敷くので、船酔いするような感触になります。
でも騒音は抑えられますよ。
>フローリングとスラブの間にクッション材(柔らかいフェルト)を敷く
厳密にいうと床材に接着されてくるんですけどね(笑)
てーか2重床もふわふわした感覚というわな。
そろそろ完売・・・かな??
あと何戸くらい残ってるんだろ???
残11戸で先着順という話ですよ。
もう完売間近ですね〜
あとたった11戸ですか。
完売まであと少しですね。早いペースで入居者が決まっているのは、何か理由が
あるのでしょうね。決めて良かった、自分の判断が正しかったと思いました。最終的には、Pと
どちらにするか迷いましたが、落着きました。早く、新居に引っ越したいですね。みなさん、
検討中の方は、早く決めないとなくなりますよ。なんてね。
完売まであと少しですね。早いペースで入居者が決まっているのは、何か理由が
あるのでしょうね。決めて良かった、自分の判断が正しかったと思いました。最終的には、Pと
どちらにするか迷いましたが、落着きました。早く、新居に引っ越したいですね。みなさん、
検討中の方は、早く決めないとなくなりますよ。なんてね。
完売したらMRは閉めてしまうんですよねぇ・・・
なくならないうちに行っておかなくちゃ。
入居後のイメージがますます出来なくなってしまいますからね。
なんか最終先着販売の戸数が18戸に増えてますね。
完売した筈のA棟の間取りもあるので、キャンセルでも出たんですかね。
↑どこの情報?
なるほど情報が錯綜していますね・・・
週末にMRでも行ってこようかなぁ・・・
もう随分行ってないし。
埋め立て地だから地盤とか大丈夫なんですか?
隣の運河よりも低いところに立ってるような気がしますが・・・
潮風でマンションの傷みが早くないのかな?
豊洲は埋立地なので、地盤は弱いです。
それから東京湾に面したゼロメートル地帯なので洪水・塩害ともに心配です。
さらに学校、土壌汚染、大気汚染等、問題山積みな現状です。
購入者はこんな事百も承知で買っているのです。ほっといてください。
それでよくかったな
妄想
『埋立地で地盤が、大丈夫か』→?.でも、湾岸地区は、ほとんどが埋立地。この場所だけではありません。この地区がだめであれば、幕張地区まで同様でしょう。
結論は、東京地区は、何かあった場合は、すべて?????かな。
『潮風で、痛む』→当然です。日本は、島国であることは、ご存知。?・・・。ごめんなさい。マンションより鉄で出来ている車を、心配しましょう。湾岸地区に住む覚悟であれば
仕方ないでしょう。しかし、潮風が、直接あたる階は、洗濯物が、潮風で、『ベタネタ』することは、覚悟しましょう。
『豊洲、駅前に何も無い』『豊洲は、夢がある』→何かがありすぎて、土地が高い。治安が悪すぎる。よりいいのでは。これから、住む人たちが、治安が良い街、住みよい街に
する事は、今なら可能です。 正直言いまして、駅前に色々ある場所では、私は、貧乏なのでマンションは、購入できないでしょう。
立地と立地に伴うメリットデメリットは織り込み済みでしょ。
デメリットを書かれたのを読んで「あ、そうだったのかっ!」だとしたら
結構笑えるよねー。まあ、そういう人は他の場所買っても別の
デメリットを指摘されてまたまた後悔するんだろうね。
皆さん、釣られないようにしましょうね
あれだけ都心に近いっていうのは何者にも替えがたいと思いますよ