買っちゃった人がいるので申し訳ないですが・・・ここのマンションは小ぶりの
区画が多く、おそらくかなりの割合で賃貸に出ると思います。
賃貸が多いマンションって、住人のマナーが悪かったりすることがおうおうにある
んです。
賃貸でもまるごと1棟同じオーナーならば、マンションの管理が悪くて入居率が
低下するのを恐れますから、オーナーが管理会社に細かく指示を出すので
よいのですが、ここのマンションのような場合オーナーはバラバラですから、
なかなか具合が悪いのよ。
まわりの実勢価格よりも大幅に安いマンションは気をつけろ。というのが風潮になってきてますが、
ここの場合のような、まわりの実勢価格よりも大幅に高いマンションの場合はどうなのでしょう。
(続き)その犯罪者は、うちのマンションに来る前のマンションでも犯罪行為を行っていた。そこではかなり多額の管理費を横領し、住人から民事訴訟をおこされ、それで逃げてきたといわれている。
(続き)私はいま住んでいるマンションに来るまでは「犯罪者」に会ったことがありませんでした。まさか自分が被害に遭うなんて想像もしてませんでした。マンションのいたる所が改造され破壊され機能停止され、お金も取られ、いろいろな手段の迷惑を受け、ひどいときは実家に一時避難する時もありました。問題なのは、対象が「犯罪者、異常者」だけに誰も近寄れないことでした。警察もマンション内のことまで解決してくれないし、役所その他も同様でした。マンション内で大暴れされると問題が外に出ないため、住人だけが被害を受けてきたのです。一人の犯罪者によって、老若男女問わず多くの人が一方的に被害を受けたのですが、当然このようなことは起こってはならないことです。行政に社会問題としてとりあげてもらいたいほどです。
(続き)その犯罪者は、住人や管理会社などに何回も脅迫文の怪文書を送りつけました。一目見ただけで異常さが炸裂していることがわかります。またいろいろな所に多くの異常な貼紙や標識などを勝手に貼り付け、毎日非常に不快な思いでした。また多くの人が怒鳴りつけられる被害もありました。異常な電話もかかってきました。こんなに直接に多くの被害を受けたのは生まれてはじめてです。
(続き)マンション内の共用設備・備品を勝手に撤去・盗難されたり、また勝手に工事をして勝手に購入した設備を組み込まれました。住人のドアも破損されました。管理人もすごい被害を受けました。毎朝管理人室に篭城していて、出勤した管理人を恫喝したり奴隷のように扱っていました。前述した異常な民事調停に対しては住人側は弁護士をつけて対処しました。このようなマンションに住んでいるのですが、多くの破損・改造され元に戻らない所をどうしたらいいのか、取られたみんなの管理費をどうしたらいいのか、受けてきた多くの迷惑をどうしたらいいのか、本当に大変な多くの問題を抱えています。
やっぱり、「松坂屋が近い」「アメ横が近い」「秋葉原電気街が近い」「不忍池・上野公園が近い」
「シンスケが近い」「鈴本演芸場が近い(変?)」「駅が近い」ってことで非常に魅力的と再認識しました
他にも何かありますかぁ
そうですか
問題なくて良かったです
ポジティブインフォメーションっていうんですかね
そういうものを求めたいって気持ちはあって書き込んでるというのはありますが…
ちなみに178さん179さんは購入者でいらっしゃいますか?差し支えなければお聞かせ下さい
173さんへ
「購入者ぴょん」です。先だって構造設計偽造事件が発覚し、業界全体の話なのかどうかと
マンション居住者、購入者、購入希望者、多くの人々が不安な気持ちを抱えていると思います。
契約済みの私としては、「大京」と「戸田建設」を信頼して前向きに考えるしかありませんが、
173さんは、これから。構造の件をしっかり確認した上で、検討されることをお勧めします。
「構造は大丈夫」という前提のもとでお話すると、私は早期リタイア後の暮らしを見据えて決めました。
今は階段など全く気にならないので、地下鉄、JRも大いに利用しますが、将来は階段とは無縁の、
徒歩、バス、タクシーを駆使して、老いても街を楽しもうと考えております。
また、老若男女の友人たちが立ち寄りやすい場所なので、出かけなくても楽しめそう・・・。
成田へ行くにも京成上野駅へはワンメーターですし。つまり、「立地のみ」で決めました。
EMITに関しては、旅行中の電気の点灯消灯に利用すると思います。
購入者ぴょんさんへ
レスありがとうございます
最初に断っておきますが、私は購入者ぴょんさんに対し悪いイメージは一切持っておりません
私も立地が大変気に入っておりますので、ほぼ購入する見込みです
マンションの理事会等で今後お会いすることになると思いますが、その際は宜しくお願い致します
またこの掲示板で情報交換できたらと思います
173さん=142さんへ
私のような老人予備軍とは違って、お若い方々は今後どこで暮らすことになるか不確定です。
くれぐれもご自身の生活にとって重圧となるようなローン計画はなさらないよう、冷静に。
また、値下がりを予想して、数年後ここの中古を狙うという戦略もあると思います。
それでも新築購入決定となった場合は・・・こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。
はい。ローンには十分気をつけたいと思います。
私も色々MR回りました。
どれも一長一短ありますが、ぴょんさんが仰る様に今後どこで暮らすこちになるか分かりませんので、少しでも資産性の高いところを選択したいと思っています。
ちなみに188さんは私ではありません。
最初から全部読んでみたが、ほんと適当なこと言ってるやつばっかりだな
素人丸出しなのにやけに自信持ってるのがキモイ
噴飯もの
最後の方になるにつれ適当なこと言う奴が少なくなるのはどこの掲示板でも一緒だな
放っておきましょう〜
向かいのコンビニ行くときは一度地下に降りるんですね。
深夜になるときっと地下道は閉まってしまいまうから、横断歩道まで歩かねばなりませんね。
目の前にあるのにぃ
LT黒門町に一番近い地下鉄6番出口前には横断歩道は無く
真向かいにあるローソンに行くには地下道を抜けて5番出口を出る
ファミリーマートに行くには北に数十メートルいったところにある横断歩道を渡る
セブンイレブンに行くには南に数十メートルいったところにある横断歩道を渡ってからもどる
195さんが「向かい」とおっしゃってるのはローソンのことだと思うから
196さんのおっしゃる「すぐ横」というのはちょっと苦しいと思います
それにしてもコンビニが3軒とも向こう側なのは何故なんだろう?
196ですが、ファミリーマートに行くことを想定してすぐ横と申し上げました
北に30〜40メートル位ですかねえ
後で地図見てみます
マンション横のそば屋で食事した方いらっしゃいますか
どんな感じです?
12階までは、北東にタワーパーキングが立ちます
1ルームのGタイプの隣ですね。
13階からはK、16階からはP、20階はTタイプになるところです。
車の出し入れですが、大通り側よりも、ワンクッション以上おいた路地のほうが、落ち着いて出し入れしやすいと思っています。
あくまでも僕の私見ですが…
北側の車道は西への一方通行で、かつ狭い。
だから東側に車用のアプローチを作ったのかと思います。
結構、車を持つ方には使いやすいところだと思いますよ。
あのそば屋さんは少なくとも30年前からありました。
当時食べましたから間違いないです。
後から来て目障りだなんて不遜も甚だしい。
川中島はつい最近まで十数メートル離れた場所にあり
そこでは長かった(といっても十数年だと思った)のですが
引っ越して今の場所になってからはまだ一年経ってないはずです。
借家のはずですので立て替え云々にもしなるとすれば
川中島ではなく大家さんの都合と思います。
でも、現金買いが多いのはあまりよろしくないんじゃないの?
だから、逆にローン組んでくれる方が銀行調査が入るから安心だって
黒門の担当者が言っていたが・・・
結局、こう言う事になったのか・・・
↓噂で聞きました
118の自称東大卒「購入者ぴょん」は、東京タイムズタワーの理事長らしい。
そして、彼は管理会社とデベにべったり、口だけ出しては、何も決定しないから、
絶対に管理組合役員にしてはいけないそうだ。
214 215さん、確かにこのマンションは子供ずれってほとんど見たことないですね。
建築中での内覧会、事務所の来客者、浅草の説明会で
私見たのは、一組くらいではないでしょうか!?
明けましておめでとうございます
入居説明会なのに、オプション会でしたか…
それはちょっとひどいですね
私は遅めの契約だからか、そういうのはなかったです
それにしても、出来上がり楽しみですね
ワールドビジネスサテライトにLT上野黒門町が紹介されたときの動画を見つけました
リンク貼っておきますね
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/12/02/news_day/n1.html
三洋電機東京ビル(上野1-1-10)のことでしょう。
TOKYO TIMES TOWER某階から北西方向を眺めると
このビルとLTUKの2つだけがニョキッっと2棟飛び出して見えます。
ちなみに私はぴょんさんではありません。
あのあたりで最も標高が高い場所にあるのが
ライオンズシティ御茶ノ水です。
http://djr.daikyo.co.jp/lions/detail.asp?in_csv_tatemono_cd=MS981022
ここにはもともと「リゾートホテル湯島」が建っていました。
秋葉原のオタクイメージは女性に不評のことが多い。
秋葉原の夜って何にもないし。それがいいと言う人もいるだろうが。
上野、御徒町、谷根千、湯島、本郷、後楽園に興味があれば選ぶ場合もあるんじゃないの。
後は通勤の関係とか。
呑みやとか。
上野黒門町だから(少数意見)とか。
最上階といってもワンフロア一戸じゃなく何戸かは売約済ですよね?
購入可能な戸はどっち側でしょうか?(北東とか南西とか方位でいうと)
何平米で何億何千万でしょうか?教えていただけませんか?
教えてくださってありがとうございます!
100平米以下ですか…
バルコニーこんなに要らないからその分居室になってればよかったです
(そういえばt-t-t.jpも最上階の90が最後まで売れ残っていた)
ライオンズタワー上野黒門町の成分解析結果 :
ライオンズタワー上野黒門町の65%は犠牲で出来ています。
ライオンズタワー上野黒門町の22%は嘘で出来ています。
ライオンズタワー上野黒門町の13%は柳の樹皮で出来ています。
関連記事:ITmedia News:アレの半分は何でできてる?——「成分解析」が人気
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/03/news016.html
昨日も今日も神輿見ました
なんだか賑やかでいいですね
マンション近辺の情報ですが、天神下交差点のつる瀬の豆大福は、とても美味しいです
うなぎの小福と、蘭亭ぽん多のとんかつも美味しいですよ
買い物は吉池かドンキかな
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。