- 掲示板
先日オプションのカタログが送られてきたので中を見て見ると、
家電量販店よりもかなり高くて迷っています。
入居前に取り付けてもらうと綺麗に仕上げてくれるみたいですが
家電量販店で購入しても同じように取り付けをして貰えるでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-24 01:58:00
先日オプションのカタログが送られてきたので中を見て見ると、
家電量販店よりもかなり高くて迷っています。
入居前に取り付けてもらうと綺麗に仕上げてくれるみたいですが
家電量販店で購入しても同じように取り付けをして貰えるでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-24 01:58:00
オマエ返しに必死だなwwウケル
一部屋に2台で宜しく。
そういわんと、全部屋つけて、( `・∀・´)ノヨロシク
やめられるのがオプション、やめられないのが標準装備。
確かに標準装備だと変更ができないので、オプション方式がいいですよね。
そういわないで、全部屋、型落ちだけどつけて下さいな。
型落ちはいやや
量販店モデルと同じ型番の住宅設備用モデルはありません。量販店モデルは、中身がほぼ同じでも、毎年型番だけ新しくするとか。部品が安物だとか色々あるようですね。
大型家電ショップの製品はメーカーのものと性能や仕様がまったく同じものなんでしょうか?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14...
エアコンを買う予定でよくある新聞折込広告の家電量販店チラシを見ていて、目的のエアコンが載っていたのですが小さく製品型番(製品番号)が書いてあったので同じものをインターネット利用してメーカーサイトから探したのですが同じ型番が存在しません。製品そのものも旧型ではなく2012年モデルと記してあります、私の考えでは家電量販店がメーカーに大量に生産注文してつくらせたため製品型番も家電量販店専用のものではないかと思うのですが・・・・それにしてもまったく細部にわたり同じものと解釈してよいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
家電売ってる者です。
まずはここを見てもらえばわかります。
http://www.airhope.com/fs/aircon/cs-401cf2-w(リンク切れ)
これは住宅設備業者のネットサイトです。
量販店型番についても書いてありますよね。
違いは番号が若干違うなどの程度です。性能は同じだからスペック表は1つになっているのです。
大きく型番には3つあります。量販店用、住宅設備会社用、一般家電店(町の電気屋さん)用の3つです。
一般家電店が大体メーカーの普通のモデル、住宅設備会社用はやや配管などが長くできるとうたうモデル、デザイン・付属品・機能のどれか一部を変えてあるのが量販店モデルといった感じです。
基本的に消費電力などは変わらないです。
これは価格下落を防ぐためでもあります。簡単に比較されると、あっちが安いなどなるため、値崩れしないように型番を変えたり一部を変えたりして、それをさせないようにメーカーも工夫しています。
あとは、量販店モデルですと薄利ながら、大体は全て作った分は買い取ってもらえるため、ちょっと素材落として大量生産する、なんてこともあります。
もちろん量販店にも住宅設備モデルなどが流れて来るケースもありますので、心配であれば、そちらを狙っても良いかもしれませんね。
型番についてはここが詳しい。
基本的に量販店モデルは量販店専用なので、マンションのオプションの住宅設備用モデルとは違うらしい。
エアコン品番の秘密
https://www.eakon.jp/choose2/number.html
・・・
同じ機種でも品番が
実際にエアコンを色々なお店に見に行くと同じメーカー、同じデザインなのに品番が異なる事が良くあります。これは、デリバティブモデルと言って個々の販売店別に専用モデルを作って供給しているからです。これには、メリット、デメリットがあります。
■エアコンメーカーとしては、品種が多様化するので、 商品の管理、生産計画などコストアップになってしまいます。
■かつては、「エアコンを多量に納品したが、 販売店の資金ぐりが悪化し仕入れた商品を問屋などに横流しするなど」エアコンの販売価格が乱れる事が度々ありました。販売店別の専用機種なら、この様な事が起こらず、価格の安定がはかれます。
■他店対抗価格保証を行っている販売店は同一地域、同一品番が条件となります。自店専用の機種なら、品番が異なると言う理由で無理な値引きを回避できます。
■自店専用機種なので、アピールしたい機能を付加したり、不要な機能を削って価格を下げたりなど、自由に設定できます。
・・・
オプションの業者は、施工結果が引渡しに影響すると大きな問題になるので、経験のある業者が選択されている。同じマンション内でいくつも工事ができるので移動のロスもないし、マンションの仕様に習熟しており、量販店と異なり、適切な工事代金は支払われるので工事業者も安定した収入が得られるそうである。考えて見れば、量販店モデルがなぜ標準工事費込みであそこまで安いかは簡単にわかる通りである。
オプション業者は、孫請けで買いたたかれているのでやる気がないので要注意。Ⅲ
そう言わんと、ドンドン付けてよ!
型落ち。高い。雑な工事。
オプションつらけれない人って、気の毒すぎ。
ソンナコトナイヨ、深く考えずドンドン付けてね。
洗濯中ですね。
↑素直な方ね。
丹念に自己紹介、しかも何度も何度も(笑)
>>1753 匿名さん 6日前 の再掲
ChatGPTで
「マンションのオプションでエアコンを注文するのと、量販店で購入するのと、どちらが長期的に考えて有利でしょうか?」
と質問したら、回答は次の通り。
マンションのオプションでエアコンを注文するか、量販店で購入するかは、いくつかの要因によって異なりますが、長期的に考えると、量販店で購入する方が有利な場合が多いでしょう。
まず、マンションのオプションでエアコンを注文する場合、通常は施工費用や配管工事費用などが含まれているため、購入費用が高くなることがあります。また、マンションのオプションで提供されるエアコンは、メーカーやモデルが限られる場合があるため、希望する性能やデザインのエアコンを選べない場合もあります。
一方、量販店でエアコンを購入する場合、価格が安く、多くの種類から選ぶことができます。また、後から必要に応じてメンテナンスや修理ができるため、長期的に見ればコスト面で有利です。ただし、量販店で購入する場合は、施工費用や配管工事費用が別途必要になる場合があるため、事前に確認する必要があります。
また、マンションの場合は、管理規約や条例によって、エアコンの設置場所や形状、音量などに制限がある場合があります。そのため、マンションのオプションでエアコンを注文する場合は、マンションの管理会社や管理組合のルールを確認し、制限に適合するものを選ぶ必要があります。
以上のように、長期的に見れば、量販店でエアコンを購入する方が、コスト面や選択肢の自由度などで有利な場合が多いです。ただし、マンションの管理規約や条例には注意し、制限に適合するエアコンを選ぶようにしましょう。
>>1755 匿名さん 6日前 の再掲
で、さらに、
「富裕層は費用より時間が貴重です。この前提で、マンションのオプションでエアコンを注文するのと、量販店で購入するのと、どちらが長期的に考えて有利でしょうか?」
と質問すると、
一般的に、量販店で購入するエアコンは、価格が安く設定されている反面、部品の品質や耐久性が低く、保守部品が手に入りにくい場合があるため、長期的には修理や交換が必要になる可能性が高いとされています。また、室外機の能力が低く、長い配管ができない設計になっている場合もあります。これに対して、マンションのオプション用のエアコンは、住宅設備用モデルが使われるため、品質や耐久性、保守部品の入手性、能力などが比較的高いとされています。したがって、富裕層が費用よりも時間を重視する場合、マンションのオプションでエアコンを注文する方が長期的には有利と考えられます。
だって。
>>1809 口コミ知りたいさん
>富裕層が費用よりも時間を重視する場合、マンションのオプションでエアコンを注文する方が長期的には有利と考えられます。
トラブル知らずで、リーズナブルですね。
さすがAI。賢いね。
>>1809 口コミ知りたいさん
「富裕層は費用より時間が貴重です。この前提で、マンションのオプションでエアコンを注文するのと、量販店で購入するのと、どちらが長期的に考えて有利でしょうか?」
と質問すると、
一般的に、量販店で購入するエアコンは、価格が安く設定されている反面、部品の品質や耐久性が低く、保守部品が手に入りにくい場合があるため、長期的には修理や交換が必要になる可能性が高いとされています。また、室外機の能力が低く、長い配管ができない設計になっている場合もあります。これに対して、マンションのオプション用のエアコンは、住宅設備用モデルが使われるため、品質や耐久性、保守部品の入手性、能力などが比較的高いとされています。したがって、富裕層が費用よりも時間を重視する場合、マンションのオプションでエアコンを注文する方が長期的には有利と考えられます。
オプション業者は、孫請けで買いたたかれているのでやる気がない。要注意。
エアコンの下請け業者は儲かる?量販店工事のメリット・デメリット
2021年10月21日 家電の取り付け・設定
https://univ.curama.jp/4467/
電気工事の仕事の一つとしてエアコンの設置という仕事がありますが、電気工事全般の仕事を請け負う形ではなく、エアコンの設置を専門としている下請け業者の方は少なくありません。
今回は、そんなエアコン設置の仕事で独立開業を考えている方に向けて、エアコンの下請けの仕事は儲かるのか?についてご紹介いたします。
1. エアコンの下請けは仕事がある?
エアコンを購入後、工事は家電量販店の人にお願いする場合が大半かですが、購入したエアコン設置を専門に行っている下請け業者が工事や設置を請け負っています。
エアコン設置の下請け業者には、どれくらいの仕事があるか見ていきましょう。
1-1. エアコン設置の仕事は沢山ある
結論としては、エアコンの設置に関する仕事は沢山あります。
それは、中古住宅や新築住宅を購入する際に、エアコンを購入する方多いことや、エアコンを買い替える人、引越し時に新たなエアコンを購入する人など、多くの人がエアコンを購入するからです。
1-2. 1日何件も委託がある場合も
エアコン設置の下請け業者の場合、1日に何件も依頼を受けることがあります。
エアコンを販売している家電量販店のエアコン設置の仕事を、下請けとして行う場合には、特に依頼される量は多いことでしょう。
2. 量販店によって単価は同じなの?
家電量販店のエアコン設置の仕事での単価はどのようになっているか見ていきましょう。
2-1. 量販店によって1件あたりの単価は異なる
家電量販店から依頼を受けた場合、エアコン設置に関する単価はそれぞれの会社ごとに異なります。
単価が高い業者もあれば、単価が安い業者もあり、いくらで依頼を受けることができるかは一概には言えませんが、どのような家電量販店においても、安定的に仕事をもらうことはできるでしょう。
2-2. どこの量販店でも一定数の仕事はある
家電量販店においては、エアコンの購入者も多く、エアコン設置の仕事は一年間を通してある一定の仕事量をもらうことができます。
繁忙期や閑散期はありますが、エアコンを購入する方は一年通して一定数いるため、多い・少ない時期はあるものの、仕事自体はある程度入ってくると見込んで良いでしょう。
3. 量販店の下請けでのメリット・デメリットは?
家電量販店の下請けとしてエアコン設置の仕事をするメリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
3-1. 量販店のエアコン設置下請け業者のメリット
エアコンの設置に関する下請け業者を行う上で、家電量販店から仕事を請ける場合、メリットとしては仕事の量がある程度もらえるという点です。
年間通して一定の仕事量をもらうことができるため、収入はある程度確保することができるでしょう。
3-2. 量販店のエアコン設置下請け業者のデメリット
一方、デメリットもあります。
デメリットとしては、仕事がたくさん入りすぎて仕事に追われる生活を送る時期もあるでしょう。
また、仕事がたくさん入ることで、効率化を考え、仕事が雑になったり、親切丁寧な仕事を意識することができなかったりすることもあるでしょう。
家電量販店の下請けになることで、仕事が沢山入る一方で仕事を回すことに意識が回り、リピートしてもらえるような親切な対応ができなくなることは、長期的に見てデメリットと言えます。
4. まとめ
ここまで、エアコンの設置に関して、家電量販店の下請け業者になった場合のメリット・デメリットなどをご紹介してきました。
エアコンの設置を下請け業者として行う場合には、ある程度の仕事量を確保するために家電量販店の下請けになることも方法の一つですが、量販店の種類によっては休みなしで仕事が入るほど、沢山の依頼が来るケースがありますので注意しましょう。
長期的に見ると、丁寧な仕事をすることで、リピートしてくれる顧客が増えるたえ「手早くこなす」という仕事の仕方にならないようにすると良いでしょう。
エアコン取り付けは量販店?業者?
2020年7月18日
https://www.bluewash.jp/info/?p=455
新築やリノベーションした際に、エアコンを購入して新しく取り付ける方は多いと思います。
その際に、家電量販店に依頼するケース、取り付けの専門業者に依頼するケースそれぞれあるでしょう。
こういった場合、どちらを選べば良いのでしょうか?
エアコン取り付けで求めるのは質か安さか
エアコンの取り付けを依頼する際に、値段の安さで選ぶ方もいらっしゃいます。
ただ、選ぶ際の基準は、値段だけではありません。
安いけれど、取り付け工事が雑。
そういった場合もあります。
エアコン取り付けを依頼する場合は、値段が安いのにこしたことはありません。
ですが、それで品質が犠牲になってしまっては元も子もありません。
丁寧な工事をしてくれる会社に依頼しましょう。
家電量販店に依頼するメリット・デメリット
エアコン取り付けを依頼する場合、専門業者に依頼する方法と、家電量販店に依頼する方法とがあります。
家電量販店で購入した際にエアコン取り付けを依頼すると、取り付け費用は基本的に不要です。
追加作業で費用が発生することはありますが、基本作業は不要なのです。
そういったメリットがありますが、逆にデメリットもあります。
エアコン取り付けを家電量販店に依頼するデメリットは、エアコン取り付けの専門業者に依頼する場合と比べ、工事が雑である場合があることです。
エアコン取り付けの専門業者を自分で探して直接依頼する場合、自分でその会社を選んでいるのでどんな会社かが事前にわかっています。
ですが、家電量販店に依頼した場合、その家電量販店の協力会社が対応していることが多く、その場合どんな会社に依頼しているのかがわかりません。
より安心してエアコン取り付けをしてもらえるように、専門業者に依頼したほうがよいでしょう。
エアコン取り付けは業者に依頼がおすすめ
上記でお話ししたような理由から、エアコン取り付けは専門業者に依頼することがおすすめです。
エアコン取り付けを考える場合には、まずは自分で業者を選ぶようにしましょう。
おわりに
エアコン取り付けは、専門業者に依頼するほうが良いのか、家電量販店の取り付けサービスを依頼したほうがよいのかをご説明しました。
エアコン取り付けをする場合は、やはりそれを専門的に行っているエアコン取り付けの専門業者に直接相談したほうがいいです。
そうすることによって、質の高い取り付け工事を実施してもらえることでしょう。
知ってますか?魅惑の「マンションオフ?ション会」について《エアコン工事を依頼!?》
量販店のエアコン工事って、どうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15339/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15339/res/691/
> 691 マンション掲示板さん 2021/10/27 19:47:34
> >> 675 匿名さん
>全然違いますよ。
>量販店もハウスメーカーも下請け業者が工事するのは同じですがその住宅に対して量販店とその下請け業者は全くの素人ですが
>ハウスメーカー&業者の方は実際にその家を作っているのですから建物の構造を熟知していますし
>業者に入る料金もハウスメーカーの方が実入りが良いのとその後の仕事にも影響するので施工が丁寧です。
高いし型落ちだけど、オプションでエアコンをつけました。
>>1823 購入経験者さん
量販店のエアコン工事って、どうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15339/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15339/res/691/
> 691 マンション掲示板さん 2021/10/27 19:47:34
> >> 675 匿名さん
>全然違いますよ。
>量販店もハウスメーカーも下請け業者が工事するのは同じですがその住宅に対して量販店とその下請け業者は全くの素人ですが
>ハウスメーカー&業者の方は実際にその家を作っているのですから建物の構造を熟知していますし
>業者に入る料金もハウスメーカーの方が実入りが良いのとその後の仕事にも影響するので施工が丁寧です。
その通りと思います。
図面があって同じプランの設置経験があれば
おはよう元気ですか風邪などひかないように
型落ちで高いけど、ヨロシク(笑)
入居時に必要なリビングだけオプションにしました。
あと、必要性が出てくれば、追加しようと思いましたが、風通しがいいので寝室には不要でしたので、一台だけです。
そう言わないで、どんどん飼って。
あと一日よ。
それはない
>>1795
知ったかぶってるつもりなようだけど、チョット違うよ
>大きく型番には3つあります。量販店用、住宅設備会社用、一般家電店(町の電気屋さん)用の3つです。
一応>>1682にもあるが補足もあるのでも、もう一度説明すると
通常一般流通するラインナップは量販店用と住宅設備用の2系統で
販売チャネル別に正規扱いの製品ラインナップは異なる場合が多い
市場シェアの低いメーカーでは、量販と住設の共通品もあったりする
・量販店用=大型店向けの正規品(コストカットの廉価版で事実上格下)
主に家電量販店、大手スーパー、ディスカウントショップなど
・住宅設備用=建設業界向けの正規品(一部メーカーでは系列向けでもある)
主に建設会社、開発会社、工務店、空調設備店、電気工事店、建材店(管材店、電材店)など
それ以外は一般流通していない特定業者向けの裏メニュー
系列店専用モデルだったり特定の量販店や通販会社などの専用モデルもこの類
メーカー公式サイト上では、それらのカタログを公開していないのがミソ
いわゆる街の電器店にはいくつかタイプあって
メーカー特約店(系列店)として専売契約してるとそうでない店に分かれる
特約店の内、複数社と契約してて専売率の低い店は併売店
せいぜい代理店格ぐらいしかないような店は混売店という
系列店向けには
専用モデルが設定されているメーカーと、そうでないメーカーがある
エアコンでは店舗が多い家電メーカーにしか無くて
パナソニック、日立、東芝の3社には特約店専用モデルが設定
しかも日立以外では一部グレードしか設定されておらず
未設定のグレードでは共通品で穴埋めしている
特約店専用のカタログはメーカーHPでは非公開だったりする
ダイキンや三菱電機などでは、主に住宅設備用が特約店向けの正規品
上記の特約店専用とは異なりカタログはネット公開されている
ことダイキンの特約店や特工店やプロショップは大抵空調設備店だから
三菱電機の特約店(三菱電機ストア)や代理店も
その一定数は空調設備店や電気工事店だったりする
同感です。
同感しかありません!
皆さん付けてね、、ヨロシク~
↑マンション買えない人が必死。
オモロ。
マンション買っても、オプション注文してもポイントは付きません。
ポイントが命の人は量販店で安い標準工事費付き69,800円エアコンをスマホで払うと良いでしょうね。
マンション購入もポイントが付くと良いのにね。
そんなことない!!
お断りします
スマホが生きがいの人は大変そうだね。ポイントためて、マンション契約してね。
いいですね。
ポイントが大事な人は量販店で。
新居が大切な人はオプションで。
新居に、エアコンで水漏れったら最悪だろう。そういうところはデベに任せるべし。
文句言わずオプションでビシバシ付けよう1
普通オプションでしょう。
億ションにはオプション。
何が悲しくて、量販店の安物を、マンションの構造をしらない、個人事業主に付けさせますかね?
たいして高くないですよ
つけてね!
マンション価格の1パーセントも違えば大違い。
俺中卒だから、計算苦手。
半径と直径の関係も分からへん。
マンション価格のどれくらいちゃうんやろう。
早くもマンション買いたいから、今夜もしけもくロッカーズ拾いガンバるにゃん。
マンション契約しなきゃ、新築マンションの入居前にエアコンは付けられないと思います。
ガンバ。
マンション契約しないと、入居前は無理ですね。
細かい貧乏人は中古で安くあげられるのが、オプション。
マンションの契約者は心配しなくても皆さんオプションの恩恵にこうむれますよ。
そればっかり。