はじめまして。
クレストフォルム日吉レインボーズヒルを検討しているのですが、
土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?
感じている魅力としては、、
・価格
・広さ
不安といいますか気になる点は、、
・高台ということで地盤等
・高台なため自転車等で登りきるのが大変かなと。日々生活することを考えますと
・「住宅性能評価」付を検討してきたのですが、付いておりません。
・少々営業マンが頼りなかったですね・・・。
[スレ作成日時]2004-09-12 20:23:00
はじめまして。
クレストフォルム日吉レインボーズヒルを検討しているのですが、
土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?
感じている魅力としては、、
・価格
・広さ
不安といいますか気になる点は、、
・高台ということで地盤等
・高台なため自転車等で登りきるのが大変かなと。日々生活することを考えますと
・「住宅性能評価」付を検討してきたのですが、付いておりません。
・少々営業マンが頼りなかったですね・・・。
[スレ作成日時]2004-09-12 20:23:00
初参加のkouです。宜しくです。
あのー、私的には何でバイクの問題でここまで大変な話になっているのか分かりません。
おそらく発端は「公道」にバイク(車)を駐車している事と「非常識的な発言をした人がいる」だと思ってます。
私はバイクを持っていませんが、別にあの「公道」に駐車している事に関して迷惑だなんて思っていません。
バイクを所有していない人全員が、迷惑しているわけではありません。
この掲示板に参加されている人は、私を含めマンション住人のごく一部ですよね。
それをマンション全体の意見のように書かれるのはどうかと思います。
全然使わないスペースですし、外観が極端に悪くなっているとも思いません。
「危ないから」という意見が出ていましたが、周りにはきちんとした歩道もあるし、
バイクが停めてある所にわざわざ近寄る人っているんですか?
子供が近寄る可能性があるかもしれないですけど、それは「公道」で遊ぶ事は危ないという事を
親が教えるべき事だと思います。
ただ「公道」である以上、あのスペースにバイクを置いている行為を正しいとも思いませんが。
それと、個人の認識の違いかもしれませんが、
>最初からバイクスペースが少ない事は分かっていたはず。
ではなく(否定しているわけではないです。)
>最初からバイクスペースが少ない事が「問題」だったのは分かっていたはず。
と私は思います。その問題を解決しないと出るであろう他の問題が表面に出てきただけの事では
ないでしょうか?
私は今後もバイクを所有するつもりはありませんが、バイク置き場の増設は行った方が良いと思っています。
バイク置き場が少なくて(不便)で困っている人がいるという理由だけでも、
マンション全体として協力するべきなのではないでしょうか?
それを、私には関係無いからという意見はあまりにも寂しすぎます。
だから、公道に停めるのはいけないんだって。
バイク置き場を確保できなければ所有できないんだって。
ルールを勝手にゆるくしたらいけないよ。
なんで、バイクを避けて歩かなくちゃいけないんだ。
マンション独自のルールも国が決めたルールでも個人個人が守っていれば
何一つ問題は無いんだ。
もう分かった、議論しても始まらん、有志を募って実行する。
見張ってるわけにもいかないが、駐車しているところに遭遇したらどういうつもりか聞いてみることにする。
悔し紛れに言うわけじゃないけどな、うちもバイクは手放してきてるんだ!
何度も言うようですが、別に「公道」に停めている事を正しいとは思っていません。
ただ、迷惑だと思っていないと言っているのです。
もともとこの問題は「公道」だから駄目だって話しで始まった分けではないと思うのですが。
マンションの共有スペースと感じがいされた方が迷惑と感じ発言されたのが始まりですよね。
話の途中で「公道」という話が出てきただけですよね。
「公道」の話であるならば、個人的に動くのではく、区役所とかに相談された方が現実的だと思います。
以前の書き込みで書いてありましたが、
公道である以上、マンション住人同士で話をするのは危険だと思います。
>なんで、バイクを避けて歩かなくちゃいけないんだ。
明らかにあの場所は歩道では無いですよね?道の両サイドに歩道があるのだから歩道を歩きましょうよ。
第一上の発言は明らかに皆さんの言っている非常識な発言と感じられますが。
>もう分かった、議論しても始まらん、有志を募って実行する。
これも「マンション独自のルール」違反ではないのですか?
一人では出来ないなら、マンション組合に任せた方が良いのではないですか?
マンション組合で行わない事は、結局個人的な行動となり、
この問題に関係の無い住人にも迷惑がかかると思います。
そうなった場合、同じ「迷惑行為」をしているのだから、
バイクの件に関して文句を言えなくなると思います。
>悔し紛れに言うわけじゃないけどな、うちもバイクは手放してきてるんだ!
この発言も結局バイクを手放してしまった人のひがみにしか受け取れません。
必要が無いと自分で判断したから手放したんですよね。
本当に必要なら敷地外に契約すれば良かったのではないですか?
そもそもマンション入居開始前に敷地外駐車場は用意すると聞いた覚えがあります。
なぜそちらに停めようとしなかったのですか?
何度も言うようですが、別に「公道」に停めている事を正しいとは思っていません。
ただ、迷惑だと思っていないと言っているのです。
もともとこの問題は「公道」だから駄目だって話しで始まった分けではないと思うのですが。
マンションの共有スペースと感じがいされた方が迷惑と感じ発言されたのが始まりですよね。
話の途中で「公道」という話が出てきただけですよね。
「公道」の話であるならば、個人的に動くのではく、区役所とかに相談された方が現実的だと思います。
以前の書き込みで書いてありましたが、
公道である以上、マンション住人同士で話をするのは危険だと思います。
>なんで、バイクを避けて歩かなくちゃいけないんだ。
明らかにあの場所は歩道では無いですよね?道の両サイドに歩道があるのだから歩道を歩きましょうよ。
第一上の発言は明らかに皆さんの言っている非常識な発言と感じられますが。
>もう分かった、議論しても始まらん、有志を募って実行する。
これも「マンション独自のルール」違反ではないのですか?
一人では出来ないなら、マンション組合に任せた方が良いのではないですか?
マンション組合で行わない事は、結局個人的な行動となり、
この問題に関係の無い住人にも迷惑がかかると思います。
そうなった場合、同じ「迷惑行為」をしているのだから、
バイクの件に関して文句を言えなくなると思います。
>悔し紛れに言うわけじゃないけどな、うちもバイクは手放してきてるんだ!
この発言も結局バイクを手放してしまった人のひがみにしか受け取れません。
必要が無いと自分で判断したから手放したんですよね。
本当に必要なら敷地外に契約すれば良かったのではないですか?
そもそもマンション入居開始前に敷地外駐車場は用意すると聞いた覚えがあります。
なぜそちらに停めようとしなかったのですか?
皆さんもう少し冷静になりませんか?
このバイク(駐車場)の件に関して、すでにマンション組合にて議題があがっており、
対策を実施する方向で進んでいるし、現在止まっているバイクについても
まずは撤去して頂く事に決ったと思います
>で良いのですよね?nobuさん&組合関係者さん
だとすると、怒さんの発言のように個人的に行動するのは良くないと思います。
まずは、マンション組合で出来るだけ対策を行って頂き、それでも問題が発生するようであれば
また、それに対して皆さんで話し合っていくのが良いのではないでしょうか?
なので、この件は全面的にマンション組合さんにお任せしませんか?
私としては、まだ他の件で皆様とお話をしたい件があるのですが・・・。
1:クレストフォルム日吉のホームページに、未だに敷地内から入居者専用バスが出ると明記しています。
第一回の総会から結構時間が経ってますが、一向に変更がされません。
2:ベンディングショップについてですが、今現在変なお菓子の自動販売機が置いてありますが、
まさかあれがベンディングショップでは無いですよね?ホームページにある写真と余りにもかけ離れているように見えますが。
上の2件、私はかなり怒っています。明らかに契約違反のような気がします。
(契約書はちゃんと読んでいませんが・・・。)
〜PS〜
P棟前に夜になると必ず屋根にはしごを乗せたワゴン車が止まっているのですが・・・。
皆さん見たこと無いですか?
きよたさんの仰るとおり、12日の議題に自転車・バイクの駐輪の件が入ってます。
さまざまな形で当日の内容は連携させていただきますので、その内容をもって不足点を意見いただきたく思います。
正直者が馬鹿を見るとは決して思っておりません!
匿名さん仰るとおり、公道です。
管理組合にて注意喚起させていただくことになると思います。
残念ながら改善が見られない場合には行政にお願いすることになると思います。
そうはなりたくないので、是非改善できればと思います。ただ、だから敷地外駐車場に移せと言うだけでは、
ここまで折角いろんな意見を皆さんから戴いた意味がないです。
時間がかかるかもしれません、ご不便をかけるかもしれませんが、なんらかの方法を考えていきますので、
今後ともお知恵いただければと思います。
きよたさんの、
1.バスの件
ですが、以前にも書き込みがありますようにゴールドクレストには複数の方が指摘をして改善を伝えています。
が、いまだ実行されません。呆れます。。。
再度、電話をします。今度は担当者が握り潰すことの無いよう書面に残すよう連絡してみます。
きっと無理というでしょうけどね、、、
2、ベンディングショップ
ampmに断られたところまでは聞きました。で、入ったのはあれ・・・・。
一時的に今ある自販機で凌いでいるのか、今後もあれになるのか確認いたします。
万が一今後もあのままと言うことであれば、HPからの削除と、それにあわせて住民の方に要不要を確認し、
ampm以外にもベンダーはあるはずですので、交渉していってもよいと思います。
P棟の前に停まっている車、私も何度も見かけています。
おそらく職場の車で帰ってこられている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
バイクと同様の扱いになるかと思います。
初参加のNOAHと言います。これから宜しくお願いします。
自分もこの掲示板を拝見していまして、バイクの件は組合で対応されるとのことなので
経過をみるようにします。
書き込みをしようと思ったのが、きよたさんの書かれたワゴン車についてです。
平日のほとんど、夕方辺りから夜遅く?(確認しただけでも24時までは置いてあります。)まで
置いてあるのに気になっていました。住人の方なら駐車スペースに止めてもらわなければと思います。
ナンバーは控えてあります。これも管理組合のポストに投降すればいいのですか?
匿名さんへ
この掲示板はあくまでマンション購入者及びマンション住人のほんの一部の発言だという事を忘れないで下さい。
匿名さんが本当にこのマンションの住人なのか判断出来ませんが、この掲示板で書かれている事が、
マンション住人全体の発言のような書き方をなさるのはやめてください。
427番の匿名さんかは分かりませんが以前にこんな書き込みがありました。
>何故このマンションが半数近く売れ残っているのか?ということを今現在住まれている方々、
>自問自答したことありますか?私が同じ状況におかれたら不安で不安でなりません。
427番の匿名さんのような無責任な発言も原因の一つではないでしょうか?
【購入を検討されている方へ】
現在、私たちのマンションでは【どこのマンションでも起こりうる問題】に対して色々と
対策を考えております。
けして427番の発言のように【正直者が馬鹿をみる】物件ではない事を理解してください。
今後も色々と問題等出てくると思いますが、マンション住人で力を合わせて解決して行きたいと思っております。
怒さんのご意見ごもっともです。
怒さんが個人的に責任をかぶる必要は無いです。組合がかぶるべきですから。
12日に会議しますので、もう少しお待ちいただけますか。
こちらで出来うる対応をして、それでも駄目なら行政に対応をお願いしますから。
逆にバイクを利用の皆さん。
敷地外に行け→終了! とはしませんから。
しばらくご不便かけますが、敷地外及び所有されている駐車スペースへの移動よろしくお願いいたします。
他にもやっぱり住んでみて、バイクあれば便利だなと言う方も多くいらっしゃると思います。
原付であれば普通免許持っていらっしゃる方は殆ど乗れるはずですから・・・・。
今の敷地にどれだけスペースを追加できるかはわかりませんが、やるだけのことはやってみようと思います。
使わない方は不満に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ご協力お願いいたします。
了承しました。
組合に方や他の方がそこまで言われるなら少し様子を見ることにします。
ただ最後にこれだけは言わせて欲しい。
真のマンション住民かどうか怪しいが歩道を歩けと言う発言。
健常者ならたやすい事かもしれないけどなあ、うちには視力に障害のある家族がいるんだ。
おい、あるはずのないものをどうやって避けるんだ!
障害がある人間は最低限の社会のルールに頼ることしかできないんだぞ!
これだけ言ってもぐずぐずこざかしいこと言うんだったら
家族全員で一戸一戸訪問してお願いして歩いてもいいんだぞ。
別に怒さんの言っている事を全面否定しているわけではありません。
障害のある家族の為をもって発言されているならば、最初からそのもうを
発言されてはどうですか?
障害を持っている方がご家族にいると言うのは、発言しにくい事なのかもしれませんが
結局ここで出してしまっていますからね。
それと、障害をお持ちになっているのならそれこそ歩道を歩くべきだと思います。
あのバイクを停めているスペースと歩道は段があるし、あのスペースに入る時点で
杭が有りますからね。また、マンション前のスペースは車も通ります。
つまり「公道」自体危険な場所なのです。
だから「公道」部分に入らないように伝えるのもご家族の役割でないでしょうか?
また、なぜ障害をお持ちの方がご家族にいるのに、バイクの事ばかり否定して、
障害者の為の環境作り等の案を出さないのでしょうか?
最後に私も言わせて貰いますが、
何度も言っているとおり、あの場所にバイクを止めている事を正しいとは、少しも思っていません。
ただ、バイクを所有していないマンション住人の一人の意見としては、あの場所にバイクを止めている事は
迷惑と感じません。
「公道」だからと発言なさるなら最初から行政に文句を言うべきです。
ただし、今回はnobuさん及び組合で対策を考えてくれると言っているのでお任せすれば良いと思いますが。
>あの場所にバイクを止めている事は迷惑と感じません。とありますが・・
kouさんがどちらの棟にお住まいかわかりませんが、確かに止まっているだけでは迷惑と感じないかもしれないです。
しかし、早朝や夜などのエンジン音聞いた事ありますか?昼間であっても暖機のアイドリング音は
耳につきます。建物と建物の間で反響もします。正直迷惑です。1階の方はかなり迷惑だと思いますよ。
バイクは止まっているだけではないのです。音を騒音を発生させるのです。
そう言った事を考慮しての発言なのでしょうか?
不愉快でした。
>>431
最後の一行は取り消します。失礼しました。
でも元々はkouさんとやらのおかしな発言です。
規約を守ってバイクを処分してきた人がひがむ?意味がわかりません。
427に反論する前にこの発言に触れるべきでは?
まぁ触れないってことはマンション組合員(431)=kou(424)、
更にはひがみの使い方間違えているからkou(424)=ひまわり(403)かもしれませんが。
迷惑と感じませんって言う人が実は停めてる張本人だったりして…。
バイクの問題は組合で解決するとしてここは皆さん(^−^)にっこり といきましょう。
にっこりいかないような発言を多く言っているのは427お前だろ。
あいたたた
437番さん、438番さんこの掲示板で荒らし行為の書き込みは控えて貰えないでしょうか?
マンションに関しての問題について住民同士がぶつかるような発言なら大歓迎ですが、
437、438の発言は明らかに掲示板荒らしの発言だと思います。
この掲示板は断じて個人批判の掲示板ではありません。
書き込まれる内容によっては、言い返したくなるものもあると思います。
しかし、そこはグッとこらえて無視するようにしてください。
宜しくお願いします。
改めて、皆さん本日もお疲れ様でした。
私が先ほど発言した2件の問題ですが、
売主(名前出すのはまずいのですよね?)さんはどういうつもりなのでしょうか?
明らかに詐欺行為ではないですか?
少なくとも私はこのマンションを購入する際に、バスの件とベンディングショップの件はだいぶ大きな割合を占めていました。
それなのに、住んで見たら購入前と全然違う状況になっています。
正直な話、私は売主を訴えたい気持ちでいっぱいです。
また、現在購入を検討中の方にお聞きしたいのですが宜しいでしょうか?
おそらく、現在購入を検討している方はモデルルームに一度は足を運ばれてるかと思います。
その場所で売主の営業担当は、バスの件とベンディングショップの件についてどのような説明をされていますでしょうか?
現状のホームページに書かれている内容をそのまま話されていますか?
それとも、敷地内からはバスは出ないという説明を受けていらっしゃいますか?
上記同様にベンディングショップも同じです。
少なくとも私が購入する際は、バスの件とベンディングショップの件はマンションの目玉商品的な説明を受けていました。
事実、私がこのマンションを購入したのもこの話がかなり決め手となっています。
出来ればで結構ですので情報提供をお願い致します。
きよたさん、そのことを聞いてどうなるのですか?