旧関東新築分譲マンション掲示板「メロディハイム桶川ルフラン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. メロディハイム桶川ルフラン
  • 掲示板
あまつれ [更新日時] 2018-07-28 03:49:47

メロディハイム桶川ルフラン(以下、メロ桶)購入された方、いませんか?

私の場合、ほとんど衝動買いだったため、今、不安だらけ。
購入した皆さん(または、購入を断念した方)、メロ桶のいいトコ・わるいトコ、
語りましょう。

[スレ作成日時]2004-04-26 22:50:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メロディハイム桶川ルフラン

  1. 106 あまつれ 2004/11/12 01:27:00

    >あさひさん
    レス、ありがとうございます。
    頑張っていろいろ探してみようと思います。

  2. 107 不安 2004/11/12 05:47:00

    昨晩、夜に桶メロ前を通ったら、4,5階の一部の部屋で電気がついたいました。
    内装工事で業者さんが頑張っているのだろうと思いながら、
    遅くまでじゃまくさいなんて思っていないか怖くなり
    どうか、手抜きしないでくださいとお祈りもしておきました。
    自分の部屋はまだのかな〜〜〜?
    でも、今、正に工事中の現場ってみたいですよね〜〜
    自分でヘルメット持って行っても見れないのかな〜〜〜
    現場に行って監督さんに手抜きするなよ!って言いたい!!
    さくら事務所でインスペクションするからなって言っておきたい!
    不備、欠陥無しに引き渡されるか
    不安です・・・・・

  3. 108 匿名さん 2004/11/12 06:10:00

    >>107あんたみたいな貧乏人はすぐ解約してください。
    他の人に迷惑です

  4. 109 匿名さん 2004/11/12 08:56:00
  5. 110 あまつれ 2004/11/13 14:45:00

    >不安さん
    たしかに気になりますよね〜。ちゃんとやってくれてるのかなって。
    欠陥マンションやら手抜き工事やらといった話って、よく聞きますものね。

    ただ、たとえば素人の自分が工事中の現場を見ても何が良くて何が悪い
    か分からないだろうし。もし一生懸命やってくれていたとしたら、仕事の
    邪魔しちゃ迷惑だろうし(もし自分が監督だったらそう思う・・・)。

    でも、竣工後の内覧会では厳しくチェックするつもりです!不具合が
    あればカツンガツン言いますよ〜。内覧会後も(ズイブン先か・・・)
    情報交換しましょうね。

  6. 111 匿名さん 2004/11/22 01:11:00

    あげ

  7. 112 あさひ 2004/11/29 03:54:00

    こんにちわ!!
    マンションの覆いが取れてバルコニー側が見渡せるようになりました。
    良かったら、見学しに行ってみてください。
    サン○レイドルもいつの間にか完成していました。
    他2棟のマンションも販売が始まり、来年は、桶川市民が増えそうな感じですね!!

  8. 113 あまつれ 2004/11/29 09:35:00

    >あさひさん
    おぉ、そうですか。見栄えはどうですか?
    予想通り?それとも・・・・。

  9. 114 質問です 2004/11/29 10:23:00

    今度のOP会に行ってみようと思っています。
    特に気になるのははないのですが、
    窓のフィルムってどうなんでしょうか?
    リビングの窓が大きく西側を向いてるので心配しています。
    友人が買った所が西日が凄くカーテンないと辛いと言っていたから
    ウチもかも?と考えると…
    効果ってあるんですかねー
    どなたか知っている方教えてください!

  10. 115 不安 2004/11/30 09:10:00

    私も見ました!
    駐車場の鉄筋も上がってましたよ!!
    でも、バルコニーですが
    思ったより部屋内が見えますね。
    角度により見えないですが、ちょっと遠目ですと、ほぼ見えます。
    ラティスフェンスか何かを考えた方がいいかもですね!
    まあ、階数にもよるでしょが・・・・
    どうしようかな〜〜??
    でも、あれって部屋内から見るとどうなのかな〜〜??
    下が見えて怖いかも?
    MRに再度行って確認してきて見ます。

  11. 116 つちのこ 2004/12/01 04:11:00

    窓のフィルムですが、会社で可視光線をカットするものを使用していますが、
    それでもカーテンが無いと結構まぶしいですよ。
    でも、フィルムを貼らないでいた時代に比べると、冷房の効きがものすごくいいです。
    個人的には、冬は暖かいほうがいいので無いほうがいいような気がします。
    あと、フローリングが日焼けするのを防ぐ意味でも、効果的かもしれませんね。
    OP会はいろいろ興味を引くものありますよ。
    でも、バルコニーのあの値段はなんなんだろう・・・・・・・・・・・・

    >不安さん
    バルコニーのフェンスって、上からの光が入るようになっていたような気がします。
    なので、下は見えないのかもしれません。
    記憶違いだったらすみません。

    シートはずれた姿、見ましたよ。
    屋上にパラボラアンテナが立ってましたね。
    なんとか、中に入る方法ないでしょうかねぇ。
    内装が出来上がる前に、写真とっておきたいのですが・・・
    新規客を装って内覧してこようかしら。

    遠くから見ても、近くから見ても、迫力あります。
    マルエツ井戸木店の横の道路から見た姿、結構いいですよ。
    街の景観としてはプラスに感じます。

  12. 117 あまつれ 2004/12/03 08:09:00

    私も現場付近をふらついてみました!

    バルコニーのフェンスの件ですが、建物から少し(30mくらい?)離れて
    見ると、結構中まで見えるような気が・・・・。上の方の階でも。
    もちろん、建物のすぐそばまで来て見上げるかたちならば見えませんけどね。

    いずれにしろ、西日対策&目隠しとしてバルコニー側の窓には何らかの
    対策が必要かと。カーテン?フィルム?何がいいのでしょうねぇ。
    なにか具体的に対策を考えている方、ご教授お願いします。

  13. 118 あさひ 2004/12/08 04:00:00

    我が家も窓にフィルムを考えてましたが、清掃面でスクイジーが使えない(傷つけるおそれがあるため)のと、値段が高額なため諦めました。
    当初窓にはダブルシェードの取り付けを考えてましたが、これまた窓が大きいため、結局のところカーテンになりそうです。
    カーテンでも10万超えますからね・・・窓が大きいと出費も大きい!!
    と言うところでしょうか・・・
    現在はフロアーコーティングと水廻りのコーティングについてリサーチ中です。

  14. 119 あお 2004/12/08 06:12:00

    色々と閲覧していて見つけました。

    メロディハイム、8月に契約した者です。
    皆様よろしくお願いします。

    先日の大宮ソニックOP会に行ってきましたが、市価と比べて高いなぁ…と。
    その場で値段聞いておいて 翌日 最近鴻巣に出来たビバホームにて確認。

    バルコニータイル30cm四方(10角タイルが9枚)のもので、1シート\800程。
    OP会のものと比べれば半額以下になります。

    ガスコンロがOP会に置いてあったものと全く同じもので7万円程(取付け工賃別)

    抗菌・防カビコートも調べてみました。
    OP会の時のセールス兄さんがしきりに「手入れは怠らないでくださいね」と
    繰り返し言っていたのが気になりましたので。
    防カビに関しては\1000前後でスプレー式から塗るものまで様々な商品がありました。
    結局 まめな手入れが必要ならば、こういった市販品でも良いのかなぁ…と。

    床コーティングの方は 商品を見つけられませんでした。
    特に床だと壁以上に手入れが必要な気がするのですが、そのあたりはどうなのかな?

  15. 120 つちのこ 2004/12/15 03:22:00

    あおさん、はじめまして。
    こちらこそ、よろしくお願いします。

    床コーティングですが、OP会の説明だと一般的な製品より硬度が高いので
    傷かつきにくいと言っておりました。
    そこにメリットを感じで、施工をお願いしてみました。
    でも、テーブルとかを引きずったりしたら、はげる可能性もあるそうです。
    たしか、5年くらいは持つとか言っていたような気がします。

    バルコニータイルは、中国製・木製でよければセキチューで
    398円だったかな?で見かけたような気がします。
    30cm×30cmだったと思います。
    さすがに、塩ビそのものですごすのは気が引けますので、
    何か敷こうと思っていますので、情報がありましたらよろしくお願いします。

  16. 121 さくら 2005/01/05 14:03:00

     ご無沙汰しています。

     今日、現場に行って来ました。

     工事が休みだったので可能な限り近づいて中を見てみました。
    一階の部屋はクロスやフローリングが貼ってあり、結構できあがっているように見えました。
    窓の障子は五階くらいまでは見えたので、実際はもっと上の階まではまっているかもしれません。

     駐車場はラインが引かれ、番号も振られていて、こちらもほぼ完成といった感じでした。
    各駐車スペースはちょっと狭そうな感じがしましたが、全戸分確保するには仕方ないかなと
    思います。

     二月下旬竣工とのことですが、もっと早くできて引っ越せるとといいなと思います!

     クリスマスとお正月にも広告が入っていましたが、まだそんなに売れずに残っているのでしょうか?
    入居前に完売して欲しいですが・・・

  17. 122 ゆたか 2005/01/08 03:35:00

    初めて、です。
    私の購入したのは、和室が中にあり、ドレーンのホースを廃刊できないらしく
    、エアコンをつけられないらしいです。
    私のようなタイプを購入した方は、エアコンはどうするつもりでしょうか?
    ないか、うまい方法は、ないものでしょうか?本当に、エアコンはつけられないのだろうか?

  18. 123 ゆたか 2005/01/08 03:36:00

    ドレーンのホースを廃刊できないらしく⇒配管の誤りです。

  19. 124 匿名さん 2005/01/12 03:45:00

    それってM・M'タイプとかの中和室のことですよね。
    最近のマンションではめずらしくエアコンつけられないらしいですよ。
    ちなみに、近所のサンクレイドルやエイジオは最初からエアコンがつくように
    設計されているのでエアコンは問題なくつくそうです。

  20. 125 匿名 2005/01/13 00:43:00

    実は私もそのタイプ!
    でも、LDKプラス和室で20畳以上クラスのエアコンでよいのでは?
    開けっ放しにすれば問題無しと考えてます。冬はコタツも良し!!
    ゆたかさん、なんとかなりますよ!!

  21. 126 不安 2005/01/13 02:14:00

    皆さんご無沙汰です。
    いよいよですね!!
    来ました1/29説明会と2/17内覧会の案内が!!そして3/19引渡し!!
    さくら事務所にも依頼済み。
    家具、家電製品も下見済み。(しかしお金がかかりすぎ!やばい!)
    後は、お金をどの銀行から借りるかといつ引っ越すかだ!
    皆さんは準備OKですか??銀行決めました?
    今までは不安ばかりだったが、
    今は期待と喜びが不安を上回りわくわくしています。

  22. 127 匿名さん 2005/01/13 02:51:00

    リボンシティと同じように微妙なネーミングですね

  23. 128 あまつれ 2005/01/14 08:00:00

    ご無沙汰です!
    説明会&内覧会の案内、来ましたね〜。
    ほんといよいよという時期になってきました。

    しかし、内覧会を土日に設定しないあたり、いかがなものかという感じが・・・。
    まぁ、要望しだいで対応してもらえるみたいですけど。
    さて、ウチも内覧会同行業者頼まなきゃ。やはりさくらかな・・・。

  24. 129 教えてください 2005/01/18 16:38:00

    内覧会の際に同行業者を頼む場合、販売会社(K大)にその旨を伝えた方が良いのでしょうか?

  25. 130 あさひ 2005/01/20 02:08:00

    昨日マンションの前通ったら、建物の8割位に明かりが灯ってて、
    とても明るく入居したらこんな感じなんだろうなぁとイメージがわきました。
    照明は、白色、肌色色どんなのにしようかと考えながら、マンションの周りを
    ぐるりと廻ってみると、エントランス側の囲いがとれて見渡せるようになってました。
    意外といい感じでした。
    お暇があったら見学しに行って来て下さい。

  26. 131 あまつれ 2005/01/20 03:11:00

    >>129
    どうなんでしょうね。私は伝えていません。
    同行業者の方から伝えておいてくれと言われたら伝えるつもりですが。

    >>あさひさん
    そうですか。私も見に行ってみます。情報ありがとうございました。

  27. 132 内覧会の際に・・・ 2005/01/20 16:50:00

    業者を同行する旨を伝えてしまうと、直前まで窓を全開にして換気をされてしまうこともあるようなので、
    気を付けたほうが良いみたいですよ!
    ホルムアルデヒド等出ないと良いですねー。

  28. 133 匿名さん 2005/01/25 04:29:00

    しかし、まだ売れ残ってるのか??
    人気ないのかな〜〜〜

  29. 134 匿名さん 2005/01/25 04:54:00

    133さんへ
    チラシでは、6戸となってるけど実際何戸残ってるんでしょうね?
    どんな人が入居するのか説明会がたのしみです!!

  30. 135 匿名さん 2005/01/26 00:52:00

    販売担当のK大は、今まで手がけた物件はすべて完売させたそうです。
    (去年の3月に聞いた話です。ホントかどうかもアヤシイけど。)

    たまにMRに問い合わせをしたり出向いたりすると、言っちゃ悪いけど
    サエない営業マンが多い気が・・・。たまたま?

    第1期販売当初は気の利いた営業マンが多かったようだが、彼らは
    現在他の物件に行ってしまっているみたいっす。

    最後までガンバレよ、K大!!!

  31. 136 匿名さん 2005/01/26 02:52:00

    先々週に聞いたときは30戸くらい残っていると営業の方が言ってましたよ

  32. 137 あまつれ 2005/01/27 01:14:00

    まだ30戸も残ってるのか・・・・。

  33. 138 あまつれ 2005/01/29 11:13:00

    いや〜、本日入居説明会行って来ました。
    100組近くは参加していたような・・・。
    ということは、すでに契約した人はほとんど参加していたってこと?

    ところでみなさん、駐車場は希望通りのところをゲットできました?
    ウチは希望とはかけ離れたところでした・・・(ToT)/~~~。

  34. 139 つちのこ 2005/01/29 12:51:00

    あまつれさん、おひさしぶりです。
    12時40分頃に行ったら、すでに28番でした・・・みなさん、早いんですね。

    駐車場の場所ですが、まぁ希望どおりでした。
    とはいっても、1階ならばどこでも良かったので、2分の1の確率でしたが(笑
    わたしは、1階の真中らへんです。どうせなら、入り口付近が良かったかも?
    空いている場所があったり、当事者間での話し合いで変更とかって出来ないものでしょうかね??

    いやぁ。。。こうして集まってみると、いよいよ入居なんですねぇ。
    鍵の受け渡し日なんて、もう2ヶ月無いんですよ。
    その前に内覧会もあって、この2ヶ月間はあっという間でしょうね。
    入居前にご挨拶でもしておければなと思ってますが、ご都合はいかがでしょうか?

  35. 140 あまつれ 2005/01/31 00:31:00

    つちのこさん、こんにちは。

    いや〜、会場でつちのこさんを探したのですが見つかりませんでした・・・。
    実は随分前にPCがクラッシュして、以前につちのこさんからいただいた
    メールが消えてしまったんです。すみません・・・。

    よろしければもう一度メールいただけませんか?(今回ココに貼ったのは
    捨てアドレスです。一度ココにいただければ、本来のアドレスから返信
    します。前回SPAMの嵐だったので・・・)
    それで連絡取り合って一度会いましょう!

  36. 141 匿名さん 2005/02/03 07:00:00

    あげときます

  37. 142 あまつれ 2005/02/05 06:49:00

    こんにちは。

    みなさん、引越業者は決めました?
    ウチはこれから数社から見積もりをとって決めようと思っています。
    クロ○○ヤ○トに電話したら、「3月末はもうお受けできません」だって。
    マジ?!もしかしてもう手遅れ?

  38. 143 さくら 2005/02/07 11:09:00

    こんばんは。

    引越の見積を数社からとりました。幹事会社はこれからですが、
    時期が時期だけに高いですね。しかも「幹事会社にお願いしては?」
    と言われるし・・・繁忙期のためにすぐに見積に来てもらえなかったりして、
    業者選びはなかなか難航しています。早く決めないとトラックが埋まって
    、希望日に引っ越せないのではと不安になります。

    みなさんはもう業者を決めましたか?

  39. 144 行き遅れ 2005/02/08 13:17:00

    もう完売しましたか?
    私は昨年10・11月にMR&現地見学にいった者です。
    書き込みはすべてご契約済みの方のようですが、
    うちは結局、住宅購入の初期段階に戻り、高い買い物だしナーと
    思い悩み、契約には至りませんでした。
    しかし、実家も近いことから、こんな時期ではありますが、まだ残ってるのかなあー
    なんて気になったりもしています。
    よかったら、状況、入居を間近に控えて思うこと、など、あったらカキコくださいませ。

  40. 145 あまつれ 2005/02/08 13:52:00

    行き遅れさん、こんばんは。

    >もう完売しましたか?
    していないと思います。どのタイプの部屋が残っているのかは分かりませんが。
    ぜひ仲間入りしてくださいよ。(って、俺はK大の回し者か。)

    入居説明会の会場で見渡した限り、結構ご年配の方も多かったような・・・。
    そういう意味で「ちょっと落ち着いた雰囲気のマンション」になるかも?

    先日、ここの常連(?)の「つちのこ」さんと実際にお会いしました。
    (つちのこさん、その節はどうも。今度はこちらにご馳走させてくださいね)
    たいへん感じの良い方でした。(あまり詳細語るとバレバレになりますのでこのくらいで・・・)

    私は3月末入居を目指して引越し業者選定中。しかし、3末とはいえ、結構言えば値段下がりますね。

    また、同時にカーテン、照明など最低限必要なものを選ぼうとしているところです。これが難題。カミさんと
    なかなか意見が合わないもんで。

    今、仕事もちょっと忙しいものでドタバタ気味。入居時点では、閑散とした部屋になりそうでコワイ。

    皆様はいかがですか?


  41. 146 行き遅れ 2005/02/08 14:03:00

    あつまれさん、早々の回答ありがとうございました。
    購入を迷っていたので、営業マンの勧誘電話がわずらわしく、年末は居留守などをしてまで
    逃げ回ってしまいました。その後、きっと脈なしと、思われたのでしょう、めっきり
    電話がこなくなったので、すっかり完売と思っています。もし、また情報ありましたら、教えて下さい。

  42. 147 行き遅れ 2005/02/08 14:04:00

    ・・・ごめんなさい・・・あまつれさん、なのに、あつまれさんと書いてしまった。

  43. 148 匿名さん 2005/02/09 03:03:00

    行き遅れさん、全く大丈夫です。まだまだありますよ!!
    K大の営業に聞いた話しだと、今日現在で8方割埋まっているとの事です。
    と、言う事は約30戸も残っていると言う事・・・・・
    その他、ローン不成立の白紙解除もこれからなのでまだ出るかも??
    結構間取りも選べるんじゃないですか??MRにいきましょう!!
    人気無いねの言葉にその営業は「完成前完売はほぼありえない」だそうです。
    そんなもんなんですかね??
    まあまあ、そんなこんなであと2ヶ月!買うものいっぱい!夢いっぱい!
    そうそう、さくら事務所に頼んだって言ったら、そのほうが良いって!!
    だんだん増えてきたらしい!そういうの!!

    ということで、宝くじ買いにいってきます!!

  44. 149 行き遅れ 2005/02/09 09:42:00

    >>148 匿名さん様
         報告ありがとうございます。
         どうなるかわかりませんが、
         みなさんのお話をこの場で伺いつつ、
         もうちょっと悩んでみようかなと思います。

  45. 150 つちのこ 2005/02/10 03:10:00

    あまつれさん、先日は貴重なお時間ありがとうございました。
    入居者の方と直接お話が出来てよかったです。
    部屋が近いのにびっくり。うちの騒音きっと響くよぉ(笑

    いよいよ来週内覧会ですねぇ。
    モデルルームと同じタイプの方も異なるタイプの方も、
    初めて自分の家を見ることが出来るんですねぇ。
    あぁ・・・はやく来週にならないかなぁ・・・

    引越しですが、うちはFリスさんに内装を頼んでいますので、
    鍵の引渡し後に少し時間がかかりそうです。
    詳細スケジュールを聞いていないのでよくわかりませんが、4月以降になるものかと。
    4月前半は自分たちで荷物を搬入して、
    4月後半に業者さんたのんで大物を運べればなぁと思ってます。

    来週木曜日にばったり誰かに会うかもしれませんねぇ。
    楽しみにしておりますぅ。

    メロディーが楽しくルフランするハイムになるといいなぁ。

  46. 151 あつまれ 2005/02/10 07:43:00

    >>147 行き遅れさん
    「あつまれ」か・・・。うん、そのほうがイイ!これから私は「あつまれ」を名乗ります。
    よろしく。

    >>つちのこさん
    そう、部屋近いんですよね〜。部屋の中から呼べば聞こえるかな?
    内覧会、楽しみでもあり、不安もあり。キレイに仕上がっているといいけど。

    そういえば、引越し業者決めました。3末でも平日であればかなり安くしてくれますよ。
    (業者にもよると思いますが・・・。)ウチは“引越王”の「○通」にしました。

    それではまた。

  47. 152 ぽっぽ 2005/02/11 12:50:00

    大変!引渡し日が変更になったといま連絡がありました!!


  48. 153 匿名さん 2005/02/11 14:21:00

    うちにも営業さんから連絡ありました・・・この時期に変更??
    営業さんいわく、「アー○さんが勝手に決めたことだから」って。
    入居説明で引渡し日を言ってましたけどね。
    書類にも書いてあるし・・・
    K大が気づかないってありですかね〜?
    もう当初の引渡し日直後に引越しの予約したんですけど・・・

  49. 154 ぽっぽ 2005/02/12 02:06:00

    うちには「法務局の手続きが間に合わなくて・・・」と言っていましたよ。

  50. 155 あつまれ 2005/02/12 03:36:00

    えっ?ウチには連絡きてないけど?
    引渡し日いつになったんですか?

  51. 156 匿名さん 2005/02/12 04:21:00

    25日だと思いましたよ

  52. 157 あつまれ 2005/02/12 06:19:00

    マジっすか?25日?
    ふざけてんな〜、売主。
    どうしても年度内に引越ししたい人もいるだろうに。
    「3月26、27日に集中しすぎて対処できません」なんて○ートも言い出すぞ。
    それに、3月最終週になれば引越しコストも上がるし、現在賃貸住宅の
    人は家賃負担も増える。

    ○藤産業がどう対応するのか楽しみだな。半端な対応の仕方だったら
    許さんぞ!


  53. 158 カリカリ 2005/02/14 01:33:00

    みなさん、はじめまして。今までみなさんのカキコを拝見するだけだったものです。これからは積極的にカキコしようと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    さて、引き渡し日変更の件で、直接、近○産業に電話してみました。変更になった理由は「法改正による法務局のシステムオンライン化によって混乱が予想されるため」だそうです。「お客様にご迷惑をおかけしてはいけないので」とも言っておりました。すでに大迷惑なんですけど。今後の対応については、“協議の上”、興大を通じて連絡するとのことでした。
    つまり、こういうクレームを入れなければ、対応を協議する気もなかったってことですかね?
    ここはひとつ、皆さんもしっかりと抗議すべきだと感じました。(抗議しないと何の対応もされず、ほっとかれてしまうかもしれません)

    近藤産業:03-5157-5911

  54. 159 さくら 2005/02/14 15:17:00

    こんばんは。

    引渡の件、ほんと困りますよね。
    引越業者も決めて、そのほかの段取りも進めていたのに。

    私も、一言もの申すつもりです!

  55. 160 つちのこ 2005/02/14 15:29:00

    カリカリさん、ぽっぽさんはじめまして。

    同じような苦情でも1人が言うより2人、2人より3人と多いほうが
    誠意を持った対応が望めそうですね。
    近藤たたきなら協力いたしますよ。情報を交換し合って叩きまくりましょう?
    だいたい、オンライン化でどうのこうのってのは近藤側の責任なんだから・・・

    きっと、鍵の引き渡しに合わせ大物家具の配送を頼んだ方も
    いらっしゃることでしょう。うちも、細々と立てた計画が潰れそうです・・・
    (細いから仕方ない??)

    あつまれさん、名前変わってる(笑

    >現在賃貸住宅の人は家賃負担も増える。
    ↑は相当痛いでしょうね。書面でもって3月18日を伝えてきて
    それを信じて引越しの手配をしたわけですから、誠意を持った対応を望みます。

  56. 161 つちのこ 2005/02/14 15:36:00

    さくらさん、お久しぶりです。
    わたしが書いているうちに投稿されてたのですね。

    みなさんで頑張りましょう〜

    ついに、内覧会が明後日ですよぉ〜
    楽しみぃ〜

  57. 162 行き遅れ 2005/02/14 17:27:00

    こんばんわ。
    まずは、あまつれ、改め、あつまれさん。
    私が原因で改名することになり、申し訳ありません。

    さて、もうすぐ内覧会なのですね。足を運ばれたあとの感想を
    是非皆様きかせてください。

  58. 163 あつまれ 2005/02/15 02:07:00

    >>行き遅れさん
    いえいえ。最初から「あつまれ」にしておけば、このスレももっと盛り上がったかも?
    そもそも「あまつれ」とは「アマチュア(amature)」を英語で書いてローマ字読みした
    もの・・・・・のつもりだったんですが、実は、スペルを勘違いしていまして、正しくは
    「amateur」ですから!残念!(やや古)

    というわけで、名乗り始めてからこの間違いに気がついたものの、そっと使ってた
    ハンドルだったわけです。改名したくてしょうがなかったんですよ、ホントは。
    きっかけを作っていただいて感謝してます。

    ところで、問題になっている引渡し日変更の件ですが、いまだにウチには
    レターも来ないし、営業マンから連絡も入らない。今、かなり頭に来ています。
    K大には連絡をして問い詰めたのですが、はっきり言って要領得ないし。

    私も直接、近藤産業に電話しようと思います。カリカリさん、ありがとうございます。
    どんな話になったか、後で報告しますね!

    これを機に、皆様頻繁にカキコよろしくお願いいたします。

  59. 164 さくら 2005/02/15 03:57:00

    あつまれさん、うちにもK大からの書面は来ていないですよ!
    もう怒り心頭です!!先日、営業担当に聞いたら「10日に発送
    しています」って言っていたのに。いったいどこから投函しているのでしょう?
    今回の件について問いつめても「私もよく分からなくて・・・」って、
    そりゃないでしょう〜。

    こんなので、無事に入居を迎えられるのか心配です。これからも何か
    おきそうで・・・

  60. 165 あつまれ 2005/02/15 04:42:00

    >>さくらさん
    そうですか〜。私も10日投函と聞いてますが、どうやらアヤシイですね。
    ブラジルから発送してんのか??

    ところで、「システムオンライン化」の件、法務局に確認してみました。
    すると・・・

    ・登記法の改正によって、オンライン化が進んでいるのは事実。
    ・上尾の法務局は3/7〜オンラインによる登記を受け付ける。
    ・システムのオンライン化は1年前から決定済み。
    ・オンライン化によって登記に時間がかかるor登記を受け付けない
    という事実はない。
    ・オンライン化されても従来どおりの方法で登記することが可能。

    ということです。

    「売主から、“オンライン化によって登記が遅れると説明を受けたの
    ですが・・・」というと、法務局の方は「はぁ?意味がわかりません」
    とおっしゃってました。

    つまり、登記が遅れるのはあくまで売主の都合であろうということ。

    はぁ〜、先が思いやられるな〜。

  61. 166 匿名さん 2005/02/15 06:15:00

    こうも考えられるのでは?
    今言っている理由はこじつけで、施主or消防の検査が通らず、
    手直ししなければならなくなり、
    それがまた、結構、大掛かりなものであり、当初の引渡しが延びた!!
    こっちの方が現実的ではないのでしょうか??
    そう考えると、無理やり引き渡されるよりいいのでは??
    まあ、そうならそうと言ってくれればいいのにネ!!

    いずれにせよ、予定が狂うのは全く持って不愉快ですな!!

  62. 167 匿名さん 2005/02/15 07:03:00
  63. 168 ごり 2005/02/15 12:05:00

    みなさん、はじめまして

    私も先週アー○さんから電話で「大丈夫ですか?」
    と聞かれ、即座にK大に電話しました。

    みなさんのカキコ同様に、「10日に業務から郵送したはず」
    と言われ、プチ切れてしまいました。
    何せ、引越取り仕切り業者のアー○さんに郵送する葉書の期限が、
    10日だったからです。

    今は毎日、電話でK大に抗議してます。
    うちは賃貸なので、伸びれば伸びた分だけ、
    家賃が発生します・・・

    なんとかせねば!!

  64. 169 ぽっぽ 2005/02/15 14:13:00

    なぜ、こんなバラつきがあるんでしょうね?????

    うちには書面は2/12(土)夕方に届きました。確かに2/10付けの文書でしたよ。

    内容は諸費用関係、融資契約日、住民票移動手続き、鍵引渡し日等が
    記載されているものでした。

    諸費用の支払い額を見て、わかっていたものの「ガク〜ン」ときました。

  65. 170 ぽっぽ 2005/02/15 14:40:00

    そうそう、内覧会って「駐車場はありません」ということですが
    みなさんどうやっていかれるのでしょう?

  66. 171 あつまれ 2005/02/17 07:49:00

    内覧会、行ってきました。
    部屋は思ったよりキレイに仕上がっていて、ほぼ満足です。
    指摘箇所が何箇所かありましたが、ほとんどがヨゴレの類。
    気になったのは、天井の高さ。けっこう低く感じたな〜。
    でも、見晴らしもよいし、少しご満悦。

    さて、引渡し日変更の件ですが、担当営業から連絡がありました。
    期日が先延ばしになることによって発生する超過費用は売主が
    負担するとのこと。まぁ、当然か。
    本当はそのくらいで済ませたくない気持ちもあるけど、ゴネても
    しょうがないかな、ということで了承。

    引越までいろいろやることありますが、楽しみです。

    それではまた。

  67. 172 ごり 2005/02/17 10:03:00

    内覧会、行ってきました。
    部屋には満足です。
    リビングに日があたり、かなり暖かい感じがしました。

    引渡しの件では、売主にちくりといっておきました。
    しかし、私はK大にも不満があります・・・
    ちなみに昨日、書面が届きました。
    みなさんにはもっと早く届いていたのでしょうか?

    引越し準備等で忙しくなりますが、頑張っていきましょう。
    では

  68. 173 さくら 2005/02/17 10:30:00

    私も内覧会行って来ました。
    部屋は、ちょっとした傷がありましたが、
    基本的には満足。

    引渡の件、近藤産業に一言言いたかったけど、
    どこにいたんでしょう?
    ○大は、売り主も来ているので・・・と逃げ腰だったけど、
    隠れてたのかしら???

    ちなみに我が家も書面は昨日、届きました。
    遅いよ、連絡が!

  69. 174 つちのこ 2005/02/17 11:08:00

    内覧会、無事終わりました。

    押入れの強度がやや不足気味に感じましたが、
    長谷工の説明では、2m以下の幅だとあの程度の強度で充分だそうです。
    それ以外の指摘個所は、キズ・汚れのみでしたので安心しました。

    西側の空にチョット雲がかかっていたので、富士山が見えなくて残念です。
    でも、こうやって景色を見てみると、わが街も捨てたもんじゃないなと。

    みなさんは線路の音、どうでしたか?
    玄関に出ると、チョットうるさいかなって程度でしたが
    室内では気にならない程度でした。

    しかし、INAXもうまいですね・・・あんなところで・・・
    つい、保険3年延長に入ってしまいましたよ。
    きっと、スパゲッティとかやったあと、熱湯をそのまま流しちゃうから・・・
    何年も繰り返せば、寿命が縮まりそうってな感じで・・・

    書類来ましたが、私にとっては朗報でした。
    うちのフォリスの内装工事は、鍵の引渡し日には終了しているそうです。
    1週間伸びて1週間縮んで・・・結局元通り。

    駐車場ですが、利用している方がいらっしゃいましたね。
    2階の駐車場はすでに完成しているので、
    70台分くらいは置けるのかと思います。

  70. 175 あつまれ 2005/02/19 10:43:00

    >>つちのこさん

    電車の音、私もそれほど気にはなりませんでしたが、夜はどうですかね。
    内覧業者の話によると、通気孔のフード(防音用に部屋の外側についているもの)
    が旧式なものだそうです。最新式のものだともう少し防音効果が高いとか。
    共用部分になるため勝手に変更はできず、変更するには管理組合の許可が
    必要になるようです。
    どれほどの差があるか分かりませんけどね。

    以上、ご報告まで。

  71. 176 つちのこ 2005/02/19 12:21:00

    あつまれさん、先日はお邪魔して申し訳ありませんでした。
    防音効果を高める設備であれば、管理組合の許可が下りそうな気がしますね。
    気分的なことって大事だと思いますので、賛成に一票。

    今日、またチラシが入っていましたのでなんとなく眺めていると、
    標準仕様のガスコンロの仕様が、駅前モデルルームと実際の部屋で違うことに気が付きました。
    駅前モデルルームのガスコンロは押して点火する仕様でしたが、実際はひねって点火する仕様でした。
    現地に行って事情を聞いてみたところ、駅前モデルルームの仕様が間違っていたそうです。
    っていうか、仕様が異なるものを置いておくのはどうかと・・・

    空き部屋は、あと10戸ほどだそうです。
    ただ、ローンの都合や現金の都合により、キャンセルが出る可能性もあるそうです・・・

  72. 177 あつまれ 2005/02/19 13:39:00

    >>駅前モデルルームと実際の部屋で違うことに気が付きました。
    な、な、なんですって!気がつかなかった・・・。
    まぁ、私はどっちでもいいと言えばどっちでもいいけど。

    >>空き部屋は、あと10戸ほどだそうです。
    つい最近まで「残30戸」という話題が出ていたから、ここにきて急に売れたということかな。
    現地モデルルームの効果か。本当だったらちょっとうれしいな。

    ところで、ココに集まっている皆さんはヘヴィめのネットユーザー(?)とお察ししますが、
    入居してからの回線はどうするつもりでしょうか?ケーブル?ADSL?

    私としてはぜひ「光」にしたいのですが皆さんいかがですか?
    マンションの場合、何世帯かまとめないと契約できないんですよね?
    (ゴメンナサイ。よくわかっていません。)

    どなたかこういうこと詳しい方、いらっしゃいませんか?

  73. 178 つちのこ 2005/02/19 16:21:00

    光については、マンション用のBフレッツについて調べましたが、
    以下の3通りの方法があるようです。

    VDSL方式(100M):既存の電話回線を利用可能。料金プランが2つある。
    LAN方式:おそらく新規に施設しなければならないかと・・・
    無線方式:利用者が多い場合のスループットに不安・・・

    VDSL(100M)の場合、16ユーザー以上の一括申し込みができれば、月額使用量2900円になるそうです。
    それ未満だと3300円

    うちはADSLで試してみて、1.5Mbps以上のダウンリンク速度が出なければ、Bフレッツを考えます。
    16ユーザー行くといいですね・・・

    >マンションの場合、何世帯かまとめないと契約できないんですよね?
    NTTのHPによると、
    「8ユーザ以上の契約が見込まれる場合にお申し込みいただけます。」
    とありますので、1世帯でも契約は可能ではないでしょうか。
    あくまでも、「見込み」ですので、140世帯もあれば充分可能かと。

    >つい最近まで「残30戸」という話題が出ていたから、ここにきて急に売れたということかな。
    >現地モデルルームの効果か。本当だったらちょっとうれしいな。

    昨年の7月の資料でも30戸ちょい残りがありましたので、
    物件が完成してから一気に販売が進んだって事になりますね。
    「もうチョットですね」との言葉に、あまり明るい顔をしませんでしたが・・・

  74. 179 あつまれ 2005/02/20 03:33:00

    >>16ユーザー以上の一括申し込みができれば、月額使用量2900円
    いいですね〜。ADSLより安いじゃない。

    どうです、みなさん。ココはひとつみんなでそろって契約というのは?

  75. 180 匿名さん 2005/02/21 04:17:00

    すいません。質問です。
    引越しを機に、ネットをしようと考えてますが、敷設されているテ○コケーブルのやつでは
    不十分と言う事でしょうか?ケーブルだとなにか問題があるのですか?
    教えてください!!

  76. 181 あつまれ 2005/02/21 07:56:00

    >>179
    自己レス。月額使用料2900円は回線のみみたいですね。別途プロバイダ料金が必要のよう。
    どこのプロバイダがいい(安い)ですかね?どなたか情報お願いします。

    >>180
    そういえばテ○コケーブルもありましたね。(私はすっかり忘れてた)
    確認してませんが、おそらくケーブルだと月額料金が高めなのでは?
    回線の安定度が高いとは思いますが・・・。

    私としては「安さ」と「速さ」の両面から、パフォーマンスが高いのは
    やはり光(マンションタイプ)かな〜と思ってるのですが。

    皆様いかがお考えですか?

  77. 182 つちのこ 2005/02/21 12:51:00

    テプコケーブルテレビのインターネット。
    ttp://www.tcat.co.jp/internet/charge.html
    プロバイダが選べない制約はありますが、
    3150円(スタンダード)は魅力ですねぇ。
    上りが256kbpsなので使い方によっては物足りないですが、
    WEB閲覧なら充分かと思います。

    でも、119や110や0120等の特殊な番号にかけたい場合は、
    IP電話じゃ使用できないので、加入者回線が必要なんだよなぁ・・・
    それらは携帯電話で我慢しますかねぇ・・・

  78. 183 あつまれ 2005/02/21 14:00:00

    つちのこさん

    >>3150円(スタンダード)は魅力ですねぇ。
    こんなに安いんだ!知らなかった・・・。(ケーブルって高いイメージがあったから)

    >>上りが256kbpsなので
    HPを作っていて、画像その他をアップロードするとしたら、これはちょっとキツイですかね?
    下り3Mbpsはとりあえず十分な気がしてますが。

    う〜ん、迷う。

  79. 184 つちのこ 2005/02/22 16:23:00

    以前に、ISDNの64kbpsでホームページ更新作業をしていましたが、
    それに比べると256kbpsは雲の上の世界・・・
    256kbpsあれば1MByteのファイルをアップロードするのに、45秒くらいで終わりますから
    充分だと思います。

    ADSLのついてですが、線路損失を物件付近の店舗や工場について調べてみましたが、
    おおよそ41db〜47dbの範囲でした。
    今の我が家のレベルよりかなり良好なので、満足できる結果が出るかもしれません。

  80. 185 匿名さん 2005/02/28 04:11:00

    アート馬鹿高!!
    ボリすぎ!!

  81. 186 あまつれ 2005/02/28 09:22:00

    >>つちのこさん
    やはり私はケーブルにしようかと・・・。IP電話つけてNTTなしで。
    とりあえず「スタンダー」ドで様子をみてみるつもりです。
    TVはあまり見ないのでインターネットだけの契約します。

    >>185さん
    やはりアートは高いですか。一度電話したんですが対応が悪かったので
    見積もりも依頼してません。ウチは「蟻」にするつもりです。

    あ〜あ、もう少しで再内覧会。ちゃんと直ってるかな〜。

  82. 187 あつまれ 2005/03/15 00:15:00

    みなさま、ご無沙汰です。引越の準備で大忙しでしょうか?
    我が家はいまだカーテンさえも決まらず。カミさんがこだわっているもので・・・。

    家具や照明も新しいものをいくつか入れようと思っていますが、こだわり
    はじめるとキリが無いですね〜。考えているのは楽しいけどかなり疲れます。

    皆さんはいかがですか?

  83. 188 あさひ 2005/03/16 02:38:00

    あと買うものは、カーテンと照明器具くらいかなぁ・・・
    窓が大きいので、金額がバカにならず、当初の予定金額を大幅に上回りそうです。
    ちなみに我が家のテーマはクールモダンなイメージに部屋造りをしていくつもりです。
    ところで、フロアーコーティングは皆様どうされるのでしょうか?

  84. 189 あつまれ 2005/03/18 08:35:00

    こんにちは あさひさん

    >>窓が大きいので、金額がバカにならず
    そうですよね〜。ちょっとしたものを入れようとするとウン十万!!

    >>ところで、フロアーコーティングは皆様どうされるのでしょうか?
    ウチはやらないことにしました・・・。魅力的だけど高いしね〜。
    窓ガラスコーティングはやろうかなと思ってます。西日がきつそうだし。

  85. 190 さくら 2005/03/18 12:59:00

    こんばんは。引渡しまでもう少しですね。

    我が家はカーテンをやっとオーダーし、これから照明や
    ダイニングテーブルなどを買う予定です。けっこうのんびり
    やっています。

    フロアコーティングですが、オプションで頼みました。
    でも、内覧会同行業者の方には「やめておけばよかった
    のに」と言われてしまいました。マニキュアと同じで、あちこち
    はげていって見た目が悪くなるから、一度コーティングすると
    ずっとしていかないと美しさをキープできなくなって大変だと説明
    されました。フローリングの継ぎ目をふさいでしまうのもよくないと
    言っていました。「5年間はお手入れ不要!」にひかれて頼んだのに
    ショック!!

  86. 191 つちのこ 2005/03/23 15:58:00

    いつのまにか、日付が変わっていました。
    いよいよ、明日ですね。
    何でいつも平日なんだろうと思う今日この頃・・・

    カーテンのオーダー、エアコンの購入、ベッドの購入済ませました。
    あと、照明器具とバルコニーに敷き詰めるの、どうしようか悩んでいます。

    うちもフロアコーティングしましたが、そんな短所があったんですか・・・
    うーむ・・・まぁ、どうせ普通のワックスでも同じ事じゃないですか?

    一つ問題が・・・うちのタイプの場合、リビングのエアコン室外機を置く場所が無い・・・
    というか、邪魔な場所にしか置けない・・・こうなったら掟破りするしか・・・

    すっかり忘れていましたが、電気ガス水道・・・まだ電話していなかった・・・
    今日でも25日に間に合うかなぁ??

  87. 192 あさひ 2005/03/24 02:35:00

    皆さんこんにちは!!
    平日だと、仕事休まなくちゃならなので、大変ですよね。
    まぁ、明日は日が良いので許してやって下さい(笑)
    買うものは、残すところ和室の照明と歯ブラシスタンドかな。
    バルコニータイルは、プラズマTVを購入したため、諦めました。
    引越しでゴミが沢山出そうですね。
    ちなみに、朝日のゴミの回収日は、可燃物が、火・金でプラスチックは、毎木です。


  88. 193 つちのこ 2005/03/25 06:02:00

    鍵の引渡し、終わりましたぁ〜。
    これから新しい生活が始まりますねぇ〜。
    もうすでに引越し業者も入っており、にぎやかになっております。
    隣の方にも挨拶してまいりました。

    これから荷物運び、大変だぁ。
    頑張るぞっと。

    蛍光灯つけようと思ったけど、天井が高くて無理っぽい・・・
    きゃたつ買って来なきゃ・・・

  89. 194 あつまれ 2005/03/27 05:01:00

    鍵の引渡しも終わり、いよいよ引越シーズンですね〜。
    ウチは4月になってから引っ越す予定ですが、本日、
    PCだけ運び込みにちょっと新居に行ってみました。

    さすが引渡し直後の日曜日だけあって、引越のトラック
    が何台か搬入待ちしてましたね。駐車場にも結構な台
    数の車が止まってました。部屋の掃除をしている方も
    いたようです。(この掲示板の常連さんもたのかな?)

    ところで、4月以降もこの掲示板は存続させるとしても、
    皆さんの入居が一段落したら、OFF会でもやります?
    皆さん、いかがでしょう?

  90. 195 匿名さん 2005/03/29 01:01:00

    やっと引越終わりました〜。ふぅ。
    まだ家具とか完全にそろってないけど、
    これからぼちぼちそろえていくつもりです。

    入居者の皆様、これからよろしくお願いします。

  91. 196 あさひ 2005/03/31 02:49:00

    まだ意外と引越してない人が多いみたいですね。
    というか、あと何件残ってるんだろう・・・

  92. 197 あつまれ 2005/04/02 09:28:00

    既に入居されている方に質問です。

    線路側の部屋で電車の音って気になります?(特に夜)
    子供部屋にしようと思っているのですが、この前部屋に入った
    とき、少しうるさく感じたのですが。特に通気口から音が
    入ってきているような・・・。

  93. 198 けやき 2005/04/02 15:48:00

    家も引っ越しこれからなのですが、あつまれさん同様電車の音、気になりました
    寝室にする予定なので心配です・・・。うるさいからと言って使わないわけにはいかないし、
    通気口塞いじゃうとかってダメなんですよね?こうなったら慣れるしかない!?

    それから作り付けのカップボード、思ってたより使いづらそう??
    丁度良い場所が全部カウンターになってしまっているので、
    よく使う食器とか、位置的に取り出しづらそう!!
    だからといって食器棚を置くスペースも無し(;_;)
    小さい部屋を買ってしまったので仕方無いのかな?

    それからゴミって、集荷当日の朝に出さなければいけないのではないのでしょうか?
    日中ゴミ置き場を覗いたら、すでに次の日のゴミが置いてあったので・・・
    正直朝は苦手なので、せめて前の日の夜に出せたら助かるのになぁなんて思っちゃったりしてます。
    規則でダメならあきらめますが (^^;)

    それから・・・文句ばっかりで申し訳ないですが、管理人さん少し怖そうな方ですね?

  94. 199 あつまれ 2005/04/03 01:34:00

    けやきさん、こんにちは。

    >>通気口塞いじゃうとかってダメなんですよね?こうなったら慣れるしかない!?
    管理規則の問題もあると思いますが、やはり健康面を考えてもふさぐのはマズイ
    と思います。ある程度は慣れるかもしれませんが、いよいよとなったら通気口に
    遮音シートかなんかを加工して張り付けてみようかな?

    >>それから作り付けのカップボード、思ってたより使いづらそう??
    私もそれを心配してました。あくまで「カップボード」であって、
    「食器棚」ではないということですかね。かといって、確かにほかに
    スペースはないし・・・。入居者全員の悩みになりそうですね。

    >>せめて前の日の夜に出せたら助かるのになぁなんて
    ここら辺は何となく「暗黙の了解」でOKじゃないですかね。
    あくまで私見ですが。

    >>管理人さん少し怖そうな方ですね?
    私はまだお会いしてませんが、「少し怖い」=「仕事にも厳しい」で
    管理の仕事をきっちりとしてくれる方なら良いのでは?「愛想はいい
    けど、何もしない」では困りますものね。のし、「融通利かないし、
    仕事もいい加減」な管理人だったら、私はがんがんクレーム入れちゃ
    います(笑)。

    住み良いマンションにするために、これからもどんどん意見交換
    していきましょうね。

  95. 200 あつまれ 2005/04/03 01:35:00

    ↑「のし、」×→「もし、」○

  96. 201 ごり 2005/04/04 14:01:00

    ひさしぶりです。ごりです。
    無事に引越し完了です。

    これから皆さん宜しくお願いします。

  97. 202 匿名さん 2005/04/05 02:53:00

    入居そうそう早速床を傷付けてしまいました(涙)
    ところで、皆さんTVは、リビングの何処におきますか?
    部屋を入って正面?、部屋の角?、部屋の壁と平行?

  98. 203 あつまれ 2005/04/05 07:40:00

    >>ところで、皆さんTVは、リビングの何処におきますか?
    間取りにもよるとは思いますが、ウチは部屋の角に置こうかと。
    本当は部屋の壁と平行に置きたいんですけどね・・・。
    (そのほうが美しい?)

    それはそうと、以前にカキコした電車の騒音対策についてですが
    こんなの見つけました。↓
    http://www.sylpha.co.jp/bon-s.htm

    メーカーに問い合わせたら、素人でも取り付け可能とのこと。
    こっそりつけちゃおうかな・・。

  99. 204 かなコリ 2005/04/08 15:50:00

    以前、一回書き込んだきりのかなコリです。
    お久しぶりです。

    あつまれさん(ハンドル変えたんですね)の騒音対策の件、
    ウチも導入を検討したいと思います。

    ゴミ出しについてですが、
    ゴミ置き場を掃除していた作業員さんに同様の質問したら、
    別にいいですよ的な回答を頂きました。

    規則的にどうなのかは調べてませんが、参考までに。

  100. 205 あつまれ 2005/04/09 05:40:00

    >>かなコリさん
    お久しぶりです。

    給気口の防音キャップですが、メーカーから送られてきた資料を
    みると「コーキング材を注入」「30°以下の傾斜をつける」などと
    表記があります。ホントに素人でできるかな?しかも、現在取り付
    けられているキャップもはずさなきゃいけないし・・・。
    ちょっとトライしてみてから報告します。

    今日ごみを出しに行ったら、ごみ置き場の扉に「指定日を
    厳守してください!」というような貼り紙がありました。
    ただし、中は多様なごみの山。う〜ん、どうしたらいいの
    でしょうね。

  101. 206 ぽっぽ 2005/04/12 13:35:00

    ようやく引越しが終わりました。
    みなさまよろしくお願いします。

    ごみ置き場すごいですね。
    桶川市指定の袋に入れましょう!

  102. 207 あつまれ 2005/04/12 16:41:00

    >ぽっぽさん
    引越し完了おめでとうございます。

    桶川市指定の袋に入れましょう!
    現在桶川市は「燃えるごみ」のみ指定の袋(黄色)になっています。
    線路を越えた旧中仙道沿いにある「あさひ薬局」で安く売ってますよ。
    (最安かどうかはわかりませんが・・・)

  103. 208 あつまれ 2005/04/14 00:22:00

    ↑訂正

    「あさひ薬局」× ⇒ 「あさや薬局」○

  104. 209 1丁目1番地 2005/04/14 08:50:00

    桶川市は指定ゴミ袋に入れないと回収してくれませんよ〜!!
    あと、引越しで使用したダンボールは、たたんで紐で縛りましょう!!
    ゴミ捨ては、ちゃんとルール守らないとね!!

  105. 210 あつまれ 2005/04/14 12:47:00

    今日、ごみ置き場で管理人さんが大きな本棚のようなものを
    解体してました。
    まさかあんなものをそのままごみ置き場に置いた人いるのか?
    粗大ごみは有料です。1丁目1番地さんが言うように、ルールは
    きちんと守りましょう

    http://www.city.okegawa.lg.jp/Kurashi/A03_Seikatu/Seikatu010/Page2611....

  106. 211 匿名さん 2005/04/20 02:54:00

    あと何戸残ってるのでしょうね〜!!
    先週広告入ってなかったけど・・・

  107. 212 あつまれ 2005/04/20 15:23:00

    >>211
    確かに気になるところですね。
    残1ケタになってるのかな?
    どなたか情報お願いします。

  108. 213 けやき 2005/04/21 16:01:00

    メロ桶のホームページの物件概要の所に
    販売戸数6戸って載ってるんですけど(更新日は2月)
    本当だとしたら結構売れたんですね!!
    家には購入後3度も買いませんか?って勧誘の電話があって、
    ちょっと嫌な思いをしましたが・・・

  109. 214 匿名さん 2005/04/22 04:01:00

    確か2月の終わり頃に30戸近く残ってるってMRで言われましたが・・・
    今はどうなんでしょうね。

  110. 215 レガロ 2005/04/26 03:01:00

    皆さんこんにちわ!!
    メロディーハイムと散々悩んで、結局北上尾のマンシヨンを購入した者です。
    メロディーの済み心地はいかがですか?
    迷ってただけに気になります。

  111. 216 あつまれ 2005/04/26 05:42:00

    >>レガロさん
    こんにちは。面白い意見交換ができそうですね。

    住み心地については、エイジオとの比較はもちろんできませんが、
    私はまぁ満足しています。最初はやはり電車の音が気になりましたが、
    最近はあまり気にならなくなりました。慣れってコワイ。
    先日は待望の富士山も見えましたし。けっこう快適に暮らせています。
    眺望が良いのはエイジオも同じですかね。

    私も実はエイジオのMRに行ったことがあります。正直、構造的な
    部分(二重床etc)では、エイジオのほうがいいな〜と思って
    います。ただし、私の場合は単に「桶川」という立地条件が(仕事上)
    好都合だったのでメロディーにしたいきさつがあります。

    レガロさんが迷った上でエイジオにされた「決め手」はなんだったん
    でしょう?参考までにお聞かせいただければ嬉しいです。

  112. 217 レガロ 2005/04/26 09:44:00

    あつまれさん、こんにちは。
    エイジオを選んだ理由は、設備ですかね・・・
    メロディーの部屋の造りは、とても良いと思います。
    実際、駅前のMRや棟内MRも見に行きましたから(笑)
    ただエイジオは、車の出し入れ時に駐車場のシャッターの開閉が結構面倒くさいですが・・・

  113. 218 あつまれ 2005/04/26 13:11:00

    エイジオは駐車場にシャッターがついているんですか!
    防犯上はたいへん好ましいですね。

    私は2階駐車場で青空駐車(笑)

  114. 219 匿名さん 2005/04/27 16:37:00

    メロ桶の住人は感じの良い方ばかりで、みなさんすれ違うときに挨拶を交わしてくれます
    あつまれさんのおっしゃるとおり眺望も良いですし!
    細かい贅沢を言わせてもらえば・・・
    ・駅からもうちょっと近くが良かった
    ・玄関にドアノブストッパー付いてて欲しかった
    ・駐車場から雨に濡れずに棟内に入りたい
    ・中和室にエアコンなんで付かないの!?
    くらいでしょうか(結構あるな・・・)

    ちなみに駐車場のシャッターはあった方が安心と私も思います

  115. 220 匿名さん 2005/04/27 16:38:00

    ↑ドアノブストッパーじゃなくてドアのストッパーでした

  116. 221 レガロ 2005/04/28 11:47:00

    お互い駅からの近さを言ったらきりが無いですね(笑)
    ACは中和室取付可能ですが、機種によっては取り付けできないACがあります。
    スリープが700パイ以上のものは、全室取付できません。
    当然、配管が4本のものはダメなので多機能のACは取り付けできないと言う規制がありました。
    駐車場から棟内へはフラットで出入りできますが、最上階だと傘がいると思います。
    集会室がないので、理事会及び総会は何処でやるのやらです。
    気が付いたら、キッズルームも洗車場もなかったです。

  117. 222 レガロ 2005/04/29 02:08:00

    ↑700パイでなく70パイでした。
    そういえば昨日メロディーの広告がポスティングされてました。
    販売戸数9戸と言う事は、残り9戸なんですね。
    お互い早く完売するといいですね!!!

  118. 223 つちのこ 2005/05/02 10:27:00

    お久しぶりです。
    やっと引越しの日程が決まりました。
    今月中ごろにはメロ桶住人になれます^^

    今日MR行ったらK大じゃなくなってました。
    公式HPでも確しまし認たが、長栄建設さんになってますね。
    マンション販売では良くあるとのことを言っておりました。

    ゴミ捨て場横出入り口〜駐輪場〜駐車場に屋根があるといいですね。

    では。

  119. 224 匿名さん 2005/05/03 07:13:00

    ゴミ捨て場横出入り口〜駐輪場〜駐車場に屋根無いんですよ〜 (;_;)

  120. 225 あつまれ 2005/05/05 13:16:00

    >>つちのこさん

    お久しぶりです。いよいよ引越しですね。
    私のほうは入居してからほぼ1ヶ月が経とう
    としています。いまだそろっていないもの
    もありますが、ボチボチ暮らしています。
    入居したら連絡くださいね。

  121. 226 つちのこ 2005/05/16 02:03:00

    入居早々水道関係の業者が営業に来ました。
    「設備のお手入れ方法をご説明しております」との内容でしたので聞いておきました。
    大まかな内容は以下の通りです。

    ・専有部分の水道の配管は各家庭の責任。
    ・配管は金属なので錆が出る。
    ・定期的に高圧洗浄等でメンテする必要がある。
    ・30年くらいで限界が来る。
    ・配管の全面交換には100万以上かかる。

    配管の寿命を延ばすために、磁力で水を細かくし汚れや錆びを防ぐ器具の売込みでした。
    実際に配管の寿命ってどうなんでしょうか?気にしなくてもいいものなのでしょうか?
    磁化することで本当に配管の劣化は防げるのでしょうか?

    何か情報があればよろしくお願いいたします。

    あと、以下のようなことも言っておりました。
    ・ガス給湯器への給水フィルターを定期的に洗浄したほうが良い。
    ・定期的にガス給湯器の水を抜いて乾燥させた方が良い。

    こちらは自分で出来そうなので、やってみようかなと思います・・・(きっと1回で挫折)

    以上です。

  122. 227 ぽっぽ 2005/05/16 13:12:00

    集合ポスト脇の掲示板に「詐欺にご注意!」の管理人さんからのメッセージが
    貼ってあります。読んでみてください。
    高額の契約をさせられた方もいらっしゃるとのこと・・・
    フィルター交換の業者という人もたくさん来ます。みなさん注意しましょう。

  123. 228 あつまれ 2005/05/16 14:06:00

    >>「設備のお手入れ方法をご説明しております」

    そういえばウチにも来ましたね。以下、そのやり取り。

    〜ピンポーン〜(以下インターホン越しでのやりとり)
    妻 :「はい」
    業者:「設備のお手入れ方法をご説明に伺っております。」(やや強気)
    私 :「いいよ、無視しろ」
    妻 :「え〜、だって・・・」
    業者:「玄関先までお願いしま〜す」
    私 :「なに〜、ナメやがって!」(飲酒中。キレ気味)

    〜ドタドタ、ガチャ〜(以下、玄関先でのやり取り

    私 :「あ?何の用?」(ケンカ腰)
    業者:「い、いや、設備のお手入れ方法をご説明しておりまして・・・」
    私 :「何の説明だよ」
    業者:「いや、ただこの説明書(彼曰く入居者にはすでに配布されているものらしい)
        を読んでいただいているかどうかの確認で・・・」」
    私 :「ここに来た目的を聞いているんだよ。何の売込みだ?」
    業者:「ですからコレを読んでいただいたかどうかの確認なんです!」(逆ギレ気味)
    私 :「あぁ、読んどけばいいのね。わかった。他には?!!」(さらにキレ気味)
    業者:「いゃ、それだけで・・・・」
    私 :「わかった。じゃあな!!」
    〜ガチャン〜

    それ以来、来ませんね。(当たり前か)

  124. 229 匿名さん 2005/05/17 03:01:00

    つちのこさんへ
    既にマンションには活水装置が付いてるので、改めて付ける必要が無いので今度来たら断りましょう。
    配管の寿命はだいたい30年位で、その頃に大規模修繕で改修すると思われます。
    むしろ、コンクリート中性化が進んで、外壁からの漏水の方が怖いです。
    最上階や角部屋じゃないから平気とあなどるなかれ、5年10年と経つと、
    とんでもないところから漏水なんて事ありますから。
    しつこいセールスには、こう言いましょう!!
    私の会社でも同じようなもの扱ってるので、結構です。

  125. 230 もへもへ 2005/05/17 16:08:00

    はじめまして。現在購入検討中のもへもへと申します。
    yahoo検索でヒットしたのでお邪魔したところ、とても詳しい住民の皆さんの声が載っていたので、
    日をまたいでようやく読み終わりました。

    ところで、気になっているのが集会室の件です。
    HP等ではキッズルーム兼集会所があったはずですが、現在はないのですか?
    いまのところ子供はいないので、問題が無いと言えば無いのですが...

  126. 231 あつまれ 2005/05/18 01:57:00

    もへもへさん、こんにちは。

    キッズルーム兼集会所、ありますよ。ただし、今はまだ使えないかも。
    販売会社が利用しているんじゃないかな?(
    もしかしたらもう使えるようになっているかもしれません。

    いずれにしてもちゃんと部屋はありますのでご安心を。

  127. 232 つちのこ 2005/05/18 02:25:00

    >匿名さん

    すばらしい情報ありがとうございます。
    配管が30年持てば、大規模修繕のペースで間に合いそうですね。
    今度営業が来たら、きっぱり断ります。

    掃除の方に聞きましたが、EV脇出入り口のドアが閉まっていないことがあるそうです。
    意図的にゆっくり閉めると閉まらないことを確認しました。(上尾方面のドアで)
    少し手で閉めてあげるといいですね。
    ドアの欠陥かもしれませんので、後日管理人に報告しておきます。

    もへもへさん、はじめまして。
    購入検討の参考になるといいですね。
    引越しのときに思ったことですが、洗濯機や冷蔵庫の搬入にはひやひやしました。
    引越し業者の話によると、8kg洗いの洗濯機だと入らないかもとのことでした。
    (6kg洗いの洗濯機でも、ドアを外して洗濯機置き場に入れました・・・)
    他の間取りで同じなのだろうか・・・

    以上です。

  128. 233 もへもへ 2005/05/18 13:16:00

    あつまれさん、つちのこさん、どうもありがとうございます。
    とても参考になりました。
    購入を前向きに検討したいと思います。

  129. 234 あつまれ 2005/05/21 09:37:00

    なんか最近、夜になってリビングで寛いでいると、「ズンズン」という振動が・・・。
    振動自体はそれほど大きなものではないですが、TVを消した状態で静かにしている
    とケッコウ気になります。おそらくステレオの音(重低音)によるものだと思いますが、
    隣からなのか上下階からなのかよく分かりません。

    我が家でも音楽をかけることがありますが、このことがあってから重低音を抑える
    ようステレオを調整して聞いています。もちろん夜はかけません。

    マンションで一番トラブルになるのが「音」の問題だそうですが、やはり気になり
    始めると気になって仕方がありませんね。まぁ、「お互い様」という部分もあるので
    あまり目くじらを立てるのもどうかとも思いますし・・・。どう対応しようかちょ
    っと迷っています。

    みなさんは音の問題で気になることありません?

  130. 235 匿名さん 2005/05/21 10:57:00

    隣の子供がドタバタうるさいよ。きゃーって声も聞こえる。

  131. 236 匿名さん 2005/05/23 00:35:00

    上階の子供の走る音、気になりますねぇ。
    マンションの防音を過信してるのかな?
    言ってもまだ理解できないような小さい子供のいるお宅は、
    防音・防振カーペット使うとか対応してほしいですね。

  132. 237 あつまれ 2005/05/23 02:20:00

    >>235、236
    レス、ありがとうございます。

    ウチも上記のステレオの音の他に、やはり上階の子供の足音が気にかかります。
    ただし、ウチにも小さい子供がいて走り回ることが・・・・。注意するように
    していますが、もっと気をつけなければいけませんね。子供部屋には防音カー
    ペットを敷いてありますが、リビングはラグのみ。子供にキチンと説明して
    走り回らないようにさせたいと思います。

    このマンションはそれほど防音性能に優れているわけではないようです。
    お互いの心がけが重要ですね。

    そういえば3ヶ月点検の案内が来ましたね。不具合を6月半ばまでに申請
    するようになっています。ウチは、

    1、フローリングの軋み
    2、和室引き戸の隙間

    あたりが気になっているので申請しようと思っています。
    (よくよく探せば他にもあるかも)

    皆さんは何か気になっている点(設備面での不具合)ありますか?

  133. 238 匿名さん 2005/05/25 09:31:00

    >>234、235
    二重壁だからかなぁ・・・
    http://npo.house110.com/J110/kiji200/J110_288.shtml

  134. 239 つちのこ 2005/05/28 20:25:00

    騒音とはちょっと異なりますが、うちの隣の車の警報機が鳴るんです・・・
    鳴り方が2種類あるらしく、警告と警報があるみたいです。
    普段なら、ドアの開け閉めやエンジンの始動・温まるまでのアイドリング状態では
    警告音で済んでるんですが、昨日ドアを閉めたときに警報が鳴ってしまいました・・・
    これはいったいどうしたらいいのでしょう・・・
    警察呼ばれるのもイヤなので逃げちゃいましたが、頻繁に鳴らしてしまいそうです・・・
    (警告は毎日のように鳴らしておりますが・・・警報は勘弁・・・)

    >232
    で書き込んだEV脇のドアの件ですが、管理人さんはすでに知っておりました。
    対応の依頼中だそうです。

    >>234>>237
    うちの隣は静かですよ。横には音が伝わらないのでしょうか?

    生協などの食材配達サービスについて・・・
    管理人さんに聞いたところ、身分が確認できれば不在でも入れてもらえるそうです。
    サービスの購入が決定したら、一声かけてくださいと言っておりました。

    表の入り口に、またセールスが来ておりました・・・
    何もしないでボーっと立ってたんですが、いったい何を・・・
    一緒に入ってくるといやなので、ドアが閉まるまで見ておりましたが、
    入る様子もありませんでした・・・いったい・・・

    >>237
    以下の2箇所を書いて出してみようと思います。
    1、窓と網戸が一緒に開いてしまう件
    2、風呂についてる手すりの根元の隙間が大きい件

  135. 240 あつまれ 2005/05/29 00:12:00

    つちのこさん、お久しぶりです。
    早朝からの書き込み、ご苦労様です。(徹夜?)

    234で書いた「ズンズン」振動は最近なくなりました。
    こちらの掲示板をご覧になって自重していただけたのかも?
    ご配慮、感謝いたします。我が家でも音の発生には十分注意
    しようと思います。

    この掲示板を通して皆が問題提起をし、各自が行動を省みる
    ことができるとよいですね。(う〜ん、ガラにもなくかなり
    マジレス・・・)

    話は違いますが、先日も「設備関係のセールス」が来ました。
    以前に撃退したところとは違う業者だったみたいですが、
    今回はかなり弱気な営業マン。インターホン越しに「いり
    ません」と1度言っただけですぐに帰っていきました。

    ありゃ、売れんわ。

  136. 241 匿名さん 2005/05/30 08:36:00

    いつになったら、線路沿いの垂れ幕取ってくれるんでしょうね〜
    恥ずかしすぎます!!!!!

  137. 242 ぽっぽ 2005/05/30 11:40:00

    引越し用の保護(アートのダンボール)もいつになったら・・・
    先日友達に「まだ工事中?」と聞かれてしまいました(T_T)

  138. 243 あつまれ 2005/05/30 13:08:00

    >>241-242

    そう言えばいつになったら・・・。また例の「あと何戸残ってる?」という話が
    絡んできますね。がんばれ長栄建設!!!

  139. 244 あつまれ 2005/06/06 09:22:00

    どうやらあと6戸?

  140. 245 あつまれ 2005/06/11 10:21:00

    アートさんへ

    エレベーターの養生を撤去してくれたのはいいけど、テープの剥がしあとが
    しっかり残ってるよ。こういうちょっとしたことで評判落とすと思うよ。
    「やっぱり、アートはダメだね」って。

  141. 246 このゆびとまれ 2005/06/15 15:39:00

    はじめまして、この掲示板は初めから拝見してました。
    3ヶ月点検のことですが、内装は仕方がない部分もありますが我が家は、外壁にヒビがこれは表面の塗装部分か
    コンクリートの躯体部分かしっかりと確認していただこうと!

  142. 247 匿名さん 2005/06/16 04:29:00

    竣工して1年経ってないマンションの外壁(タイル)の剥がれがあるマンションもあるので、
    ちゃんと点検してもらいましょう。
    バルコニー及び共用部のモルタル拭きつけ部も大きな穴や亀裂がある場合は、
    しっかり補修してもらいましょう。

  143. 248 川口元郷 2005/06/16 13:52:00

    桶川のみなさん、はじめまして。この掲示板を見つけて、とても参考になってます。
    なぜなら、私はメロディーハイム川口元郷を購入検討中なのです。
    川口元郷はまだモデルルームなので、先日、すでに完成している桶川を見てきました。
    子どもがいるので音を体感したかったのですが、上下の部屋では空きがないとのことでした。
    残念。施工を見れたり、川口元郷にはないものを発見できたので、行ってよかったです。
    桶川のみなさんの貴重なご意見、これからも参考にさせてください。
    ちなみに私、かつて20年くらい桶川市民でした。

  144. 249 ミニチュア 2005/06/16 14:54:00

    久しぶりに、またこの掲示板を見てみました。まだ続いていたんですね(^^)
    引越しして、2ヶ月が過ぎ落ち着いて生活しています。
    残り6戸とゆう噂ですが、うちの両隣が空いています。なんだかもっと残っていそうな気がしてしまいます
    が・・・・
    仕事をしていて、夜しか家にいないので、マンションの方とお近づきになる機会がなくて、ちょっと残念です
    が、子供ができれば自然とそうゆうチャンスもできるのでしょうかねぇ。
    川口元郷さん、はじめまして。川口にもメロディハイムができるんですね。
    ここに引っ越してくる前は、川口に住んでたのでなんだか親しみが湧いちゃいました(^o^)
    川口はいい町ですよね〜。

  145. 250 ぽっぽ 2005/07/09 07:23:00

    なんだか、最近引っ越されてくる方が多い感じがします。
    あとどれくらいなんでしょうかね?
    昨日も広告が入っていましたね。

  146. 251 匿名さん 2005/07/15 06:55:00

    あと4戸なんですねー今朝広告みましたぁ!!


  147. 252 匿名さん 2005/07/15 08:35:00

    私も広告見ました。
    でも、あれって限定4戸ですよね、最終じゃなく。
    と言うことは、もっと残ってるんじゃないかな??
    しかもキャンセル住戸発生って、あれは事務所かモデルルームで
    使用していた物件じゃなかったけ・・・
    まぁ、いずれにしても、もうすこしですね!!

  148. 253 2005/07/17 18:06:00

    はじめまして
    2月後半にモデルルーム見て、そのまま即決したものです
    引越しも終り、これからよろしくお願いします

    まだ売れ残りの部屋があるんですか?
    自分が2月に決めたときは8部屋くらい空きがあった記憶が・・・
    (決めた部屋はローン組めずキャンセルになったと説明された)

    ここを最初から読んでると、いろいろオプションがあったんですね。
    (うちの部屋はなんかオプションついてた部屋なのかな?)

  149. 254 匿名さん 2005/08/02 02:51:00

    ん?完売したかな?

    郵便受けそばの掲示板に「販売終了」の掲示が!(by長栄建設)

  150. 255 匿名さん 2005/08/02 03:47:00

    完売したんですか?だから広告入ってなかっだー!!

  151. 256 ぽっぽ 2005/08/02 13:37:00

    そーいえば・・・入っていませんでしたねー。

  152. 257 ぽっぽ 2005/08/13 12:04:00

    昨日の朝、パトカーが来ていました。「何かあったのかな?」と思いましたがそのまま
    出勤してしまいました。今朝、掲示番板を見ると「突発的な暴力事件発生!」と
    書かれていましたが、何があったのでしょう?

  153. 258 匿名さん 2005/08/20 00:58:00

    >ぽっぽさん

    私も今日になって掲示を見ました。
    いったい何が起こったのでしょう?気になりますね・・・。

    詳細をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  154. 259 匿名さん 2005/09/02 11:21:00

    いい加減にしようぜ・・・・・  (-_-#) ピクピク

    ・夜になってから子供にドタバタさせるの。 ⇒ 足音ってホント響くんだよ。
    ・ステレオ大音量でかき鳴らすの。 ⇒ 気分いいのは自分だけなんだよ。
    ・1階の通路(屋内)を自転車で走るの。 ⇒ そんなに急いでんのか?
    ・バルコニーの手すりに布団干すの。 ⇒ マジで見苦しい・・・。だいたい強風で落ちたらどうすんの?
    ・ダメだっていうのに手すりにBS(CS)アンテナつけんの。 ⇒ 管理規約読んだんか?

    そう、あなたですよ、ア・ナ・タ!

  155. 260 匿名さん 2005/09/06 12:08:00

    桶川なんだから、我慢しなさいって。

  156. 261 匿名さん 2005/09/08 08:58:00

    >・夜になってから子供にドタバタさせるの。 ⇒ 足音ってホント響くんだよ。
    >・ステレオ大音量でかき鳴らすの。 ⇒ 気分いいのは自分だけなんだよ。

    迷惑だと思いませんか?
    我慢とか言うレベルではなく、モラルの問題でしょ。

  157. 262 259 2005/09/08 14:01:00

    >260
    意味不明。おもしろくもないし。

    >261
    まったく同感。

    あ〜あ、ウチの上も今またうるさいよ・・・・。
    なんだってこんな時間にドシンドシン音立ててんだ?
    これは子供じゃなくてオトナ(**な)のシワザかな?

    人里離れたとこに住めよ・・・。

  158. 263 匿名さん 2005/09/09 00:05:00

    我が家では、
    夜自分達が寝る準備でテレビを消したりして雑音がなくなった後は、上の階の足音が気になります。
    普段は気にならない程度です。

    それとは別に夜になってから掃除機をかけているのか(?)壁からゴツゴツ音がしているときがあります。
    隣がまだ引っ越してきて居ないときだったので上か、斜め上(下のも聞こえる?)だと思うのですが。。。

    部屋ではうるさくて寝られないのでリビングまで移動して寝ました(涙)

  159. 264 匿名さん 2005/09/09 04:05:00

    騒音に関する問題は尽きませんね・・・
    喧嘩とかの怒鳴り声とか窓開けとくと結構外に響くんだよね。喧嘩する時は窓閉めてしてもらわないと。
    結構迷惑な騒音です。

  160. 265 匿名さん 2005/09/10 01:40:00

    >264

    窓全開で喧嘩する**もいるのか・・・・・。
    きっとバルコニーの手すりで布団を干し、
    玄関前には物置かなんかを設置してるんだろうな。

    ある意味、「露出狂」なんだろうね。
    プライバシーという概念が皆無。
    だから他人に対する気配りもない。

    やれやれ・・・・。

  161. 266 匿名さん 2005/09/11 03:18:00

    マナーと言えば、いいたい事は沢山あるんですがね〜
    ・駐輪所に自転車はちゃんと置くこと
    ・ゴミの分別はちゃんとすること
    ・共用部は皆で綺麗に大切に使用すること
    ・管理人さんには最低挨拶するなど
    ・勿論、同じマンション内の居住者同士の挨拶もしておいた方がいいですね。
    でないと、何かあったとき誰も助けてはくれませんよ〜

  162. 267 匿名さん 2005/09/11 04:30:00

    騒音に関する問題が結構ありますね・・・
    うちはたまたまなのか(?)ここで出てるような音の問題はないので
    防音がしっかりしたマンションだと思ってました。

    ちなみにここは、ペット可ですが、ペットの苦情とかも有るのですかね?

  163. 268 匿名さん 2005/09/11 10:14:00

    植物に関して苦情を言いたいのですが、隣の部屋から
    葉っぱや土やクモや・・・その他もろもろのゴミや虫が飛んできます。

    隣との間にある壁の下のところに、ゴミが飛んでこないように詰め物をしてもいいでしょうか?
    水は流れるように工夫はしますが・・・

  164. 269 匿名さん 2005/09/11 13:11:00

    管理人、態度悪!!
    アイツ、相手によって態度が全然違うんだよな〜。

    そろそろ長谷コミにクレーム入れるか。

  165. 270 匿名さん 2005/09/11 13:16:00

    >268さん

    これは困りますね・・・。
    「ガーデニング」というと聞こえは良いですが、落葉や虫の問題はどうしても出てきますものね。
    そこら辺の対策をしっかりしないと迷惑をかけることになるということですね・・・。

    壁の下の詰め物、OKじゃないですか?あのパネルの前に障害物を置くことはNGのようですが
    (緊急時の避難経路確保のため)、下に詰める分には問題ないかと思います。

  166. 271 匿名さん 2005/09/11 13:26:00

    騒音他に関して。

    当事者が全く自覚していないケースが多いような気がします。
    まずは全居住者に何らかのレターを配布し、注意喚起する必要が
    あるように思います。↓にあるような「エチケット集」みたいな
    ものっていいかも?

    本日、総会がありましたが、理事の方がこの掲示板をご覧になって
    いるようでしたら、ぜひご検討いただきたいです。

    http://www.mansionkanri.jp/a_6.htm

  167. 272 匿名さん 2005/09/11 18:11:00

    総会でちらっとおっしゃってた洗車場の件、
    今までの予約制と気が向いたときに使える方法の両方を実現する為、
    スケジュール表みたいなのを用意したらどうでしょうか?
    ノートでいいので掲示板のところにぶら下げておいて、
    予約したければ先のスケジュールに記入し、気が向いたときで
    空いている時間であれば使用する旨を記入してから使用する。
    ただし、この方法だといつ誰が洗車してってのが判ってしまうので、
    プライバシーも何もありませんが・・・

    追伸:
    洗車場の利用状況って、現状どうなってるんでしょうか?
    生活時間帯が合わないため、全く把握できておりません。
    (洗車のために使用しているのを見たことがありません)

  168. 273 匿名さん 2005/09/12 00:13:00

    >272
    洗車場は「有料」なので、料金徴収の問題がどうしても出てきます。
    有料が故に誰も利用していないのでは?
    私も洗車されているのを見たことがありません。

  169. 274 匿名さん 2005/09/12 11:32:00

    >272,273
    ちなみに洗車場ってどこにあるの?
    少し探してみたけどわからなかった。。。

  170. 275 260 2005/09/12 15:14:00

    >>263
    >夜自分達が寝る準備でテレビを消したりして雑音がなくなった後は、上の階の足音が気になります。

    ってことは、あなた達もテレビ消すまでは騒音源。
    そんなことくらい考えなさいって。
    大体、集合住宅、しかもハセコーなんだからあんまり目くじら立てなさんな。
    子供なんてすぐに成長して、足音にも気をつけるようになるよ。

    まあ>>263みたいのが親だと、成長するのは体だけかもしれないが。www

  171. 276 263 2005/09/12 23:53:00

    >275
    気になるというのは怒っている訳ではないですよw
    自分がそうだからといって思い込まないように。哀れですな。
    そういえば、そんなことに目くじら立てたのか?パトカーがきてたことがあったようですが。
    275だったりしてwww

  172. 277 匿名さん 2005/09/13 01:04:00

    いや、260=275はこのマンションの居住者ではないでしょう。
    埒外からイチャモンだけつけて楽しむ愉快犯。
    何もかもわかったような言い草が若年寄の印象。

    お前、中学生だろ。
    宿題やって歯磨いて寝な。

  173. 278 匿名さん 2005/09/13 06:13:00

    >>274
    駐車場の桶川駅方面奥側。隔離された部分があるのでそこがそうです。
    洗車場というより、洗車することができるように隔離されて水道がついているだけですが・・・

    >>275
    前半は同意。
    後半は本気でそう思ってるなら甘すぎるな。
    自分の常識を人に押し付けてないか?
    人なんて十人十色なんだから、気をつけないやつだっているだろ。

    >>277
    なぜそういう発想になる?
    実は低年齢だろ。

  174. 279 匿名さん 2005/09/13 06:34:00

    >>278

    >後半は本気でそう思ってるなら甘すぎるな。
    >自分の常識を人に押し付けてないか?

    ↑自分も押し付けがましいよw

    >なぜそういう発想になる?
    >実は低年齢だろ。

    はいはい、おじいちゃん。
    そろそろグランドゴルフ行ったら?

  175. 280 260 2005/09/13 15:00:00

    >>276
    自分は怒らなくても、他人には騒音である事実に変わりはない。
    自分は怒ってないから他人にもオッケーであろうというそのユルサwww
    そんな住民ばかりなんだから、我慢しなって。

    >>278
    >人なんて十人十色なんだから、気をつけないやつだっているだろ。
    だから、気にしてもしょうがないだろ、我慢しなって言ってるのよ。

  176. 281 273 2005/09/14 04:40:00

    >>260

    「我慢」がお好きですね。
    きっと職場(学校?)でも言いたいことが言えない人なんでしょうね。
    これからもがんばって「我慢」し続けてください。
    応援しています。

    ということで、そろそろ260さんのような改善志向ゼロの方は放置の方向で。
    「こういう点に不満がある」「こうしたら良いのでは」といった意見交換の
    場にしませんか?

    ちょっとイキナリ話題を戻しますが、洗車場(兼来客用駐車場)について。
    どなたか実際に利用された方はいるのでしょうか?使い勝手の感想などを
    お聞きしたいです。


  177. 282 このゆびとまれ 2005/09/24 02:28:00

    洗車できますよ。
    ライフマネージャーの所に書類がありますので、使用する日時を記入して使用料を払います。
    ライフマネージャーが休みのときがありますので、事前に予約していた方が良いと思います。
    場所は、1階駐車場入り口前パイロンが置いてあります。

  178. 283 匿名さん 2005/09/25 11:58:00

    >>このゆびとまれさん

    基本的な質問で恐縮ですが、使用料っていくらなんですか?

  179. 284 このよびとまれ 2005/09/28 05:09:00

    洗車使用料ですが、たしか時間200円だったと思います。

  180. 285 匿名さん 2005/09/30 14:09:00

    >>284

    なかなか微妙な料金設定ですね・・・。
    来客用駐車場として利用するときも同じ金額なのかな?

  181. 286 匿名さん 2005/10/02 01:59:00

    その辺の自動洗車機と金額変わらないね。
    これじゃ誰も使わんだろ・・・

  182. 287 匿名さん 2005/10/02 12:39:00

    >>286

    だね。

  183. 288 匿名さん 2005/11/28 11:53:00

    最近、耐震問題が大きな話題になってるけど、ここは大丈夫かなぁ〜
    誰か確認をした方いませんか?

  184. 289 匿名さん 2005/11/29 07:37:00

    >>288

    確かに心配ですよね。
    ちなみにエントランスドア、向かって左側タイル部分の下のほうにヒビが入ってます。
    これって何か関係あるのかな??

  185. 290 匿名さん 2005/12/01 04:23:00

    近藤産業さんのHPにこんなんがありました。
    信用したいですね。

    「姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造等報道に関する件」
                                         近藤産業株式会社
      
      平成17年11月18日に新聞各紙や報道機関において取り上げられました
    構造設計会社「姉歯建築設計事務所」・指定検査確認機関「イーホームズ」を
    はじめとする一連の関連企業(木村建設・エスエスエー建築都市設計事務所・
    スペースワン建築研究所・シノケン東京支店・森田設計事務所・下河辺建築設
    計事務所・サン中央ホーム・志多組太平工業ヒューザー・東日本住宅評価セ
    ンター)につきましては、当社の過去の案件はもとより、現在分譲販売中の物件
    においても当該企業との取引関係は一切ないことを、ここにご報告申し上げます。 
     
    以上

  186. 291 匿名さん 2005/12/01 04:52:00

    出窓のあるタイプの部屋のものです。
    ベランダの出窓部分の外壁にヒビが入ってるのを発見しました!!

    出窓の下側の外壁部分で、ヒビの長さは約60cmのが1本、約30cmのが1本と
    横伸びるヒビが数本入っています。
    これから写真をデジカメで撮って管理人に見せに行きます。

    出窓のタイプの部屋の方で同じようにヒビははいっていませんか?
    確認してみてください!!

  187. 292 匿名さん 2005/12/01 08:35:00

    291の続報です
    管理人へ写真を見せて言ってみたところ、後日業者から連絡をいただくようになりました。

    ふっと疑問に思ったのですが、近藤産業のHP見てみると、現在発売中のマンションでは
    この出窓タイプの部屋の設定がどうも無いのですが・・・
    もしかして、このタイプは強度的に弱いのでは??って思ってしまいましたが、思い過ごし
    なんでしょうか?

    ちなみに自分の部屋タイプは「Gタイプ」です。

  188. 293 住人です 2005/12/08 06:14:00

    寒くなってきましたが、最近リビングの大型サッシの下から結構冷気が入り込んで
    いることに気づきました。これって不具合でしょうか。皆さんのところはいかがですか。

  189. 294 匿名さん 2005/12/09 04:42:00

    大型サッシですが、床暖してるので気が付きませんでした・・・
    が壁の吸気口からは凄く冷気を感じます。

  190. 295 同じく住民です 2005/12/10 02:04:00

    293,294様へ
    ちなみに24時間換気はされていますか?

    自分のところも冷気が入り込んでますが、24時間換気を「冬」に切り替えたらあまり冷気が入らなく
    なりました。

    ちなみに24時間換気を停止したところ、冷気の入り込みも無くなりましたがいかがでしょうか?

  191. 296 住人です 2005/12/20 00:02:00

    295さん、ご教授ありがとうございます。
    さっそく24時間換気を標準から冬季にかえてみましたら
    冷気の入り込みが少なくなりました。

  192. 297 匿名さん 2006/01/16 00:30:00

    回覧板をわざわざポストに入れに行くのめんどう。
    回覧板を廃止して掲示板でもいいんでは?
    重要な通知は個人へポスト。ダメかな。

  193. 298 ぽっぽ 2006/04/22 01:34:00

    マンション光はどうなったのでしょう?
    3月末ごろといわれたのですが、未だ連絡来ず・・・
    仮契約したのに忘れられてしまったのか?

  194. 299 桶川ビギナー 2006/04/24 13:58:00

    ぽっぽさん、うちはとっくに光入ってますよ?有線ですが。NTTのほうだとちょっと分からないですが。どうしたんでしょうかねー?でも光にしても大して速度が変わらないように思うのです。汗

  195. 300 ぽっぽ 2006/04/30 01:44:00

    桶川ビギナーさんありがとうございます。
    少し忙しかったのでほったらかしにしておいたら、1ヶ月経ってしまった
    という始末です。
    うちはNTTなのですが、GW中に連絡してみます。

  196. 301 ミニチュア 2006/06/23 09:46:00

    268さん
    隣の部屋からゴミ・虫・などが飛んでくるって苦情、うちもそうです!
    隣のペットの毛などがベランダの水が流れるところか、水で流れてきます。
    その後、詰め物などしましたか?
    うちのベランダには排水溝がなくて、隣の排水溝はゴミが溜まって、水も流れない始末で・・・何度か割り箸で、ゴミを取りましたが、うちのゴミでもないのにと思うと腹立たしいです。今日気づきましたが虫がわき始めました。

  197. 302 匿名さん 2006/09/04 02:17:00

    なんか、もう1戸売りに出てるね。

  198. 303 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  199. 304 るい通 2018/07/16 05:51:10

    こんにちは。

    まだここ閉鎖されてないのでしょうか?

    ちょっとテストで書き込んでみます。。。

    ちなみにメロ桶には2005年から住んでます。上階の騒音に悩まされつつも。

    よろしくお願いいたします。

  200. 305 るい 2018/07/27 18:49:47

    まだまだ生きてるのね
    この板。


    あのさあ、2、3年前に中学生か高校生が転落(死)したよね?あれやっぱり死んでしまったのかな?

    霊とかでるんだろうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    サンクレイドル西日暮里II・III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸