住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 583 匿名さん

    >>582
    残念ながらフローレンス金町は5年以内ですよ。

    マンションアウトレットだけでなく、このオール電化マンションはかなり不人気だったみたいで他にも流れています。
    代表的なのがタカラレーベン

    http://www.mansion-review.jp/mansion/13351.html

    画像更新は平成21年10月なので再販業者で引き受けきれないものが流れたもの。
    (正確に言うとレーベンの前に再販業者が1社入っていますが)

    いずれにしても、もうだだっこはやめたほうがいいんじゃないですか?

  2. 584 匿名さん

    ん?






    電化派逃走したのか?

  3. 585 匿名

    552に、2009年4月1日が5年以内になる理由を説明すれば良いんじゃないか?

  4. 586 匿名さん

    >>585
    それは1部屋分だけで、そのほとんどを引継いだレーベンの場合は5年以内ですよ。



    事例はあったのですから、いい加減認めたらどうですか?

  5. 587 匿名さん

    >>585
    そのあとに出てきた都合の悪い事例は知らんぷりか?

  6. 588 552

    嘘つきとは呼ばないであげる。

  7. 589 匿名さん

    これからは、先に実例をあげてから投稿しましょう。必死の後付けは見苦しいから。

  8. 590 匿名さん

    横からですが、再販マンションになった原因は、オール電化だからですか?
    その根拠は??

  9. 591 匿名さん

    やっとかよ・・・・・




    だれが始めたのか知らんが、再販に関する話は嘘でないと認めたのだから、これで終了な。

  10. 592 匿名

    どうでもいいので552にはトットと片付けて欲しいんだけど…

    フローレンス金町の掲示板には↓の書き込みがあるね。

    >20:匿名さん
    >[2008-11-17 23:45:00]
    >タカラレーベンにまとめて買い取ってもらったみたい。
    >22日(土)に現地モデルルームオープンだそうだ。

    2008年11月だってさ。

  11. 593 592

    >552
    入れ違いでした。申し訳ない。

  12. 594 匿名さん

    >591
    オール電化が原因かわらかないってことですね。

  13. 595 匿名さん

    フローレンス金町は、
    竣工が、2008年6月
    タカラレーベンが再販開始したのが、2008年11月

    この時期は、
    2008年10月 康和地所 民事再生手続開始を申し立て
    2008年10月 ダイナシティ 民事再生法手続きを申請
    という過酷な時期。

    デベの章栄不動産は、2009年1月 東京地裁に民事再生法の適用を申請
    とやはり持たなかった。

    新築として売れる期間満了を待たずに、売却した理由はもう分かったね。

    しかも、5年以上前に再販されていることもはっきりした。

    振出しに戻ったな。こりゃ。

  14. 596 匿名さん

    でも、千葉をはじめほかのフローレンスは再販に回されなかったよ。

    オール電化で、それがゆえの立地の悪さ(金町というより水元)でここだけ再販に回された。

    あながちオール電化が原因ではないとはいえないんじゃない?

    ほかのフローレンスも回されていたというのなら話は別だけど。

  15. 597 552

    やっぱり、嘘つき。

    >532
    >562
    >565
    >568
    >575
    >577
    >579
    >583
    >586

  16. 598 匿名さん

    >596
    もう見苦しい。

  17. 599 匿名さん

    シティタワー九段下。こちらもスミフ再販物件で高いですね

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/iidabashi/index.html

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/iidabashi/index.html

    共同事業者からの再販物件、売れなかったんだね。



    私は途中参加だけど、5年以内のオール電化マンション再販物件はいくつか挙げられるよ。

  18. 600 匿名さん

    >565>568はろくに調べずにBAKA呼ばわりはいただけないなぁ。
    ごめんなさい。しとこうか?

  19. 601 匿名さん

    途中参加の>599さん。素晴らしい検索能力ですね。

    >532の意見に同意見って事ですね?

  20. 602 匿名

    フローレンス千葉県庁前の掲示板には↓の書き込みがありますね。少しは調べればいいのに…

    >39:契約済みさん
    >[2009-06-01 13:17:00]
    >先日契約しました。
    >あと3件ぐらい有りましたよ(5月30日)

    >倒産しあた章栄不動産から不二建設が引き受け安くなったようです。

  21. 603 匿名さん

    九段下は

    >最近5年の間に、オール電化が再販業者に売られたって事実

    を証明してますので、結局嘘つきではないということですね。




    っていうか、オール電化マンションって、もう廃れる一方じゃないの?

  22. 604 匿名さん

    シティタワー九段下は、オール電化ではなくてガス併用ですね。
    しかもかなり古くて完成年月 平成19年3月完成済

    とどのつまり経済情勢にもよるところも大きいが、立地に対して値付けを間違ってしまって自社の販売力では売り切ることができない見通しになったマンションがオール電化、ガス併用問わず再販に回っていることが改めて分かった。

  23. 605 匿名さん

    >596
    > でも、千葉をはじめほかのフローレンスは再販に回されなかったよ。
    > オール電化で、それがゆえの立地の悪さ(金町というより水元)でここだけ再販に回された。
    > あながちオール電化が原因ではないとはいえないんじゃない?
    > ほかのフローレンスも回されていたというのなら話は別だけど。

     ほとんどすべてを再販に回したとしよう。マンションデベなのに売るものがなくなるぞ。事業を畳む気ならばそれでも良いが、そうではない。
    会社の当面の運転資金を捻出するために、自社で売り切ることができない物件を率先して再販に回している。
    それでも結局駄目だったんだけどね。

  24. 606 匿名

    シティタワー九段下の掲示板には↓の書き込みがありますね。5年以内でもないし、設備はガス漏れ警報器付き。(笑)

    >79:匿名さん
    >[2008-07-10 20:32:00]
    >ここ再び、のこり6戸で売り出してるけど・・・
    >竣工してずいぶん経つけど、今更どういうことだろう?

    >80:匿名さん
    >[2008-07-10 20:35:00]
    >中古ではなく?

    >81:匿名さん
    >[2008-07-10 20:39:00]
    住宅情報ナビで新築物件で売ってるけど・・・?

    >83:匿名さん
    >[2008-07-10 22:50:00]
    >ここってスミフが賃貸に出していませんでしたか?
    >入らなかったのかな…?

  25. 607 匿名

    けっきょく、532がデタラメだったということで異論ありませんよね?

  26. 608 匿名さん

    異議無し。

  27. 609 匿名さん

    >532 あるいはその賛同者が実例を示せない以上は、そう判断するしかありませんな。

    あとは、
    >599
    > 私は途中参加だけど、5年以内のオール電化マンション再販物件はいくつか挙げられるよ。
    に期待でしょうか。

  28. 610 匿名さん

    併用派の人が言っていることは本当だけど、電化派の言っているような事例を挙げるのは無理だと思うよ。
    だって、オール電化の売れ残りは電力会社が買い取ったあとに再販業者に流れる形をとるから、形の上では完売したことになっちゃう。

    公正取引委員会の市場監視委員会でも論議され、何度か勧告受けてますよね。
    とくに関西電力はひどかったみたいだが。

    http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/electric_power_industry...
    【オール電化マンションの買い取り】
    新築マンションの開発業者に対して、マンションが売れ残った場合には電力会社が買い取るという保証を条件として、当該マンションのオール電化を求める。

  29. 611 匿名さん

    公正取引委員会の勧告

    ④ 一般電気事業者による不動産の買取り
    一般電気事業者が新築マンションの開発業者との間で、オール電化マンションが
    売れ残った場合には一般電気事業者が買い取ることを取り交わした保証条件によ
    って、オール電化マンションを買い取った場合において、例えば当該マンションが
    一般電気事業者の社宅用として活用される場合には、電気事業法上問題とならない。
    しかしながら、社宅用等として使用しないオール電化マンションを購入し、それ
    を電気事業固定資産として計上するとともに規制部門の料金原価に算入する場合
    には、会計整理又は料金原価の取扱いが不適当となって規制部門の需要家の利益が
    阻害されるおそれがあることから、電気事業法上の会計整理違反となる、又は供給
    約款認可申請命令が発動される(電気事業法第34条又は第23条等)。

    http://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/061221.files/061221tenpu...

  30. 612 匿名

    今の電力会社にもそんな元気があるのか。安心だな。(笑)

  31. 613 匿名さん

    昔は電力会社も余裕あったね。
    ところで探しているのは、この5年の再販事案なので、判断に影響しない。

  32. 614 匿名さん

    静かだな。
    金町アップした時の勢いはどうした?
    いくつか挙げれるよ。の>599は何処へ?


    嘘つき君『ごめんなさい。』なしに逃亡か?

  33. 615 匿名さん

    再販を主張していた輩はすべて負けを認めて撤退のようですな。

    いやそれにしても酷かった。
    まともに確認せずに思い込みで他人を罵倒、時にはBAKAよばわり。

    間違いや勘違いを指摘されても認めようとしない。

    これに懲りたら事実を示せない事象を「ある」と書き込むことは止めましょう。

  34. 616 匿名さん

    5年を少し過ぎていただけでこの態度(笑)

    どちらにしても、もうオール電化マンションは衰退するだけですよ。

  35. 617 匿名さん

    オール電化マンションの再販物件でもめてるの?

    だったらオール電化で未入居物件検索すれば出てくるじゃない?

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0001143265/

    チラシに入っていたこともあったこの物件なら未入居だったし・・・さくらだから再販だよね?

  36. 618 匿名さん

    5年過ぎただけ?
    理解力が欠如してんの?

    どちらにしても?
    嘘を先に認めたら?

  37. 619 匿名さん

    >617
    中古になってるけど?
    未入居と記載ないが、あくまであなたの予想?

  38. 620 617

    >中古になってるけど?
    そりゃそうでしょ、新古なんてカテゴリーはないのだから。
    この物件はチラシで見たことあるって書いたでしょ、未入居物件だったのよ。

    ま、これで満足しないのなら神奈川の二宮で売れる見込みがなくなって売主が投げた物件があるよ。
    http://www.kksnt.co.jp/ir/pdf/release/2011/110720.pdf


    これなら該当するんじゃない?

  39. 621 617

    >618
    >嘘を先に認めたら?

    嘘ってなんのこと?

  40. 622 匿名

    532のおさらい。

    新築物件の検索でオール電化が2%しか残っていない理由は、オール電化の場合は早く再販業者に流れるから、ということらしい。

    =====
    532:匿名
    [2014-06-16 23:11:39]
    >10%の供給があっても、購入可能な物件は2%しか残っていないということですね

    違うと思うけど?
    たしかに併用と比べて時間のたった物件はほとんどないけど、オール電化の場合は売れないと見切られたらそれだけ早く再販業者にすぐ流れてしまうのだと思うよ。

    マンションの中では不人気であることをいい加減認識したほうがいいと思うけど。
    =====

  41. 623 617

    なるほど、過去の書き込みみてわかった。
    >552
    >最近5年の間に、オール電化が再販業者に売られたって事実を1つでもあげてくれれば、嘘つきとは呼ばないであげるよ。
    ってことだったのね。


    だったらあなたは嘘つきと呼んではいけないことになりますね。

  42. 624 匿名

    532が書いているのは、デベが倒産したり、未完成物件の再建築のようなレアケースのことではないけれど、そういうことにしたいなら、べつにそれでいいんじゃないかな。

  43. 625 617

    >未完成物件の再建築のようなレアケース
    べつにレアケースではないと思うけど?
    中小業者ではレアだけど、新日本のようなもともとデベである業者はかえって多くなるでしょ。
    もちろんオール電化物件に限ったはなしではないとは思いますけど。

    ここ5年なら大震災の影響で福岡あたりでもオール電化の再販って結構あった。
    どちらにしても、今回もオール電化派は言い負かされたことに間違いないのですから
    最低でも嘘つき呼ばわりしないことを書き込むべきだと思います。

  44. 626 匿名さん

    当社の強みを生かした工事途中の未完成物件・・・
    レアケースでもないんじゃない?

  45. 627 匿名さん

    >552のおさらい
    =========
    No.552 by 匿名さん 2014-06-17 12:35:33
    >551
    最近5年の間に、オール電化が再販業者に売られたって事実を1つでもあげてくれれば、嘘つきとは呼ばないであげるよ。
    =========

    No.573 by 匿名 2014-06-17 17:10:58
    新築物件なのに再販業者に流れてるとか…(笑)

    No.576 by 匿名 2014-06-17 17:24:43
    けっきょく、オール電化の新築物件の数が少ない理由で、再販業者がどうとか言い出したこの(↓)人がおかしいだけでしょ。
    532:匿名
    オール電化の場合は売れないと見切られたらそれだけ早く再販業者にすぐ流れてしまうのだと思うよ。

    No.597 by 552 2014-06-18 02:32:10
    やっぱり、嘘つき。

    No.607 by 匿名 2014-06-18 11:11:28
    けっきょく、532がデタラメだったということで異論ありませんよね?

    No.614 by 匿名さん 2014-06-19 00:55:44
    嘘つき君『ごめんなさい。』なしに逃亡か?

    No.615 by 匿名さん 2014-06-19 10:00:43
    これに懲りたら事実を示せない事象を「ある」と書き込むことは止めましょう。

    No.618 by 匿名さん 2014-06-19 12:28:35
    嘘を先に認めたら?

  46. 628 匿名さん


    嘘つき呼ばわりしないことを先に認めたら?

  47. 629 匿名さん

    >620
    > この物件はチラシで見たことあるって書いたでしょ、未入居物件だったのよ。

    未入居=再販物件 とはならない。実際に購入した人が一度も入居しないままに売却をすることが普通にある。

    もし、再販だった場合は自社物件になるから、「仲介手数料不要」のような文言が記載されることが通常。

  48. 630 617

    >未入居=再販物件 とはならない。実際に購入した人が一度も入居しないままに売却をすることが普通にある。

    それは分譲したデベがそのまま販売した場合でしょ。
    ここは『さくら』が販売している未入居物件ですよ。
    未入居ということは売り主から消費者の手を経ずに業者に流れたということです。


    でも、結局二宮の物件は完全に
    >最近5年の間に、オール電化が再販業者に売られたって事実を1つでもあげてくれれば、嘘つきとは呼ばないであげるよ。
    という条件に入っているのですから、書いた以上嘘つき呼ばわりしないと宣言するべきではないのですか?

  49. 631 匿名

    5年前に、デベが倒産したり、未完成物件の再建築で再販業者に流れた結果、現在の購入可能な新築物件のオール電化比率が2%になった(供給は10%)ということで。

  50. 632 匿名

    つまり、オール電化の物件数は、5年前からの影響で全体の2%くらいしか検索できない状況だけれど、実際には2%よりももっとたくさん作られてると言いたかったわけですね。ご苦労様です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸