旧関東新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. 新船橋駅
  7. パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-19 21:35:00

船橋といっても東武野田線の新船橋徒歩8分ですが、価格は76㎡3LDKが2,800万円台、93㎡でも中心価格3900万円というのは安いと思います。
駅前の旭硝子工場跡地の行方や近所のスーパー(というか買い物できる店)がマックスバリュくらいしかない点がやや不満なのですが、買えそうな価格は魅力です。
皆さんのご意見はいかがなものでしょうか。



こちらは過去スレです。
パークホームズ船橋ヒルトップテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 12:55:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ船橋ヒルトップテラス口コミ掲示板・評判

  1. 222 221さんへ 2006/06/19 04:25:00

    ペットについては今のところトラブルになったような話は聞いたことありませんし、
    何度か小型犬を抱きかかえて歩いている方を見かけた程度です。どのくらいの方が
    飼われているのかわかりませんが、しっかり躾けられているようですし、気にされなくても
    だいじょうぶかと思います。入居されている方はこれからお子さんができるような
    世代の方も結構いらっしゃいますので、これから赤ちゃんやペットが少しずつ増えて
    くると思います。

  2. 223 匿名さん 2006/06/19 13:43:00

    下記、ご参考まで。
    ペットについては、トラブルはありませんが、問題にはなっております。
    管理規約では、共有部分でのペットの歩行は禁止されております。(抱いていなければいけません)
    にもかかわらず、エレベーター内や廊下などを平気で歩かせている人がかなり見受けられます。
    そこさえ気を付ければ何の問題もないと思います。

  3. 224 匿名 2006/06/19 15:27:00

     初めて参加させていただきます。土曜日の総会に主人が参加させていただき、色々あるのだと改めて思いました。バイクの件ですが、バイクはもう駐輪場がいっぱいで購入の時点でとめる所がなかったそうです。自動車なら、外で月極めとかあるかもしれないですけど、バイクは聞かないですしね。自転車駐輪場にしても将来子供が大きくなってみんな乗るようになったら足りなくなることも考えられますよね。それはその時のことですが、今現在、バイクは借りたくても場所がない状況。マンション内のスペースは限られているのは当然のことで、自転車の将来のことも考えると、今回のバイク所有者だけでなくみんなの問題であると感じました。

     幼稚園バスの件もマンション外の子供達の責任有無を幼稚園との個別の契約をとれると玄関に乗り付けることができれば、ご近所やマンション内の子供達の役に立つ屋根になるのかどうか?気持ちよく快適に暮らしていけるよう、日々前進していきたいですね。

     同じマンションに暮らしているわけなので楽しく仲良く暮らしたいです。マンション内でのお友達も欲しい私ですが、挨拶程度でなかなか交流の場もなく、室内で子供が遊ぶスペースがあるマンションも多いので待合のあのスペースそんな感じにならないかな?なんて。ご挨拶をする分には感じのよい方が多いと思っています。

  4. 225 匿名さん 2006/06/19 23:14:00

    私もちょっと感じてた事なんですが・・結構わんちゃんをだっこしたままエレベーターや共有スペースを歩いてる方が多々みられます。
    うちは子供が小さいのでわんちゃんを見ると駆け寄っていってしまいます。
    しつけが良くされているわんちゃんでも、子供が突拍子もない行動をしたら恐くてなにかしてしまうかもしれません!
    こちらでも子供をわんちゃんに駆け寄らせないようにはしてますが、マンションの規約では共有スペースはキャリーバックなどに入れて移動となっていますね?
    まして歩行はちょっと問題ですね!
    なにかあってからでは遅いと思います。
    管理組合さんの規約がしっかりできていても住民のマナーとモラルの問題なのでお互い気持ち良くで生活できるとベストですね!

    うちの主人も総会参加させて頂きました。
    駐輪場は空きスペースがあるのでうちももう1台借りたいと思っていたので早く募集してほしいです。
    ミニバイクの件もそういう理由があるのならもっと管理人さん&管理組合さんもしくは三井販売さんのほうで説明するとか間借りのような感じで張り紙をした所に置くとかなにか対応があっても良かったのかな?と思いました。
    この掲示板でもこんなに問題にはならなかったですよね?
    ミニバイクの持ち主さんもきっと気苦労されたでしょうね。管理組合さんんのほうで方針は考えているとの事なので良い返事が早くでるといいですね?!

  5. 226 匿名さん 2006/06/20 13:03:00

    共用部分ではケージに入れるかリードをつけて抱きかかえて移動することとなっています。(エレベーター内も同様です)違反している人を見たことがありません。 突拍子もない行動をさせないように気をつけましょう。

  6. 227 匿名さん 2006/06/20 13:56:00

    ペットの件は、226さんが言われるとおりです。でも違反者は結構いますよ。気をつけましょう!
    それから、バイクの件ですが、私はこのマンションで数件目になりますが、過去の経験から、この手のバイク問題は1件でも暫定処置を認めてしまうと、将来的に収拾のつかない問題に発展しかねません。例外が例外を呼んで、とんでもないところに置く方が必ず出てきます。(一例として、あの方にその場所を認めたなら、こちらもこの場所を認めて欲しい・・・また、これが発展して、しまいには屋根を付けてくれ・・・などの要求が絶対にでてきますよ)ですから、厳しい言い方ですが、もし円満解決させるのであれば、別途共有部分の拡張工事で新規にバイク置き場を設置するしか方法はありません。共有部分の拡張というのは、駐車場の一部もしくは駐輪場の一部を取り壊してバイク置き場にする・・・などです。その場合の経費負担は管理費からの支出になりますので、臨時総会の決議事項となります。この場合、バイクの所有者以外の住民は、ほとんどが反対側に回るので、残念ながら決議した事例はごく稀にしかみられません。バイクの所有はないので支払いたくないということです。
    話は変わりますが、駐輪場の3台目確保の件、来客用駐車場の利用規約改定などは、駐車場・駐輪場の所有権が未だ販売会社にありますので、管理組合で勝手に検討できる状態ではありません。本件は、管理会社が折衝を始めているようです。しかし、未販売住戸が多数ありますので、闇雲に所有権を移して、これから新たに入居される方たちに影響を与えてしまうと、資産価値の低下につながりますので、慌てないで少しずつ解決させるほうが無難でしょう。長くなりましたが、過去の経験より申し上げました。

  7. 228 匿名さん 2006/06/20 14:23:00

    なんか、通路側の部屋って暑くないですか?気密性が高いせいかな・・・エアコン無しでは眠れません。暑がりなのはウチだけか!?

  8. 229 匿名 2006/06/20 14:59:00

    初めて投稿します。
    幼稚園の送迎バス(ローターリー送迎)の件、今後のために私も大変気になります。
    管理組合に確認した所では、幼稚園側にはOKをだしているとの事でした。
    但し、マンション住民以外の方が乗り降りするのはNGだそうです。
    要するに、近隣の方と一緒に乗り降りするのは不可なので
    幼稚園バスの停車する回数が増える事で幼稚園側の負担になるのでこれが幼稚園側とで一番問題になっているようですね。どうやら、こういうことを幼稚園にお願いするしかなさそうですね。
    もし、ロータリーまでOKな幼稚園等知っていましたら情報教えてください。

  9. 230 購入検討者 2006/06/20 15:58:00

    みなさん、早々のレスありがとうございました。私はペットを飼っている側の人間ですが、愛する愛犬のためにも、規約は絶対厳守するべきという考えなのでとても参考になりました。どこのマンションでも大なり小なり問題になっている部分ですので、徹底されているところにこそ入居したいと思います。ご縁がありましたら、よろしくお願いします。皆さん親切なコメント、好感度大デス!

  10. 231 匿名さん 2006/06/21 10:27:00

    228さん
    確かに通路側の部屋は暑かったですねー!
    しかし、今は2重サッシ全開(半開くらい?)にして、雨戸の上部のみを
    開けた状態で寝ています。
    電車の音&踏み切りの音が気になりますが、いつのまにか寝てしまってます。
    これから更に暑くなってきたら、エアコン必至かもしれません・・・。
    冬は暖かくなればいいなぁ〜と期待してます。

  11. 232 匿名さん 2006/06/21 12:53:00

    (1)幼稚園の園バスは、じっくりと検討したほうが良いですね。
    (2)廊下側の窓を開けて寝ているようですが、どうも音や防犯を考えると勇気が要ります。
    (3)バイク置き場問題ですが、いずれは来客用駐輪場問題も出て来ますのでこれもじっくりと検討   する必要性大ですね。
    まだまだ新築マンションでは、避けては通れない問題は、多々ありますよ。
    金銭(大規模修繕)や犯罪(空き巣・殺人)・人間関係が絡む問題(騒音・宗教・賃貸部屋)がないだけマシかも知れませんね。

  12. 233 228 2006/06/21 15:32:00

    231さんレスありがとうです!
    たしかに冬は暖かそうですよね。夏はエアコン代かさみそうですが仕方ないかな。。。
    住んでみて初めてわかるマンションの難点、結構ありますね。。。私の場合、少しマンションに期待しすぎました。ま、戸建てでもそれなりに難点はあるんだろうし。すべては慣れるしかないですね。

  13. 234 匿名さん 2006/06/24 14:46:00

    7月に遅ればせながら入居が決まっている者です。
    幼稚園(年少)に通う娘がいるのですが、今住んでいるマンションが、同じくらいの歳の子を
    お持ちの家庭が多く、家族ぐるみで仲が良かったので、こちらに越してからも、子供に友達が出来、
    親どうしも仲良く暮らすことが出来れば、と思っています。
    新参者ですが、よろしくお願いします。

  14. 235 匿名さん 2006/06/24 15:00:00

    234さま
    私が知る限り同じくらいの子(年少〜年長)がたくさんいると思いますよ。
    隣の公園等で情報交換できると思います。
    小さい子供いる家庭なら同じ境遇で色々と相談もできますしね。
    こちらこそよろしくお願いします。

  15. 236 匿名さん 2006/06/25 00:51:00

    こんにちは。皆様レンジフードのフィルタはどのようなものをお使いですか?ダスキンさんのお試し品名は非常に良かったのですが、もうちょっとコスト的に安くあげたいなと思っています。以前専門業者の広告にフィルタのサンプルが付いていたのですが、ホームセンターで売っているものよりは厚みがありました。今それぞれお使いの方ご意見頂きたいと思います。

  16. 237 匿名さん 2006/06/25 12:55:00

    レンジフードのフィルターは、我が家ではホームセンターで売っているモノを使っています。
    厚みは比較した事ありませんが、それなりの厚さでしたし、自分で大きさを裁断して調節出来る
    ので、妻は結構重宝しておりますよ。
    値段もお手ごろで、2ヶ月位は持ちました。

    購入したのは、目の前の「D2」さんです。
    こういうモノは人それぞれの趣向がありますから、とにかく思いのままにお試し下さいね。

  17. 238 匿名さん 2006/06/26 13:32:00

    はじめまして、こちらの物件と海神の丘とで悩んでます。
    お聞きしたいのですが普段車で買い物やご主人を駅に送っていったりしている女性の方がいらっしゃったらあの狭い住宅街の道や、細い踏み切り怖くないですか?車の運転に自信が無い私はヒルトップをプッシュする主人とどっちにしようか話をしていて悩む毎日です。
    是非住んでいらっしゃる方のお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  18. 239 匿名さん 2006/06/26 14:35:00

    >238さん
    お気持ちよーくわかります。私も運転の自信がなく心配でした。普段の運転は主人ですが、小さい子がいるので平日の買い物などには私が運転してます。車の大きさにもよりますが、たしかに前の踏み切りはかなりギリです。ですから、先の道路の込み具合によっては一つ先の踏切を使うこともあります。だとしても時間にして1、2分の差ですし、不安ならそちらを使ったらどうですか?また、住宅街の道も慣れれば大丈夫ですよ。狭い分、皆ゆっくり慎重に走ってますし(笑)

  19. 240 匿名さん 2006/06/26 15:11:00

    >238さん
    ヒルトップで車に乗っている人はこの件がみなさん悩みですね。実際大きなワンボックスを乗られている方は反対斜線まではみ出さないと曲がれません。ただ人にもよるんでしょうけど、線路側に出る必要があまりない気がします。よく行かれるポイントが線路側にあるのであれば話しは別ですが、マックスバリュやデイツーくらいしかなく歩いて行ける距離なので、車に乗って出掛けるのであればほとんど反対側の住宅街を使っている気がします。この住宅街の道も少し遠回りすればわりと広い道があるので、問題なく運転できますよ。

  20. 241 匿名さん 2006/06/27 03:15:00

    >238さま
    平日は買い物や小さい子供がいるので、車を使ってます。
    踏切は、最初は気になりましたが今は全然気になりません。
    踏切渡る時は、皆譲ってくれますしね。
    確かに240さんが言うように、踏切を使うのは法典や松戸方面等へ行く場合だけかもしれません。
    普段は、船橋駅・ららぽーと周辺へ行く場合は坂を下っていくので大丈夫だと思いますよ。

  21. 242 238さん 2006/06/27 03:28:00

    先に書かれている皆さんのとおりですが、レンタサイクルがあるので天気が悪くなければ、
    近い場所はカバーできます(これは海神の丘も同じですね)。電動だから乗る気になりますが
    人力だとホントきつい坂ですけど・・・。私も車の運転はある程度自信がありますが、
    夜、県道を塚田側から来て踏切に左折するのは、見えずらくてとても難しいです。完全に反対車線
    からでないと、切り返すハメになります。右折は問題ないんですけどね。
    こちらのマンションならすぐに引っ越せますし、金利も多少違うかもしれませんね。
    お待ちしてま−す。

  22. 243 匿名さん 2006/06/27 08:06:00

    皆様本当にありがとうございます<(_ _)>。貴重なお話をたくさんいただいてずい分こちらの物件に気持ちが傾いてきました!!やはり慣れも大きいですね。広い道もあるということなので安心しました。またこれを機会に少し車に頼りっぱなしの生活にピリオド打って、レンタサイクルを活用させていただくようにすればいいですね。
    ヒルトップに入居を決めた際は是非仲良くしていただけますと嬉しいです。

  23. 244 匿名さん 2006/06/28 13:25:00

    提供公園の桜の木、毛虫いっぱいいますよ!刺されないよう気をつけましょう!!害虫駆除ってやらないのでしょうかね?

  24. 245 匿名さん 2006/06/29 10:55:00

    皆様こんばんは!
    ほんと毛虫のフン?なのかとっても落ちていますね!
    害虫駆除は船橋市役所でやってくれるみたいなんですが!!それって住民で市役所に頼んだ方がいいのですかね?一応市の提供公園になってるんでパークホームズではやらないですよね?
    子供は興味本位で触ってしまったり、解らなくてつかんだりしてしまうといけないので私も公園で遊ばせる時は近寄らせないようにしています!ほんと刺されないように気をつけましょうね!

  25. 246 匿名さん 2006/06/29 11:02:00

    14時ごろ市役所みどり管理課による駆除が行われました。木の下には毛虫が落ちています。
    アメリカシロヒトリという蛾の毛虫のようです。

  26. 247 246さん 2006/06/29 12:12:00

    早速ありがとうございます。どなたか連絡してくださったのか、たまたま巡回できたのかわかりませんが、早い対応で感謝です。夏は数少ない木陰になるので、大きな木があるというのはありがたいことです。

  27. 248 匿名さん 2006/06/29 12:36:00

    246様
    そうなんですか?どなたか連絡してくださったんですね!
    迅速な対応とても感謝いたします。毛虫は年に何回か発生するらしいのでこれからも気を付けて見ていきたいですね!

  28. 249 匿名さん 2006/06/30 06:47:00

    ほんと、どなたかの迅速な対応、ありがとうございます!!安心して子供を遊ばせられます。

  29. 250 匿名さん 2006/06/30 07:39:00

    こんにちは、こんなことをこちらでお伺いしていいのかわからないのですが・・・、どこかにいい美容室と出前をしてくれるお寿司屋さんご存知ではないですか?日曜日に友人が新居に遊びに来るのですが、出前を取ろうかなと思って・・・。どなたかとられた方でおススメ教えてください。

  30. 251 匿名さん 2006/07/03 11:14:00

    近所に住んでいる方の情報だと、「すし清」というのが夏見台1丁目あたりにあるらしいです。

  31. 252 匿名さん 2006/07/03 11:25:00

    251:詳細確認しましたら、夏見台3−4−16:電話:047−439−1744で正確には「鮨清」でした。出前もあって、そこそこよろしいとのお話でした。。

  32. 253 匿名さん 2006/07/06 13:27:00

    こんばんは。教えてください。
    壁クロスの下(フローリング側)の木で出来ている部分に「ほこり」が集まって掃除機で吸ってもベタベタしているらしく汚れが落ちません。みなさんはどのようにして掃除してますか?
    境に接着剤(シール剤)があり「ほこり」がかまってます。
    アフターサービスに聞いた方が良いのでしょうか?

  33. 254 匿名 2006/07/06 13:43:00

    最近夜間にバルコニーの窓を開けてますが、夜間に窓からタバコの煙が入ってきます。
    確かバルコニー使用規則では、喫煙をしてはならないと書いてあったと思うのですが・・・。
    喫煙しない者としては非常に不愉快です。自分の部屋でのみ喫煙して欲しいものです。
    次回の管理組合や理事会で規則尊守を促して欲しいと思います。

  34. 255 匿名さん 2006/07/07 03:41:00

    喫煙の問題は、集合住宅の場合、よく問題になることですよね。確かに難しい問題
    というか進展の遅いテーマだと思います。関東の私鉄大手はほとんど駅構内終日禁煙
    ですが、JRはいまだにラッシュ時のみ禁煙で、それ以外の時間帯はホームの端近く
    にある吸殻いれに多くの人が集まっています。(船橋駅がそうですね)それだけ喫煙
    される人口が多いのも事実です。JRが全面禁煙に踏み切れないことからも簡単な問題
    ではないことがわかります。(そのきまりを作るえらい人もタバコを吸いながら考えてたりする)

    我が家も全員タバコは嫌いで、今のところ周りの方もバルコニーで喫煙していない
    ので、迷惑は蒙っていませんが、以前住んでいたマンションが隣のタバコに悩
    まされていた時期がありました。
    やはり時代の流れからも、日本も将来的には喫煙者が減っていくような方向で
    あることは間違いないと思いますが、まだまだ嫌煙権が認知されていない、マナー
    が守られていないのも事実です。
    1ヶ月前くらいに1Fのロビーのソファでタバコを吸っている人がいましたが、灰皿も
    ないところで、どうなのかな?と感じてしまうシーンでした。
    健康増進法では、人の多く集まる場所は分煙対策を取る義務があることを定めています
    が、マンションのロビーがこれに該当するかは別として、バルコニーが駄目なら、やはり
    ここも駄目なのでは(確か管理規約にはそこまでかかれていなかったと記憶してます)
    と思います。それ以来、見かけないので特に管理組合には何も言っていませんが、小さい
    お子さんがいる方で、「家族に迷惑がかかるから」といってバルコニーで喫煙して、周囲
    の迷惑になるのだけは本末転倒かと思います。そうなると、どこで吸えばいいの?となり
    ますが、もうそのような世の中になりつつあることを認識し始めていただく時期なのでは
    と感じます。かなり厳しいことを書いてしまいましたが、発がん性やさまざまな病気の原因
    に挙げられているわけですから、そのような方はご自身のためにも一度禁煙をご検討して
    みては・・・。

  35. 256 匿名さん 2006/07/08 08:29:00

    7日の夜、お巡りさんをエントランスで見かけました。携帯中だったけど、なにかあったのかしら。

  36. 257 匿名さん 2006/07/08 11:58:00

    >255
    余計なお世話です。

  37. 258 匿名さん 2006/07/08 13:22:00

    ルールは大切ですし、私も非喫煙者ですが。。。あまり細かいこと並べていると、このマンション購入を検討してる人に敬遠されるかも。

  38. 259 匿名さん 2006/07/09 03:58:00

    >255
    ご自身のためにも一度禁煙をご検討して
    みては・・・。
    これはいらなかったですね

  39. 260 匿名さん 2006/07/15 07:14:00

    中山競馬場の花火、今年は8月6日とか。通路側から見えるかな?楽しみ楽しみ!

  40. 261 匿名 2006/07/15 14:01:00

    花火ですが、ゴルフ打ちっ放しの照明がやや気になりますね。
    でも見えることを期待してます!!

  41. 262 匿名さん 2006/07/18 02:57:00

    TDLの花火らしきものは毎日見えますよね。
    すごく小さいんですけど、20:45位かな?
    1度見てみて下さい。

  42. 263 匿名さん 2006/07/18 12:00:00

    皆さん車の洗車はどこでされていますか?コイン洗車が近くにあればいいのですが

  43. 264 匿名さん 2006/07/18 13:14:00

    中山競馬場は、ルネ(マンション)の右側なのでおそらく中層階以上の方は良く見えると思いますよ。コイン洗車場で一番近いところは、旭町(船橋運動公園付近)の東武線踏み切り近くにある洗車場が広くて良いでしょう。ただし、朝早く行かないと休日などは混みますよ。

  44. 265 匿名さん 2006/07/19 08:15:00

    今度のお休みにに家族総出でベランダにINAXのタイルを敷こうと思ってます。もし敷いている方がいたらお掃除どうしていますか。結構埃がすごいので掃除が大変かなとも思っているのですが・・・。

  45. 266 匿名さん 2006/07/19 10:33:00

    車を所有していません、自転車に乗るのもあまり得意でないので…、
    毎日東武電車に乗る電車賃ももったいないし、船橋駅周辺を生活圏と考えていたのですが…
    皆さんその辺のギャップは有りませんか?

  46. 267 匿名さん 2006/07/19 10:35:00

    うちはTOTOのバーセアを敷いていますが薄い色のせいか結構汚れてます。時々雑巾で拭いたりしてはいるんですが他のお宅はどうですか?水を流していいのかなと思いながらまだやっていません。
    リビングとベランダが一体になっていてちょっと広く感じます(*^^)v

  47. 268 匿名さん 2006/07/19 15:46:00

    うちはベランダ何も敷いてないですが、砂埃は結構そうじ大変ですよね。モップとか駆使していますが、やはり水で流さないとなかなか・・・。ただあまり勢いよく流すとお隣まで水が行きそうなので、その辺気をつけています。タイルを敷くと、お掃除はどうやるのかな?でも、見た目はとっても素敵そうですよね〜!うちは手間と資金の問題であきらめましたが(苦笑)
    船橋駅周辺までは、たしかに車か自転車を使わなければ近くて遠いかもしれませんね・・・

  48. 269 匿名さん 2006/07/20 04:11:00

    私も入居前にオプションでつけるより自分でやったほうが安いのでボーナスでたらしようと考えていましたが、繰越返済に消えそうです・・・。でもやっぱり敷きたいなー。D2で購入ですか?どこかもし安いところがあったら教えてください。

  49. 270 匿名さん 2006/07/22 17:51:00

    最近入居しました。
    皆様、よろしくお願いいたします。

    ところで、ヤマダでCS/BSチューナー付のTVを購入したのですが、設置に来たヤマダの方に、
    CSの電波が来ていない、と言われました。
    地アナ、地デジ、BSは問題なく映るのですが、自分でも設置設定をしたのですが、CSだけ入りません。
    管理人に聞いたところ、最近、同じ問い合わせがあったとかで、三井に話をしてくれるとのことでした。
    アンテナの供給不足とか(?)なんですかね。

  50. 271 270さんへ 2006/07/23 00:33:00

    今後、TVの買い替えを予定している者です。CSの件、ちょっと気になりますね。その後の結果がわかったらぜひ教えてください。

  51. 272 家も!!! 2006/07/23 00:52:00

    >270さん
    やっぱりそうだったんですか!!!
    家もなんで見れないのかな〜と思っていたんですけど、電波がきてないとは....
    言われなかったら、わかりませんでした。
    どうもありがとうございました。三井の対応待ちってところですかね〜

  52. 273 匿名さん 2006/07/24 07:09:00

    CSは電波が来ていないというよりも、きているチャンネルと来ていないチャンネルがあるというのが当て余るのかもしれないですね。
    ウルオボエですが、スカイチャンネルとパーフェクトチャンネル(チャンネル名は定かではありませんが)とか2種類あって、どちらかはマンションのアンテナから入るのですが、どちらかは提携していないからはいらないんだと思います。

    CSの200chと202chが各々のガイダンスチャンネルになっているんですが、多分どちらかは入らないと思いますよ。

  53. 274 匿名さん 2006/07/24 12:23:00

    CSもそうなんですが、地上波デジタル放送は、千葉テレビだけが受信できないのです。
    いろいろと調べたら、アンテナの向きが原因だそうです。
    民放の地上波を受信するには、東京方面にアンテナが向いていればほぼ受信できるのですが、
    千葉テレビは、三山受信塔からの発信なので、逆に東側を向けなければいけないそうです。
    ということで、残念ながら高校野球千葉大会はアナログ放送で我慢しました。

  54. 275 匿名さん 2006/07/25 10:02:00

    こちらのマンションを購入しようか迷っている者です。
    気になるのは三井の海神物件より船橋駅へのアクセスが悪い所、周辺の中古物件が比較的安価な所
    (野田線沿線の相場?)、それと未だに売れ残っている点です。
    皆さん良きアドバイスをお願いします。

  55. 276 匿名さん 2006/07/25 13:06:00

    このマンションの住民の一人です。下記アドバイスです。
    購入者の持つ価値観などが個々に違うので何ともいえませんが、優先順位に船橋までのアクセス
    を筆頭に考えるのであれば、絶対に海神でしょうね。しかも中古物件が安いところ・・・これは仕方がないです。総武線から少しでも奥に入ればグッと安くなるのは当たり前ですから。旭硝子の跡地の開発次第では現状よりは条件が良くなる可能性も秘めていると思いますが?売れ残っていること・・・275さん?この3つの条件が満足できないのであれば、海神の丘にした方がいいのではないでしょうか?私も転勤であらゆる地区(関西・九州)のマンションを4箇所も移り住んできましたが(ここが5箇所目)、このマンションの条件が満足いかないのであれば、船橋市内を対象外にした方が良いのでは?それこそ、幕張・新浦安辺りを探された方が良いでしょう。船橋界隈では、ここや海神の丘はもっとも良いと思いますよ。海神の丘は、電車高架にくっついていることが気になりますが。
    私は満足してますよ。地盤はしっかりしているところですし、海抜14mと高さはあるし、新船橋駅まで歩いてたったの8分だし、買い物は不自由しないし、幼稚園・小中学校も遠くはないし、バス停は近いし・・・私個人的にはこんなに便利なところはそうそうないと思います。お金を掛ければ別ですが。後悔のないように、じっくりと検討されて下さい。

  56. 277 匿名 2006/07/25 13:44:00

    >275さん
    私は竣工後に購入した者です。
    私も転勤族ですが、購入を決断した点を下記に記します。(アドバイスになれば幸いです)
    ・物件価格が安いこと(やはり総武線から少しはなれるから)
     でも新船橋駅なら徒歩8分程度、自転車なら船橋まで7分程度
    ・竣工後だったので実際の部屋が見ることができ、内装やバスルームからバルコニーまで確認出来たこと
     他物件(他社竣工よりはかなりしっかりしていると思います。)
    ・276さんが書いているように地盤が頑丈であること、昔はこの周辺より船橋駅よりは
     海だったと聞いてます。現に震度4程度ならビクともしません。地震感じないです。
    ・幼稚園小学校中学校、公園が近所にあり環境が良いこと
    主な点はこんな所です。売れ残り?は関係ないと思います。

  57. 278 匿名さん 2006/07/26 05:55:00

    マンション前の工場って何の工場なんでしょうか?

  58. 279 匿名さん 2006/07/26 05:55:00

    このマンションの住人です。275さんがもっとも重要視されている点は何でしょうか。駅そばですか?静かな環境ですか?ご自分の中での考えがまとまっていないとどんな物件を購入されても後悔するかと思います。選ぶことができる部屋は少しですが是非ヒルトップの住人になって仲良くしていけたらと思います。

  59. 280 匿名さん 2006/07/26 08:12:00

  60. 281 匿名さん 2006/07/26 12:14:00

    今日の船橋の花火大会とっても奇麗でしたね〜☆部屋のソファから座ってみれるなんてとっても贅沢な気分になれました!みなさんも御覧になってましたか?

  61. 282 匿名さん 2006/07/26 13:01:00

    今日の花火、うちは低層階なので、ペランダのベンチから子供と見ていました。
    部屋から座って見れたなんて、うらやましいっすね。

    やっぱり、CSが入りません。
    デジタル110°ってやつですよね??
    電気屋さんが言うには、「アナログなら入るかも」と言うので、
    前の家で使っていたスカパーのチューナーをつないでみたのですが、やっぱり、
    アンテナの受信設定の時点で×でした。
    どうしたものでしょう????

  62. 283 匿名 2006/07/26 14:09:00

    花火本当にキレイでした。
    今度は中山競馬場の花火・・・楽しみですね。

  63. 284 匿名さん 2006/07/26 15:40:00

    どなたご存知のかた教えてください。前の工場って何作ってる工場なんですか??

  64. 285 匿名 2006/07/26 22:55:00

    >284さん
    パッキンを製作している会社です。

  65. 286 匿名さん 2006/07/26 23:08:00

    >No.278 ・284さん
    〒273-0864
    千葉県船橋市北本町 2-2-1
    TEL : 047-424-2222
    FAX : 047-424-2231
    こちらで検索してみてください。会社の住所です。結構容易にネット検索ででてきましたよ。

  66. 287 匿名さん 2006/07/26 23:32:00

    >No.282さん
    高層でも中層でも低層でも自宅から花火がみれるなんて贅沢な事ですよね!きっとみなさん混雑した中、花火見物にお出掛けなんだろうし!花火の方向に高層マンションが建たない事を祈ってます。
    今度は中山競馬場の花火なんですね?これまた楽しみです!

  67. 288 匿名さん 2006/07/28 15:13:00

    年1回の花火と毎日の生活、どちらが大事かよく考えてみましょう。

  68. 289 匿名さん 2006/07/28 17:11:00

    は?
    何が言いたいのかいまいちわかりません。
    >288さん

  69. 290 匿名さん 2006/07/29 02:20:00

    >288さん
    いったい何が言いたいのでしょうか?
    どちらが大事かって毎日の生活に決まってるじゃないですか。
    それを花火と比較するのはおかしいのでは?

  70. 291 匿名 2006/07/29 02:36:00

    みなさん、288さんへのコメントへ返答するのはやめましょう!

  71. 292 匿名さん 2006/07/29 10:02:00

    船橋市内の賃貸から越してきて入居した者です。
    以前はメインストリート沿いということもあり、深夜になっても救急車のサイレンやら暴走族の爆音やらで安眠を妨げられていたのですが、ここは、夜は怖いくらい静かですよね。
    音を立てるのが申し訳なく思えるくらい。
    静かで、眺望もいいし、あの踏み切り(AM7:35くらいだとしばらく開かない)以外は申し分ないと思います。

    だけど、唯一、気になる点。
    まだ顔見知りでない方とエレベーターなどで一緒になっても、あまり挨拶がないように感じました。
    もちろん、きちんと気持ちよく挨拶してくださる方も多いです。
    以前のマンションでは、当たり前のようにお互い挨拶していましたが、やはりこちらは住民の数が多い分、仕方の無いことなのでしょうか??
    ともかく、私はこれからも挨拶を止めずに、挨拶が当たり前といった雰囲気を作っていきたいと思います。

  72. 293 匿名さん 2006/07/29 14:38:00

    挨拶の点、皆さんがんばってるような気がしますよ(笑) 照れてる方が多いのかもしれませんね。

  73. 294 匿名さん 2006/07/29 17:21:00

    皆さん、こんにちわ。
    私もがんばってますよ。>292,293さん。
    お互い笑顔で挨拶ができたら気持ち良いですもんね。がんばって良い雰囲気を作っていきましょう。

    ところで、お伺いしたいんですが、この辺りで、良い「歯科医院」はありませんか?
    主人が昨日から「歯が痛い〜」と言い始め困ってます。
    家は他県から越してきたので、なかなかわからなくて....
    もし評判の良い歯科医院があったら教えて下さい。

    よろしく御願いします。

  74. 295 匿名さん 2006/07/30 11:58:00

    私も他府県からの引越し族ですが、山手町にある「アップル歯科」にたまたま怖がりの子供を通院
    させたら、優しい先生でよかったと言ってましたよ。歯医者は個人個人の相性があるので、何とも
    言えませんが・・・ご参考まで。

  75. 296 294さんへ 2006/07/30 13:45:00

    私は子供がアップル歯科に行き、おいてあるパンフレットから「あおぞら歯科」に通院しています。
    こちらもきれいでやさしい先生です。場所は北口十字路の手前、回転すし銚子丸の2Fです。
    土日もやっているので便利ですよ。

  76. 297 新米 2006/07/30 14:05:00

    http://www.denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=9
    ↑歯科の評判はこちらにありますよ!
    最近、市内から引っ越してきましたが、困っている事があります。
    バルコニーの窓から部屋の中にいても外からのタバコの煙が入り不愉快な気分です。
    どうも、煙の出所はお隣か下だと思うのですが、どうにもできないですよね?どうしたらよいでしょうか?
    バルコニーで喫煙して、自分の部屋には煙が入らないのに、
    他の部屋に煙りをまきちらしているのはどうかと思います。
    せめて部屋の中で喫煙してもらえれば、外までたくさん煙(他の部屋までも)はもれないとおもうのですが・・・。
    どこに相談したら良いか・・・、せっかくの新しい部屋なのに煙が部屋中充満して(>_<)

  77. 298 匿名さん 2006/07/31 13:28:00

    >297さん
    確かに喫煙時の煙の侵入は不快ですよね。
    バルコニーでの喫煙禁止が、管理規約に明確に記載されているのであれば、完全に規約違反です。
    その場合、管理組合での協議事項として取り上げられますので、提案してみてはいかがでしょうか?
    それから、別件ですが、風呂場にある鏡(クリアミラー)ですが、水を掛ければ曇らないという
    仕様になっていると思います。2ヶ月くらい使用後に曇るようになってきたので、説明書どおりに
    中性洗剤で軽く洗浄後に水洗すれば回復するとあったのでやってみました。
    しかし、効果は数日しかありません。どなたかクリア面を保持する良い方法をご存知の方教えて
    頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  78. 299 297,298さん 2006/08/01 03:38:00

    最近、暑いので窓を開けていることが多いですが、我が家も周囲のタバコの煙に
    悩むことが増えてきました。どうも下階のバルコニーからのようです。
    実は外での喫煙を控え、キッチンの換気扇の前で換気しながら吸っていても、
    換気孔を伝わって(こちらのマンションの場合は廊下側へ)ニオイが流れてしまう
    ので、外に出ないようにするのはなかなか難しいのが現状かもしれません。
    ほとんどの方がふだんはリビングにいてそちらの窓から煙が入ってくることを
    おっしゃっているのだと思いますので、換気扇から廊下に出る方がまだよい
    のでしょう。タバコは好む人、好まない人で意見が大きく食い違うと思う
    ので、お互いに納得のいく解決方法があるとよいのですが・・・。297さんが
    書かれている「管理規約」ということを取り上げれば、”換気扇の前で喫煙
    してはいけません”とは規約にないので当然ながら苦情の対象にはなりませんね。

    それもそうですが、3ヶ月点検の用紙を早く書かないと・・・

  79. 300 匿名さん 2006/08/01 05:07:00

    早期アフターサービスの締切りが迫ってきましたが、皆さんどうなさるのでしょうか?どこか気になる箇所とかあったら教えてくださいませ。

  80. 301 匿名さん 2006/08/01 11:08:00

    298さんや299さんがおっしゃるとおりです。バルコニーでの喫煙は明確に禁止されています。

  81. 302 新米 2006/08/01 13:42:00

    同じ境遇の方がいて心強いです。管理組合に注意を促してもらうように提案します。
    非喫煙者にとって部屋の中まで入ってくるのは、子供にも良くないし、不快な気分になりますよね?
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060727i205.htm
    ↑のような記事もあります。
    アフターで気になるのは洗面所の排水パッキン、お風呂のパッキンのサビです。
    入居時すぐにありましたがこすれば落ちるとの事でしたが未だにおちませn。
    それと幅木のベタツキくらいです。
    みなさんはどうですか?

  82. 303 302さんへ 2006/08/02 03:52:00

    ”幅木のベタツキ”は、クロスを貼るときの接着剤が付着したものと思われます。
    我が家の場合、生ゴムで擦ってきれいにしました(掃除するには結構な長さがあ
    るため、気付いたところだけですが)。
    既に書かれていた方もいらっしゃいましたが、お風呂の鏡がうちも曇ってしまい
    ます。一応言ってみようと思います。あとは建具類の作動状況が湿度などによって
    ひっかかりが出ていること(リビングのドア)。当初からのクロス端部の浮きなど。

    それと共用部分についても、この機会に不具合があればあげてもよいと思います。
    ただ、本来は管理組合として纏めて申し入れるべきでしょうが、時間もないので
    個々に気付いた部分があれば、そちらも併せて記載しようかと思います。今のところ
    そこまで見きれていませんけど。

  83. 304 匿名さん 2006/08/10 08:36:00

    少し前のことになりますが、共用廊下側からの中山競馬場の花火も凄かったですね。
    1階からでも十分見えていました。
    前はもっと中山寄りにすんでいたので、奥さんと子供はそちらへ見に行ってしまいましたが、
    わざわざ移動しないでここのマンションからで十分でした。

  84. 305 匿名さん 2006/08/10 14:08:00

    中山競馬場の花火大会、本当にきれいに見えましたね。このときだけは最上階の方々がうらやましいと思いました。
    それから、リビングのサッシのロック、引っかかりないですか?

  85. 306 匿名 2006/08/10 22:56:00

    花火キレイでしたね。船橋駅方面(バルコニー)からも時々花火(どこか分かりませんが)見えますよ。
    305さん、同じくリビングのロック引っかかります。アフターで聞いてみようと思いますけど・・・。

  86. 307 abc 2006/08/11 00:01:00

    リビングのロック同様です!ロック時削るような感じで引っかかります。バルコニーから見える花火は恐らくマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズホームゲームのとき)のものだと思います・・・。

  87. 308 匿名さん 2006/08/13 05:00:00

    みんなさんこんにちわ。
    昨日のカミナリ凄かったですね。イナズマも良く見えました。(怖〜)
    我が家も入居後すぐにそうなったので、すぐに直してもらいました。
    ほんの2〜3分で直りますよ。
    家はこの他にも、トイレの水漏れ、キッチン引き出しのガタツキ等、3回位来てもらいました。
    最近はお風呂場の給湯から変な音が聞こえて来る時があるので、見てもらおうと思ってます。

    思った以上に色々ありました。

  88. 309 匿名 2006/08/15 13:45:00

    こんばんは。
    インターネットの回線速度ってみなさんどのくらいですか?
    確か100M契約ですが、4M程度しか出てません。
    教えてください。

  89. 310 匿名さん 2006/08/17 04:07:00

    >309
    みんなで共用してるから

  90. 311 匿名さん 2006/08/17 07:57:00

    >309
    310さん、答えるなら丁寧に答えてあげましょうね。
    マンション全体で100M(共用しているから)なので、皆さんが集中して使用したりする時間帯などで速度も違ってきます。
    それから、うちは16M〜20M出ていますが、パソコンの性能やルーターの性能で全然違いますよ。また、無線LANにすると有線LANよりも少々速度が落ちます。
    いろいろと調べて頑張ってみて下さい。

  91. 312 匿名さん 2006/08/17 11:28:00

    >309
    ちなみに家はフレッツですが、30M〜40M出ます。

    http://flets.com/opt/faq_01.html#q4
    309さんの環境が分らないので何ともいえませんねー。
    でも、どんなに最高の環境、状況でも100M出る事はまず無いですよー。

  92. 313 匿名さん。 2006/08/21 02:51:00

    最近、上の方の足音(たぶんお子さん)が特に気になります。
    上の方に少し注意した方が良いでしょうか?それとも管理組合を通して議題として扱って頂くべきでしょうか?(マンションだから多少は仕方ないとは思いますけど、ここの所気になって・・・)
    みなさんのお考えを聞かせてください。宜しくお願いします。

  93. 314 匿名さん 2006/08/21 10:47:00

    うちには小学生と幼稚園の子供がいますが、気をつけるように注意はしてますが、
    どうしても完全に騒音を防ぐことは困難です。やはり子供ですからふざけあうことも
    あり、親が後で注意しても下階へ騒音を出してしまった後にしかっても、既にご迷惑
    をかけてしまってから・・・。気を使っていてもなんともしようがないときもありま
    す、正直なところ。
    真下のお部屋の方には引越し直後のご挨拶も含め、嫁さんには極力コミュニケーション
    をとって、ご迷惑であれば注意いただけるような(言いやすい)雰囲気をつくるように
    言っています。たまにそのお部屋のお子さんに会ったときに「いつもうるさくなあい?」
    と聞くように言っています(なかなか階が違うと会えませんが)。子供は正直ですから
    本当にうるさければ教えてくれます。
    私は、もし上の方がご挨拶に来ていなければこちらから行くべきという考えです。
    下にはこんな人が住んでします、ということを知ってもらうためです。
    それによってどんな人(子供の年齢等も含め)か知り、話すきっかけができると
    気分的にもずいぶん違ってくるのではないでしょうか。313さんの下にも住んで
    おられる方がおそらくいらっしゃるでしょうから、将来お互い様的なこともおこる
    かもしれません。
    このマンションは結構若い方が多いので、これから2〜3年後、子供がもっと
    増えてくると思います。外で走り回る子供や自転車に乗る子供も増えていくと
    思います。それはそれで活気があってよい面もあると思いますので
    前向きにこちらからコミュニケーションのきっかけをもてるようにできれば
    理想的。個人的な考えを言わせてもらいました。
    また、管理組合としても総会以外の機会で顔を合わせるきっかけを作っていく
    ことを我々組合員が提案していくことも必要ではないでしょうか。
    管理人や理事の方に相談すること(現状を知っていただくこと)も必要です
    が、我々住民どうしのちょっとした行動も大事なことですよね。

  94. 315 匿名さん。 2006/08/22 23:14:00

    314さん、ありがとうございます。
    二重床のLL45に期待し過ぎました。
    子供ですから注意するにも限度があること、また、夜遅くまでは音はないですからこれから将来のことを考えて気にしないようにしたいと思います。
    また、314さんの言うとおり、これから子供が増えてお互い子供がいる家庭であれば理解・協力できますよね。お互い様ということで、コミュニケーションを持って対応して行きたいと思います。
    そういえば1F掲示板にも音については書いてありましたね。

  95. 316 匿名さん 2006/08/23 13:06:00

    上階の音は、一度気になりだしたらどうしようもなくなることは良く分かります。私は、生まれてから団地・マンションにしか居住したことがないので、こういう問題は良く理解できます。
    しかし、面白いもので、今気になっても不思議と1〜2年経つと気がつけば音もなくなるものですよ。子供も日々成長するからです。(夜中にやられるとさすがに気になりますが・・・)しかも、こういう家庭で育った元気な子供はこれまた不思議なもので、犯罪を起こしにくくなります。逆に音もなく、音を出さないように生活させていると、子供もストレスがたまり、切れる現象を起こしやすくなります。(もっと外で遊ばせましょう)今の時代、ここまで考えて協力しながらの共同生活はなかなかできないものですが、少し落ち着いて考えれば分かることです。大きくなっても爆音撒き散らして夜中に走り回る暴走族の方が寂しい人間の集まりだと思いませんか?
    話は変わりますが、今朝7時30分頃、前の踏み切りの遮断機をへし折って逃亡していった車を見ました。人身事故が起きなくて良かったと思う今日この頃です。

  96. 317 匿名さん 2006/08/24 15:14:00

  97. 318 匿名さん 2006/08/25 00:56:00

    ストレスがたまって困っているのは下の階の人なのに、「下が我慢すれば問題解決」みたいなことを言って済ませようとするのは、騒音を正当化したいだけの無恥な話です。

  98. 319 匿名さん 2006/08/25 02:29:00

  99. 320 匿名さん 2006/08/25 03:35:00

    これから何年も上階の騒音に悩ませられることは誰も望まないことですので、これ以上この場での議論はやめて、理事会に相談を持ちかけましょう。顔の見えない人たちどうしでネット上で議論しても、消耗戦になったり、あまり気持ちのいい結果にはならないことが多いようですので・・・

    正規な相談ルートを通じて、解決していくべきレベルの課題かと思います。

  100. 321 abc 2006/08/25 03:42:00

    なんだか発言が過激になってませんか?
    若干の騒音はみんなが気をつければ解消の方向へ向かうと思います。
    でも、実際下の階がどれくらい響いているか確かめてみたい気もします・・・。
    それぞれの主観はあるとは思いますが、どれくらいまでなら大丈夫なのかなぁ〜?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ船橋ヒルトップテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸