こないだ出前頼んだら、来たのはアジア系外国人だった。
オートロックのカメラでは外人だとはわからなかった
外国人犯者が多いのに中にいれちゃってゴメンね。責任は取れんけど。
ラーメンの器がオートロック外に置いておけなくてエライ不便。
ポスト投函スペースの入口あたりに置けないもんだろか。
教えて頂きますか。 って独り言みたいですね。
回答できなくてごめんなさい。
屋上緑化の事について今の議事録に何も書かれてないですね。
前回は議題にすら上らなかったって事なんでしょうか・・・
調査中とすら書いてませんし。
低層なので1戸あたりの土地代が高いのですよ。
高いとお思いなら、無理なさらない方がよろしいかと思います。
後々、管理費を滞納しているお宅が出てくるとしたら住民は嫌がるでしょうし、
売れ残り物件が不安なら他の候補も沢山あります。
夏休みの間にかなり引越して来られたようなので、大分埋まってきているのは確かだと思いますが、まだ未入居の部屋は残ってますよね。契約から入居までのタイムラグということなのでしょうか。
まだサイトありますよ
http://www.ps-narimasu.com/
うちも見学に行きましたけど、さすがに高くて断念しました。
営業の方の話だと、大きな声ではいえないけど、それなりに値段は勉強すると言ってました。
留守宅への宅配禁止ということですが、留守宅の玄関に置かれているのは何度も見たことがあります。
生協を使っている家は何軒もあり、どこかの家が在宅でマンションに入れれば、置いていっている
のではないでしょうか?生協の留守宅配達禁止と言っても、それは形だけになっており、事実は違う
ような気がします。ルールも実際の状況にあわせるように変更した方が良い気がします。
で、出前を止める??? へ???
それは個人でやって下さいよ。呼びかける事じゃないでしょう。
このマンションに住んでるだけで利用できない、しにくいサービスがあるなんて変ですよ。
そういう事は販売前に禁止されてなければ通常通らない事です。
生協にしても1期の組合のやりかたがおかしかったんですよ。
「止める」のではなく「利用できるルートを作る」って事が大事です。
「暮らしやすさ」ってものがないマンションは価値が低いですよ。
私もそうしてます。
ロビーまで出しにいくなんて親切な人ですね。
私も本当は不在の時でも持ってってもらえるようになったらいいと思うのですが。
しかし「気まずいから出前止めましょうよ」ってのには驚きました・・・
多分そうでしょう。うちは購入前に第三者の不動産調査を入れましたけど個人的にNGと感じるような欠点は無かったです。例えば元工場用地だったが土壌の入替えを実施して自治体の確認書を得てるとか、幹線道路が近い割には大気汚染に関する数値も悪くなく(昔喘息だったので、これ
は結構気にしました)。周辺の臭気・騒音もまあOK。立地は台地で地盤は悪くなさそうだし、高台で浸水の影響もなさそうだし。物件についてのデータ具備や重要事項説明記載については「しっかりしてる」そうですよ。強いて言えば建物の形がややいびつという指摘ぐらいだったと思います。値段については確かに私も高いと思いました。
住人の私たちが心配するのは、問題とされているデベロッパー・設計事務所・建設会社・確認検査機関の私たちがすむマンションへの関与ではなく、耐震などの設計が問題ないかですけど・・・。
今更ながら・・・購入を希望している者です。
オプション等、入居前にやっておけばよかった!、あった方がよかった!という物、事があれば教えてください。
マンション購入自体初めてで既に何をどうしたらよいやら・・・。
どこの物件を買うにしても、契約締結前に不動産調査を入れることをお勧めします。
さくら事務所とか、有名なところがいくつかあります。
何すればよいやらわからないという方であれば、そういう相談にも乗ってくれると思います。
>>272さん
フローリングのコーティングと、夏場でしたらエアコンの取り付けは
引越し前にやっておいた方が良かったと思いますが、
この時期の購入でしたら、エアコンは既に設置されている事と
思いますし、特に心配しなくても、後からで何とかなると思います。
コーティングはそれ自体賛否両論あり、やらない選択もありますから
やらなくて後悔する事はないと思います。うちはコーティングしませんでした。
食器洗浄機も、今でも付けるか付けないかの話しをしてはいますが、
まだ付けていません。そろそろ寒くなって水も冷たくなってきましたので、
付けても良いんじゃ無いかと思うのですが、収納スペースが少なくなるのが
イヤみたいです。
システムキッチンとパネルの色をそろえる場合、面材メーカー(AICA)の方で
同色のパネルが生産打ち切りになる可能性があるらしいです。
パークスクエアで使用している面材が現在も生産中かは分かりませんが、
AICAの化粧パネルって何年か毎に型番の切り替えをしているので、
あまり昔の化粧パネルは手に入らない事があると、知り合いの内装屋から
聞きました。
となるとパネルの手配やっかいなので、シスコンに頼むのが無難かも
知れませんが、昨年調べた時は、AICAの面材を手配してくれて、
かつシスコンより安い業者もありましたよ。
食器棚も島忠でサイズを測ってぴったりなのを選んだので、色は
システムキッチンと違ってますが、作り付けの食器棚みたいだと
言われます。
売り手は、お客様が不安に思うであろうと予測される箇所は何かをつけて見えないようにします。
モノを売っているひとには意味がわかりますよね。
マンション購入は、ゆずれないものゆずれるもの、かわるものかわらないもの、替えられるのも替えられないものの自分での見極めだと思います。
えらそうにすみませんでした。
私もパークスクエアとシティーハウスで正直迷いました。
同じ東向きだったので前面がぬけてたシティーハウスに
しましたが。 パークSも南棟で全面がぬける階でもう
ちょっと安ければいいのですが・・・
シティハウスのほうは盛り上がってていいですね。
ところで毎朝ロビーでコンシェルジュさんたちに挨拶されるのは嬉しいですが
一人だけずーーーっと中から出てこない人がいませんか?
なぜなんでしょう。もう何ヶ月もカウンターに立ってるのを見た事がないです。
某サーフィン掲示板、そんなにものすごい内容でもないと思いましたが・・・。
現時点ではもう大量に売れ残っている訳ではないし、
最後の最後が投売りになるのはここに限らず良くあることだし。
成増っていってもここだけじゃないんですが・・・
そんなに「わざわざ」読んでほしそうなのはなんででしょう。
そもそも完成から1年半経つのだから、同レベルの賃貸に1年半住んだとして
さらに希望の部屋が残ってない可能性の方が高い事を考慮しても
今からここを買うのならかなり値引かないと割りに合わないのでは。
下手に無理して買われて、管理費でも滞納されたらそれこそ迷惑なので
値引きしてもらい余力を残して買っていただくか
このまま住友が管理費を払い続けてもらったほうが住民にとって安全と言えます。
「明らかに劣ってるから売れてない」でなく
「高いから売れてない」というところに
別に売れなくてもいーよくらいな余裕があると思われ。
もし「明らかに劣ってる」物件買っちゃったら
自分の選択肢が間違いである事を否定したくて
早く売れてくれ〜って思うかもね。
実際住んでみて明らかに劣ってるとは思わないよね。
マンション買って後悔する人の7割だか8割は住み始めて3ケ月以内に
後悔するというアンケート結果があるそうだけど、どうですか?
私は1年過ぎて、少なくとも後悔はしてないです。
んなことさんざん説明された。
眺望ってのは高さだけじゃないのに。
数箇所のタワーホテルに何度か泊まってみりゃいいよ。
あるいは川越通り沿いのビルに登ってみ。これが望んだ眺望なのかってね。
それから、高速や電車の音は上に上がるもんだ。
比較的礼儀正しい住人が多いと感心しているくらいなのだが・・・。
外面は良いのにネットでは本音がのぞいて、その二面性が怖いということでしょうかね。
むしろTPOを弁えている人が多いということでしょう。
本音なんてものは誰であろうとどす黒いもんですよ。それを行為に表さないのが大人。
それが守られている限り何の問題も無いし、気にもならない。
車使ってます。場所によって違いますがウチは\22,000だったかなと。
機械式で維持費もかかるし、むしろマーケットなりには取るべきだろうと思っています。
って成増駅周辺で月極駐車場料金はいくらが相場なのか知りませんが。
大丈夫か?
タバコをすうことは大して問題ではない。法律や条例で規制されていることでもないし。
重要なのは、
1.仕事をきちんとしているか 2.ルールを守っているか 3.勤務態度に問題はないか
だぞ。
そうやね。
それにそもそもhigh qualityな勤務態度を要求できるほど彼らお金貰ってないだろう。
時給800円とか1000円とかそんな程度だよ。
文句があるなら、契約に定められている業務を遂行してないという具体的な事実を指摘しないとあかん。
それ以上の物を求める権利はこちら側にはない。
んん?
彼らに時給に見合う態度を求めるのはこっちじゃなくて、管理会社でしょ。
勤務中にタバコ吸うのを認めるような管理会社を選ぶかどうかは、私ら。
まぁ非難されるべきはここのグランドマネージャーってとこじゃないの。
いつのまにか表示は3戸になってるよ。うちの近所でも引越しがあった。
知り合いがだいぶ売れ残ってるのを理由に値下げを粘ったけど、
端数ちょびっとしか応じてもらえなかっただと。強気だな・・・
今度こちらのマンションに引越しました。
よろしくお願いいたします。
2月上旬に物件を見て、『すぐに引越したい』と申し出ましたが、住友さんの都合で4月1日
引渡しとなりました。
昨年度の住友不動産の売上が史上最高なので(よくわかりませんが)、
『もう今年度は売りたくない』という驚くべき理由でした。
だから、絶対に来年度売り上げにしたいので・・・という営業マン。
シティコート成増でも同じことを言われました。
殿様商売という言葉が浮かびましたが他の成増のマンションはどこも買いたいと思わなかったので。。。
まあ、ともかく・・・今は素敵な環境に、部屋に、大満足です。
値引きが一切ないというのも珍しい強気・・・エアコンは3部屋についてましたが。
あとはもっと交渉能力が必要だったのかも。
まだ値引きしてないのですか。すごいですね・・・
隣のマンションはうちより遅く完成し、あっという間に完売して
もう中古で売りにでてます。うちはかなりスローですね。
中庭が綺麗な季節になりました。いつも上から眺めるのが日課です。
図面を見る限り、GL+0が本当なら低層部で既に日影になっている部分も多くあまり影響ない様に見えました・・・?
設計・施工者側にマンションの壁面に映る図面(壁面日影図)を出して貰えば良く解かるハズですが、交渉が必要になると思いますよ。
法律の範囲内で建物を建てる事に対して文句は言えないから交渉は無意味。
っつーか恥ずかしいからやめてくれ。
こちとら「準工業地域」だし、将来南側にそういう建物が建つ可能性も承知した上で
皆さんこのマンション買ったんでしょ?
ウチもB棟だから嬉しくはないが、仕方無い。
冬の夕方に日陰になる模様。
今までは、冬は日が部屋の奥まで入ってくるからフローリングが日に焼けないか?心配なほどでした。
かえって西日が部屋まで入ってこないから、ま、いっかという感じ。
外からの景色に入ってくるのがちょっと嫌かも、ま、これも慣れという感じ。
日陰って言ったって、ほんのちょびっとかかってるだけで
低層階(1階)ぐらいにしか影響がないような。それも冬の短時間?
低層マンションだし、今でもそれほど眺望がよいとは言えない。
B棟1〜3階の住民は眺望重視で買ったと思えないから「ふーん」くらいにしか思ってないのでは。
自分としては緑を切らないでほしい。これだけ。
このマンションも緑を多く地域に提供する事で周辺住民の了承を得たわけだから
こんどのとこもそうしてほしいな。
16時にはB棟のほとんどが日陰になってしまう様だね。
夕日が見れなくなってさみしいかも。
(と言っても今でもうちからは見れないけど…
でも赤い空を感じられる面積が少なくなるのが寂しい)
反対運動あれば参加したい。
まあ仮に「こちらに影がかからないような高さで建てて下さい」と頼むとしても、
実際は難しいでしょうね。
階数が減れば戸数も減るから、建てる方にとっては減収になってしまいます。
結局制限ギリギリの高さまで建てられることになるでしょう。
今このへんで建設中は4物件、完成後も完売してないのは3物件 だっけ?
そのうえで2百戸以上の物件なんて作ったら
減収どころか赤字じゃね?低くして100戸にしても難しいとおもうよ。
目の前は駐車場で、そこにも将来的に何か建つ事を考えたら
買うほうも躊躇するでしょ。
イヤ。「吸うなら室内で」は常識。
自分の家族の健康だけは気遣ってるつもりなんでしょうけど。
けど、室内で吸うために空気清浄機を購入しても毒物は取れないので
子供には相当負担なようです。外で吸っても服に煙がつけば同じ事。
子供がいるなら、やはり禁煙でしょう。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
ついにこちらの掲示板も閉鎖ですね。
竣工から2年経ち、ようやく販売も完了したとの事で、
新しく板を立てるとすると住民板の方なんでしょうか。
ただ、あちらは携帯電話の認証が必要のようで、
新しく掲示板を立てるのにもID持ってないと立てられませんよね。
開かれている匿名掲示板の方が使いやすいのかも知れませんが、
以前作ったパスワード付の掲示板が、現在アクセスできなく
なってしまったのと、私も住民板のIDを持っていないので、
とりあえず新しいパスワード付の掲示板を作ってみました。
http://bbs13.aimix-z.com/gpwbbs.cgi?room=psns
USER:guest(USER欄には半角英数小文字でguestと入力してください)
PASS:*****(パスワードは以前と同じ半角の数字五桁です。)
パスワードがわからない方はメールでお問い合わせください。
n7743@infoseek.jpです。
n7743はお手数ですが半角英数に打ちなおしてください。
ただ、この掲示板のログが削除された場合は新しい方に人が
集まらないかも知れませんが、その時はその時という事で。
ところで先日の管理組合総会で、suisui以外のプロバイダーを利用する事が
可能になりましたが、既に申込されている方いらっしゃいますか?