- 掲示板
高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00
高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00
このマンションは、ご近所の方もとても友好的に情報くださるようでとても好印象ですね。
ご近所でよくお見かけする方には会釈できそうで、安心いたします。
小さな子供がいますのでマンション内外でお顔見知りの方々がいますと心強く思います。
256さん、教えて下さりありがとうございました。
これで安心して眠れますU^I^U
外からお分かりになる事あれば、是非また教えてください!
26階のモデルルーム、見てみたいと思い連絡してみましたが、さらっと
断られてしまいました(出来ていませんよと言われました)。
基本的にはこれから契約されるお客様のためのものかもしれませんね。
担当の方を呼び出せばよかったと、ちと後悔(苦笑)
24階のビューラウンジは8月の予約をいれました。竣工すれば嫌でも毎日
見ることになるのに、人間の心理って面白いですよね(^^;)
111: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/28(木) 15:57
線路挟んで向こうの高輪ザレジデンスとは書き込む内容が大違いですね。
なんだか恥ずかしくなってきました。
入居、とても楽しみにしてます。
ただ少しだけ心配な点も・・。
交通の騒音と排気ガスです。
低めの中層階に入居しますが、そのせいで窓を開けられなかったら辛い(;_ ;)
南東部屋なので、大通りに近くても、二重サッシでないことも厳しいです。
あと、外観は、近くのシティタワーの方が素敵に見えてしまうのですが、
そう思うのは私だけでしょうか・・
でも、内側は断然こちらが素敵!やっぱり楽しみです!
258さん
コーディネイターにお金がかかるようであれば、
家具を見に行くときに間取りを持参すると仮で作ってくれますよ!
そこでイメージを付け購入するものひとつの手ですよ☆
266さん
西側の窓は確か5センチ位しか開きませんでした。
交通量が少なくなった時間に窓を開けるほうがいいですね。
朝方は交通量はほとんどないですよ。
私も外観はシティータワーの方が良く見えますけど、
シンプルなだけに
入居されて電気等が点くとホテルみたいで
きれいだと思いますよ!
私は近くに住んでいて毎日出来上がりを楽しみにすごしていますが
時々電気が点いていますが縦のラインにブルーの電気が点いていて
とても素敵ですよ!たのしみですね
268さん、心強いお言葉ありがとうございます。
完成すれば、さらに素敵になりますよね。
出来上がる過程をご覧になられてて、羨ましいです。
西側を購入しました。
西日対策として、日差しはフィルムで軽減できそうですが、温度はどうなんでしょう。
他のタワーマンション西側で、夏は午後は部屋中がゴールドオレンジになり、
高温に悩まされているという話を聞いたことがあります。
ミラーカーテンは必要ないでしょうか。
逆に、ミラーカーテンだと二重サッシの間の空気が熱くなったりするのでしょうか。
270さん
遮光生地のカーテンはいかがでしょうか。
フィルムは多少温度上昇を抑えられますが、まぶしさを防ぐ効果はないようです。
オプションのフィルムは紫外線カットしますが、赤外線カットはしないので、
室内の日焼けはそれ程防げないように思います。
他メーカーで赤外線もカットするものもありますが、
オプションの方が楽だし、私はどうするか迷ってます。
どなたか他で頼まれる方、いらっしゃいますか?
>261さん
エコカラットを頼まれると書いてありますが、それはINAXのHPに書いてある施工業者の
中から選ばれるということですか?
エコカラット、私は考えていなかったのですが、新築のときの化学臭を思い出したら
つけたほうがいいのかと考え始めました。戸建てのように窓を全開にして
空気を通すわけにもいきませんものね。家の壁、すべてやったほうがいいのでしょうか?
あるいはリビングだけとか?
ガスオーブンを迷っている西側中層階購入者です。
営業の方にお聞きしたら、もしかしたら神宮の花火大会が見られるかも
しれないと言われて、ちょっとだけ喜んでいるんですが、本当のところは
どんなもんでしょうか?情報お持ちの方、ぜひ教えてください。
購入者です。
フーデックスの看板の件、500余世帯の署名を集めたりしてもデザイン変更できないのでしょうかね?
どう考えても、ココの住人がメインのお客様。
500世帯くらいの署名、簡単に集まるかと思うのですけどね…。
↑では、どのように署名を集めますか?
入居前では署名を集めると言っても難しいでしょうし
入居後では簡単に看板を変更できないと思われますし
何かいいアイデアあれば示唆願いたいですね。
署名ですが、FAXでどこかに集める方法、内覧会で集める方法・・・
など考えればありそうです。
でも集めたものの管理方法も予めきちんとしめされなければ
署名自体集まらないでしょう。
電子署名という方法について、ご存知のかたはいらっしゃいますか。
一番早く集まりそうですが。
購入者ですが、署名に関しては、
そこまでの必要はないんじゃないでしょうか?
営業の方を通じて希望は伝わっているわけですし、
それで変わらないなら、まあ仕方ないかくらいの
おおらかな気持ちで対応する方がスマートだと思います。
やりすぎは、単なるクレーマーですよね。
送られてきたフーデックスの看板の色はカラーコピーで、
あの通りの色かどうかもわかりませんし、
空の青とおなじだと思えば、
それほど気にならないんじゃないでしょうか。
それに500世帯って、ほぼ全世帯ですよね?
高輪ザ・レジデンスの安全性や生命に関わる話ならまだしも、
自分の名前や住所をさらしてまで看板にクレームをつける人は、
ここの購入者には少ないと思います。
275さんも、たぶん軽い気持ちで、
署名とおっしゃられたんだと思いますし。。。 (^^;
ということで、またオプションとか
そっちの話題で盛り上がりましょう。 (^^)
278さんに同感です。
○○○サーフィンでも、やけに看板のことでネガティブになる人がいて
掲示板を見ることに疲れてしまっていました。
オプションの期限が来月末なので、色々なケースの意見を聞きたいですね。
今、住んでるマンションは買って5年だけど、閉じた通気口から排気ガスが入ってくる気がする。
桜田通りは空気悪いらしいので、それが心配。
熱交換システムだから、大丈夫なんですかね。
エコカラットって排気ガスも吸着するのですか。
279さん。どうも。(^^)
278です。
あちらも、最近は書き込みが途絶えてますよね。
みんなはどうしてるんだろうと思って覗いてみても
書き込みはぱったりなんで、
ちょっと楽しみが減ってます。 (^^;
ま、僕もROMばかりで、
書き込んでないんですけどね。
僕がいま迷ってるのは、
バルコニーのタイルテックスと冷蔵庫とカーテン、
それと照明です。
エコカラットは、全然興味ありませんでした。
必要なんでしょうか?
あんなものにお金をかけなくても、
標準仕様のままで十分高級で
快適なような気がしますが。。。
とりあえず入居してみて、
それから考えてもいいかなと思っています。
あ、それと280さん。
高輪ザ・レジデンス前の桜田通りは、
乗用車が中心でトラックが少ないですし、
空気はきれいなほうだと思います。