でも売れてますよね・・・実際。
151のような紋きり型の発想しかできない人の方が5年後には終わってます。
自覚できなければ出来ないで別にいいけど。
そんなに売れてるんですか?ここ。。。
A棟は完売みたい。
格が違うね♪
溝のタワーとかコスギのタワーとかは分譲終了後2年経っても
沿線住民の目にとまるし認知度も高いけど、ここは分譲終わったら
線路からも見えないし忘れられて行きそうだしね、まあその分値段安いからいいけど
>>142-143
ここでも問題になっている
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/res/272-274
長谷工T&Pの隣にあれだけ広い土地取得したのだから可能なめいっぱいの高さのものをつくりたいのに
この規制でどんなに広い土地をもっていても8F建て以上は建てれなくなる可能性があるからあせるのでは?
>168->175
このスレ、最近、長谷工企業倫理ばかりを糾弾するレスばかりだけど、下の専用スレいって
やってくれんかのう。しかし>>175なんかは、下のスレにも同じコピペしているが、何か
長谷工に個人的にうらみがあるのかのう。いずれにせよ、この物件の検討者には、なんら
有益な情報の提供になっていない気がするので、場所をわきまえた議論をお願いする。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
今はどの辺まで出来上がっているのでしょうか?
最終販売期までまだいってないのに、流石にまだ値引きはないのでは??
>178
今、10F位まで出来上がってるそうです。
でも、カラーセレクト等できるのは17F以上の物件だけでそれ以下の階層については標準仕様
だそうです。例えば、オプションで食洗機をキッチン下に付けようとした場合、通常オプション
価格より後から手を加える分、割高になってましたよ。(文章下手ですみません)
http://blog.livedoor.jp/ootama1/archives/50357373.html
「スニーカータウン 溝の口」の最寄り駅は、田園都市線で多摩川を渡り、ニコタマから二駅先の「高津」駅である。所在地は神奈川県高津区久地。それなのに「溝の口」を名乗るのである。溝の口駅は高津駅より一駅先だが、溝の口は駅前整備が進み商業施設が豊富であり、急行停車駅なので、売り出しやすい「溝の口」を名乗るのである。最近、食品の地名表示は厳しくなってきているが、マンション名に付される地名は業者の勝手なのだ。溝の口駅は高津駅と徒歩にして一分しか違わない最寄駅なので悪質な表示とは言えないものの・・・。
◇ 第19条「物件の名称の使用基準」について
旧規約第17条「別荘地の名称使用基準」を、物件一般の名称の使用基準に拡大するとともに、その使用基準を明確化した。即ち、物件の名称として、物件の所在する市区町村の町若しくは字の名称、又は地理上の名称を用いることは原則として問題がないこととした。
これ以外の場合については、第19条第1項で、すべての物件に適用される名称の使用基準を4態様に分けたほか、同条第2項で、別荘地等に適用される名称の使用基準を5態様に分けて明確に規定した。
その具体的な内容であるが、第19条第1項において、すべての物件に適用される名称使用基準として、
[1] 慣例として用いられている地名又は歴史上の地名を用いること、
[2] 最寄りの駅等の名称を用いること、
[3] 物件から直線距離で300メートル以内にある公園、庭園、旧跡等の名称を用いること、
[4] 物件の面する街道、坂等の名称を用いること、
(不動産公正取引協議会連合会?不動産の表示に関する公正競争規約・規則の変更点の概要?より抜粋)
「最寄の駅等」というのは曖昧である。本来は、「最最寄」にすべきだ。公取委はもっと厳正に対応すべし。
世田谷には、「成城」というステータスの高い地名があるが、隣町の、「喜多見」にもあるある大事典。「成城」という名前を冠したマンションがウジャウジャ。今後販売される、「喜多見」のマンションは、「成城」という名前を冠してはならないはずだ。「喜多見」は、農地が区画整理されないまま宅地になったものだから、道が迷路の様に入り組んでいる、タクシーの運チャン泣かせの町。街路が整理された、「成城」を名乗っては、生粋の成城住民に失礼である。
次に、「徒歩○分」という表示。「スニーカータウン」は溝の口駅より徒歩15分と表示されている。所要時間は分速80mを前提に算出されいてるが、距離が離れれば離れるほど、信号待ちの回数と時間も長くなり、15分で駅に行きつくことは、現実問題として、まず不可能である。さらに、「スニーカータウン」のような855戸、3万平米超の大規模マンションの場合、どの棟の何階に住むかで、エレーベーターの待ち時間や、移動距離は大きく異なってくる。そうなると徒歩15分という表示に嘘はないとしても、実際には玄関を出てから駅の敷地に一歩踏み入れるまで、10分増しで済めば、ましな方ではないだろうか。駅の敷地に入ってから改札を通過してホームに降り立つには、駅の規模によるが、さらに最低でも2〜3分を要するはずだ。
多くのマンションチラシを観察してきた経験上、駅から徒歩15分を超える物件は、急激に価格が安くなる傾向にある。その法則に違わず、「スニーカータウン」の分譲価格は激安といってもよい。南向き90平米台4LDKが3700万円〜、南向き80平米台3LDKが3400万円台。いくら駅から遠くとも、世田谷区に隣接する地域でこれほど安い物件は珍しい。周辺に自動車の板金工場などが多く立ち並ぶ、準工業地域という用途にもその理由がある。品質面では長谷工が売主・設計・施工なので不安は少ないと思われる。今のご時世、絶対安心とはいえないが・・・。
なるほど、安いはずだねぇ〜!!三井金属の跡地なんでしょう!?
「土壌汚染」の垂れ幕見たけど、どうなの?
それもあって安いのかな?
隣接している工場らしき物って何?
よかった; こんなところ買わなくて。
>>182
最近のこの板のレス状況を見てると、真剣に検討している人とは思えないカキコ
振りが目立つけど、そんな情報は過去レス見れば一目瞭然。
本当の検討者ならば下記の前スレとこの板の前レスをまずはきちんとチェックくだ
さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
>>183
本当の検討者ではない、荒らし・煽りのレスは醜いだけ。少しは遠慮したら。
最上階角部屋即金買いの契約者です?なにか??
自分の住む部屋を特定するような発言、ちょっと危なくないですか?
盛り上がっていますね。
いいかんじです。
>>187,>>188
184≠186ですので、まさに、186は釣りということになります。
従って、私の推測では、186=190ではないでしょうか。
まあ、それはどうでもいいこととして、私の属性をお話すると、この物件の購入検討者の
一人でした。
「でした」と過去形になっているのは、この物件とこの近くの某物件の、2つの最終候補
に絞り、悩みに悩んでいたところ、後者の某物件の抽選に当選してしまい、この物件の
登録を待たずに他決してしまったからです。。
しかし、このスレのあまりにの荒れ具合に心を痛めて、このスレを毎日のように見守って
います。
反対派だか、アンチ長谷工だか知りませんが、この物件の評価は本当に不当な程に貶められ
ているというが私の実感です。
溝周辺物件をみても、この物件ほど、採光や眺望面での優越性を将来にわたり確保できる
物件は少ないと思います。(反対派HPをみれば分かりますが、本物件の敷地は、川崎市の
再開発事業として、地区計画の指定により、容積率と高さのボーナス指定を受けています。
従って、10階より高層階の住戸に関しては、周辺に採光や眺望を遮る競合MSができる
可能性など皆無といっていいのではないかと思います。)
土壌汚染の問題や、隣の日経の印刷工場の問題、送電線の問題等、悪意を持って執拗に攻
撃してくる輩のために、必要以上に深刻なイメージを与えてしまっているのではないでし
ょうか。購入検討者の方々には、まずは、先入観や雑音を排除して、冷静にこの物件の
メリット・デメリットを見極めることをお勧めします。
>>191
190です。証明しようが無いけど本物です。
だけど186ではありません。
これも信用してもらえないでしょうが、
まぁ、これもインターネットの特徴の一つですね。
ある意味面白いと言うか..なんとも..
皮肉な話と言うか
後からキャンセル出ようが、要望書が出ただけの時点だろうが、とにかく販売の度に『即日完売』に
なってる事は確か。
何だかんだ言っても、大人気物件です。
>>191
優位性をうたってらっしゃいますけど、別のとこ購入されたんですよね?
ここに一生懸命書いてるのが、なんか不思議。
登録前に他決って、スニーカーがほしいなら待てばよかったと思うんですが。
『溝周辺物件をみても、この物件ほど、採光や眺望面での優越性を将来にわたり確保できる
物件は少ないと思います』なんて書いてらっしゃるし。
社員さん?
お〜い山田ク〜ン、196さんに座布団3枚!!
191さんの健闘むなしくって感じだな。
ちなみに自分が検討してた物件と言うものはやはり気になるし悪い方向にはいって欲しく無いと
思うのが普通だと思うねぇ。
...かといって自分が選んだ物件よりも格段に「あたり」であっても悔しい物だがね...
>>198さん。
まさに、その微妙な境遇の中にいます。(笑)
でも、この物件は、自分の中での最終候補の物件の一つだったわけですから、
たとえ最終的に縁がなかったとしても、自分が真剣に検討し、評価してきた
物件であることに代わりはなく、キチンと最後まで完売に至って欲しいと
いうのが今の心境です。