東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川ってどうですか。
港南君 [更新日時] 2009-09-10 00:41:31

いよいよ品川駅徒歩8分に高層階、4000万円台、
広さ90m3のタワーマンション計画浮上です。
定借だけど、どうですかね?


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-01-09 12:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    購入条件が未だ発表されていませんが、賃貸用に買えるとなると、間違いなく買いです。
    利回りは軽く10%を超えるのではないでしょうか。
    でも、多分制限が付くでしょう。

  2. 23 匿名さん

    賃貸用で駐車場が少ないのはかなりマイナスポイントでは?
    ここは、周辺に駐車場が少ないというか、ほとんどないんだよね。
    まぁ、ライフスタイルを変えればいいんだろうけど。
    ちなみに、港南の住民は車はほとんど持っていないよ。
    持っているのは、最近できた高級タワーマンションに人達だけ。
    以前からのマンションやタワーマンションの人達はバス利用が多い。

  3. 24 匿名さん

    2:港南地区の今後について・・・第3話
    の >350
    ちなみに海浜幕張にある、
    パークタワーは30年定借で中層100m2以上で6000万台だったようです。
    定借でも、仕様が良ければ、ある程度の値段にはなりそうです。
    やはりここの定借をこの値段で売るならば、相当仕様を落とさざる得ないでしょう。
    内装は変えられても、住民の質と共用設備は変更できませんから、
    購入は慎重にされた方がよいですよね。

  4. 25 匿名さん

    >23
    確かに古くからの港南住民の方は、すでに車なしの生活に慣れていると思われますが、
    逆に郊外の人はどうでしょうか?旦那はチャリやバスで品川駅まで行けばいいけど、
    主婦層はやはりFitやマーチで結構、買い物に行きそうじゃなですかね。
    ちなみに、ここは賃貸はOKでしたが、投資用の購入はコンセプトからして、無理ではないでしょうか?

  5. 26 匿名さん

    港南地区の価格内訳が
    専有35%
    共用15%
    土地30%
    販促20%
    とすると定期借地権ということから、土地代が0で共用設備を落とせば65%程度は軽くクリアできる。
    販促費も抑えれば60%は行きそう。
    ということは、坪140万円でも実質は坪230万円相当まで頑張れるということ。
    実際は坪200万円相当ぐらいで出してくるのでは?
    コスモポリスやWCTレベルは無理としてもPT品川レベルぐらいの仕様は可能だと思う。

    でも、ある図面を見ると、ほとんどが鰻の寝床のような縦長ナロースパン(笑)。
    典型的な田の字になりそうで、個人的には安くても興味なし。

    ちなみに、住居フロアは3階から43階まで
    3階から32階までは、タワーパーキングが一部フロアに食い込むので20戸/フロア。
    33階から43階は21戸/フロア。
    単純に計算すると831戸になる。
    総戸数は829戸だから2戸分は共用設備(ラウンジ、集会所、等)?に使われるのかな。

  6. 27 匿名さん

    >多分難しいでしょうね。

    もし可能なら、一般の人以外に業者が殺到して、すごい倍率にになります。
    10-15年で投資金額が回収出来る、賃貸では超優良物件になる可能性が大ですから。

    借りる方も、品川で駅近かのタワーマンションなら、共用施設や仕様はそれ程気にしないでしょう。

  7. 28 匿名さん

    このタワーマンションが発売となれば、マスコミや掲示板もその話題一色で、よその発売中のマンションがふっ飛んでしまいそうな予感がします。

  8. 29 匿名さん

    >26
    そうなると、PT品川、フェイバリッチの資産価値に微妙に影響しそうでは。
    眺望、駅近、スーパー近、学校保育園近いなら定借がいいよね。
    しかもグレードが同等ならなおさらです。
    PT品川、フェイバもスレ見ると駐車場取得大変そうだしね。
    コスモはマンション管理に関しては、結構良いような話聞くし、
    WCTも共用施設、グレードで差別化できそう。
    でも実際は、パークタワーやフェイバの方がまだましなような気もするけど・・・。
    どっちも一応内廊下だし。
    なんかここは都のボランティアのお年寄りが廊下掃除とかしてくれそうですね。

  9. 30 匿名さん

    港南地区の賃貸相場だと75㎡であれば25万円/月前後です。
    この定借マンションは、70〜90㎡ですから典型的な田の字3LDKないし4LDKのファミリー向けの仕様のはず。
    はたして、25万円/月で借りるファミリーがいるかどうか?
    優雅な独身ならまだしも、子供を抱えたファミリーだったら新築マンションなり中古マンションを買ってしまうと思うのは私だけでしょうか。

  10. 31 匿名さん

    確かに単身やDINKSが3LDK借りるかどうか怪しいですね。
    リフォームして1LDKにすればわかりませんが・・・。

  11. 32 匿名さん

    概要が発表されただけでもこのレスの数ですから、
    販売が始まると、大変でしょう。

  12. 33 匿名さん

    東西南北の7部屋(高層階)は間口、奥行きが共に8m以上あるが他15部屋は、間口が6mから7mで奥行きが13m弱。
    エレベータは南側1箇所に固まっているので使いづらい。
    私的には、安くても自分用としては魅力は湧かないです。
    コスモポリスやWCTは勿論、PT品川やフェイバリッチの資産価値にも影響ないでしょう。
    逆に、便利施設が近所にできることにより、良い影響の方が大きいような気がします。

    結局、投資や賃貸物件になってしまうのでは?
    土地は都のものだとしても売主は住友不動産なので投資や賃貸の制限は付けられないのではないでしょうか。
    私的には、借地料が幾らなのかが非常に気になります。

  13. 34 匿名さん

    いくら定借といえ、この価格ですから、仕様や間取りはかなり落ちますよ。
    期待していると、アイランド検討者が価格発表時にがっかりしたのと同じことに。
    他の港南物件とは、購入層も異なるでしょうね。
    しかし、居住用には×ですが、賃貸用にはほんとに◎。
    ただし、賃貸が多くなると管理もそれなりに悪くなるだろうね。

  14. 35 匿名さん

    仕様にもよりますが、一般的に言われる 分譲に比べ定借の2割安よりも、もっと安い3-4割安になりそうなので、お得物件であることは間違い無いでしょう。

  15. 36 匿名さん

    >>33
    借地料は結構高そうだね。
    資料によると都が求めている借地料は1、061円/㎡以上。
    住友案は、年間1億6、046万円を借地料として都に収めるとなっている。
    延べ床面積は、96、600㎡だから単純に計算すると1、660円/㎡。
    80㎡の部屋で年間12万円が借地料となる。
    一月あたり約1万円。
    借地期限の70年間すんでも840万円!
    うーん安い、すごく魅力的ですね。
    80㎡の部屋を30万円/月以上で貸し出せば10年ちょいで元が取れてしまう。
    後は何もしなくても年間300万円以上の利益が転がり込む。
    倍率高くなりそうですね。

  16. 37 匿名さん

    >>36
    延床で割っちゃダメ。たぶん廊下とかも入ってるかも。
    1億6,046万円を829戸で割ると、193,558円/年。
    これが平均面積のお家が負担する分ね。大きい部屋はこれよりちょい高、小さい部屋はちょい安。
    だいたい2万円/月くらいに思っておいた方が良い感じでは?
    30年ローンに換算すると、ざっくり500万円分かなー。

  17. 38 匿名さん

    80平米≒25坪と考えると、30年かけて20万/坪分の差額を埋め戻す勘定だね。
    買値(140万/坪)+借地代(20万/坪<30年分割戻し>)=160万/坪。
    で、定借が続く限りは、借地代はずっと払う、と。

    判断難しいね。

  18. 39 ど素人

    賃借料って、ずーっと、変わらないんですか?

  19. 40 匿名さん

    都の契約資料を見ると更地返却となっているから、43階建ての解体、整地費用が込みと考えればお得というか安すぎるぐらいでは?
    43階の解体なんて世界貿易センタービルを除いて今まで例がないでしょう。

    借地料は地価変動みたいなことが書いてあったような。
    すみません、正確には判りません。

    借地料が年間20万円前後であれば、固定資産税とほぼ同じ。
    やはり安いです。食指が動きます。

  20. 41 ど素人

    解体、整地費用が込みなんですか。
    それは、それは。

    ま、70年後のことを考えても、しょうがないですが。

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸