横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
契約済みさん [更新日時] 2024-12-12 08:14:15

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 1901 匿名

    ローンやインテリアについて何か有意義な情報はないかと
    仕事の移動中にのぞきに来ましたところ
    やや荒れていて、ちょっと驚き、悲しい気持ちにもなりました……
    一連の流れは釣りだと信じることにします!

    同じマンションに住む方がどのマンションから越してくるとか
    そういうことは気にせず(こちらから聞くつもりはないです)
    まっさらな気持ちでお関わりあいが持てたらと思っています。

    で、ローンの話ですが
    当方は10年固定当初引下げにして
    固定10年終了後は一括返済のつもりでおり、低金利に喜んでおりましたが、
    昨日9月の金利が発表されて0.1上がったので、少々気落ちしています。
    引き渡しの12月まで、これ以上は上がらないといいのですが……
    こればかりは運ですね。

  2. 1902 内覧前さん

    三井のリハウスが入居を急ぐのはパークタワーの完成が遅れたことによる
    パークシティからの移住組やキャンセル予定の人の対応が主だと聞いているし
    移住組が少ないというのは言えないのでは

  3. 1903 幸区民

    該当者がどれほどいるか分かりませんが、
    H21,22年に持ち家や土地を取得していて、かつ、これから売却して売却益が出る方に朗報です。
    (自分の備忘を兼ねた情報共有です)

    一般的に、こういったケースだと譲渡所得の3000万特別控除(措法35)か、住宅ローン減税(措法41)のどちらを使うかの選択をすることになり、併用することができません。

    しかしH21,22年に土地等を取得した場合には、譲渡所得のの1000万特別控除(措法35の2)という選択肢があり、これは住宅ローン減税と併用できるということです。

    国税庁タックスアンサーを元に税務署への電話で問い合わせたところ、適用事例が多くないので即答ではありませんでしたが、租税特別措置法の条文確認した上でokとの回答がありました。

  4. 1904 幸区民

    上記の補足です。
    住宅ローン控除の適用要件に所得が3000万以下というのがありますが、
    1000万特別控除前の譲渡所得を含めて、初年の所得がこの3000万を超えると結局、住宅ローン控除は適用不可になります。

    本件、該当者がほぼいないと思いますが、念のため。

  5. 1905 匿名さん

    三井のリハウスは主にパークシティ移住組の対応のために入居を急ぐのですか?
    だったら、パークシティ内に移転すれば良かったのに。

  6. 1906 内覧前さん

    やめましょうよぉ (´・ω・`)
    せっかく縁合ってご近所さんになるわけですし。
    「パークシティ選民意識層」が実際にいるかは分かりませんが、いても相手しなければいいですし、
    一方で、1893さんの知り合いのような普通の感覚の方々は確実にいるわけですから。

    >>1883 幸区民さん
    1873です。ご回答ありがとうございました。

  7. 1907 入居予定さん

    パークタワーにおいてパークシティ住民が特別に扱われるのは自然な流れだと思うけど
    ただの隣のマンションの住民じゃないんだし

    もし近隣の猛反対にパークシティ住民が戦わなかったら
    このマンション自体が建たなかった可能性も十分有るのだから
    そもそも三井がタワーマンションのプロジェクトを始めるようになったのは
    パークシティ新川崎というパイオニアの貢献も大きかったはず

  8. 1908 内覧前さん

    >>1903 幸区民さん

    これですね。なんて時限的でマニアックな法令。税理士さんでも知っている人少なさそう。
    http://www.zeikei-news.co.jp/column_bn/column_100216_01.html

    実は、、、私適用されます!
    全く知りませんでした、ありがとうございます!
    (まあ売って利益が出るかはわかりませんが、、、)

    ちなみに幸区民さんは何かの分野の専門職さんですか?
    とても色々ご存知ですので。

  9. 1909 住民板ユーザーさん3

    パークシティに住んでた人も、他の土地から来た人も、我が家にとっては、皆さん一緒です。
    誰にも恩も義理も感じていませんし、何故感じないといけないのか理解出来ません。
    ただ、人様には迷惑かけずに、ルールを守って、生活していきたいと思います。

  10. 1910 入居予定さん

    それが正常な考え方ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  12. 1911 匿名さん

    >>1907 入居予定さん
    パークシティもパークタワーも三井のプロジェクトですよね。住民発動ではないのでは?

  13. 1912 内覧前さん

    連投ごめんなさい。
    情報もらってばかりで恐縮ですので、たまには提供します。

    オプションについて、一通りの見積をデザインテックさんから頂いたあと、
    同商品について、全て別の業者との相見積もりや市販価格との比較を行いました。
    金額の多寡について評価・記載したものを以下にアップしましたので、
    適宜ご確認ください。
    (機微な情報ですので、契約者専用の掲示板にアップしました。
    なお上記背景から、当掲示板への転載はご容赦ください)

    http://9322.teacup.com/ptshinkawasaki/bbs

  14. 1913 匿名さん

    >>1884 入居予定さん

    あなたのような人を老害と言います

  15. 1914 匿名さん

    どんな荒らしが来るかもわからないですし、来ても不愉快なだけなので、そろそろ契約者専用にパスのかかったサイトで情報共有しませんか?

  16. 1915 住民板ユーザーさん8

    うーん。よくわかりませんね。
    パークシティ住民だからといってなんなんだろう?というのが正直なところ。ほぼその他の方が多いでしょうし、私もその一人です。同じところに住む住人として仲良くしていきたいなぁと思います。

    話は変わりますが内覧会行かれた方、なにか持っていくと便利なものなどありましたか?あと車で行った場合は三井モデルルームの駐車場に停められるのでしょうか。。?

  17. 1916 幸区民

    >> 1908さん

    該当者がいてよかったです(^^

    私も知らなかったのですが、売却に向けて準備活動している中で
    とても親切な仲介業者さんから教えてもらうことが出来ました。

    何か落とし穴がないか?と思ったのですが国税にも確認できたので、
    私はこの制度を利用する前提で、新居の持分比率を変更します。


    仕事はまったくの異業種です。仕事以上の熱意で色々調べてます(^^;

  18. 1917 幸区民

    >> 1908 内覧前さん

    譲渡所得のの1000万特別控除(措法35の2)に関して、
    参考のURLありがとうございます。
    これを見て改めて気づいたのですが「土地等」が適用対象であり、その上の「建物等」はこの適用が受けられないようです。

    私にとってはちょっとした落とし穴でして、譲渡税が若干増える結果になりました。
    でも、申告してから指摘されるより事前に把握できてよかったです。

    詳細が国税庁HPにありましたので貼っておきます。
    https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotok...

  19. 1918 入居予定さん

    運営さ~ん

    釣り・荒らし(1884=1907?)以降、適宜削除お願いしま~す。
    ガセに釣られたのか、一人何役か知りませんが、皆さまも落ち着いて~

  20. 1919 匿名さん

    トランクルームだ、よそ者だを通過して、とても勉強になるスレになりました。
    国はなんでもかんでも、税金、税金なんですね。かつての某知事でなく、有効活用されるなら納得できますね。

  21. 1920 匿名さん

    >>1918 入居予定さん

    あえて、残しませんか?何か事件があったときのために、管理側に残るIPアドレス、発信地情報など残しておいたほうが良いと思います。
    そして、もう、この話題はやめましょう。

  22. 1921 住民板ユーザーさん4

    >>1915
    私たちはメジャー・メモ・ペン・カメラくらいで大丈夫でしたよ。担当と別れてから採寸の時間でしたが、そのときに気になったところを+αで見つけ伝える結果となったので付箋もあればよかったなぁ〜と思いました。
    駐車場ですが一応知らせにはナシとなっています。普段は子ども二人連れて車で向かっていましたが、内覧会の時は電車で行きました。遠方の方なら理解してくれるかな?三井に直接交渉するのもありかと思います。

  23. 1922 匿名さん

    懐中電灯&付箋&メジャーは、絶対あった方がいいです。
    忘れたら、隣のダイソーで買いましょう。

  24. 1923 住民板ユーザーさん8

    >>1921 1922
    ご丁寧にありがとうございます!
    そうなんですね!車の件は三井に聞いてみようかなと思います。
    隣にダイソーがあるのは便利ですね!もし忘れたら買っていきます。

    今日で9月になりましたし、入居が迫ってきましたねー!早くインテリアも考えなくてはと焦ってきました…。
    皆さんは表札はオプションで付ける予定でしょうか?外注予定でしょうか?

  25. 1924 匿名さん

    うちは予算がないので、すべて自分で選択した業者と契約、購入です。
    引っ越し業者同様、すべて、数社から見積もりを取りました。
    火災保険も10社、見積もりを取りました。今は、webで10社、12社、同時見積もりで簡単です。
    言い値で即契約ではなく、見積もりは当家な楽しみの一つになってしまいました。

  26. 1925 契約しました

    フロアマニキュアされる方いらっしゃいますか?
    私は頼むか悩んでいます。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 1926 住民板ユーザーさん1

    >>1924 匿名さん

    火災保険!忘れていました。
    提携してるところがあると思ってました!

  29. 1927 匿名さん

    火災保険は入居手続き書類か何かに一社だけ入ってましたね。
    私も他社見積りする予定です。

    インターネットは3社入ってましたが、これは質と料金で選ぶのでどれがいいのか迷っています。

  30. 1928 匿名さん

    あれ、火災保険て必須ですか?いつまでに手続きするんでしたっけ?

  31. 1929 匿名さんら

    保険と引越し業者を、他でも見積もってもらいます。
    提携でもいいんですが、やはり、他社と比べた方が良いですよね。
    忘れてしまうところでした。
    情報、ありがとうございました。

  32. 1930 匿名さん

    >>1928 匿名さん

    入居説明会という名の案内通知来ませんでしたか?
    この中に、ローンや火災保険などの様々な資料が入っていました。
    欠席の場合、9月5日必着という書類提出もあったかと思います。
    脅かしてすみません。記憶で書いています。

  33. 1931 匿名さん

    >>1929 匿名さんらさん

    他社見積もりとって、1万円でも浮くと幸せになってしまう、貧乏性の私たち家族です。
    でも、安かろう悪かろには気をつけましょうね。

  34. 1932 匿名さん

    >>1930 匿名さん

    9月5日必着の書類は資金計画の確認で入居手続きとは別に皆さん提出が必要だったはずです。郵送の他にレジデンシャルライフからも申請出来ます。
    入居説明会に出ない人は連絡をすると必要書類などを郵送や連絡してくれるはずです。

  35. 1933 契約済みさん

    >>1925 さん

    オプションのマニキュアでなく外部にガラスコーティングを頼むことにしましたよ。
    色々調べた結果我が家はガラスコーティングが良さそうだったので。
    オプション関係悩みますよね。

  36. 1934 住民板ユーザーさん1

    皆様引越し業者は幹事会社で決定ですか?
    他社にも見積り取っている方もいらっしゃるようなのですが、他社だと時間がかかる、スムーズにいかない等の話をサカイの営業さんにされました。
    ちょっとお高いですし悩みどころです。
    我が家も少しでも安くなればな、と思っております。

  37. 1935 匿名さん

    資金計画の奴完全に忘れてた。レジデンシャル何とかに登録しなきゃ

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオタワー品川
  39. 1936 匿名さん

    火災保険、案内された奴割と安いと思うのですが、相見積取ったら安くなりましたか?
    引っ越しは相見積り取る予定ですが、火災保険はもうこれでいいかなという気分になってます。

  40. 1937 匿名さん

    オプション異様に高くないですか?
    入居後に自分で業者探して頼んだらかなり安くなるような。

  41. 1938 匿名さん

    >>1937 匿名さん

    ものによると思いますよ。
    具体的に何が高いと思われました?
    専用掲示板でもエコカラットとバルコニータイル、アクセントクロスは高いと言う書き込みありましたね。

  42. 1939 住民板ユーザーさん1

    >>1937 匿名さん

    外部のが色々安いです。
    オーダー家具もエコカラットもコーティングもガラスフィルムもカーテンも。
    50万くらいは安くなりました。

  43. 1940 入居予定さん

    1933さん
    マニキュアとガラスコーティングはどちらが適しているか、わかりましたら教えていただけませんか?
    リブラボで水回りコーティングは用意してないと言われたので、他の業者に一緒にお願いしようかと検討中です。
    またマニキュアのサンプルの臭いも気になったもので・・・

  44. 1941 契約済みさん

    >>1940 さん

    ネットで色々調べてみたのと、外部業者の話だとマニキュアは水性で持ちがあまり良くないようです。
    ガラスコーティングは油性で硬度がありフローリング自体に傷がつきにくい。
    ただ、コーティングも種類が他にもあるので、仕上がりの違いとか予算で選べば良いかと思います。
    UVコーティングも人気だそうですが、我が家はツヤが少ない方が良いのでガラスコーティングにしましたよ。
    ショールームのある業者で確認しました。
    そこに水回りのコーティングも依頼しました。
    それも込みで三井で頼むより安かったです。

    たくさん業者がありますが、ショールームがあるところで仕上がりとか確認される方が良さそうです。


  45. 1942 匿名さん

    うちは、引越はサカイさんでお願いすることにしました。他者さんよりスムーズそうだし、交渉したら多少勉強してくれました。納得の料金でした。
    フロアコーティングとガラスフィルムはしない予定です。そもそもついているものが高機能なので、必要ないかなと考えました。内覧会に同席した清水建設の方もそのような考えのようでした。
    エコカラットと壁紙、カーテンは他者さんにお願いします。三井の二分の一か三分の一ほどのお値段でやって下さいます。
    逆にミラーとエアコン、表札は三井にお願いする予定です。相見積もりをとりましたが、我が家はあまり費用が変わりませんでした。
    あと、照明と火災保険は悩んでいます。照明はそれなりにいいものをつけようとすると、三井でもあまり変わらないのでは…と。火災保険はまだ全く見積もりをとっていないので、分かりません。皆様のお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  46. 1943 匿名

    大変お恥ずかしいのですが
    内覧会で窓の高さの測り方をミスしてしまいました。
    どなたか、腰窓のない大きな窓の高さ(カーテンレールから床まで)、
    お分かりになればご教示いただけると大変助かります。
    (窓は幅は違っても高さは共通ですよね?)

  47. 1944 入居予定さん

    1941さん

    ありがとうございます。
    確かに三井さんがベストとは限りませんよね。
    我が家は引き渡しのあと慌てて入居するわけではないので、吟味してオプション決めたいとおもいます。
    また、カーテンも三井さんは種類も少なかったし、慌てるとせっかくのエコカラットも色も模様も
    かぶってしまいそうです。

  48. 1945 匿名さん

    フロアコーティングについていろいろ調べたのですが、シリコンやガラス、UVなどのハードコーティングだとフローリング自体のしなやかさが失われて音を吸収する性能が低くなるということを聞きました。その辺りは実際のところどうなんでしょうか? 内覧会で施工主に聞いたら分かるでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 1946 匿名さん

    みなさん表札は掲げるのでしょうか?最近は防犯上出さない割合も高いと思いますが、悩んでいます。ちなみに現在のマンションは、表札掲げているご家庭はほとんどありませんが、タワーマンションだと傾向に違いがあったりします?個人的には出そうかなと思いつつも、マイナーだったら止めたいなぁと。管理規約で義務付けはありませんよね?

  51. 1947 匿名さん

    水まわりコーティングは数ヶ月しかもたないらしいので、定期的にダスキンの清掃サービス等を頼んだ方がいいのかなぁと思っています。

  52. 1948 匿名さん

    三菱とパナソニックの上位モデルのエアコンは10月下旬発売だから新モデルが付けば量販店より安く付く気がします。
    11月上旬の発注らしいから無理かもしれませんが。

  53. 1949 匿名

    キッチンと同じ素材のカップボードを検討していますが、外注でも出来ますか?おすすめがあれば、教えてください。

  54. 1950 入居予定K

    >1943さん
    カーテンレールからの高さですが、226cmでしたよ。

  55. 1951 住民板ユーザーさん8

    色々参考になります!
    引越し業者はエレベーターなどの兼ね合いで指定された会社を選ぶように三井から言われましたが、別の会社を選ぶ方の方が多いのでしょうか??

  56. 1952 匿名さん

    1950さん
    ありがとうございます
    大変助かりました

    1946さん
    現在タワーですが、両隣は付けてないですね
    その他は動線上、あまり見る機会がなく‥
    当方は来客の方にはあったほうが親切だという
    家族の考えで付けております&
    今回も付けるようです


  57. 1953 幸区民

    >> 1950さん、1952さん

    窓の高さですが、部屋によって違う可能性が高いのでご注意下さい。
    # といってもそんなにパターンはないと思いますが。

    自分手元のメモだと、リビングは215cm、洋室は228cmでした。
    カーテンレールの上部にメジャーをひっかけて下に伸ばす方法での測定しました。
    1950さんの226cmはうちの洋室の228cmと同じだと思います。

    # 1950さんの測り方の方が正しい。

  58. 1954 匿名さん

    うちは、床をナメる子が二人います。男の子と猫ちゃんです。床に化学物質を後から塗ると言う、うちの主人は許せません。
    今、説得中です。あくまで、うちの話です。

  59. 1955 匿名さん

    表札ですが、娘からの反対があり、やめました。ダサい、セキュリティ重視、ホテル感覚を意識だそうです。
    妻と娘の意見には絶対勝てません!

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 1956 匿名さん

    このマンションは玄関は一歩入った所という感じだったと思います。我が家も訪ねてこられた方へと付けようと思っていますが、内覧された方、表札を付けた場合、目立つ感じだったでしょうか?

  62. 1957 入居予定K

    表札を検討していましたが、内覧会で玄関を見たとき薄暗いイメージで個人的につけても目立たないような感じがしたのでつけないつのもりです。

  63. 1958 匿名さん

    >>1957 入居予定Kさん
    ご返答ありがとうございます。
    表札はmustだと思っていましたが、我が家も内覧してから考えます。

  64. 1959 匿名さん

    1953さん
    部屋により高さも違うのですね
    ありがとうございます

  65. 1960 匿名さん

    >>1958 匿名さん

    私も内覧会後に決めます。表札を付けるとなった場合、ニトリか、web上に沢山ある表札企業に発注します。
    名刺の発注よりも、簡単なんですね。しかも、激安です。

  66. 1961 入居予定K

    オプションエアフープについてですが、皆さんの三井の価格の印象を教えていただきたいのですが。

  67. 1962 匿名さん

    表札はマグネット式なので、来客予定がある時だけつけると良いと、インテリア相談会で聞きました。
    我が家はそうしようかと思っています。

  68. 1963 匿名さん

    >>1962 匿名さん
    なるほど!いいですね。

  69. 1964 匿名さん

    >>1961 入居予定Kさん

    改めて調べたら、下地センサーを買って自分で取り付けたら1万円ちょっとですね。
    エアフープは立会い必要になるし自分で付けようかと思いました。

  70. 1965 匿名さん

    外部でエコカラットなど頼んだ場合は、入居後に取り付けする感じになるんですよね?

  71. 1966 入居予定K

    1961さん>解答ありがとうございます。

  72. 1967 入居予定さん

    >>1964 匿名さん

    ほんと、自分でやれば安いですね〜。
    でも私は失敗が怖いので(自分が信用できない(笑))頼んでしまおうかと思ってます。

  73. 1968 契約済みさん

    >>1965 匿名さん

    エコカラット引越し前にお願いしますよー。
    他にも頼んでるのでその時にまとめてやってもらいます。
    玄関や廊下なら入居後でも良さそうですね。

  74. 1969 匿名さん

    返信有り難うございます。

    外部からの発注でも入居前でもいいですね!

  75. 1970 匿名さん

    >>1969 匿名さん

    入居前が、登記上で自分の物件、つまり、鍵を所有しているならば、OKですよね。
    そうでないなら、入居前は不可能で、それが可能な企業は三井デザイン1社だけですよね。
    また、前者は、業者の駐車がやっかいで、送付された資料を熟読しないとルール違反になるかも?
    私も、もう一度、よくしらべてみます。

  76. 1971 契約済みさん

    >>1970 匿名さん

    私が頼んだ業者は近くの駐車場に止めるとのことでした。
    まぁ業者によるかもしれませんね。

  77. 1972 内覧前さん

    引越しの見積もりをしましたが、もっていかない家具の処分を請け負ってもらえないと聞いて途方に暮れてます。
    ここ半年ぐらいでどこの引越業者も処分は請け負わなくなったとかで。今回は大幅に家具の入れ替えを考えているので処分するもののほうが多いくらいで、どうしたらいいものか。。。みなさんはどうされるご予定ですか?

  78. 1973 匿名さん

    >>1971 契約済みさん

    親切で積極的な業者さんですね。私の場合、路駐はダメ!と伝えておきました。そして、引っ越し期間中は必ず関係各所と調整してねと、伝えてあります。
    関係各所とは、案内資料に記載されています。

  79. 1974 匿名さん

    >>1970 匿名さん

    駐車場もやっかいだし、大型エレベーターのタイムスケジュールは引越幹事会社がおさえているので、土日の搬入は特に厳しそうですね。

  80. 1975 匿名さん

    >>1974 匿名さん

    そうですね。
    引っ越し、搬入のスタート時点から迷惑をかけたり、やクレームを受けたくないですよね。

  81. 1976 匿名さん

    >>1974 匿名さん

    そうですね!
    引っ越し、搬入のスタート時点から、迷惑をかけたり、クレームを受けたくないですよね。
    気持ちの良い正月を迎えたいです。

  82. 1977 契約済Mさん

    レジデンシャルLiFEのサイト、マイカレンダーを見るとすでに「お引渡し予定日」が予定として入っているのですが、これって確定なんでしょうか。
    入居説明会の日に伝えられるという認識でおりました・・・
    みなさまも同じでしょうか?

  83. 1978 匿名さん

    >>1972 内覧前さん

    私の部下の話しですが、不要な家財を専門業者に査定してもらい、ホクホク顔。次に、廃棄物専門業者を呼んで処分。
    このガラガラになった状態で、引っ越し業者数社に見積もり実施して、なんと、最終的には1万円が残ったと自慢していました。
    最近の若い人は賢いですね。検索マニアの部下です。

  84. 1979 匿名さん

    >>1977 契約済Mさん

    確認しましたが、我が家も予定日として入っていました。決まりなんでしょうかね。

  85. 1980 匿名さん

    >>1972 内覧前さん
    本当に困りますね。我が家も同じ状況です。
    リサイクルショップにお願いするしかないでしょうね。

  86. 1981 匿名

    まだ説明書をもらっていないので仕様はわかりませんが、
    本物件の家具転倒防止下地は、テレビの壁掛けにも有効だったりするのでしょうか?

  87. 1982 匿名さん

    >>1981 匿名さん

    壁かけTVは要注意だそうです。タワーマンションの壁は、防音も強度も悪くはないでしょうけど、軽量化のため十分とは言えないそうです。
    壁にかけるとTV音が壁を叩きます。
    低強度なら、地震と無関係に落下します。
    と、あの有名な電気屋さんの教わりました。

  88. 1983 匿名さん

    >>1977 契約済Mさん
    家も入ってました。
    12/2!! 楽しみですね。

  89. 1984 匿名

    >>1982 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    壁掛けにしたいと思っていましたが、いろいろハードルが高そうで悩み中です。

  90. 1985 匿名さん

    >>1984 匿名さん

    あっ、ごめんなさい。不安にしてしまいました。プロに、業者に相談すれば
    大丈夫です。

  91. 1986 住民板ユーザーさん1

    ちなみに、ご存知かもしれませんがバックパネルのあるテレビボードにすれば、壁掛けは実現できるかなと思います。バックパネルに壁掛けTV金具をつけると、テレビを多少引き出せたり角度をつけられたりするので、自分は検討中です。

  92. 1987 内覧前さん

    ありがとうございます。すごいですね。賢いですね。そこまでできるとは思いませんが、とりあえずリサイクル業者あたってみます。

  93. 1988 匿名さん

    >>1972 内覧前さん

    粗大ゴミで処分すれば良いのでは。

  94. 1989 匿名さん

    内覧会ブログアップされてますね
    http://mansionmania.blog.jp/archives/1060777071.html

  95. 1990 匿名さん

    >>1989 匿名さん

    あら…
    内覧会がまだの人の楽しみが薄れるので外部への公開は控えてくださいねと言われてたのに…

  96. 1991 匿名さん

    ルールをまもりましょうよ。
    引っ越しのルール、ゴミ捨てのルール、騒音のルール、喫煙のルール、子育てのルールなど。これからの集合住宅を快適に過ごすために、最低限のルールは守りましょうよ。

  97. 1992 入居予定さん

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  98. 1993 匿名さん

    >>1991 匿名さん

    誰に言ってるの???

  99. 1994 匿名さん

    はい!この話題はここで終了。皆さん、ご協力お願いします。我慢、我慢。

  100. 1995 契約済みさん

    >> 1990さん

    内覧会参加済みですが、そんなこと言われてましたっけ?

  101. 1996 匿名さん

    内覧会に行って、パークタワー新川崎の素晴らしさが、確認できて良かったです‼️

  102. 1997 匿名さん

    >>1996 匿名さん

    いいですね。うちは、今月中ですが非常識に楽しみです。このような楽しみは、人生の中で数回でしょうか?

  103. 1998 匿名さん

    >>1997 匿名さん

    非常識に➡非常に
    恥ずかしいミスでした。

  104. 1999 匿名さん

    >>1992 入居予定さん

    久々に水を得て生き生きしてますね!
    北朝鮮の流れ弾にでも当たって木っ端微塵になってください!期待しています!

  105. 2000 匿名さん

    >>1992 入居予定さん

    この馬鹿はただの愉快犯なのでしょうなぁ
    相手にするだけ無駄ですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸