住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-14 19:13:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】

  1. 620 匿名さん

    まー苦情が来ない=問題無いと平然と言ってのける人が自分の上下左右に住まれるのは勘弁だよね。
    619さんの意見に同意します。

  2. 621 匿名さん

    619=620でしょ。
    ご苦労さん。
    あなたも必要とされてないと思うよ。

  3. 622 匿名さん

    寒いのだけは勘弁。住まいの基本でしょ。沖縄なら一戸建てでも、いいんじゃない?

  4. 623 匿名さん

    マンションっていろいろ面倒くさいね。
    細かいことでいちいち文句言われそう。
    玄関ドアに正月飾りでも付けようものなら非難の嵐か。

  5. 624 匿名さん

    マンションだって、北側の個室はふつうに寒いと思うけど。今日マンションの住人がファンヒーターを重そうに車から運んでたわ。今時の住まいはどっちでもエアコンか床暖房入れりゃ普通に暖かいぞ。そりゃ狭い方が早いだろうし、窓がなければ温度が逃げにくいだろうけど、自慢するところか?

  6. 625 契約済みさん

    床暖房やエアコンより、全館空調の方が圧倒的に快適です。空気そのものが変わります。花粉対策にもなりますし、埃も積もらなくなります。通風口のみとなるので、美観的にも優れています。
    最近は、200万もかからずに導入できるので、新築ならかなりお勧めと思います。

  7. 626 匿名さん

    >>619
    この人何言ってるんだろ?

    苦情が来ないからマンションが静かなんじゃなくて、
    他の部屋の生活音が全く気にならないって話だよ。

  8. 627 匿名さん

    そんなに静かなら、最近のマンションの人は夜中に子供が飛び跳ねたり、走り回ったりしても注意しないのか?

  9. 628 匿名さん


    他の人も書いてたけど、それはもはや近隣住民の質の問題。
    近隣住民の質が悪ければ、戸建てだろうが騒音やモンスターに悩まされる。

  10. 629 匿名さん

    昔ブートキャンプがはやった時、夜中にそれをやってるという銀座かどっかのお水の女性がテレビにでてたの思い出した。
    多分だけど、ちゃんとした物件だとその程度で音が響くことはないんじゃないのかね。
    以前新築の賃貸マンションに住んでいた時は、そこを出るときに住人間の騒音トラブルが多くて大家さんが困っていると言ってましたね。うちは下に部屋のないところだったので幸い加害はありませんでしたけど。
    もしも分譲マンションを買うことがあったら、中古でいいからそこらへんがちゃんとしてるかどうかチェックできるところを選びたいね。青田買いは怖いよ。

  11. 630 匿名さん

    チェックも何も、物件価格見たらすぐ分かること。

  12. 631 匿名さん

    >625
    実際に比べてみたらわかりますが、
    快適さは床暖が圧勝ですよ。
    無音、無風、乾燥しにくいし

    気温が氷点下にならない都区内ならエアコン暖房は、そんなに要らないです。

    寒い地方は、もちろん事情は違うのでしょうが

  13. 632 契約済みさん

    >>631
    私はマンション時代にキッチン、ダイニング、リビングが床暖房でしたが、角部屋で100平米と部屋も広かったためか、寒かったです。エアコンも25畳の大容量のものを選んだのですが。床暖房は、足元は暖かいが、空気は暖まらない印象でした。場所は首都圏、都内です。

    戸建てでは、床暖房と全館空調いずれも選べましたが、モデルハウスも実際に選ばれているのも、全館空調でした。

    暑さ寒さの問題は、個人差が大きいものと思いますが。

  14. 633 匿名さん

    暖かさはマンションの圧勝ですね。
    30年前のマンションの方が、新築一戸建てより暖かい現実。

  15. 634 契約済みさん

    >>633
    私はむしろ逆に感じます。
    新築マンションでしたが、広さと角部屋のせいか寒かったです。
    戸建てもQ値が1台以下なら温度差もできにくく、マンションより広くて二階建てでも、全館空調設備も導入できるので心地良いです。

  16. 635 匿名さん

    ありえません。一戸建ては6面外気に触れてますから。
    家も角部屋ですが暖かいです。
    もちろん、中住戸は、もっと暖かいでしょう。

  17. 636 匿名さん

    >631
    >634
    なんとなく、わかる。
    昔、独身のころ、タイル張り、壁面コンクリ打の
    いわゆる、デザイナーマンション?に住んでたが、
    壁から冷気がくる感じ、エアコン全開だと、もちろん暖かいけど、
    足下は、ヒンヤリ、冷え性な彼女らには不評でしたね。

    夏は逆な感じ。

  18. 637 契約済みさん

    >>635
    あり得ないということは、ないと思います。
    戸建ての構造にも在来工法、ツーバイ、鉄骨、コンクリート、ヘーベルなどあり、人の感じ方もまた千差万別ですから。

    よって、客観的な指標として断熱性に関してはQ値、気密性に関してはC値が存在します。

    Q値の大きなマンションよりは小さな戸建ての方が暖かに感じますし、Q値の大きな戸建てよりは小さなマンションの方が暖かに感じます。

    Q値とC値を基準として判定するのが正しいと思います。

  19. 638 匿名さん

    今は大抵24時間換気だよね。私の住居では各室から浴室、洗面室、トイレへ空気の流れがあるので、
    他の部屋から別の部屋の温度をコントロールするのは難しい気がして各室に10畳用エアコンと
    加湿空気清浄機を置いていた。角部屋で1室は一面だが他の部屋は2面の大きなガラス窓があり、

    中住戸よりは寒かったが、同時にエアコンを入れなければ、外断熱で数台同時にエアコンを
    動かしても、一定の温度になった後は最小で動いたり、停止してる時間も長くて6畳用でも
    良かったと思ったくらい。

    当時は30万円エコ断熱に補助が有ったから2台は2年くらい使用したエアコンを引っ越して
    その30万円で3台10畳用の当時最新のエアコンを入れた感じ。4台の加湿空気清浄機は
    常時動いてる感じ。エアコンはカタログ見て電気代が安い能力の高い機種を選んだ。

    24時間換気のせいで冬多少寒いのでエアコンを時々動かす必要がある気がする.止めても
    すぐ窒息しない気がするけど24時間動かしてます。



  20. 639 匿名さん

    >638
    あなたの家のことは誰も訊いてない。
    とにかく戸建ては寒いんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸