- 掲示板
中古マンションを購入検討者です。
入居前に近所の神社にお願いしてお祓いなどしていただいた方はいらっしゃいますか?
その際はどのタイミングでお願いされましたか?
また、費用はどの程度でしたか?(神社にもよるとは思いますが、、)
参考に教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-24 19:59:00
中古マンションを購入検討者です。
入居前に近所の神社にお願いしてお祓いなどしていただいた方はいらっしゃいますか?
その際はどのタイミングでお願いされましたか?
また、費用はどの程度でしたか?(神社にもよるとは思いますが、、)
参考に教えてください。
[スレ作成日時]2005-08-24 19:59:00
気持ち悪い物件ではありません。
新築購入の方は建設前に地鎮祭とかされますよね?
その中古版というか・・
リフォームを伴うと思うのでしておいた方がいいかと思いまして・・
それと前に住まれていた方の生霊があっても嫌ですし・・
という訳です。
新築のマンション購入して、入居お祓いをしてもらいました。
費用は25000円程度です。
お祓いしてもしなくても問題ありませんが、気持ちの持ちようだと思います。
気持ちよく生活がスタートできるのであればやった方がいいのではないでしょうか。
要は気持ちの問題ですので、神社で頼んでもらってもOKです。07さんの言う効果とは何のことかよくわかりませんが。。
お払いは荷物を入れる入居前が望ましいようです。
お近くの神社に電話で問い合わせをすれば詳しく教えてもらえますよ。金額は神社によってまちまちのようです。
私も中古を購入するにあたり、義母からお払いをしなさいと言われたのですが、
いろんな手続きに追われて問い合わせまではしたものの、結局しませんでした。
お払いとは家で言うと新居での生活の安泰を願う他、中古では前入居者の出入りを祓い清めるという意味であり、
02とか05とか06のようにそういう行事には縁がない(そもそも関心が無い)人にとっては関係ないでしょうね。
車でも中古車を購入した人はお払いしたりするんですってね。
>>11
自分が納得して気持ちよく入居するために必要なら、したほうがいいと思います。
でも、
>新車だってお祓いにいきますものね・・
とおっしゃってますが、>>10さんも「うちの田舎では」とおっしゃってるように
それぞれの信仰や地域の風習によると思いますよ。
ちなみに私は、新車にお祓いって、ココ読んで初めて知りました。w
ですから「気持ち悪い」っておっしゃってる方は、おそらく、お祓い(悪いものを取り除く)をしなくてはならない
「何か」があるのでは?とか、「何か」があるようで「気持ち悪い」とおっしゃってるような気がします。
長々とすみませんでした。
スレ主さんは気持ち悪いと言われた事は気にせず、ご自分の思う様にされる方がいいですよ。ということと、
ご自分の信仰や風習が必ずしもデフォルトではないですよ。ということを言いたかっただけでした。w
御祓いしないと安心できないタイプの方は、中古購入に向いてないのでは?
全ての出来事は偶然と必然からなり、御祓いはペテン神主に対するお布施です。
御祓いして不幸な出来事が起こったら、どう割り切るつもりですか?
新築購入の地鎮祭は、セレモニー的な儀式として写真撮ってもらったりして楽しめますが、中古の購入に御祓いはやりすぎだと思いますよ。
>>11
別に俺は「憑き物」がどうとかいう話をしている訳ではない。
ホントにそんな事態になっているのだとしたら、それこそ御祓いをした方がいいかもしれないが
貴方もそんな意味でスレッドを立てた訳ではないだろうからね。
ただ、地鎮祭と同じ意味合いでやろうとしているとしたら、それこそ趣旨間違ってる訳で・・・。
既に何人かの方が書いているけれど、中古マンションに入居するにあたって神事までは
必要ないだろうと、私見かもしれないがそう思って書いたまで。
まぁ、「新車に御祓い」という点に同意できるのであれば、それもひとつの価値観かと。
>>09
>>06のようにそういう行事には縁がない(そもそも関心が無い)人にとっては関係ないでしょうね。
俺の実家には神棚があって、週末の朝はいつも灯明の芯が焦げる匂いを嗅ぎながら
朝飯を食っていたくらいなんですわ。
別に右とか左とか関係なく、それが爺さんの代から伝わる当たり前の生活習慣だった。
何か行事があるにつけ「二礼二拍」、今でも毎年、「ゆく年くる年」が終わる頃には
家族全員が神棚の前に集まり、みんなで「今年も健康でありますように」と挨拶するw
俺の結婚式も神前だったし、おふくろの葬式も神式でやったよ。
人は死ぬとその家を守る神様とひとつになって、その後も家を守ってくれるのだと神職から聞いた。
うちのやり方が神道の作法に正しく則ったものかどうかは自信がないし、俺自身、
人格化された存在としての「神様」を信じていないけれど、祖先や失った家族の存在を
意識しながら生活を律していこうという考え方は好きだし、合理的なものだと考えている。
かく言う俺でも、マンションに入る時に「神職を頼んで御祓いをする」という発想は無い。
今の賃貸に入る時も無かったし、今後分譲・戸建いずれに入るとしても同じ。
(地鎮祭は色々な意味で必要だから、やる。)
これと言って拘る習慣もなく、気になる点は「費用とタイミング」しかないのだとしたら
くどい様だけど、やったって何の意味もないよ。
検索すればその手のサービスはたくさん出てくるけれど、「気になる方はどうぞ」という程度の
ものが少なく無いというのも事実。
もしも日頃から神道に馴染みが深くて、自分なりに筋を通したいと考えているのだとしても
大仰な事をする必要はないと思う。
引越した日の晩飯に「先住の神様」の話をしながら、祝杯でも上げれば十分でないかと。
ま、それもまた一個人の価値観でしかないけどね。長文失礼。