- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
そりゃ選べるなら行けばいいんじゃないですかね二華。ただ、子供が伸びるタイミングってそれぞれだからなぁ。
宮城県内の高校受験は内申点や評定がかなり関係あるのでしょうか?
うちの子はまだ中1なので中学校で模試は受けていないのですが、小学校の時の全統一などではわりと良い成績でした。
成績さえよければ公立のナンバースクールに行けるのかなと思っていましたがそういうわけではないのでしょうか?
素行不良ということはないのですが、積極性がなく運動なども苦手、生徒会などやるタイプではないです。
トラブルなどを起こすことはないですが、コミュニケーション能力が低いので1人でいることが多いです。
>>1402 匿名さん
成績良ければそこそこの内申も取れるはずですので、入試本番で点数とれる学力があれば心配ないと思います。
内申を気にする書き込みの真意としては、ナンバースクールを受験する女子や最上位レベルの子は内申190点前後取ってくるので、内申点が取れていなくてそのような優秀な子と競う場合、内申点の差が20~30点あると逆転が難しくなるということだと思います。
宮城県公立高校入試は模試より簡単なので上位層にとって差がつきにくく、ナンバースクール受験者のボリュームゾーンは410-430点くらいは得点してきます。
このような高得点勝負だと、模試の偏差値で現れる実力差ほど点数差が広がらないので、結果的に内申勝負になっているのが今年や去年と言われています。
ちなみに、
>1399 マンション比較中さん
の内容をもとに、
「成績抜群だけど積極性なし実技苦手生徒会皆無な生徒」を想定した評定と内申点(正式には調査書点)を考えてみます。
主要5教科の評定が3年間オール5だとしても
25 x 3年間 = 75点 にしかなりません。
実技(技家・保体・音楽・美術)4教科は点数が2倍換算です。
3年間オール4だと
16 x 2倍 x 3年間 = 96点 なので、
合計 171点です。
一般的にはそこそこの調査書点ですが、ナンバースクール受験者では調査書点190点前後がゴロゴロいますので、例えば一高二高受験で本番で合格するには最低でも440点くらい取る勢いで勉強しないといけないです。430点前後が合格最低点だったのではと塾の先生談。(今年に限った話なので、来年はどうなるかわかりません。)
内申が関係ないくらいの点数(本番450点以上)取れる層は新みやぎ模試で言えば偏差値70以上、模試の順位としては上位100人くらいだと思いますので、そのくらいの実力があれば本番の点数でどうにでもなると思います。(模試は全員受験してるわけではないので宮城県でいうと上位200人くらいになります)
まぁ成績優秀でも課題を出さないとか窓の外を見てるとか内職してるとかなんか気に入らないという理由で5がつかなかったりするんですけどね。
積極性がないほうが反抗的よりはマシでしょう。
>入試本番で点数とれる学力があれば心配ない
とはならないのが、宮城県の高校入試です。
理由は、当日の点数と調査書の点は、純粋に加点ではなく、対数表で換算するからです。
数年前にとある塾の説明会で聞いた話。
調査書点170点台で当日450点台の子
調査書点180点台で当日430点台の子
一高に受かったのは後者の子でした。
端数も含めても純粋に足したら20点以上差があったそうです。
塾内に他にも一高や二高合格者がいましたが、前者450点台の子はは塾内で当日点トップだったそうです。
みや模試を今後受けるようになると、志望校判定で模試の点数と評定による対数表の度数分布が出されます。同じような感じで実際も合否が決められているものと思います。
志望校にもよりますが、一高二高となると調査点もかなり重要になるかもしれません。それで進路を変える子もいますしね。宮城県の入試問題の難易度の特徴もありますし。
あ、でも先程の前者の子も私立高校の進学クラスでトップを守っていると言ってたので、どこへ行っても学力は自分を裏切らないのかもしれません。
>>1405 通りがかりさん
対数表って書き込みされてますが、本当に本当ですか?
相関図というなら宮城県高校教育課のソースもあるし、数IIIの楕円の方程式知ってれば理解できると思うんですが。
仮に本当なら、常用対数で言ったら50は1.7、100は2、200は2.3、400は2.6ですから本番の試験やる意味ないくらい圧縮されますね(^^;
調査書点が低いと、本番の点数高くても逆転できないっていう上の方の趣旨自体は合っています。
こちらのブログでは調査書点と本番点数のバランスが良いほうが合格しやすいことを述べています。
https://ameblo.jp/kodosemi/entry-12531899938.html
https://ameblo.jp/kodosemi/entry-12532126234.html
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
500点が500点になるように対数圧縮すると、450点付近だと4点差にしかならないのか。
450点→491.5点
430点→487.9点
大学受験と関係ない高校入試の勉強や、努力しても先生によっては低くされる内申点に怯えたり先生にゴマスリ生活をするくらいなら、中高一貫の二華中や青陵に行くのが賢い。
傾向はあっても正解がないから親は悩むんやな。
うちの上の子は附属の水があって楽しそうにやってるので、下の子も入れようと思ってたんだが、「下の子、発達異常ではないとは思うがちょっと遅いんじゃね・・」って気づいて、だったら普通に公立行って中学から学院とかに突っ込んだ方がいいかもなぁ。とかさ。
評定のために先生に気に入られようとするのはどうかと思うけど、実技教科無視して入試科目全振りにしないと行けないレベルの学校を狙っても本人が辛いだけでは?
もちろん本人が希望してるならいいけど。
大学も高校も、たいてい実技教科や部活も充実しつつそれなりの成績出せる子が集まるものですよ。
五橋や東華などに通う子は親世代がそれなりに教育を受けていて子供の教育にも熱心だから結果優秀になるとは思いますが。
優秀な子は中学くらいだと授業内容が簡単すぎる場合があるので、授業の態度などで評価下がるかもしれません。
どうしても運動が苦手だとかで4とか3だからってそれだけで一、二あたりは無理ということはありません。それで落ちるなら単純に主要5教科のレベルが足りてないだけです。
あと、模試の話題を出していた方がいますが模試は評価には関係ありませんよ。
実力を測る上では重要ですが。
その子、その子で違うからなぁ。
僕自身がそうだったんですが、実技でなめくさった態度を取り、部活もろくに活動せず、中1中2と底辺を彷徨いながら中3で覚醒するやつとかいるんですよ。
まぁ確かに入ってみたら完璧超人かよって同級生多かったですけどね。
小学校の入学に合わせて引越しを考えてます。公立の場合、校舎を立て直している東六番がいいかなと思ったのですが、中学が遠くなり過ぎるのがイマイチ
それなら東西線沿に住んでウルスラで小中通うのもいいかなと思ったのですが、公立高校の受験はあまり一般的ではないよで踏ん切りがつかず(高校まで通うかまではビミョー)
親的には高校の時点で学びたい科があればそちらに進んでもいいと思っていて、そのために小学校から吟味したいといった感じです。
ウルスラなら二華中受検で良いと思います
高校から頑張るなら二高受験でも良さそう
親は簡単に二華受けてダメなら地元公立から二高って言うけどさ。
二華受けて落ちて3年後に二高リベンジできる子供って限られてるで
二華中は意識の高い友人がたくさんできるので、一生の財産になります
親同士も仲良いですよ
人脈も広がります
仙台市に転勤予定です。太白区以外で検討中です。まずは戸建ての賃貸に住みたいですが、なかなか物件がありません。泉区の方も考えましたが、昨今の報道から、外部の者を受け入れてくれるのか心配になりました。子どもも小学生なので、学校に馴染める環境がいいなと思います。転校生が多く、評判の良い学校がある地域を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
木町通小学校
理由 子どもは文化的多様性がある、いい先生が集まる拠点の学校、校舎がきれい、転校生は多くはないが受け入れる雰囲気あり(クラスによりけりなのは勿論ですが)、上杉より教育ママパパが多くない。それが合わなくて上杉から木町に転校した児童保護者もいるときいてます
1418さん
お返事ありがとうございました。木町通り小学校は気になっていました。あまり転校生はいないのですね。意外でした。連坊小路小学校や榴岡小学校、片平小学校、荒町小学校も気になっていました。通わせている方などおりましたら、情報を頂けますと助かります。
1418です。
街中なので郊外よりは流動性があるとは思います。平均がわからないのでなんともいいにくいのですが。
連坊小路小学校
木町通小学校より児童に落ち着きない子どもが多い(子どもの学習のしやすさに影響する)。仙台では平均的か。担任により適格性にばらつきがあり、クラスの落ち着きのなさが大きくなる。
校庭が広く珍しい遊具がある。
1420さん
木町通りは確かに街中なので流動性はありそうですね。もとは県外から来た方々が多いのでしょうか。ありがとうございます。
1421さん
連坊小路小は活発な子が多いのですね。仲が良いと言うことでしょうか。教えて頂きありがとうございました。
小学校の教師が生徒の前で飲酒を繰り返して停職。ってどこのバカだよって思ったら
また仙台市でしたー。
仙台市に引っ越し予定です。泉区将監あたりの小学校はどのようでしょうか。小学校が何個かあり、迷っています。ある程度、転校生に慣れていて、落ち着いている学校がいいなと思います。
よろしくお願いします。
あの辺はどうしてもいわゆる「団地」が入るのでまぁ・・・
転勤族が多いのはやはり上杉山通か片平では?教育に力を入れているご家庭が多いです。デメリットは中学の内申がとりづらい事でしょうか。
宮城県中学校ランキング(格付け)
はわかりきってる
1位 仙台二華中
2位 宮城教育大附属中
3位 青陵中
4位 ウルスラ中
5位 上杉中
6位 五橋中
どうした一中
学院頑張ってほしいけど、鶏が先か卵が先かってやつでなぁ。
秀光とか古学とか進学特化私立中高一貫に挑戦したところも実績がついてこんな。
宮模試の学校平均
二華>f附属>青陵>>>ウルスラ
ちなみに二華は中2の冬に1学年上の模試を受けてます
5期生で平均475点で80名くらい数学100点
中高一貫の分は本データに入れてません
二高進学。総数なら上杉通でも割合なら吉成のほうがマシみたいなのあるから、上杉通どうなんかなという話が。
宮模試学校平均が1つの指標です
>>1434 マンション検討中さん
吉成中が高い割合なの凄いですよね。理由どなたか教えてもらえませんか。
仙台で聞いたことがある理由は、都市部で高級マンション転勤族多し(五橋)、医者や東北大学、大学病院関係者が多い(一中、上杉山、(二中や八木山も準ずる))、高級住宅街(寺岡)、新築マンション新興住宅街で人口増加(長町、富沢)
くらいですが、どれに該当するのか、あるいは別の理由でしょうか?
どんなエリアでも学校が一生懸命だと結構伸びます。ただ、まぁそういう高校進学を一生懸命やってあげたいっていう先生の一存なので、そういう先生が移動すると元に戻ります。
>>1436 デベにお勤めさん
寺岡中は上位だったのは昔で、今は高森中もあって分散したのと、教育熱心な家庭は附属や私立公立中高一貫校に入れちゃうから昔のような上位の実績は難しいでしょうね。
吉成は南吉成中山南中山を含めて教育熱心な地域ですからね。二高合格率が高いのは良い雰囲気と高い意識が続く伝統があるのでしょうかね。
転勤で富沢周辺に引っ越し予定です。富沢はどんな雰囲気のところでしょうか?また富沢小学校の評判はどうでしょうか?
中学受験希望の小学生の子供がおります。
無知ですみませんが、
最近の東仙台、小鶴新田、中野栄、高砂あたりの小学校の雰囲気はどうなのでしょうか?
たまたま物件を紹介されたので教えていただきたいです。
あと、多賀城市の小学校から二華中を受験する子もいますか?
多賀城エリアの学力や雰囲気についても教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
小学校はどこも治安は大丈夫です
学力レベルは附属や仙台駅近辺以外はどこも低いです
個人で頑張るしかないですね
中学校は東仙台とか、そこから遠くない中学では妊娠騒動や校内にタバコが落ちている学校もあるみたいです
二華中は子供が行ってましたが、一生付き合えるくらい意識の高い友人がたくさん出来ました
それに引っ張られる形で子供も順調に進んでいます
本当におすすめできる中学です
寺岡も朝日街区に新住民が増えればさらに増えるやろ。
というか、朝日の値段出たな。60坪で2000万ちょい。建築条件付き。
あのほとんど根白石と言える場所が三菱の御威光で売れるのかどうか注目。
仙台の土着の子供の学力は日本の全国平均より低く,これは宮城県の大学進学率の低さにも反映しています。
ですから,仙台市では,他所から転入する高学歴の家庭の子弟の学力が小中学校のレベルを左右しています。
特に東北大学病院とその周辺,片平の裁判所・弁護士事務所,東北大学研究所群や,中央官庁出先機関につとめる人が集まる地区の小中学校の学力は,昔から有意に高い。一中(医者・大学),五橋中(裁判官,大学),南吉成(東北大学青葉山につとめる人や医師が案外多い)の校区の小学校のレベルが高いのはそのため。上杉だけでなく,木町通小や八幡小,国見小,片平小,はいずれも医者・裁判官・国家公務員の多いところで父兄の知的レベルや意識はたかいですよ
なるほど、遺伝子によるんですね
遺伝子(先天的素因)なのか環境(後天的素因)なのかは永遠のテーマだな。
俺はどっちもなかったけど。
木町は国分町界隈のご子息もいて、東アジア、東南アジア、お水のシングルなどの話も聞きます。
今は反社も少なくなり、コロナで状況は少し変わっているかも知れません。
スポーツ選手も頭脳もほぼ遺伝ですから
受験組以外はここに通わせれば安泰とはなりませんね
仙台の小学生なら
二華中と附属中を受けて
両方受かれば二華中から二華高
附属だけ受かれば附属中から二高を目指す
両方落ちたら普通公立中からナンバースクールを目指す
のが間違いない
公立(市立県立国立)って併願できたっけか
戸建て物件が多く、評判良い公立小学校はありませんか。評判良い学校は、大体がマンションなので。
ここマンションコミュニティだからねぇ。。。
一中学区とかほとんど戸建てじゃねえ?
2022年上半期の出生数38万人か。受験めっちゃ楽やろな。
単純計算で76万人。15年後か~。公立高校の定員割れは既に酷いし、私立は囲い込みに必死だろうから、たとえ募集定員減らしてもそれ以上に公立は偏差値下がって入りやすくなり中下位層はレベルが下がり、勉強する層は変わらないだろうからどんどん格差が広がるだろうね。
大学も含め、学校数減らすべき。
税金も掛からなくなるし、その分、優秀な子にお金を掛けて欲しい。
こんだけペース良く子供減ると、お兄ちゃんは学院なのに弟ちゃんは二高で偉いわねえ。みたいなのが頻発しそうやな。(←言われた人
仙台市標準学力検査結果って、学校の正答率も渡されるのね。
小3だから国語と算数だけだったけど、小学校の正答率は市内平均より全問が高かった。あり得る?
他の評判の良い学校はどうなんだろう?
当方太白区の公立小学校です。
住むなら榴ヶ岡あたりおすすめです
宮城野中は生徒同士の教え合いが盛んで、わかる人がわからない人に教えてくれます(わかりやすい)宮模試トップ10の内4人が宮城野中在学でとても頭のいい中学校だと思います、(いじめはそこそこある現実)よろしければ家選びの参考になさってください!
で。逮捕された家庭教師って誰よ。児童買春とか再起不能じゃん。
ウルスラ小ってどうですか?
評判の良い公立小学校と比較すると学力を伸ばす上でどちらが有利なんでしょうか?
ホライゾン小学校ってどうなんでしょうか?
ご存知の方いますか?
中流家庭で青葉区では一番良い流れで育った者ですけど、お医者様等遺伝子レベルでかなうわけない人達は代々良い環境で過ごされております。学区だ云々一般庶民がどうこう質問し合い、言っても・・・て思いました。
ウルスラに通わせてる知人はいるけど、私立小の評判は本当に出てこないな。まぁ、通ってる人がわざわざ悪い話を言うことはないしな。
二華ができる前はドミニコから学院っていう流れがあったけど、だいたいはエスカレーターで学院大に行くので、単純に安心感というか公立校への不信感で私立行かせてる気がする。
ウルスラに通うと、ごきげんさまでございます、と挨拶ができるようになるよ
個性は大事にしないので小ぶりなお利口になります
ぜひウルスラへ
良い環境が大事なのはその通りですね。
遺伝子レベルでかなわないと思うことも、個人の自由ではありますね。
仙台に転勤予定で学区もふまえマンションを探している者です。
五橋エリアはあまり物件がなかったので、宮城野区エリアでも探しているのですが、東華中・宮城野中の学力はどのようなものでしょうか?(どちらがよい等ありますか?)
また、五橋中の場合やはりお子さんも保護者の皆様もかなり意識が高いのでしょうか?(当方進学には力を入れていきたいと思っていますが、親子共々普通なのでその場合浮いてしまうのか懸念しています。)
親切な方おりましたら、印象でも構いませんので教えて頂きたいです。
>1473さん
榴ヶ岡小→宮城野中学区ですが、
榴ヶ岡小は転勤族多く保護者関係もあっさりしていて、でも先生方はそれなりにやってくれるので良いかと思いますよ。
東華中は分かりませんが、宮城野中は優秀なお子様方も多くなってきたと聞いております。
あえて中学受験せずにナンバースクール目指すお子様方も一定数いるようです。
>>1474 通りがかりさん
ありがとうございます。
大変参考になりました、そちらも視野に入れて検討したいと思います。
ちなみに国見という地域はどのような印象でしょうか?そちらにも気になる物件がありまして…
利便性や土地の価値等、どんな情報でもよいので教えていただけますと助かります。
>>1473 マンション検討中さん
>東華中・宮城野中の学力はどのようなものでしょうか?(どちらがよい等ありますか?)
宮城野中を選択して県内トップ高レベルを目指すなら、すぐ近くにある個人塾に行けばいいと思います。超スパルタでしたが、普通の地頭でもほとんどの人が各中学の10位以内に入り、模試の県内1位を10年以上も出し続けています。
>>1477 マンション掲示板さん
>そんな夢みたいなとこあんだったら教えて欲しいものです。
塾ブログをやっていて、宮模試・学校順位等が載っています。実績等は自分で確認を。
難点としては、塾は週6~7日あり交通の便も悪いです。遠くの方は毎日送迎する必要があります。
>>1467 さん
英語に特化していて会話はある程度習得できます。
しかし英検などの資格取得対策のため他の英語教室に通わせたり、他教科も塾通いしている生徒が多いです。
医者や自営の家庭が多く、教育への投資が派手な印象です。
泉の英語に特化した○泉幼稚園について教えてください。青葉区で物件探してるので、1時間以上(親の送迎)かかります。親は英語話せません。幼稚園だけでも通わせることで英語習得の価値がありますか??近所の幼稚園と週一英会話でなんとかなりますか。
>>1480 マンション検討中さん
卒園後のアフタースクールを利用して英語を維持しているお子さんが多いですね。幼少期に英語に触れると耳と発音が鍛えられ、なんとなく会話が成立するスキルが身に付きますので無駄ではないと思いますが、正直それ以上でも以下でもありません。
明泉といってもプレミアなのかどうか、フレンド(小学生以上)にも行くのかどうかで変わる。普通の幼稚園に3年行くだけならほぼ意味はない。まぁ悪い幼稚園じゃないけどね。
あとは英会話をしたいのか受験対策したいのかにもよる。受験には役に立たないどころか中受の一歩はフレンド辞めることからとも言われる。ただREPという家庭教材もやらなきゃいけないので、環境を生かして英語に興味を持つ子は伸びるし、ほとんどの普通の子はただ金を払って終わり。
親の遺伝が重要な要素ってことを見て見ぬふりする親が塾や習い事漬けにして私物化してるケースが多いのと同じですね。
個人的には学区は関係なく遺伝要素が強いと思っている。英会話だけは親が用意しないと今は本当に格差が出ているよ。
学力は遺伝子で左右される要素があるが、単体の遺伝子で左右されるわけではないので、DNAの交換が起こる以上、実質くじ引きと一緒。学力の高い親から必ずしも学力の高い子供が生まれるわけではない。そうすると、どういった親を持ってもこの学力を高めたければ環境要因で改善するしかない。
結論。学習に意欲を持たせる環境を作るしかない。そういう意味では学区も関係しないわけではない。ただし性格などの学力以外の面でマイナスになる可能性もある。まあ好きなとこ行け。
>>1486 匿名さん
勿論、一般論であって、例外はある。
出来ない子供こそ環境に任せたところでプライドの高い出来ない人、若しくはレベルの高い場所で潰される落ちこぼれになる事も多い。
親ができたことを子に強いるのも酷。勉強だけが人生ではなく芸術、職人、語学関係で才能を開花させたりと学区以外の視野も必要。
本当に頭が良ければ塾に行かずともナンバースクール、小学受験にお金をかけてニ華に行ける。
例外の話をしてもあんまり意味はないね
>>1480 マンション検討中さん
60分×週1の英会話に1万?払うんだったら、40分×週5の英語幼稚園に3万払う方がコスパは良いと思うのでおすすめしたいと思いましたが毎日1時間の送迎はきついと思います。
過去にそういうご家庭を見たことありますが、家に帰宅するとすぐお迎えの時間になるから帰ってないと言ってました。(預かり保育を利用すれば別ですが料金お高めです)
しかも英語は幼稚園だけとなると、忘れる可能性も高いからモッタイナイと思います。週1を長く続けるほうが合っているのではないでしょうか。
>>1491 マンション掲示板さん
そんな二華中の授業時間は他の公立中学と比べて3年間で、1教科当たり約100時間も多いそうです。 中3の時期にわざわざ高校入試に向けた受験勉強をしなくて済み、その代わり大学入試に必要な力をつけるための時間が多く確保されている、というのが大きな魅力らしいです。
母国語方式でやらせるなら家庭内の英語環境作らないとマジで無意味。国語を疎かにしてると皆んなからディスられ子供がネイティブな発音バカにされながらも乗り越えていくのが幼児からはじめる英語。頭いい子は受験英語を身につけられるわけだから幼児から何のためにやらせんのかは親がしっかりしておかないと子供がかわいそうやで。
一般的に0歳~5,6歳のうちに英語耳を養う特訓をするのが良いと言われています。 音韻(発音)は1歳ぐらいまでの早い時期に固まり、6歳ぐらいまでに完成すると言われているようです。
※思ったより英語のセンスが養われる時期は短い 幼稚園児の頃の英語漬けは一番コスパ良いと言われてる
>>1495 通りがかりさん
幼稚園児までに英語に触れる時間が多い程、感覚は養われますが、週2で2時間なら少なくないと思います
費用面、継続性のバランスを考えて英語に触れる環境を作り続けるのが大事ですね
幼児期の英語だけでは難しい表現、単語まではやりません、だからこそ幼児期の英語は子供にとってもハードルも低いです
ただ幼児期の英語教育の利点は英語脳になる事
日本語→英語に変換せず英語だけが浮かぶ、新しい単語や表現も勘が働くので習得が早いです
幼稚園、小学低学年まででも英語だけで授業を受けてきた子供達は帰国子女並みに話せます
ただ英会話に強い子供は案外文法に苦戦するケースも多く、小学3,4年からは日本的な文法だとかの学習も併用してこそ本当の意味で英語力が伸びますね
言葉喋れても所詮コミュニケーションツールで、数学力や語彙力、発想力も同時に鍛えないと翻訳ソフトが出たら陳腐化してしまうスキルなので、受験や就職も見据えての検討なら、英語に傾注せず、ポートフォリオを考えた方がいいと思います。
>>1498 通りがかりさん
英語だけは幼児期にするというのがコスパが良い方法です 何もせず中学生になったお子さんはやる気があっても子供時代の蓄積には敵わないので10倍英語で苦労し全ての教科まで回らなくなります
受検科目に入る英語は特に優先順位も高いです
英語ができる子供は中学生でも平均点も高いですよ 他の教科の学習に時間を使えます
翻訳ソフト、通訳ソフト、実際の試験では使えないのと欧米人とまともにコミュニケーションを取るとなると学生同士、ビジネス、そんなもの使ってられません
幼児教育をいくらやったところで地元の公立小で日本人教師の英語教育が始まれば周りに引っ張られるからな。うちの子はわざと下手な発音をして周りからからかわれない様にしてるよ。
教育機関にいたけど中学生の成績上位者は全教科を塾で習っている子供より幼児から英語教育をしてたグループだった なぜかというと英語のコツを掴むと時短で楽に覚えられて他の教科に回せるから
逆に英語が悪い生徒で全教科が高いケースは稀
受験でも帰国子女は英語満点で他が悪くても突破、帰国子女枠でTOEIC英検のみで上位大学に行くとかは帰国の友達でよくあるケースだった
因みに英語がツールになるのは社会人からで大切な学生時代は点取りの武器でしかない
つまり究極の学区選択は海外に出して帰国子女枠だな。
グラマーや読解力が問われる受験問題と英会話は違うからな。英語アレルギーがなくなるくらいで、英会話が大学入試の得点力にはそこまで強く作用しない。
>>1504 名無しさん
センターで満点を取らないと恥ずかしいと言われているのが3,4年以上は海外にいた帰国子女
文法に弱いというのはあくまでも英会話力、圧倒的な単語数等に比べての話
大学入試レベルはあまりに簡単
高校までは英語ダメだったけど大学以降困ってないよ。
慣れりゃ読めてくるし、1ヶ月くらい毎日英会話やっていれば耳に入ってくるし、口からも出てくる。
学会で困ったことはないし、向こう出張しても不都合はなかったかな。
もっとも最近は管理セクターに行ってしまって英語力は衰えるばかりだけど。
英語に血道をあげるのなら、国語や数学をしっかりやったほうがいいと思う。
文系は知らんけど。
自分の大学時代、明泉やホライゾンの子供に英語を教える機会があったけどほとんどの子が2語程度の会話しかできなくて発音はカタカナみたいで微妙だった。
でも親は自分の子が英語を話せてると思ってるから得意気だったな。
キッズデュオに通っていた子もそんな感じ。
まあ自己肯定感を養うのは大事だよねってことで自分も褒めまくってたけど。
>>1506 匿名さん
それは元々あなたの文法、基礎がそれなりにあるからだと思う
国立レベルが突然留学すると他の留学組とは比較にならないほど伸びが良いと聞いた
独学でそこまでいけるのはそう多くはない
そういう人達は発音も案外きっちり学んでいる
>>1507 eマンションさん
そこで学ぶのは英語の音やテンポ
文法も単語も母国語で学ばないだけ弱い
実際、小学2,3年生で英語嫌いになり辞めて4技能の普通の英語の習い事に行ったりする
しかしそこからの伸びは早かった
日本人は何年学んでも習得できない発音が沢山ある
>>1507 eマンションさん
そこで学ぶのは英語の音やテンポ
文法も単語も母国語で学ばないだけ弱い
実際、小学2,3年生で英語嫌いになり辞めて4技能の普通の英語の習い事に行ったりする
しかしそこからの伸びは早かった
日本人は何年学んでも習得できない発音が沢山ある
幼児期のインターナショナルスクールはインプット(点)、ひたすら音を叩き込む
文法を学んでアウトプット(線)の段階になる時が来ると一気に伸びる
あと幼稚園の時だけ英語の学校と帰国子女の英語に触れる頻度は全く異なる
>>1508 マンション検討中さん
高校までイケてないと流石にそれはないな。
ラテン系や、東南アジア系の発音を聞くと、
自分の英語も、どこの訛りだ?って聞こえてるんだろーなって思われてる自覚はある。
繕えるモノでもないし、困りはしなかったから、気にしないことにしたよ。
>>1512 匿名さん
度胸がある人もかなり伸びが良いですね
確かに東南アジア訛り、東欧訛り等、色々あって母国語が英語ではない人達は案外適当にやり取りしてるんですよね ジャングリッシュ(発音が日本人的な英語)で堂々と話せばいいと達観して気付けば伸びてたりする人も多いですね
ただ思うのはやっぱり幼児期の発音のインプットは宝ですね 大人になり何年海外に居てもやはりその発音に敵わないのでそういう人達からすると一番価値を感じます
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1歳児と4歳児をつれて5年ほどアメリカ行ってた知り合いの先生が「日本に戻ってきたら小さい子から先にせっかくの英語を忘れていくんだよ」って嘆いてたから、まぁ継続と本人のモチベが大切なんだよなぁ。
めいせんに行ってた人の大半がナンバーや宮廷ではない(そうなら仙台の常識になっている。全国の似た幼児や小児の教育機関でも聞かない)し、あまり効果は期待しなくて気楽に考えていいんじゃないかな
本気でやるなら親も家で英語で会話するとか必要かな。
大学受験英語レベルで、とんぺーくらいなら、自分や同窓生の経験上、そこまでやる必要は全くないと個人的には思うけど。
四谷大塚すごいよね。ずーっと一番だよね。場所もいいよね
英語は必要ですね。これからの時代。住むところも大事だけど。外国人のたくさんいる場所に遊びに行くのも勉強になりますよ。
東進といえばイトマンスイミングスクール。バスの迎えがくる学区がいいよね
今春仙台転勤で引っ越しが決まりました。中学生の子供たちがいますが、今住んでるところは部活動は任意のためどこにも属していません。校内半分くらいの生徒は入部してないのが実情です。
仙台市内の中学校も部活の加入は任意でしょうか?それとも強制ですか?
大企業に入ると、ゴルフがかなり必要だね。
英語は受験英語できれば、今でもポケトークで十分だから、数年後にはもっと不要になるだろうね。
ゴルフがかなり必要な時代がやってくる未来っすか?
サッカーや野球や水泳の経験よりは必要なビジネスコミュニケーションだな。
まずは家に閉じこもってネットばかりいじってないでお外にでないとね
まぁ、現実問題、いい大学でないとフィルターにかけられて面接のスタートラインにすら立てない場合も相当あるからな
引きこもる人は割合学歴が高くないとデータも出ている。ニュースでは東大出たのに、的な見出しがウケるが、実際は少数派になるよう。
親や周囲、あるいは自分のプレッシャーに勝てなかったんだろう。
相応のところで相応の生活を送るのも大事なことだとも思います。
ひきこもり揶揄されてる?!
引きこもっててもちゃんと自立してんならそれでいいよ・・
太白区に転勤予定です。
西多賀中学校、八木山中学校の評判を教えてください。
そのエリアの小学校はどうですか?
西多賀は昔は荒れてるって噂は聞いたことあるな。その頃の世代が今の小学生から中学生の親世代の年代です。
ニ華中の内部進学でニ華高ルートと、高受で二高ってどちらが将来性ありますか?
転勤族なので東北大学に拘っていません。
こどもとよく話し合い自己決定を支えて行きたいとこにいけるプロセスがいちばん将来性があるかもよ!
にかには国際バカロレアがあるのと、にこうは医学部いくやつが多いよ。
二華落ちたら二高行けばいいんじゃね
さぁ倍率出たぞ。人気の倍率高い(それでもたかが知れてるが)中堅公立行くんなら私立確保してダメ元で二高受けろとお父さんは思うのだが、なんか子供のほうはそうでもなくてな。チャレンジしようよ・・
中堅とか言うけど、実質、人生の底辺になっちまうしな。
大学は新卒でいいところに運良く入れればいいけど、結局国試等の資格、倍率高い公務員等、それらの条件が多い程、高収入&安定の条件になりやすい
例えば医学系の資格+公務員とか
中途半端に大卒より手に職つけたり、大学でどんな資格を得たかによって今後の年収は変わってくるように思う
国立大の人の方がそういう部分抜け目ない気がする 大学に入り満足というよりそこからの個人のやる気という部分ではお勉強大好き国立組には敵わないのはそういうところ
ただ学院は仙台だと地元大手に入る最低条件は満たしやすい 書類は通るレベル
そんなんだから南に偏差値で逆転されんだぞ
物件の購入を検討しています。
現在の通町小学校の評判を教えてください。
過去の投稿では、アットホームなどのご意見がありましたが、今も生徒たちの関係はいいのでしょうか?
学力も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
仙台から縁あって千葉の海浜幕張に引っ越したけど打瀬地区は段違いだったわ。周りの質も環境もなにもかもがうえ。
みんなも幕張ベイパークとかレベルの高いところを検討したほうがいい。
まぁ仙台で子育てする時点で学区もクソもねえよってのは一理ある。
とはいえ、仙台中心部とそれ以外では雲泥の差がある
仙台中心部と辺縁部の、例えば一中上杉五橋と八乙女長町広瀬とか首都圏と仙台の差に比べれば誤差やろ
学歴や所得が高くない家庭の割合が増えてしまう。
中心部の方がまともな人が増える。(国分町周辺は除く)
まぁ泥でないと咲けない花もあるし
職場に地方の特にハイソな地区でもなく小中高公立で現役で東大の人にいった人と首都圏で小学校からお受験で小中高名門私立から慶應の人がいた。
教育資金一千万以上違うのに前者の方が高学歴なんだなぁと
そんな特殊な個人像を出されてもな。
東大生の出身高が特定の学校に偏っていることと、東大生の家の所得が飛びぬけて高いのは数字としてちゃんと出てるんだぞ。
早慶は学閥で就職強かったりメリットがある
。
慶應は富裕層の人脈作りの場と言われてる。
まぁ仙台だっていわゆる駅弁行くより学院や福祉のほうが有利な場合あるしな。
ワンマン企業やローカル企業だとたまにあるよね。
地方国立も全入が迫ってるからなぁ。
岩大、国教もなかなか。大手支店はともかく地元企業なら学院は侮れないでしょ。
『東北大合格者、宮城が初の首位陥落 トップ東京209人』
やはり宮城で教育するだけで罰ゲームやな。
二華ができて二高に比肩する有力校増やしたのに、成功してないね。元々二女は一高よりも下で、牽引する立場ではなかったから期待できたのに。
受験者に東北大学の人気が高いことと、県内の進学校が海外や他県志向が増えてるだけじゃないの?
成功、がようわからん
とんぺーが特別だと思ってるのもう東北民だけだろ。そんななか、都落ちの東京人に蹂躙されるようになったんだから、学力格差がより進んだと考えるべきやろ。
東北大前期で一高が二高を上回る躍進。お住まいによってはわりと積極的に一高を選べる状態になるな。
二華中に通わせてる方いらっしゃいましたら、教えてください。
部活の活動日は土日含め毎日でしょうか?
定休曜日などありますか?夏休みも登校ですか?
特に水泳部、自然科学部が知りたいです。
水泳部の冬の活動は筋トレだそうですが、毎日でしょうか?
よろしくお願いします。
>>1576 eマンションさん
回答ありがとうございます。
はい、1年生です。いくつか部活に見学に行ってはいるのですが、活動日のことなどは聞けなかったようでした。その時は思いつかなかったようで。
直接聞いた方がいいですよね。
ありがとうございました!
仙台市への転勤が決まり、東口付近への転居を検討しているものです。連坊小路小学校と榴岡小学校エリアの物件をみているのですが、どちらが勉強に力を入れておられますでしょうか?
(もし荒れている、いじめ等の情報もありましたら教えていただけますとありがたいです。)
全く土地勘がありませんで、些細な情報でもありがたいのでよろしくお願いします。
>>1578 さん
勉強の力の入れ具合は同じくらいだと思いますが、私なら進学する中学校を見込んで連坊小路小学校区にします。連坊小路小学校卒業後は、住んでいるエリアにより東華中学校と五橋中学校にわかれるのですが、五橋中学校が勉強に力を入れている生徒が多い印象です。仙台で難関の二華中学校に不合格だった場合(それでも充分優秀な生徒さんばかりです)の進学先として、越境する人がいるほど人気があります。ちなみに二華中学校は連坊小路小学校の隣ですから、合格した場合、通いやすいです。
何年お住まいになるのか分からないので中学校を視野に入れていなかったら参考にならないかもしれませんが。
南光台に引っ越し予定です。昔、祖父母が住んでいた土地なので、20年ほど前の南光台小学校、南光台中学校のイメージはなんとなくあるのですが、建売などが増え、世代交代している今、どんな環境なのでしょうか。
ニュータウン関係は良いとか悪いとか語れるくらい子供いないからなぁ。東と再統合しろと言われるくらいクラス減ってる。南光台は近隣の三高が最近難易度が上がりすぎて台原ともども都落ち傾向がある。泉三高とか仙商とか。
南光台の南の方なら附属幼稚園の半径2㎞縛りをクリアできるので、まぁお望みならどうぞ。特になにかしてくれるわけじゃないけどな附属。
泉区は2クラスほどしかない学区が増えている中、南光台小学校は珍しく4クラスあり、1年生は100人を超えているようです。
私自身は附属に通いました。地元の公立小に行っていたら、通学に時間をとられずに、地元の友達と公園で遊んだりと豊かな放課後を過ごせたのかなと思うことがあります。
のびのびと楽しく過ごせるのであればなによりなのですが、現在の南光台小学校の雰囲気や印象などご存知の方がいらっしゃったら情報お願いいたします。
https://www.city.sendai.jp/shogakuchose/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/ka...
>>1579 マンション検討中さん
お礼が遅くなり申し訳ございません。
貴重な情報ありがとうございました。当方土地勘が全くないところ、大変助かりました。参考にさせていただきます。
もし可能でしたらもう1点お伺いしたいのですが、東六番丁学校の評判はいかがでしょうか?
こちらのエリアの物件も中古でよく出ておりましたので…
些細な情報でも構いませんので、親切な方おりましたらよろしくお願いします。
なんかずれてんだよなー
あすと長町に住む予定なのですが、東長町小、郡山中の評判はどうですか?
ずれてるっていうのは、二華落ちしても上杉・五橋・吉成・一中あたりにおさまる小学校エリアを選ぶべきということでしょうか?
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
情報の鮮度が足りない
東六番丁小は中学校が五城中になるようですがそのあたりどうなのでしょうか。小学校は英語の専任教師もいて人気ですよね。
榴ヶ岡小は子供が通ってましたが、人数多いもののそれなりに団結力もあるかと思います。地域の人や児童館のスタッフがかなり一生懸命です。
>>1591 通りがかりさん
>東六番丁小は中学校が五城中になるようですがそのあたりどうなのでしょうか。
うちのマンションでは、五城中、二華中、付属中、青陵中、東北学院中といろいろです。
>>1593 通りがかりさん
書き方が悪かったみたいです。
「うちのマンションからは、五城中、二華中、付属中、青陵中、東北学院中に進学した人がいる。」という意味で書きました。失礼しました。
>付近に有名な受験塾があるのでしょうか?
無名だと思いますが塾業界で有名な塾が原ノ町にあります。
優秀な人にはお勧めできませんが、地頭が悪くても二高や東北大に行きたい人にはお勧めの塾です。
有名な中学と比較した昨年度の実績(進学先/総人数)を載せておきますね。
進学先 二高 一・二・三高
付属中 28% 40%
五橋中 5% 18%
原ノ町の塾 44% 72%
(小学生で入塾)
お世話になります。
当方も仙台の土地勘がほぼありませんで、来年度より転勤に伴う子どもの転校を控えております。
宮城野小学校の学力的な評判はいかがでしょうか?
通塾や中受される方もおられますか?
やはり、意識は既出の榴岡小や連坊小の方が高いのでしょうか?
ネット上でも最近の口コミは見当たらず、些細な情報でもありがたいです。
よろしくお願い致します。
こちらは、ご覧になられておりますか。既にご存知でしたら、スルーください
https://www.sendai-c.ed.jp/~oh-ichou/tayori/2022/R4gakkouhyouka.pdf
五橋中からナンバー行きと
青陵中高行くのどっちがいいと思う?