- 掲示板
ダスキンのハウスクリーニングはどうですか?
掃除が苦手なもので新築マンションに引越したら検討しています。
費用がけっこうかかるので月1回くらいにしようかと思っているのですが、
やはりそれなりにきれいに住みたいなら月2回ぐらいが妥当でしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-09 23:45:00
ダスキンのハウスクリーニングはどうですか?
掃除が苦手なもので新築マンションに引越したら検討しています。
費用がけっこうかかるので月1回くらいにしようかと思っているのですが、
やはりそれなりにきれいに住みたいなら月2回ぐらいが妥当でしょうか?
[スレ作成日時]2006-07-09 23:45:00
大好きなダスキンさんにお願いがあります。
タバコの臭い、煙を完全シャットアウトできるような、
兵器があれば日本全国、世界中の禁煙者が涙を流して、
喜ぶと思います。
是非、ダスキンさん!何とかよろしくお願い致します<(_ _)>
ダスキンさんにお掃除を頼んだら、お風呂、キッチン、トイレ全部傷だらけになりました。本社に電話しなかったら放置されたと思います。謝罪もは?ってレベルで信じられません。新築な家はオールリフォーム。さらに全額保証されないとかでそうなったら裁判起こします。二度と頼みませんし、許せません。最低最悪です。
「あなたが わたしが 生まれ変わるチャンスです」といった理念の創始者が亡くなられて40年以上になります、そろそろ生まれ変わったでしょう
損と得の道あらば損の道を行きなさい
ダスキンは経済の統合を果たすそうです
現本部のエライ様の中に
「決して金儲けなどではありません、世の中のお役に立ちたいんです」とおっしゃる方がいます
ダスキンには最低労働賃金なみの給料で働いてる作業員もいる中で、さすが年収数千万の取締役が言うことは違いますね
業者に頼んで「高い金払ったのに掃除が汚い」とかクレーム並べてる人も理解しづらいんだけどね
自分でやればいいんじゃない?
自分で出来ないなら家族や身内の方に小遣い出して頑張ってもらえば?
業者って他人じゃないの? 他人任せにしておいて文句並べるのもおかしくないか?
自分の生活空間なのに自分でやらない、家族や身内にはケチって頼らず業者に金を払って解決しようとする、それで満足出来なければ「汚い」とのクレーム・・・
みっともなくありません?
ダスキンの源流は製品の自社開発です、そしてダスキンのスキは元々「すき焼き」のスキではありません
そんな製品の中でもダスキンモップがあれば誰でも楽にお掃除、「お掃除〇舗」「ダス〇ン」「サニー〇リーン」といった業者のお掃除なんて不要です
ご要望のお電話は100番100番
ダスキンのバイトだけど、人手不足のところは早く現場で問題なく立ち回ってもらいたいからかメチャクチャパワハラ三昧だよ。指導という名のパワハラと、それを笑って容認する上司に当たって心病みかけてます。エアコン掃除なんかも全部現場で練習させるOJT方式だから、練度不足のバイトがやった時の評価が低いのは当然でしょうね。
それでも本部社長は「体育会系求む」らしいですよ。
下働きには80年に死去された創始者の理念を押し付けて取締役は金儲け金?
本部の元先生はダスキンスクールの先生じゃないみたいだね
私はお金払ってやってもらう側だけど、ハウスクリーニングを仕事としているなら、お給料もらっているわけだしちゃんとやって欲しいですね。クレームになるか、ならないかのレベルは実際見ないと分かりませんが。
ただ、賃貸のダスキンのハウスクリーニング、2回当たりましたが相当手抜きだな…と思いました。
引っ越したら自分で必ず掃除はしますが水回りの水垢も棚の拭き方も素人でも気付く汚れのやり残し多かったです。ハウスクリーニングを仕事としている知人に見てもらいましたが、色々と残念でした。
以前引っ越し前に、仲介会社の手配でダスキンにキッチンと風呂とトイレの掃除をやってもらいましたが、終わった後に、トイレの床が汚れているのに気が付きました。
おそらく、汚れ防止用に引いた布か何か自体が既に汚れていた、ということだと思います。泣きながら自分で掃除しました。
ダスキンとはそういう会社です。
この企業は営業が中枢を担ってるわりに不始末には真摯に向き合いませんよね。
かつてのダスキン事件の時もそうでしたね、隠蔽を図り事態を悪化させる始末。
企業アピールや宣伝は盛大でもアフターケアにずさんな売り込み専門業者なら普通の押し売りと大して変わりません。
その様な事は本当でしょうか?
近隣の方からダスキンのモップは誇りがつきにくくなって、凄く良いよ。
って聞きました。
今度から頼もうと思っているのですが、とても気になります…
その近隣の方はダスキンモップを毎日使用しているらしく、
おじゃまするといつもすごくきれいなんですが、
本当の事を教えてください。
お願いします。
ダスキンの開発製品はモップ以外にも泡立ちよく吸水性に優れたスポンジ、塩化ガスの排出を抑えた洗剤など業界トップクラスの性能があると思います。
ですが私が勤めていた清掃作業の職場には、それらの製品がなく近所のドラッグストアで買える市販品が殆んどでした。
お客様に対してどのような見積りをされているのか分かりませんが、自社製品と市販製品を偽って高額請求しているなどの偽装はありませんよね。
その辺りお詳しい方は情報いただけませんか?
余談ですが、ダスキンは企業内の「使う側と使われる側」の格差が激しいので就職を考えられる方は大学卒か見合う技能資格があると良いですよ。
損の道を進めば心が温まるかもしれないが費やした時間の無駄です、得の道を進んで懐を温めることが費やした時間と努力の意味を成せます。
合唱。
ダスキンの開発製品は私も利用させていただいた経験があり、ホームセンターやドラッグストアで手に入る市販品よりも満足感があります。
たとえばカビとり剤なんかは塩化ガスの発生を抑制するように研究されており、鼻を突くような刺激臭もせず爽やかな柑橘系の香りがします。
心地よく浴室の掃除ができました。
ただ、本部経営は企業アピールばかり力を入れて製品の良さが伝わってきません。
力量以上の知名度に調子に乗って我を見失うこともあります、事業拡大の末路が破綻に繋がらないよう自惚れないことですね。
ダスキンって、ミスタードーナツも傘下なんだよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3#%E7...
「ダスキン」は英語の「ダスト」と日本語の「ぞうきん」の合成語[1]。当初は「株式会社ぞうきん」という社名にしたらどうかという提案も創業者の鈴木清一から出たといわれるが、社員の「人に言いにくい」「嫁が来ない」などの反対により、この社名になったという。鈴木は、「自分が汚れた分だけ人が綺麗になる『ぞうきん』で何が悪いのか」とも言ったといわれる。
もう一つの説は創業者の経営理念の中にある一節、「新しく生まれ変わるチャンスです」=「脱皮」から脱(だ)+皮(スキン)=ダスキンになったとも言われる[2]。
でも、創業者はちょっと 宗 教 がかっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%B8%85%E4%B8%80_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
1911(明治44)年、愛知県碧海郡大浜町に生まれる。東京・中央商業学校(中央学院大学の前身)を卒業後、川原商店に入社。肋膜を患い養母の愛情に救われてからその影響で 金 光 教に 入 信。1938年、 一燈園に身を投じ托鉢求道の生活に入る。1944年大阪市でワックス製造問屋ケントクを創業。1958年、総合ビル・施設サービス会社であるケントクの前身となるケントク新生舎を創立。1963年ダスキン創業。以降、ミスタードーナツの展開など、画期的なフランチャイズ展開企業として業務を拡大した。1980年、68歳で死去。
偉人ですよね。
創始者の経営はちゃんとしたコンセプトがあってグループ企業への発展を遂げました。
謙虚さもないアピールパフォーマンスで売り込んでくるだけの営業企業にも彼の功績を見習ってもらって新たに生まれ変わってほしいですよ。
ダンキンドーナツとミスタードーナツは互いにアメリカ発祥で元々は互いに経営者同士が親族関係にあったみたいです。
日本国内に例えれば「餃子の王将」が親族同士なのに経営の枝分かれで京都王将と大阪王将に分離したようなものですね。
私が調べた中では、鈴木誠一様(ダスキン創業者)が渡米した折、現地で食べたミスタードーナツの味に惚れ込んで株を買い取り日本国内での販売に踏み切ったところファーストフードチェーン店として成功を納めたみたいです。
ただ、アメリカではダンキンドーナツの勢力は凄まじく現地のミスタードーナツは消滅しました。
その傍ら日本国内ではミスタードーナツが全国的なヒットを納め1000店舗を超えるチェーン店が存在するほどの大躍進を遂げました。
そして1980年に創業者の鈴木誠一様が他界された20年後に有名なミスタードーナツ肉まん偽装→隠蔽事件が発覚、大阪地検のダスキン本社捜査が入り取締役2名の逮捕および企業責任を問われ多額の制裁金支払いを命じられました。
※上記、実際に有名企業が起こした事件としてはスレッドさせていただきますが個人名を公開することは刑法に関わるので控えさせていただきます。
詳細に関しては検索いただきたく思います。
私自身もダスキンで働かせていただいた身なので閲覧されている皆様に対し恐縮ですが、「大手だから」「コマーシャルが流れてた」と過信せず業者は慎重に選んでください。
特にエアコンクリーニングなんかは電気知識もない作業員がヘタに触って後処理がお粗末なら発火の危険があります。
事業拡大に励んどる売り上げ優先の営業中枢企業どもにも言うとくぞ。
大手サービス業という言葉で「自分自身は人に喜ばれてもらえる仕事をしてる気でいる方」には申し訳ないが、所詮は企業の金儲け。
貧乏くじを押し付けられたり、都合よく転がされる場合もあるから楽観的な考えで迂闊に口車に乗らないほうが望ましく思いますよ。
大企業病が流行ってる会社組織は特にね。
まぁ金儲けだから仕方ないわな。
本部はミスタードーナツの全店改装を行うぐらいだから金が要るし、ここ数年でかなりの数のミスドチェーン店が閉店や移転をしないといけないような状況みたいだし何らかの形で株主を納得させなきゃいけないんじゃない?
ダスキンのシャワーヘッドはミラブルのパクリ、つくづく金儲けにあざとい企業だね。
「愛の輪」「喜びのタネまき」といった言葉に反映される外ヅラの良さは一流営業企業ならでは。
ダスキンの押し売り被害や物損被害に合われた皆様も働いてみれば「ダスキンの金儲けの仕方」が勉強できると思います。
ダスキン偽装隠蔽事件発覚20周年記念、このことは墓まで持って行け。
格安なハウスクリーニングなら「おそうじ本舗」もおすすめできます。
あくまでも価格重視なら値段相応で済ませてくれる大手業者で間違いありません。
よりキレイを求めるならサービス内容や価格帯を考慮して慎重に業者を選ぶことが望ましいでしょう。
10月から最低労働賃金が上がるけど、人を安く使おうとするダメな企業ほど上司の発言が恩着せがましくなる。
ダスキン社員の平均年収は約700万らしい、高給取りなのは分かった。
売り上げ優先本部が世間に向けて口から発する言葉は謙虚だ。
口に虚を合わせると嘘になる。
先日、誰も乗っていないダスキンの自動車が違法駐車していたので警察に通報しておきました。関係者の方は感謝してください。
ダスキンスクールをダスキンドライビングスクールにしましょう。