東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. 【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part3
マンション住民さん [更新日時] 2014-05-25 18:15:41

Part2が1000レスを超えたので立てます。
有意義な意見交換をお願いいたします。


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-21 01:18:54

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    ホント、馬鹿馬鹿しい。誰のために管理費払ってんだろう。
    よその人が共用施設でお教室開いてるし。

  2. 602 マンション住民さん

    よきコミュニティーが資産価値を決める。との持論は変わらないのかしら?。
    イベント廃止して、突然電球抜いて、都合の悪いことには貝になって、
    よきコミュニティー育ってる感じしないけど。

  3. 603 匿名

    理事長が替わるまで、管理費払うの止めようかな。

  4. 604 マンション住民さん

    管理費節約して修繕積立金の不足に当てるなんて一方的に言ってるしね。
    今を充実させたい意見は無視?。

  5. 605 マンション住民さん

    意見書出しても、まともな回答は無いみたいだし、管理費の支払いを止めるのが良いかも。

  6. 606 マンション住民さん

    小生も管理費の支払いを拒否しようかな!

  7. 607 住民さんC

    現理事長が来年度も理事長職を継続することが既に決定したと聞きました。
    皆さん!こんな暴挙を許しておいてよいのですか?

  8. 608 匿名

    カチカチ隊とヨガで決定したのかしら?

  9. 609 マンション住民さん

    黒シート、区分所有法、忘れないでね。

  10. 610 マンション住民さん

    理事長は理事の互選だから、現理事会メンバーが来年度も立候補する予定なんですね。
    それで、めでたく内定。

  11. 611 住民さんB

    皆で力を合わせ全力で阻止します。
    これ以上マンションの資産価値を落とすことは断じて許されません。

  12. 612 マンション住民さん

    理事長の一言で、餅つき大会中止になりました。

  13. 613 住民さんA

    「よきコミュニティー」なんて、絵に描いた「餅」ですね。
    費用のかかる、クリスマスツリーも必要ないでしょう。
    それとも誰かが儲かる、ツリーの飾りつけはやるのかな。
    イベント委員の方、ご苦労さんですね。
    こんな状況では協力できませんので、悪しからず。

  14. 614 住民さんA

    ファミリー向けのイベントを廃止して
    住民が繋がるのを阻止しているのでは?。

  15. 615 住民さんD

    その可能性は多いにありますね。
    反対派住民に結束して動かれることを危惧しているらしいです。

  16. 616 住民さんA

    理事会は自分達がやっていることが、正しくないことを自覚しているのかな?
    正しいと信じているなら、危惧することは無いのにね。

    反対住民の多くは現役バリバリだから、暇人の集まりを相手にする時間がもったいないみたい。
    奥さんたちが、まとまると怖いかもね。
    だからファミリー向けのイベントをやらないんだ。

  17. 617 マンション住民さん

    クラブハウスのホワイトボード、グリーンハウスの目隠しボード、
    何故に掲示板が2つも必要なのか?。用事が無ければわざわざ行かない場所に掲示板を作られてもね。

  18. 618 住民さんA

    土曜日の午後、子供連れのグループが車をさえぎってB棟からC棟へ斜め横断していました。
    警備の方も、住民の良識に任せるしかないとあきらめていました。
    事故が起こる前に、何とかしたほうが良いのではないでしょうか。

    そうそう、エントランスのクリスマス電飾の飾り付けを、うれしそうに陣頭指揮していました。
    何しろ、自分専用のツリーのようですからね。

  19. 619 マンション住民さん

    飾り付けの後は、サロンを占拠してのパーティーでしたよ。
    飾り付けしたらパーティー参加の特典があったんですね。

  20. 620 マンション住民さん

    ツリーの飾りつけで午前中からアルコールは品がないのでは。

  21. 621 期待外れ

    パークシティ浜田山は私にとってあこがれのマンションで、新築時にも見に行きましたし、その後知人が購入したので、何度か、お邪魔し、行くたびにロケーションの良さ、街並みの良さ、建物の素晴らしさ等々、惚れ込んでいました。いつか、ここに住みたいねと家内にも話していました。
    そして、ようやくの事、買える準備ができたので、先日久しぶりに見に行ったのですが、
    駐車場は暗いし、廊下も暗くて、なんだコリやと思い、知人に尋ねてみると、理事会がとんでもないことをしてるとのこと、この掲示板にもたどり着き、何やらとんでもないことになっているようですね。
    住民の方の大多数の無関心を利用して、独断専行の理事長に乗っ取られてしまっているようで、コンナところにとても住む気も起きません。
    いずれ、理事長も退陣されるのでしょうから、もとの素敵な環境が戻ってから購入を検討することにします。

  22. 622 住民さんA

    今がお買い時かもしれませんよ!
    この状況で、資産価値が随分下がっているようですし、いずれお年寄りたちは居なくなるでしょうからね。

  23. 623 期待外れ

    でも、廊下の暗さは度を越してますね。
    きれいないすが置いてありましたが、暗くて座る気にもなりませんよね。
    私の記憶が正しければ、以前はあんなに暗くなかったはずですが。
    危ないとかいう声は出ないのですかね?

  24. 624 期待ハズレ2

    私も同じで躊躇してます。

    住んでないのですが、持ってるマンションの一つは、組合が公式サイトを立ち上げるほど頑張ってて、新築時よりどんどん良くなってます。マンションの価値って、住民ですよね。
    http://bma33.com/

    今回は、自宅用にしようとハリキリましたが、残念ですねー

  25. 625 住民さんD

    上記のブリリアマーレ有明公式サイト確かに素晴らしいです。
    住民が一体になり資産価値を高めているようにお見受けします。
    当マンションの理事会も見習ってもらいたいものです。

  26. 630 住民ママさん

    御自分が資産価値を下げた張本人との認識がないからでしょうね。

    白紙委任状を盾に独裁運営。
    充分な議論なく数の力で特定秘密保護法を成立させたどこかの国の政府と変わりませんね。

  27. 631 住民さんA

    最近のイベントの参加人数、いつも50名程ですね。
    住民は1000人以上いますよ。

    イベントと懇親会で結束してるのかな?。

    黒シートは、弁護士からアドバイスされたのでしょう。
    触れられたくないから議事録での報告も一切しない。
    総会できちんと説明していただいて議事録に記載してもらいましょう。





  28. 632 マンション住民さん

    黒シートは保健所へチクった住民への意地で剥がさない。剥がせない〜。

  29. 633 マンション住民さん

    ツリーの飾り付けや落葉ひろいの懇親会。
    何故、サロンのブラインド下げて密室にするの?。暗くないですか?。

  30. 634 住民さんC

    暗いね、、、、

  31. 635 住民さんA

    見られたくないよね。

  32. 636 住民さんA

    親衛隊のバッチをつけてもらえれば判り易くていいんですけどね。

  33. 637 住民さんA

    理事長殿

    そろそろ子供たちのための新年イベントの案内チラシを配布するよう委員に指示しないと、
    またアンケートであなたの管理能力を問われてしまいますよ?

    配布がギリギリだと、また前回のように苦情が殺到してしまいますが大丈夫ですか?

    とにかくチラシ配布は急ぐように。
    わかりましたか?

  34. 638 住民さんE

    最近当マンションの売却物件が増えているように思いますが一連のゴタゴタとの関連はあるのでしょうか?

  35. 639 マンション住民さん

    イベント案内のチラシまで理事長の指示が必要なのですか?
    変な組織ですね。

  36. 640 マンション住民さん

    イベントは手作りですべきなんて嫌がらせ。
    ファミリー世帯が払っている管理費の割合は高齢世帯より多いはず。
    午前中のサロンでの懇親会でアルコールは不要。

  37. 641 マンション住民さん

    ツリーの飾り付けに参加してみましたが、アルコールは出ていませんでしたし、シェードを降ろしていても太陽光でとても暑かったですから、特別密室にして隠れて何かしていたムードは全くありませんでした。
    ここに書かれている事を読んで驚きましたが、鵜呑みにできないですね。
    何か結束してというような雰囲気もなく、穏やかにお手伝いさせていただきました。

  38. 642 マンション住民さん

    コンシジェルがあったときシェイドは必要なかったですよ〜。
    暑ければ、外の空気を取り入れて窓を開ければいいのに。

  39. 643 マンション住民さん

    理事長へ
    一点目
    グリーンハウスの黒フィルムはいつ剥がしますかな??
    あれは目隠しが目的で施工されたわけで
    議事録にそう書いてあります
    しかしもう目隠しの必要がなくなったのは既に理事長ご承知の通りです
    目的を失ったわけです
    であれば黒フィルムをすぐに剥がしなさい、黒フィルムは見た目が悪すぎますぞ
    意地っ張りの子供じゃないんだからいつまでも意固地にならないで素直に多数住人の意見に従いなさい
    さて年内に剥がしますかな?
    住人からの信頼を取り戻す最後のチャンスです!

    理事長へ
    二点目
    お正月の恒例イベントまで既に一ヶ月を切っていますがまだチラシが配布されていません
    お正月の恒例イベントが子供たちのための大切な行事であることは理事長ご理解いただいている通りです
    であらばすぐにチラシを配布しなさい理事長
    あなたの統率力と管理責任能力を発揮できる最後のチャンスです!

  40. 645 マンション住民さん

    正月イベント、二転三転しているようです。
    理事会もいよいよ、内部分裂ですか?

  41. 646 住民さんA

    理事長様。。
    来年度はどうか立候補しないでください。そして二度と理事会に首を突っ込まないよう住人を代表して心からお願い申し上げます。
    >>645様。。
    このあいだのイベント委員の募集チラシで、15名ほどのボランティアが集まりましたので正月イベントは開催されます。
    いまイベント委員主体で動いていますのでハロウィンイベントの時のように突然中止になるはずがありません。
    何かよほど大きな力が働かない限り。。

  42. 647 マンション住民

    必要以上の節電は常識的な判断として是非改善をお願いしたいと思います。一方、多くの方が書かれている黒シート、電飾ツリーやコンクリート埋め等...理事会の方々もマンションの資産価値を下げたいと思ってやっているわけではないので、ここまで批判されると腹立たしいのはわかりますが、結局、ご本人のセンスがない、センスが古い、これが最も拙い、致命的な要因だと思います。理事会は、いわばマネジメント組織のようなものだと思います。企業の広告・ブランドイメージでも、経営陣が作るわけではなく、クリエィターやデザイナーというプロが、経営陣からではなく、企業の中いる専門の担当からのコンセプト等のディレクションを基に作ります。時々見かける、いかにもオーナー経営者が口出ししたであろう広告は、かえってその企業のイメージやクオリティを損なっていたりします。このマンションには、それと同じことがあちこちで起きているのではないでしょうか。知人や地元に工務店に頼むことをコストの優位性など理由があれば、絶対的に反対するものではありませんが、少なくとも、それなりのところにも声をかけてコンペにするとか、結果を住民投票制にするとか 方法はいくらでもあると思います。当初の三井のセンスが最高とは言いませんが、元々のクォリティとこの広さがあれば、イベントひとつ企画することを含めても、またマンションの佇まいをブラッシュアップすることにおいても、都内でもトップクラスのマンションに育てることが可能だと思います。

  43. 648 マンション住民さん

    同感です。

    そして自分からも、来期は理事を勤めぬよう、心からお願い申し上げます。

    三角州にがっかり、黒シートの前でためいき、薄暗く薄気味悪い棟内、そんな帰宅道は数年前想像すらしませんでした。

    コンシェルジュの移動も、今となってはそこまでした甲斐があったのか?

    退く時です。

  44. 649 マンション住民

    理事の方、ご自身のこれまでの実績に自信があるのであれば、一旦、誰か別の方に任せることもお出来になると思います。次の方が、もしかしたら評価が得られず、今の理事の方々のカムバックが望まれることもあるかもしれません。また、近視眼的になっていて見えていないこともあるかもしれません。このぐらいのマンションのレベル、規模であれば、誰でもそう簡単に賞賛される運営が行われるものではない可能性は高いと思いますので、一度退かれてみられることは決してご自身にとっても悪いことではないと思います。

  45. 650 住民さんC

    非難、批判されるのがイヤなら辞任すればよいだけのこと。
    住民を混乱に陥れ、マンションの資産価値を落としたのは誰の目にも明白。
    立候補して任期延長したにもかかわらず何の結果も残していません。

    本当に良きマンション、良きコミュニティを築き上げていきたいと考えているのであれば自ら身を引くべきでしょう。
    これ以上マンション運営、管理に関わるのは辞めていただきたい。どうぞお引き取り下さい。

  46. 651 匿名

    人の価値観は様々ではあるが、美意識は生きる上での最上位の価値であると考えております。絶対的価値と言っても良いでしょう。

    豊臣秀吉は権勢を誇ったが、その美意識の低さ故に、不様な一生である。
    その決定的な事実に自ら耐えられず、利休を自害させずにはおれなかった。

    一方でジョブスの生涯は、その美意識故に美しい。決して大組織のリーダーだったからではない。

    現実には、往々にして子供じみた権力欲の亡者が立場を得るという場合もあるが、本来的に彼の生涯は貧しく、内心の焦燥は憐れである。



  47. 652 マンション住民さん

    神輿は軽いほうが良い。
    所詮は、カラス共が担ぎやすい神輿に過ぎない。
    カラス共をいかに駆除するかが問題だ。

  48. 653 匿名

    偉人に例えすぎ。暇を持て余し、さも人のためのように尽力していると
    言いながら、自分勝手に他人の意見を聞かず、人のものも自分のものも
    分別がつかずにやりたい放題で、さらには人の懐に集り、甘い汁を吸って
    いただけの人間。美意識や理念には程遠い話しです。

  49. 654 住民さんA

    節電アンケートの報告に、現在行っている節電対策の照明を元に戻すかどうかは各棟に任せると書かれてあったと思います。
    どこかの棟で検討されていますか?
    私の棟では検討するかどうかの案内もありません。
    各棟の理事さん、どの様に対応するのか教えて下さい。

  50. 655 入居済みさん

    私の棟でも照明の変化も報告も全くありません。

    各棟理事も全く機能していないようです。
    任期が終了するまで何もしないで時間が経つのをただ待っているだけ。残念ながらそういう考えの理事がほとんどなのでしょうね。

  51. 656 入居済みさん

    うちの棟も変化なしです!

    まるでお化け屋敷の中を歩いているかのように暗いです。

  52. 657 入居済みさん

    A棟です。
    報・連・相 ありません。

  53. 658 住民さんA

    理事長というのは我々住人の代表つまりリーダーです。

    リーダーというのは、統率力があり人望に厚く住人から慕われ信頼されている引率者を指します。

    本来そういう人間が引率者になるべきだったと私は思っているのですが、

    皆さんはどうお考えですか?

    ましてや自分が引率者に向いていないとご自身でわかっているなら退くべきでしょ

  54. 659 マンション住民さん

    522世帯ですから、だれが理事長を務めても何かしら意見の相違はあるでしょう。

    しかし、やはりここまで忌み嫌われるのは普通ではないと思います。

    人間性に問題アリと捉えられても仕方ないのではないでしょうか。

    節電アンケート後の対応ありませんね。

    管理事務所に直談判すれば暗い場所に電球を付けてくれますよ。

  55. 660 匿名

    D棟も変化なしです。自転車置き場も真っ暗です。

    しかし、もともとはそのような設備維持やエネルギーコストも

    含めて管理費を徴収しているのに、いちいち住民が不便を訴えに

    管理事務所に言いに行かなければならない、それも改善ではなく

    "元に戻すだけ"のために なんてナンセンスもいいところです。

    これだけの声があるので、改悪した本人が動くべきです。

    改悪するのも、単に元に戻すだけ のことも、またまた管理費から

    支出される人件費です。勝手な無駄遣いのおかげで多大な迷惑です。


  56. 661 古参マンション住民

    いよいよ今年も残すところあと10日ほどになったが、新年イベントの案内が未だに投函されない。いったいどうなっているのか?大々的にイベント委員を募集して、新年イベントを手伝いたいという有志のかたがたくさん集まったのは知り合いの理事から報告があった。しかしそれにも関わらず未だに案内が配布されないのは怠慢としか言えない。なにがどうなっているのか?年明けには予定も立て込んでいるゆえ早めに案内を配布するように。まさか、新年過ぎてから新年イベント案内を配布するつもりか?殊に理事長はもっとシッカリしなさい!口先だけでなくちゃんと行動に移すこと。それにもっとシッカリ全体を把握するように!

    659殿
    要するに、アンケートを取ったら取りっぱなし、それ以上動こうとしないのが現状。意見結果を分析し有効活用して始めてアンケートは生きる。しかし未だに何ら対応策の提示無し。措置方法や今後のアジェンダしかりお知らせの配布もない。このままではせっかくのアンケートが全く無意味に終わることとなる。怒り心頭である。棟内は暗く気持ちまで暗くなる。アンケート結果を受け、各棟の首長に対応を任せるというが、そんなことをしたらどうなるか?棟によってばらつきが生じるではないか!わがマンション形態は全体管理組合、グループ管理組合、そして棟管理組合である。棟ごとの理事の裁量で節電計画を勝手に判断できるものでは決してない!第一、管理費負担体系が複雑になる。ある棟では節約しある棟では目いっぱい明るいことにもなりうる。それで管理のバランスはどうなのか?このようなことも想定せず、思いつき程度に他人に任せあとは逃げる姿勢。理事長の言動は浅はか且つ怠慢である。
    アンケート対応策に限らず怠慢が目立つのも今期理事長の特徴ではなかろうか。新年会のお知らせが未だに配布されていないのも理事長の怠慢としか言いようがなく、対応が遅すぎる。新年会開催に向け、せっかくイベント委員が多く集まったのだから性急にお知らせを配布する旨、司令塔としての役割を果たしていただきたし。

  57. 662 入居済みさん

    節電を各棟の理事会に任せると言っても、それは理事会が勝手に言っていることで、正式な手続きでは何も決まっていませんよね。
    だから、住人の一人一人が購入した時の現状に戻すことを要求できる権利を持っているはずですよね。
    法律に詳しい方、教えてください。
    明るいお正月を迎えたいですよね。
    皆さん、どのように考えていますか?

  58. 663 入居済みさん

    現状 → 原状

    の間違いでした。

  59. 664 匿名

    まず、子どもとペットが嫌い。いずれかなら、百歩譲って何か理由があると考えなくもないが、両方となると単に慈愛の精神が欠如している人間なのか?さらにそれを公言されているとのことだが、施策として他人の生活にも押し付ける等、常識の欠如もしているのか? 次に三角州、醜悪。黒シート、論外。建築は芸術的な価値も多く含む。まさに芸術的感性があまりにも未習熟かあるいは欠落者の所業である。クラック・デ・シュバリエ空爆も真っ青、大差ないメンタレリティレベルである。わかりやすく言うと、世界遺産に落書きする輩である。本人も悪いのだが、美しいものと醜いものの区別がつかないのであろう。可哀相な人である。そして、景観、防犯無視で住民賛同のない節電。日没で就寝か。それとも、まだ電気の普及が十分でない時代に生まれたご経験で、この暗さでも問題なし か? 当マンションを購入される方の多くは、それなりの価格であることから、慈愛の精神、芸術への造詣、生活環境へのこだわり、そういう価値観の共通性はあるものと思ってはいたが、子供という弱者を罵倒し、醜悪な景観に何も感じない者がいて、それが権限を持つ とは、これはまさに悲劇としか言いようがない。過去にたいへん支持を得た理事長がおられたとのことだが、もしご年齢で責務が厳しいのであれば、これからは、そういうご経験の方を理事会の顧問として、スーパーバイズいただくのはどうか。もちろん新しい理事メンバーの組織において。そして、理事は60才定年制等として、現役世代に任せたらどうか。少なくとも、10~20年後の価値は考えるだろうし、センスはダサくとも、"古い"という現在のような二重苦にはならない。まあ、普通の人は独断と偏見で物事を進めることはないので、そうダサくもならないだろうが。やらなくて良いことは拙速に動き、必要なことは後回し。書きこまれているような本当にビジネスマンとして成功していた人なのか??? このマンションの運営を見る限り、信じられないのは私だけではないはずだと思う。

  60. 665 マンション住民さん

    子供というのは大声で泣くものです。
    子供というのは奇声をあげて叫ぶものです。
    子供というのはキャーキャーと仲間でふざけあって遊びながら騒ぐものです。

    中庭で無邪気に遊んでいるうちの子供たちに向かって、うるさい!黙れ!など罵声を浴びせるのは明らかに筋違いです。

    中庭では、時には虫を発見したり、珍しい蝶が飛んで来たり、そんな中庭は子供たちの大切な遊び場なんです。

    一方、
    キッズルームは子供たちのための場所です。仲間が集まって走り間わったり、ビデオを見たり、そうやって楽しく騒ぐ場所なんです。
    キッズルームとはそういうものです。

    また、
    ガーデンラウンジも同じく皆で集まって楽しく騒ぐ場所です。
    子供たちの誕生日パーティーやXmasパーティーなど、大勢が交流するための場所です。
    ガーデンラウンジとはそういう場所なんです。

    毎回毎回自らクレームを入れるだけでなく、頭ごなしに怒鳴りつける態度は異様な光景に映ります。

    外部から私の大切なお友達もビックリ仰天していました。

    1.ガーデンラウンジはパーティー会場であること。
    2.キッズルームで子供が大声で騒ぐのは当然であること。

    1、2をわかった上でその場所を購入したのはあなた自身の責任なのです。

    つまり、
    子供たちに、うるさい!黙れ!など罵声を浴びせるのは明らかに筋違いです。

    子供にはなんの罪もありません。

    いくらお揃いのキャップをかぶり防犯の腕章をつけて複数でやってきても、
    実際は何の効力もありません。
    静かにしろ!などは筋違いだからです。


    これから冬が過ぎ、また春が来ます。
    ガーデンラウンジは、春から夏~秋まではとても快適で過ごしやすい場所ですよね

    ですからそんな気持ち良い季節には、窓を目一杯オープンにしてガーデンラウンジでパーティーを楽しみます。

    パークシティ浜田山は、ここ2、3年で急激に子供の数が増えました。赤ちゃんも次々に産まれています。
    ですから今後ますますガーデンラウンジを利用する機会が増えていきます。
    私たちは、そんな気持ちの良い季節は毎週のように友達を誘ってパーティーを楽しむ予定です。

    特にB棟のガーデンラウンジは、ラージサイズのキッズルームが併設されているので、
    大勢でワイワイガヤガヤ騒ぐには最適な施設ですので、これからますます利用頻度が増えていくと思います。
    今後ともよろしくお願いします。

  61. 666 住民でない人さん

    こんな匿名掲示板が、マンションの公式掲示板として機能してるんですか?
    全住民がここの存在を知ってるのでしょうか。
    購入検討で色々調べていましたが、こんなに住民のみなさんの認識がバラバラでひどいのは初めてです。

  62. 667 匿名さん

    >>こんな匿名掲示板が、マンションの公式掲示板として機能してるんですか?
    機能していません。あくまでも匿名掲示板ですから。



    >>全住民がここの存在を知ってるのでしょうか
    いいえ。全住民は知りませんでした。しかしあろうことか理事会の月例議事録で理事長自らネット掲示板のことを晒してしまいました。残念でなりません。
    私は、知らぬ存ぜぬを貫き通して欲しかったですし、そうすべきだったと今でも思っています。



    >>こんなに住民のみなさんの認識がバラバラでひどいのは初めてです。
    こんなひどい理事会も初めてです。こんな外部の人間も書き込める匿名掲示板に翻弄されているからです。

  63. 668 匿名さん

    はやく6月がきて新規メンバーで新たにスタートしていただきたいです。事実みんなそれを望んでいます。

    この二年間はパークシティ有史以来の汚点といえます。

  64. 669 住民さんD

    某非常識人間は来期以降も立候補を予定していますので、常識と良識のあるパークシティ浜田山住民の力で本当の意味での『良きコミュニティ』を築き上げて行かなければなりません。
    665さんにあるような住民を恫喝し罵声を浴びせるような輩が本当に存在するのであれば、当パークシティ浜田山の住民として相応しくないと考えます。

  65. 670 住民さんD

    理事長の高圧的な態度は容認できません。
    子供は宝ですよ。

  66. 671 住民さんA

    15万円のホワイトボードより、この無料の掲示板を見ている住民の方が多いと思います。

  67. 672 マンション住民さん

    自分と異なった考えを持っているものや子供など弱いものに対して高圧的な態度を取る人は、
    人間的にどうかと思います。
    ここは普通のファミリーマンションです。
    子供がたくさん住んでおります。

  68. 673 匿名

    集合住宅ですので、マナーを守ることは大切ですが、
    そこまで高圧的になってしまうのは何か劣等感がお強い方なのかもしれませんね。

    そういう方はどこにでもいらっしゃるとは思いますが、
    マンション自体はとても暮らしやすいですし、早く落ち着くと良いですね。

  69. 674 入居済みさん

    某非人に出ていってもらうのが一番です

  70. 675 マンション住民さん

    本心は出ていってもらいたい
    みんなそう思っています

  71. 676 マンション住民さん

    住人間の交流が大切だ、などと持論を展開しておきながら一方で、
    コストがかかることを理由に新年イベントを阻止しようと働きかけたのであれば、
    言っている事とやっている事が乖離していると思います。
    また、挨拶が大切だと言いながら、自分は全く挨拶ができていないありさま。
    人が嫌い、パーティやイベントが嫌い、子供が嫌い、住人と挨拶しない。
    人が嫌いで交流が苦手な人は、理事長には向いていないと思うのは私だけでしょうか?
    ますます敵が増えていくだけです。


    一般論を書かせていただきました。

  72. 677 住民さんA

    なぜ、多くから罵倒されてまで理事長をやりたがるか不思議ですよね


    ただ静かに余生を満喫すればよいのに・・・・

  73. 678 匿名

    新年イベントの餅つき大会。
    今年は、つきたてを食べられるとのことです。
    楽しいイベントになりそうです。
    イベント委員の皆様、ありがとうございます!

  74. 679 住民さんA

    新年イベントのように奥様たちが団結すれば、理事長を追い出すことが出来るかもしれませんね。

  75. 680 匿名

    私たちは追い出そうなどという考えなど全くありません。
    気持ちを改めて、誰にでも優しく接していただければ嬉しいです。それだけです。

  76. 681 住民さんA

    改めることが出来ないから、このような事態を招いたのだ。
    むしろ、あなた方が助長させているのではないか。

  77. 682 匿名

    本人の資質ですから。

  78. 683 住民

    最近、清掃の方達が「Clean Cast」?と書かれたユニフォームを着ていますが、
    昨年までの三井不動産管理サービスの清掃の方達とは違うのでしょうか。
    朝に限って言えば、玄関前の共有部の毎日の拭き掃除が行われていないようです。
    また人数も減っているようです。

    以前はよく巡回していたガードマンさんの姿も、最近はあまりお見掛けしません。
    巡回回数を減らして、人数も減らしているとか・・・まさかとは思いますが!

    杞憂に過ぎないといいのですが、そんなことまで不安に思わなければならない現状が
    大変悲しくストレスになります。

  79. 684 マンション住民さん

    新年から清掃スタッフが一新されました。
    以前のメンバーはもう誰一人いません。
    親しい理事に聞きましたが、コスト削減を理由にある人物が勝手に管理形態を変えてしまったとのことです。
    清掃範囲と頻度を変えることで、以前の下請け業者と契約条件が合わず、
    新しい清掃業者が三井不動産住宅サービス株式会社の下請けとして新年から入っています。
    非常に残念なことです。
    残念なのは、清掃業者が変更されたことではなく、
    私たちが知らないところで勝手に物事が進むことです。
    資産価値に直結するこんな大切なことを、理事会(実際は一人の一声)の裁量で決めて良いものでしょうか?
    管理形態を住人無視で勝手に変えたことは近い将来、大問題に発展すると憂を感じています。
    確かにコスト削減は大切なことですが、物事には限度があります。
    手厚いサービスを求めこのマンションに決めたかたも大勢いらっしゃると思います。
    その対価として私たちは多少高額でも管理費をお支払いしています。
    管理費をプールすることに躍起になっておられますが、もっと大切なことを忘れてはいませんか?

    住人の了承無しに勝手に物事を進める。
    これはいまだ未解決のグリーンハウスの黒いシート貼りも同じことです。
    未だにガラスは元通りになっておりません。
    同じことがまた繰り返されてしまいました。
    残念なことです。
    皆さんのご意見も聞きたいです。
    皆様はどうお考えですか?

  80. 685 住民さんA

    黒シート、見てください。雨風にさらされ劣化が始まっていますよ。

  81. 686 入居済みさん

    のんびり新年イベントをやっているような状況ではないようですね。
    本気で追い出しを考えなければいけないようです。

  82. 687 マンション住民さん

    どんな顔をして新年イベントに来るつもりなのかな。

  83. 688 マンション住民さん



    そのプールされた管理費を使って今度は大人のサロンに豪華なパーティシンクが設置されるみたいよ

    新年早々、工事関係者らしき作業員5〜6人が現地を実測にきていた

    今月中に工事に着手するみたいなことを話してたのが聞こえてきたよ

    節電して消しまくって暗くして陰気にしといて、

    こんなのあり?

    悲しいなあ

    本当に。

  84. 689 マンション住民さん

    シンクが設置されるのですか?本当ですか?

  85. 690 匿名

    本当に早く辞めて欲しい。清掃や管理においてもですが、緑や植栽等はコスト削減で一度手抜きをすると元の美しい景観に戻すのに何倍ものコストがかかります。それは、マンション自体の清掃状態にも言えることです。住民は誰も必要以上のコスト削減を望んでいるわけではなく、マンション自体を美しく快適に維持していただくために管理費をお支払しています。勝手な節約意識は住民の資産価値を下げる不当な行為です。ここに書きこまれている方々だけでなく、閲覧されている多くの方が理事長退任を希望している中、いつしか「出ていけ」という論調に変化しているのは、本当に我慢の限界に来ているからだと思います。ただでさえ、無駄な節電で薄暗いのに巡回や警備の人も勝手に減らしているとすれば、マンションの資産価値どころか、住民の防犯安全性をも脅かす行為です。本当にこの理事長が多少でもまともな人間なら、一刻も早く辞任して二度と余計な首を突っ込まないようにしていただきたい。そして、新しい方には、三角州のように取り返しのつかないものもありますが、とりあえず一旦、元に戻せる改悪されたものは元に戻していただきたい と切に願います。本当に早く辞めてください。一刻も早く辞めてください。

  86. 691 マンション住民さん

    次期は、まずは目に見えることから戻していきましょう。
    グリーンハウスの黒フィルムを原状復旧させることからスタートです。
    住人に知らせることなく勝手に見た目が変わる工事をした事実。
    これは許し難い行為であります。

  87. 692 マンション住民さん

    そろそろ、総会の議案を考え始めている頃なので、
    見積もりをさせたのでは?。予算不足で大人のサロンは未完成なんですよね。






  88. 693 マンション住民さん

    皆さんの御意見に強く賛同致します。

    節電を強要するくせにクリスマスイルミネーションは実施(施行会社が取り巻き理事と関連の深い会社との情報あり)。
    警備員さんへの挨拶を強要するくせに、自分は住民に全く挨拶のできない人間。
    こんな人間が北朝鮮のような恐怖独裁政権運営を継続中。

    本当に早く辞めてください。一刻も早く辞めてください。

    三角州と黒シートは自腹で元通りに工事してください。

  89. 694 マンション住民


    シンク???

    バカじゃない? 誰のため? パーティーやりたいなら、上にスペースあるし、
    大抵、空いてるし。

    大体、"大人のサロン"というネーミングが恐ろしくダサい、
    カッコつけてるカッコ悪さがハンパではないので、
    恥ずかしくって人に言えない、カンベンして欲しい。
    昭和の世代の紳士って、もう少し誇りとか矜持とか、恥とか
    知っていると思っていたけど、この人たちのもう少し上の世代なのか。
    中途半端なところが理事長とかなっちゃたのかな。
    拙いのは、この人だけ?

    なんか、このマンション、井戸とか変なシートとか、
    センスないクリスマスライトアップとか、今時、あんな
    ホワイトボード丸見えとか、やることなすこと100発100中で
    ハズしていってるの、いい加減自覚してよね。

    シンク以外にも、まだ、サプライズやるのかな。
    サプライズじゃないですね。失礼しました。

    住民をがっかりさせるとか、嫌がらせとかが趣味じゃないか。




  90. 695 住民さんD

    確かに黒シートは勝手な解釈で勝手に施工したもので住人に損害を与えるものです。
    後日談でみなさまご存知の通り今は何の役割も果たさなくなってしまいましたから。
    従って、復旧に関しては当該個人の自腹で復旧させても誰も文句は言わないでしょう。

  91. 696 住民さんD

    あと、三角中洲については安全が確保されるようになったことで私は満足はしています。
    ただ、見た目が悪すぎです。デザイナーや建築家に相談すべきだったと思います。

  92. 697 マンション住民さん

    694さん
    ネーミングよりも問題なのはサロン利用に年齢制限を設けていることです。
    このことは実際に住人に不利益を齎しております。

  93. 698 マンション住民さん

    サロンの入口に、使用細則のコピーを貼り付けて、大人のサロンを死守してますよ。



  94. 699 匿名さん

    スペインのボルハ市の教会の壁に描かれた「Ecce Homo(この人を見よ)」の修復をしたおばさんは世界中で笑われましたが、その絵のあまりの稚拙な愛嬌で思わぬ人気が出ました。しかし、修復された方は怒り心頭でした。この三角州、愛嬌もなければ、何の価値もないただの段差のアスファルトです。本当は、これは石垣部分に『パークシティ浜田山』と記されているように、いわばマンションのアプローチ、敷地のゲート部分のエントランスとしての重要なデザインでもあります。だからこそ、石を積み、三角州にも大小の石を敷き、パークシティ敷地内へと連続性を持たせていたのだと思います。三角州は通行はできるようにしてはいましたが、通行することが主たる目的ではないはずです。それを浅はかにも、安物のコンクリートで埋め固めるという愚行。全く笑えません。全て自腹でお願いします。

  95. 700 マンション住民

    697さん

    確かに。子供が入れないというのは、管理費負担からしてもおかしいですね。
    この大人のサロン首謀者たちは、もし、ここの施設のどこかを年齢制限で「60才以上の使用禁止」(70才でも良いですが)とかにすると、目くじらを立てて怒るでしようね。でも、自分たちがしていることは、似たようなことなのですけど。

  96. 701 マンション住民さん

    ・グリーンハウスの黒フィルム
    ・三角中洲のコンクリート
    ・サロンの年齢制限

    集約するとこの三点です、理事長殿。

  97. 702 マンション住民さん

    理事長さま
    新年イベント、お待ちしております。
    あなたの大好きな子供たちが大勢で集まりますよ?
    まさか雲隠れしませんよね?あなたは理事長ですからね?

  98. 703 住民さんA

    新年イベントで理事長を糾弾するのですか?
    いいですね!

  99. 704 マンション住民さん

    糾弾はしませんが、一度本人とキチンとお話ししてみようとか思っています。

  100. 705 住民さんA

    ガラス張りで、吹き抜けのグリーンハウス。冷暖房、効きにくいでしょうね。
    電気代の状況を報告しましょうね。
    無人の休憩所のサロンは快適な空間維持のために電気代は如何程ですか?。
    大人のサロについてアンケートしましょうね。理事長は公平でないとね。













  101. 706 マンション住民

    真っ暗な敷地内と建物内の照明についても、
    アンケートの結果が出ているはずですので、
    今後の対応説明をお願いします。

  102. 707 マンション住民さん

    >>684を書いたものです。
    684をお詫びして訂正します。
    確認したところ、清掃業者が変更されたわけでもなく、委託形態が変更されたわけでもなく、
    業務内容も変更されていませんでした。

    うわさレベルのことを断定的に書いてしまい混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
    理事会の皆様、誠にすみませんでした。
    心よりお詫びいたします。

  103. 708 住民主婦さん

    三角州、黒シート、大人のサロン等々もアンケートをとってみては?
    節電アンケートでは節電とは直接関係のないご自身の批判も書かれてビックリしただろうけど。

    そいうえば、その後節電について進展ありませんね。どうなってるのかしら。

    本当にどんな顔して新年会に来るのでしょう。
    白い目で子供やペットを見ていたら、ご自身がそんな目で見られるようになるとはね。

  104. 709 住民さんC

    確かにせっかく取ったアンケートが役に立っていませんね。
    取ったら取りっぱなし。
    分析もされず措置方法も提示されず放置されている状態。
    今期の理事会は随所に怠慢が目立ちます。
    遺憾に思う次第です。

  105. 710 マンション住民さん

    毎朝毎晩、三角州を通る度に腹立たしくなります。激しい憤りを禁じえません。
    あの三角州の工事だけは絶対に許せません。

    699さんが書かれているように、三角州はマンションの入り口であり重要なデザインです。デザイナーさんがマンション全体との一体感、統一性を持たせた高級感溢れるエントランスでした。
    そもそも三角州は通行することを主目的としたものではなく、マンション名の記載された大きな置石と同じく当マンションのシンボルでありデザインです。

    それを何の事前連絡やアンケートもなく、勝手に杜撰な工事を施行し当マンションの資産価値を著しく貶めました。

    理事長を辞任するのは当たり前ですが、自腹での修復工事を命じます。
    一刻も早く辞任し復旧工事をしてください。明日にでも取りかかってください。

  106. 711 住民さんD

    そもそも、あの中洲は通行するエリアではないのは言うまでもない。
    縁石によって一段高くしていることで公道との境界を知らしめているものである。
    飛び石があったのは、言うなれば危険回避のための一時的な避難ゾーンという役割だ。
    にも関わらず、通行ことを前提に、或いは横断する目的を主体と考え、
    足元が危ないなどという誤った解釈をした人物がいた。
    結果、歩行を促すかのような工事を独断で行った。

    ここでは問題点は二つ。

    ひとつ目は、住人の合意を得ず独断で工事を行った手続き上の問題。
    ふたつ目は、明らかにやっつけ工事、隙間を小石を混ぜで埋めただけの杜撰な工事であり
    見栄えが酷すぎて目も当てられない状態であること。

    エントランスコモンはマンションの顔である。
    その顔に泥を塗るような工事を指示した決裁者の責任は重大であり、
    我々は憤りを通り越して最早落胆しかない。
    一刻も早く原状復旧を求めるものである。

    原状復旧に関してはグリーンハウスの黒シートにも同様のことが言えるわけである。




  107. 712 マンション住民さん

    1.B棟自転車スロープの飛び出し防護柵。
    非常に見栄えが悪いですよね?何のセンスもない殺風景な冷たい金属柵。
    B棟の人間が『押して歩く』というルールさえ守っておれば必要の無かったものです。

    2.郵便ポスト。
    美しい緑の中、突如として真っ赤な異物は非常に違和感があります。
    賛否両論ありますが、駅前にもポストはあります。本当な必要ありましたか?

    3.井戸。
    全く使われていません。
    災害時に役立つから、水やりに使うことでコスト削減に役立つからと、性急に進められましたが実際には全く使われていません。レンガを敷き詰め、見た目にも非常に悪いものになっています。

    4.クラブハウスのサロン化。
    角形のステージを撤去し、その穴埋めに見栄えが悪く違和感がある板を敷いただけの工事。
    色も統一感なくデザインが悪すぎます。ソファとチェアが混在してカラーリングもバラバラです。

    5.グリーンハウスの黒シート貼り
    言うまでもありません。即刻の復旧を希望します。

    6.三角州工事
    皆様と同じです。即刻の復旧を希望します。




    思い返してみれば、工事をすることでどんどんデザインを悪くしてしまったものばかりです。
    引っ越しして来た頃の初めの状態が一番美しいです。

    私が良かったと思える今までの工事は、
    グリーンベルトの棟前の横断用切れ込み工事だけです。
    他の方はそう思いませんか?

  108. 713 匿名

    「三角州」。
    人はただ悪戯に年をとっただけでは、モノのもつ趣や佇まい、
    美醜、本物とニセモノ、本質的価値等そういったことの判断が
    つくわけではない ということですね。仮にも、このマンション
    において、理事長という長と名の付く役職をいただく人が、
    この程度の分別もつかなかった ということ。そして住民の皆様
    から後指をさされる、、、そんな情けないお年寄りにならないように
    日々研鑽を積むことを三角州を見る度に思います。
    見当違いな解釈で利便性とか安全性とかを振りかざしていますが、
    この方は塗碗なども、利便性として食洗器にかけられない とか
    を理由に平気で樹脂とかでコーティングして、「ほら、もう剥げない」
    とか自慢するのではないか と考えてしまいます。
    ご自分の私物ならともかく、共有部分である三角州は拙いですけど。
    皆様、たいてい毎日、目にするので、このような嫌味なことも含め、
    ずっと言われ続けると思います。それ以上に、その判断を下した非常識
    な価値観は怒りとともに、日常の中である部分失笑を買っているとすらいえます。
    恥ずかしいですよね。私だったら、恥ずかしくて住民の皆さんと挨拶でき
    ません。(あっ、挨拶はそれで?)
    いつまでも言われたくなければ、元に戻すことだと思います。
    そうすれば、いずれ誰も言わなくなります。
    ご自分でも、三角州をご覧になられて、皆さんの意見を知っていて、
    いろいろと胸に手を当ててみて、恥ずかしいとお思いになりませんか?
    恥ずかしいことが多すぎて、麻痺しているのかもしれませんが。
    今更ながら、マンションのパンフレットを見て、在りし日の三角州、
    そして今の三角州と比較すると、よくもまあこんなことを考えたものだと、
    張本人のまぬけ面を思い浮かべる方も多いのではないかと思います。
    繰り返しますが、元に戻せば忘れられることでしょうが。
     



  109. 714 住民でない人さん

    >>712
    郵便ポストって、都道に突っ立ってるあれですか。
    都市計画道路上のあれですか。

    言っとくけど、都道ですから。詳細は区のHPにも出てる。2ページ目ね。
    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/mati_kih_hosin6-12.pdf

    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/detail/10363/ts_pln_sg_chkchk...
    都道補助215号線。

    そもそも、そういう道路がなけりゃ、第1種低層住宅地域にマンションで3階建て以上が建つわけがない。
    このエリアでパークシティだけがなぜ「第1種中高層住宅専用地域」なのか考えてごらん。
    文句があるなら三井不動産に押し切られて周辺住民の反対を押し切って中高層に用途変更して建築許可出した杉並区に言って欲しいね。
    こんなところでぐちぐち言ってないで。
    そもそもこのマンションが出来た時に高井戸浜田山地区の災害時広域指定避難所だった三井グラウンドは消滅したんだしね。
    マンション建つ時にさんざん週刊誌で叩かれたのを知らないわけじゃないよね? 

    三井不動産の私有地だから地元住民は恨みの目で見てるしか出来なかったが、あなた達は土地の区分所有者でしょうが。
    黒いシールくらい、自分たちで実力行使で剥がすくらいやればいいんじゃない。器物破損? それこそ弁護士でも雇って戦いなさい。
    自分の財産は他人に守ってもらうように委任するんじゃなく、必要とあれば自ら実力行使に出ないと守れないもんだよ?
    総会で理事長解任の緊急動議出すこともしない人たちじゃあ、理事長さんとやらも安泰だろうけどね。
    どうせどこぞの株主総会同様にシャンシャン総会なんだろうし。

  110. 715 匿名さん

    ストレス太りですか?お正月にたべすぎましたか?
    糖尿は大丈夫ですか?

  111. 716 マンション住民さん

    >>714
    ここは部外者がでてくる掲示板ではありません。
    某非人の暴走による当マンションの将来を危惧し、良識のある方々で良い環境にしようと真剣に取り組んでいます。
    あなたが近隣の方であるようでしたら、どうぞ静かに見守っていて下さい。

  112. 717 住民


    契約者掲示板をわざわざご覧になって、他人の家のことをとやかく言う、
    ヒマな部外者の方は相手にしても無駄ですので、ほおっておきましょう。

  113. 718 マンション住民さん

    もう少しの辛抱です。
    次年度理事会発足まで我慢しましょう。春が来るまでもうすぐです。
    そして新しい組織で、全て元にもどしましょう。
    元に戻すとは、黒シート、中洲、電球間引きのことです。


    悪夢のような二年間のことは、忘れましょう。

  114. 719 住民

    712様

    全て同意致します。

    不必要に薄暗く、邪魔で景観を損なう数々の設置物・・・。

    完璧に美しかったマンションが、何故こんなことになってしまったのでしょうか。

  115. 720 マンション住民さん

    理事会議事録が配布されました。
    案の定、グリーンハウスの黒シート、三角州工事、節電・電球間引き、に関する記載は一切ありません。
    それどころかクラブラウンジのシンク設置準備が自慢げに記載されています。

    718さん、来年度以降も現理事長の立候補が確実な状況です。

    皆さん本気で行動に移しませんか?

  116. 721 匿名

    先日のアンケートでも改善されない等、理事会絡みの住民要望では数が
    集まっても意味を成しません。
    本来は、新しい理事候補者の立候補で変わるべきですが、どのように決定
    されるのか、なぜ現理事が立候補すると継続することになるのかを把握して
    いないので,もし現体制が継続されるのが確実なのであれば、グリーンハウス
    などの共有場所でいくつかの要点だけでも、住民意見を理事会とは別に集約
    する方法でヒヤリングをかけて、住民の意志として第三者立ち合いで提出し
    回答を求めるなどスキームを考慮し、具体的な方法を住民の皆さんに告知する
    必要があります。
    それでも改善のない場合は、新しい組織が新たな改善計画を以て、住民の皆さん
    にどちらかの組織を選択してもらうか ということもあります。
    いずれにしても、ここで合意している皆さんも具体的な方法を共有し、対抗しない
    限り、現体制が現実に認知されている組織体である以上、そのまま継続されてしまう
    ことになると思います。






  117. 722 マンション住民さん

    皆さま心配なさらずとも現在の理事長はもう時期は継続されません。
    理事という役職で残りはしますが、理事長は疲れたとご本人は仰せです。
    これは決してデタラメではなく間違いないことです。
    心労もあることと存じます。

  118. 723 マンション住民

    理事という役職で残る というのは、結局、まだ何かされる という

    ことではないでしょうか。 

    これまでの行いから、当マンションの運営には、一切関わって欲しくない

    というのが、この掲示板での住民の意識です。

    いろんな方が辞めてください と書いているのに、理事として残る という

    意識のあることが信じられません。

    あやつり人形でも前において、という姑息なことでなく、疲れた というので

    あれば、辞めていただきたい。誰も、残っていただきたいとは望んでいません。

    だいたい、辞めなければ、横暴にして行われた改悪を、新しい方も改善しにくい

    のではないですか? 改善案に対し、当然、反対されるはずですし、理事で残る、

    など 勘違いもはなはだしい と思います。

  119. 724 マンション住民さん

    理事長と副理事長を経験した両者は、
    次の年は理事として残るルールになっています。

  120. 725 マンション住民さん

    といことは失われた悪夢の2年間が3年に延長されるということでしょうか?
    パークシティ史上に残る負の遺産をこれ以上引き延ばすなんて容認できません。

    そもそも一旦権力の座についた者が簡単に利権を手放すとは思えません。
    直前になり、取り巻きに担がれ再度立候補するのではないかと考えます。

  121. 726 住民主婦さん

    前年に行ったことを簡単に覆せないルールなんですね。
    それが住民に望まれていない改悪だとしても。

    三角州、黒シート、節電、井戸、チープなコンシェルジュデスクなどせっかく良くしようと努力したのに
    センスが無く強引に事を進めたため住民に賛同されずに、結局何が良くなったの?と思わせる二年間になってしまいましたね。
    心労も可哀想ですからどうぞ次期は理事を退いてください。
    ルール違反でも今回は致し方ないと、住民に理解してもらえると思いますよ。

  122. 727 マンション住民

    ルールはあったとしても、自らの良識に委ねて退いていただかねばならない
    ということですか。

    三角州などは、敷石としていたあの大きさの石は非常に高価で、且つ三角州をフラットに
    、そしてきちんと埋めるためには石の選定だけでなく、職人による技術が注がれています。
    しかし、今のコンクリートで埋めた状態であれば、大きめのタイルでモザイク程度の作業で十分に見た目も変わらないものです。そういう資産価値をドブに捨てる行為をいくつも行ってきたにも関わらず、ルールがあるので残るというのは解せません。
    三角州に限らず、数々のルール違反を繰り返してきた方です。ルールを持ち出されても、今更、と言わざるをえません。
    最後ぐらいは、住民の期待に応えて、辞任して欲しいです。

  123. 728 住民主婦

    返す返すも、三角州の醜悪化は残念です。
    マンションの印象を左右するエントランス部分ですから。

    今更言っても仕方がありませんが、以前の三角州の状態で「飛び石が危険」と訴えられた住民の方は
    一体何人いたのでしょうか。

    普通に考えて「石が危険」と思うならば、三方はアスファルトの公道なのですから、
    わざわざ危険と思われる限られた敷地を歩かなければいいと考える筈だからです。

    限られた少数の意見に対しては即座に埋め立てという愚行を実施し、節電に対するアンケートによる多数の意見に関しては
    未だ無対策となれば、三角州に関しては工事を許可した理事長の個人的な要望が加味されたと思われても仕方がありません。

    センスの無い方が権限を持つという不運。来期の理事会で元の状態に戻して下さることを切に望みます。

  124. 729 匿名さん

    グリーンハウスのガラス、黒いシート貼りは必ず今期の理事で元に復旧していただかなければなりません。
    さもなくば理事長殿、役割を果たさなくなった黒いシートを未だに残す理由を明確に提示してください。
    間違っていることは間違っていると、我々は言わざるを得ないのです。

  125. 730 マンション住民

    グリーンハウスの黒シートは事実非常に見苦しいものです。
    外観、つまり見た目を著しく棄損しています。もはや、あのひどい意匠を住人の合意なく勝手に指示した人間のセンスを疑うしかないです。一刻も早く元に戻すことです。ほんとに未だに放置されているのには何らかの理由があるのでしょうか?何のために残しているのですか?

  126. 731 マンション住民さん

    独断で貼ったんだから、自腹で剥がすべき。

  127. 732 住民さんB

    今こそ理事長個人を相手取り現状回復工事を自費で行うよう申し立てましょう。

    今月の理事会議事録には「投書等の意見はなかった」と記載されています。

    皆で申し入れましょう。雲隠れは許されません。

    仮に理事長を辞任しても責任は逃れまれません。前都知事と同じです。

  128. 733 住民さんC

    サロンのシンク、グリーンハウスの旗とサインが欲しくて我慢できない。
    これ以上、共用部分にセンスの無い変更を加えるな。


  129. 734 マンション住民さん

    グリーンハウスのガラスへのフィルム貼りの件について。

    住民に対して、事前の確認や、事前のお知らせなく、個人が独断でマンションの見た目に関わる工事をしてしまったとしたら、

    その罪は非常に大きいと思います。

    本来であれば、住民は理事会に委ねていますので、多少のスタンドプレーは許せたかもしれませんが、

    如何せん、あれは見た目があまりにも酷く、客観視してもマンションの価値を落としているものです。

    本当に役割が無いものであるのなら、元通りにしていただくことを希望します。


  130. 735 マンション住民さん

    黒シート、雨風にさらされ劣化が始まっている。
    ミミズ腫れのような箇所が目立つ。
    剥がすのが先で旗やサインの見積もりなどどうでもよい。
    来訪者のための旗やサインなら、先に外観を修復せよ。

  131. 736 マンション住民


    グリーンハウスも三角州も住民の同意なく、勝手に管理費を使用し施工が

    行われましたが、また、その修復に管理費が使用されるのは、納得ができません。

    まして、何か怪しいことがあるなら、まさにマッチポンプのように、三角州を

    埋めて修復して、二度美味しい というのは笑い話にもなりません。

    素直に非を認めて、自分で元に戻してください。

  132. 737 入居済みさん

    理事長だけでなく、取り巻き理事と取り巻き監事も自腹で原状復帰をしてから退くべきだ!

  133. 738 マンション住民さん

    少なくとも監事2名は理事長同様に断罪されるべきです。

  134. 739 マンション住民さん

    私は弁護士ですが、訴追可能な案件です。

  135. 740 住民さんA

    黒シートと三角州の件ですね。

  136. 741 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  137. 742 マンション住民さん

    メディアに取り上げてもらい、マスコミも巻き込んで話題にしてはいかがでしょうか。
    理事に一任しているとは言え、許されることと、許されないことがあります。
    勝手な判断で外観を阻害する行為には声高に反対を掲げるものであります。

  138. 744 マンション住民さん

    噂の東京マガジンあたりで取り上げてもらいましょう。

    『住民と理事会が対立 ワンマン理事長がマンションを牛耳る』

  139. 745 マンション住民さん

    東洋やダイヤモンドに『コミュニティで資産価値UPのマンション、節約に成功したマンション』として
    掲載されるのが、晩年の生きがいだったのでは?。

  140. 746 マンション住民

    >745
    今のところ真逆をいっていますね。
    コミュニティの場を自ら阻害し、節約は非難の嵐。

  141. 747 マンション住民さん

    マンション全体管理規約では、『監事は、前年度、理事長及び副理事長を務めた者が就く』となっていますよ。
    『前年度の理事長が理事に留任する』旨の規定は規約に無いですよね。

    前年度の理事長が理事に残任の規定は規約の何条ですか?。

    前年度の理事長が、理事として再任するには団地組からの立候補が必要ですよね。

  142. 748 住民さんA

    理事になるのは互選という裏技だと思います。

  143. 749 住民さんA

    新年イベントで理事長グループときちんとお話しする機会は無かったのですか?

  144. 750 住民さんD

    単独で行動されていました。
    ウロウロと落ち着かない様子で、すぐに消えてしまいましたから。

  145. 751 住民さんA

    しっかり、見回りは怠っていないようです。
    また、何か削除されていますね。

  146. 752 住民さんC

    防犯のかた、最近は寒いからといって火の用心をサボっていますよね。
    やるならやる、やらないならやらない。
    気まぐれでカチカチやられてはたまりません。
    中途半端が一番いけません。
    寒いからといってやらないのは、けしからん!
    一度やると決めたならシッカリ防犯活動を続けること。

  147. 753 マンション住民さん

    あのグループは気まぐれな仲良しクラブだからしかたがないのでは?私もあのグループはだらしがないと思っていた

  148. 754 マンション住民さん

    理事長の再任防止策を考えましょう。
    南京玉簾、仲良しクラブで楽しそうに見ていましたよ。

  149. 755 匿名さん

    再任は防ぎようがありません。
    なにしろ互選ですから。

  150. 756 マンション住民さん

    また、棟の理事に立候補するのですか?。
    規約では、監事として理事会に残れる規定はありますが、
    理事として残る旨の規定はありませんよね。

    何故、ここに理事長が理事として残留することができると書くのでしょうか?。

  151. 757 マンション住民さん

    いまの理事長は来年度は理事ではなく、来年度も理事長として立候補予定でいらっしゃいます。
    立候補者がある場合は理事会の互選によって選出されるという規約通り、
    来年度も今の理事長が再任することになります。
    ルールに則っております。
    皆様のご協力をよろしくお願いします。

  152. 758 マンション住民さん

    全体管理組合の理事長として立候補または互選されるには、
    団地組合または棟の理事であることが前提ですよね。

  153. 759 住民さんD

    他に立候補者がいないなら自分がやるってこと?
    文句があるなら理事をやってみろってよく言ってましたね。
    どこのマンションでも特定の人が理事会に居座ることで理事会が暴走する傾向にあると聞きましたが、まさにその通り。

  154. 767 マンション住民さん


    駅とコンシェルジュ近で資産価値、上がりましたか?。

  155. 768 マンション住民さん

    何故、大量に削除されるのでしょうか?。

  156. 769 マンション住民さん

    理事長は来期も立候補します。半永久理事長を希望しています。
    退任する気は毛頭ないようです。

  157. 770 住民

    大雪の翌日なんだから、駐車場スロープの雪かきをして下さい!!!
    今の管理人さん、怠慢過ぎ!!!
    一昨年前の管理人さんは、雪の翌日、スロープ全ての雪を
    隅に寄せてくれていましたよ!!!

    お掃除の人も見掛けないし、このマンション、どうなっちゃったのでしょう???

  158. 771 住民C

    >768さん

    大量の削除、都合が悪い意見があると削除依頼をしているのでしょうか。
    卑劣ですね。自分の投稿はコピペしておきます。

  159. 772 マンション住民さん

    雪かきちゃんとされていましたよ。道路も歩きやすいように、一生懸命に雪かきされている姿を拝見しました。
    お掃除の方もみかけますし。

  160. 773 柿本 人麻寝

    三角州
    センスの無さに
    あきれ果て
    返りみすれば
    黒シート

  161. 774 松尾 芭奈々

    物言えば
    唇寒し
    浜田山

  162. 775 在原 業行(なりゆき)

    ちはやぶる
    神代も聞かず
    井戸工事 
    役にも立たぬ
    水を汲むとは

  163. 776 逓信公

    浜田山
    理事の人たち
    心あらば 
    いまひとたびの
    明かり待たなむ

  164. 777 権中納言敦釜

    三角州
    工事ののちに
    くらぶれば 
    昔はものを
    思はざりけり

  165. 778 詠み人知らず

    アンケート
    とらずにとらずに議案
    作るのね

  166. 779 大江万里

    黒シート
    見ればものこそ
    悲しけれ 
    理事長一人の
    ハウスにはあらぬに

  167. 780 後生大事左大臣

    カラス達
    夜回りする方を
    ながむれば 
    ただ人気なき
    サロンぞ残れる

  168. 781 山上憶禮

    白金と
    黄金と玉こそ
    宝なれ
    五月蝿きものは
    子にしかめやも

  169. 782 詠み人知らず

    東洋と
    ダイヤモンドは
    ご縁無し

  170. 783 騒御前

    消されても
    消されてもなお書く
    掲示板
    昔を今に
    なすよしもがな

  171. 784 浜田山小町

    浜田山
    うつりにけりな
    いたづらに
    我が身ばかりの
    理事長方に

  172. 785 大友旅鴉

    あな醜く
    また理事長に
    立候補
    人をよく見ば
    猿にかも似む

  173. 786 山辺黒人

    花田山に
    打ち出でてみれば
    真っ黒に
    グリーンハウスは
    シート貼られて

  174. 787 詠み人知らず

    サロンには
    老いの花咲く
    はずだった
    シンク無しでは
    カラス集わぬ

  175. 788 詠み人知らず

    目隠しが
    目隠しされて
    無用なり
    剥がすに剥げぬ
    黒シートなり

  176. 789 在原業行

    名にし負はば
    いざこと問はむカラス達
    住民思ふ
    人はありやなしやと

  177. 790 住民さんE

    一連の和歌シリーズ(万葉集その他?)、くすくす笑いながら読ませていただいています。
    これらの和歌は、高校の授業で読んだ記憶があり、あるいは歴史漫画でみた記憶もあり、投稿者欄のネーミングのセンスも素晴らしいです。
    くすくす笑って、日ごろのストレスも発散できます。

  178. 791 偽物語

    筒井筒
    井筒にかけし
    禁止札
    誰にも見えず
    役立たずとは

  179. 792 僧正遍梃子

    あまつかぜ
    黒幕どもを
    吹き飛ばせ
    昔の姿
    永遠にとどめん

  180. 793 紀 友無

    ひさかたの
    光のどけき
    春の日も
    しづごころなく
    見回りするらむ

  181. 794 詠み人知らず

    sink無き
    サロンはもともと
    think無し

  182. 795 マンション住民さん

    御上手!笑

  183. 796 やさぐれマンション

    グレてやる!
    こんな姿に
    誰がした

  184. 797 老いたウェルテル

    もっと明かりを!

  185. 798 紀暗之

    人はいさ 
    心も知らず 
    浜田山
    あかりぞ前の 
    温かみなし

  186. 799 小林 爺茶

    自転車の子
    そこのけそこのけ
    理事長が通る

  187. 800 小林 一黒

    やせ我慢
    せずに剥がせよ
    黒シート

  188. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸