- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
お隣さんがお子さんを毎日プールで遊ばせているんですが、OKなんでしょうか?
うちはまだ購入したマンションが完成していないので、今は近隣の新築分譲マンションに賃貸で
入っています。管理規約などは手元にありません。お子さんがいる方は、バルコニーでプール遊びをしていますか?
ちなみにうちは洗面所に防水シートをしいてやっています。
[スレ作成日時]2006-07-12 14:36:00
お隣さんがお子さんを毎日プールで遊ばせているんですが、OKなんでしょうか?
うちはまだ購入したマンションが完成していないので、今は近隣の新築分譲マンションに賃貸で
入っています。管理規約などは手元にありません。お子さんがいる方は、バルコニーでプール遊びをしていますか?
ちなみにうちは洗面所に防水シートをしいてやっています。
[スレ作成日時]2006-07-12 14:36:00
**一家かw
bokeとかbakaとか書かないと表現できないのかねぇ、なさけない。wだって。
水風呂なら、空調も温度管理も可能
室内プールが存在する事を否定しないようにね
>120
縄跳びとかボール遊びなんてするわけ無いじゃないですか・・・。
バルコニーではシャボン玉とプールだけですよ。
シャボン玉も風が強くて外に沢山飛んでいくようならやめるし、
プールの場合は下にお風呂用のクッションを敷いてからしているし、ジャンプとかもしませんよ。
水着でバシャバシャとか魚釣りのおもちゃで遊ぶぐらいですよ。
>126
貴方の言いたいことは良くわかります。
ただ、そういったことに目くじら立てて、いろんな可能性を膨らませながらヒステリックに何でも反対意見を出すマニュアル人間と、わが子が何をやっても叱らない、子供から完全になめられた親の両極端なタイプの人間が、今の世の中急増してるわけですよ。
嫌な感じですよね。
?oル?R?jーで?r?jール?vールか?c?B
何だか?n?R?Lくて嫌だな?B
>>01
スレ主さんはまだ規約が手元にないとの事、ここでは賛否両論あるでしょうから、
ご自分のマンションの規約をご覧になってからでも遅くないと思いますよ。
ただ、常識の範囲内と思われている事柄は規約に載ってない事もありますから、
もし禁止と書いてなければ、入居後管理組合に打診してみるか、
(排水やはしゃぎ声の問題もあるから、NGと言われる可能性は高いと思うけど)
もしくは、近隣から文句が出そうなら、近隣住人に予め了解を得ておくとか。
何にしてもそうですが、勝手に判断してやってしまい、
迷惑住人と思われて損をするのはスレ主さんの方という事にもなりかねませんから、
勝手に判断せず、入居後確認なり了解を得ておくのが望ましいと思いますよ。
>>130
やくぶそく 3 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「—で物足りない」
(大辞林より)
水風呂では物足りないと思ってる人にとっては
水風呂は「役不足」でもあるんじゃない?
ベランダの壁や床がどうなっているかによって影響がかなり異なると思います。
規約もいろいろでしょう。注意すれば可能なケースもあると思います。
ただし、階下に水がかかるよう事態はダメでしょう。
基本的にバルコニーは防水になっておりません。
バルコニーでの散水を禁じている物件は多いと思いますが・・・
分譲マンションにお住まいの方は管理規約をご覧になって確認してください。
えぇっ、では豪雨とかの時はやばいのか。そんなぁ〜
おいおい138よ、うそを言ってはいけないよ。
ベランダならともかく、バルコニーなら基本的に
大丈夫でしょ、防水。
ル−フバルコニ−は屋根と同様にアスファルト防水をします。
ル−フでない所もよほどのチンケなマンションでない限り
防水モルタル金ゴテ仕上で終わりなんてことはありません。
浸透性防水材塗布かウレタン塗布防水が施されているはずです。
ただ豪雨での横殴りの雨が凌げる程度ですから庭木の散水程度か
幼児用プ−ルの水しぶき程度にとどめて置いてください。
排水溝に栓をしてプ−ルにしても漏れない程度の防水性能はありません。
バルコニーで遊ばれると、子供の声が凄いのなんのって。
こっちが窓閉めても声が入ってきて一緒に生活してるみたいです。
お隣さんだから文句も言えずひたすら我慢してますが。
>>143
うちなんか今まで、バルコニーの方から声があまり聞こえた事はなかったのですが。
そのお宅も窓を開けているんでしょうね(開けてなくても聞こえて来る時もあるけど)
バルコニーで遊んでいる訳でもないのに、子供の泣き声と親の怒号が聞こえて来ます。
幼児が癇癪起こしてるような声にも聞こえるし、赤ちゃんの鳴き声のようでもあり。
それを叱る親の声も大きく、最近は、まさか幼児虐待じゃないよね?って感じです。
でも、ベランダに出ても、どの方向、どのお宅かも分からないんですよね。
だから、仮に虐待だとしても助けようがないと言うか…
(あまりにも続くようだったら、管理組合に相談するしかないと思っているけど)
赤ん坊は泣くものだと思っていても、暑い日に延々続く子供の泣き声と親の怒号には
ちょっと閉口気味です。
144です。
>>144にあるのは、赤ちゃんの「鳴き声」ではなく「泣き声」の間違いでした。
最近ベランダに止まるムクドリやスズメの鳴き声が煩いと書いたばかりなので、
IMEが鳴き声を引っ張ってきたようで…それに気付きませんでした。
幽霊では・・・。
>>146
あはは。幽霊にしては声が大き過ぎますよ^^
子供が癇癪起こしているのか、母親が怒って、
泣き止まないもんだから、今度は父親が怒っててな具合です。
まあ、最近は怒らないで子供の機嫌を取る親が多いみたいだから、
頼もしいと言えば頼もしい気もしますが…
でも、怒ると叱るとでは違うんですけどね。
ルーフバルコニーは下階に住戸があるのでそれなりの防水をしますが
通常のバルコニーの防水措置は様々です。
一度ご自分の住棟の仕上げがどうなっているか確認したほうが良いですよ。
どう確認すれば、素人でもわかるんでしょうか。
ウチは排水溝のところがねずみ色の防水塗料が塗ってあって、それ以外は全面防水シートが貼ってありますよ
管理組合に設計図(意匠図)があると思いますので、
そちらの仕上表を確認すると分かりますよ。
くだらんスレに釣られ過ぎ
よっぽど暇な奴らだな
フッ
>>155
だから「他の方はスルーしてください」って書いたじゃないですか!
>第三者にとっても十分「余計なこと」かと。
貴方こそ「スルー」の意味調べるべき?!
って私は釣られすぎですね!(サラバ!)
>>150
>>それ以外は全面防水シートが貼ってありますよ
おそらくそのシートは仕上材です。
一般に長尺ビニルシートなどと呼ばれるもの。
材料そのものは防水材料ですが、それを張る事によって
バルコニーに必要な防水性能が得られる訳ではありません。
分譲マンションにおいて、居住者が日常的に歩き回る場所の
仕様が「露出シート防水」という事はないと思います。
長尺シートの下に、ウレタン塗布等によって防水層が形成されている筈。
>>149
私の物件では重説に載っていましたよ
バルコニーとルーフバルコニーでは、全然違う表記でしたし
(不思議に思って営業に聞いたのかな?)
営業さんが教えてくれました
通常バルコニーは防水されていないのが、一般的だと聞きました
>>160
販社だけ委託だったのかな・・・。
営業とはいえ適当な事を言うもんだ。
直下に屋内空間が有るかどうかで仕様が違うのはおかしい事ではないので
ルーフバルコニーと通常のバルコニーで表記(仕様)が違うのは
ある意味あたりまえの事だが、通常は142さんが書いている通りだよ。
「通常のバルコニー」は、どういう記載になっていたんだろうか?
>>154
>IMEは確かにアフォですが、エラーを放置したのは
>他でもない貴方自身。認識しましょう。
認識したので訂正の書き込みをしました。
あ〜きっと変換ミスしちゃったんだろうな?でも誰にでもあることだし・・・と
私も人の誤字脱字は見てみぬ振りをすることが多いので、
自分の>>144もそのままにしておこうかとも思ったのですが、
親切心からでも、ここにはバルコニー・・・に対する書き込みよりも
人のあら探しをし、その事をしつこく追求する方がお一人程見受けられたので、
その方に指摘されても嫌だなと思い>>145の書き込みをしました。
でも、その訂正&補足の書き込みも結局指摘され・・・
であれば、そのままにしておいた方が良かったかも?
みなさんも私のように誤変換しないよう気をつけてくださいね。
それと誤字脱字にも気をつけてくださいね。
でないと、添削スレになっても何ですから。
普通のバルコニーはウレタンと長尺で処理されてるので、一定の防水性能はある。
ただ、それをもって防水仕様であるとはデベは言わないんだな。
うちのバルコニーも普通の処理されてるが、防水ではありませんので、
と注意書きが入ってる。
兎も角、自分のマンションの基本性能を過大評価
しすぎないことが大事。
一億の物件をキャッシュで買ったとしても完全には
自分の物にならないのがマンションなんだから…
言ってることが正しいかどうかが問題ではない。
場の空気が読めてない、という意味では確かに158は、「以下」であると評価できる。
最後にするけど、ちょっと気になったもんで。
>>>130
>やくぶそく 3 【役不足】
>(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
>(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
>「—で物足りない」
>(大辞林より)
>水風呂では物足りないと思ってる人にとっては
>水風呂は「役不足」でもあるんじゃない?
間違ってるばかりを連呼していた103=135は
>>>134
>そのとおりだね!
>そもそも>>93がそのような意味で使っていたかどうかは
>はなはだ疑問ではあるけれど。
一度は認めるような発言をしておきながら>>152でそれを翻したのには矛盾を感じるね。
それとも103≠135だったのかな?
なら103はともかく135は結果的に93の擁護をしたことにもなるわけだ。
場の空気を読めてないのは103の方じゃん。「役不足」に延々拘って。
それを迷惑に感じて意見した第3者が「以下」というのはどうなんだろうね?
まあ、また103の話題持ち出すと戻ってくるから止めた方がいいね。
>バルコニーで子供用ビニールプールはOK?
OK!
子供がいないから静かにしてほしいとかわけのわからんこと言ってるやつは無視。だいたいマンション程度で静かに暮らそうなんて無理不可能。
スレタイからおおいにハズれているので、オトナを自称される方は自制してください。