- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
円山好きの方、アンチの方、思う存分議論してくださいな。
[スレ作成日時]2013-10-10 22:26:19
円山好きの方、アンチの方、思う存分議論してくださいな。
[スレ作成日時]2013-10-10 22:26:19
↑ご苦労さん
高齢化してるか子供が増えてるか、平日に実際歩いてみるのが一番だと思うよ。
幼児連れのママがどのくらいいるか。
住宅着工があるか、空きテナントは多くないか。
子供向けの塾が増えてるか減ってるか。
それをきちんと肌で感じてエリアを選んだ方がいいよ、大きな買い物なんだから。
札幌市総合交通計画に,少子高齢化について分かりやすそうな説明がありました.
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/sogokotsukeikaku/document...
更に以下の論文に詳しい分析があります.
http://www.lib.scu.ac.jp/bulletin/20090331/pdf/07_kenkyuhokoku3.pdf
ご参考まで.
高齢化と過疎化、同一に論じられてますが、
必ずしもイコールではないような気がしますよ。
無論、関連はしてるでしょうけれど。
過疎によって、スーパーや便利な施設がなくなるのは困りますが、
子育てファミリーではないため、子供が多すぎるのもいまいち。
すべてを立てるのは難しいので、
ここもまた、何を予測し、何を優先するかなのですよね。
2年前まで円山に住んでまして、現在は大通付近にマンションを購入しました。
円山はやはりとても良い地区だと思いますが、今の円山小学校は昔に比べそれ程良くは無いですね。
まあ資生館小学校に比べれば遥かに良いですが…。
No.6さん
>円山に住みたいという価値観を持っていること。
>まあ言い換えれば円山に「自己満足」できることが
>円山に住むのに一番必要なことですよ。
おっしゃる通りだと思います。
わたしは転勤族(生まれは北海道ですが)で、この拘りが全く分かりません。
妻は、札幌市の中央区ではないところの出身です。
私見ですが、円山へのあこがれや拘りがある方は、札幌市の中央区以外の出身の方が
多いと思います。
わたしは円山は良い地域だと思います。ただ、その魅力と比較して価格が高すぎます。
>一流企業にお勤めの方や、医療関係者(札幌医大近いですね)、スポーツ選手関係が多く、富裕層等まではいきませんが、>高年収の方が平均して多いと思います。あまり市営住宅等もないかと思います。
>従いまして概して常識を持った社会人の方が多く、治安も良いですね。
上記のような価値観も理解できません。このような考えの方との近所付き合い、大変疲れそうです。
学区が良いとのお話もありますが、今の公立の小中学校でそんなに差がありますか?
学力の差はあるでしょうが、小中学校は荒れた学校でなければいいと思います。
勉強するしないなんて、学校の影響より、家庭環境の方が重要と思うのですが。
>No.13さん
宮の沢良いですよね。自然も豊かで、住むことに不自由しない環境が整っていると思います。
始発駅で少し距離がありますが、大通りまで20分程度ですから。
都内からなどの転勤族にとっては、こういう環境の方が札幌の魅力を感じれると思いますよ。
No.27さんの言うとおりですね。
自分の周囲でも円山とか宮の森に拘るのは、他区とか道内地方出身の方々です。
確かに良い地域ですが、今は高過ぎなのでたたかれるんですよね。
リタイヤ組ならまだしも、子育て世帯ならそういう無理はしないほうが良いですね。
最近の研究では、幼児期にしっかり遊んだ子が学習能力が高いとわかってます。
地名ブランドにこだわって子供が遊びづらい(狭い・マンションだらけ)ところに住むより
身の丈にあった地域でのびのび育てたほうがずっと良い教育になるでしょうね。
>27
6ですが,
>わたしは円山は良い地域だと思います。ただ、その魅力と比較して価格が高すぎます。
その「高すぎる」というのは人それぞれなんですね.
高すぎると思わない人,それくらい払えるほど
資産に余裕のある人がいることも事実です.
ただ言えることは,家計を切り詰めて無理をしてまで
円山に住む意味はないということでしょうね.
>学区が良いとのお話もありますが、今の公立の小中学校でそんなに差がありますか?
>学力の差はあるでしょうが、小中学校は荒れた学校でなければいいと思います。
>勉強するしないなんて、学校の影響より、家庭環境の方が重要と思うのですが。
その通りでしょうね.基本的に勉強は子供本人次第です.
根底に,学力の高い学校に行けば子供の学力が伸びる,という誤解があります.
これは逆で,学力の高い子が集まっているから,学校の学力が高い場合が
ほとんどではないかと思います.
円山もおそらくそうでしょう.
でも,これは親心の問題ですからね.
子供をベストな環境の学校に通わせてあげたい
という親の気持ちは十分理解できます.
多額のお金を費やして,円山の学校に通わせて
実際に意味がどれくらいあるかは別にしても.
まあこれは,塾とかでも同じことなのですが.
>28
もし他地域と同じ価格なら
円山に住んでみたいという方が多いですし,
円山が魅力的なところなのは間違いないと思います.
ただ仰る通り,もし無理して円山に住んでも
それで住環境が悪くなるのでは本末転倒ということですよね.
言い換えれば,資産がそこそこあって
無理せず快適な住環境が得られる方にとっては
円山は相応しい地域だということでしょう.
何度か書き込みしています、宮の森購入者です。
私自身はこのエリアが気に入っていますし、
アンチ円山ではありませんが、
円山は、マンションの質と比較して、価格が高いと思いますよ。
買える買えないの問題ではなくです。
まあ、私は、実際には買えませんが。
その価格差を払っても円山に住みたいという方が購入すれば良いと思いますが、
質と比較した際の客観的な価格差があるのは事実だと思います。
いかんせん、資産に余裕がないなら円山はやめなさいということを何度も繰り返されているので、
読んでいて、若干違和感と不快感を感じました。
アンチ円山さんには、なおさらだと思いましたので。
誤解でしたらすみません。
ちなみに、時代が違いますが、
私も公立から、南、北大と進んだ者です。
小学生の途中で中央区から先に上がっておりました人口減少地域に引っ越しをしましたが、
結局、何も関係ないような気がします。
もちろん、親心はよくわかりますけどね。
ついでに、北大も学部によりますし、
せいぜい道内で名前が通じる程度ですので、
首都圏と比べ出すとますます切りはなくなりますしね。
長くなりました、すみません。
確かに高いと感じる人にむ向かないでしょうね。
ただ子供の学力は周りの影響が関係してくるケースは多いですよ。
就学前や小学生でも英語をはじめ色々な習い事に通ってるお子さんは多いですし、
子供も周りの影響で○○を習いたいとか言い出すものです。
また学校や子供の習い事等で他の親御さんと接する機会が多くありましたが、
円山や大通等の住民は正月等の休みを海外で過ごすような人達も多いですし、
親を含めた友達付き合いにも、それなりの生活レベルでないと特に向かないと思います。
ただ円山は最近はシングルマザーも多く、安い賃貸も増えているので変わっては来てますけど…。
>30
質というのは,建物の質という意味ですよね?
当然お分かりのことと思いますが,全く同じ質の建物でも
立地によってまったく価格が違うのは当然のことです.
円山に限らず,その立地によって価格が上乗せされています.
お持ちの宮の森のマンション?を,例えば宮の沢の同条件のマンションと比べて
その価格はその質に見合わないといわれて,納得できますか?
宮の森に住みたかったから,少し高くても納得して支払ったということですよね.
同様に円山に住みたい方は,その上乗せ分を払うしかないのです.
それが高いかどうか,払ってまで住むところかどうかは,
各人の主観的な価値観と経済状況によって決まるものであって,
他人が,高すぎるとか,そこまで払って住む価値はないなどといっても
しょうがないんですよ.
そして円山に限らず,住居は28さん言葉を借りれば,
無理せず「身の丈」に合ったところが良いのではないかということです.
そう考えると,現状の円山の物件価格では,
やはり資産に余裕のない方が無理して買うのは
お勧めできないなと言わざるを得ません.
その点をオブラートに包んだところで,しょうがないのではないでしょうか.
教育に関しては,まったくスレ違いですが,
良い教育を受けさせて良い学校に入学させたいというのは
親心でもあり親のエゴでもあります.
南高,北高に頑張って入っただけでは,そして
その後,北大,東大に進んだだけでは,何の意味もないことは,
30さんが良くお分かりだと思います.
入る学校ではなくて,入った後に
本人が主体的にどうするかが一番重要なことです.
30です。
おっしゃるとおり、単純に建物の質だけを比較するという前提です。
もちろん、それが現実的に不可能であることは承知で、
土地の価格を差し引いた建物価格だけを比較したとしても、
いわゆる土地の付加価値が乗るのは当たり前ですよね。
でも、私の場合ですが、
価格が質に見合わないと言われても、
それはそれで、納得だったりもするんですが。
建物の質は、先の例に挙げられていた地域を出して恐縮ですが、
宮の沢などと比較しても大差ないですしね。
円山ほどではないにせよ、
宮の森にも余計な金額は上乗せされていると思いますし、
質には間違いなく見合ってないと思います。
もちろん、住みたいからその分を支払うのですが、
必ずしも、質に見合った費用だとは思ってません。
たぶん、会話の落ち着きどころが異なっているので、
うまく申し上げられないのですが、
他人が価値観についてどうこう言えないのは当然ですから、
円山だろうと、宮の沢だろうと、それはどちらでも良いのです。
そんなことを言い出していては、
そもそもこんな話をする意味もないことになりますね。
高すぎる、という意見があってももっともだと思います。
それは、十分資産に余裕のある方からしても、
価値に見合わないという点で、
高すぎるという判断だってありうべしと思います。
ですので、資産の話とは別なのではないかと、
その客観的な価格差のことを申し上げたつもりでした。
何度も同じ話が繰り返されてますのでそろそろお暇しますが、
円山にこだわりの強い方は、
ある意味、周りを寄せ付けない決めつけのようなものがおありな気がします。
一般化してはいけないかもしれませんが。
円山の南側の地域出身です。今はほかの区に住んでいます。
父が近所づきあいの上手な人だったので、近所の知り合いはたくさんいました。
ただ中学校に入ると回りもばたばたするような感じで、同じ学校で同じ塾に通う人または同じ部活の人とは友達になっても、他学年の友達はできなくなりましたね。
当時啓明は3Kの一つに入るくらいレベルが高い(当時の好調の口癖が「天下の啓明」)学校だったのですが、競争率の高いクラスに入ってしまうと勉強する気というか何かがそがれました。
周囲には一般家庭の子や社宅住まい、道営住宅、市営住宅(今はもうありません)、母子家庭の友達もいましたし、逆に山のほうに行くと親が経営者、個人事業主、私立高校の先生、地主、医者、弁護士など多かったですね。
この傾向に関しては幌西や宮の森、伏見、山鼻などにもありましたから、一概に円山だけではありませんが、今すんでいる地区に比べると切羽詰っている感じはあったのかなと思います。
小学校3年生くらいまでは普通に野山駆け回っていましたが、学年が上がるとやはり勉強に縛られることが多かったように思えます。
あと水泳か野球か珠算かそろばんやっている人が異様に多かった記憶があります。。。
>31
>ただ子供の学力は周りの影響が関係してくるケースは多いですよ。
就学前や小学生でも英語をはじめ色々な習い事に通ってるお子さんは多いですし、
子供も周りの影響で○○を習いたいとか言い出すものです。
その習い事が実を結ぶようなご家庭は、周囲に影響されずどこに住もうと習わせてるご家庭ですよ。
周囲に引っ張られることを期待するかもしれませんが、結局は親の知識レベルがモノをいいます。
それでも子供をもっとベストな環境にと思うなら、公立小学校の学区に拘ること自体意味がありません。
色々なケースを見ますが、親御さんの教育方針がしっかりしたご家庭はどこに住んでも大丈夫。
それこそ、コスパの良い地域で背伸びしない値段で子供にベストな環境を与えるでしょうね。
>元購入検討中さん
円山ってどうてすか?というスレッドなんだから、個人の主観で高過ぎるとか書いても良いでしょう。そう思う人がいるのも事実なんだし。
そんな事言ってたら、このスレ成り立たないのでは?
円山に限らず、どこのマンションでも資産に余裕が全くないなら、買わない方が良いと思うよ。
>33
不動産価格が物件の質や土地の魅力だけで決まるのなら
話は簡単ですが,実際には需要と供給で決まる部分が多いわけですよ.
33さんのいうところの「高すぎる」というのが
その部分のことを指すのなら,それはそうとも言えるでしょうね.
>36
主観的に私には高すぎると,仰るのは何の問題もないと思いますよ.
ただそれは各人の主観的価値観と経済状況によって変わるというだけです.
要は,円山は需要の割に供給が少ない,高くても買う人がいるから,
値段が上がるということであって,それに伴って物件の質や土地の魅力が
高いのかというと,そうではないということです.
このため,一見,物件と価格が不釣り合いに見えるという点で
「高すぎる」というのは分かりますが,それは市場原理ですので
仕方のないことだと思いますね.
新築マンションの値段なんて、それほど長引かずに完売すれば適正価格ってことでしょ?本当に高過ぎれば売れ残って値引きされますよ。すごい倍率で即日完売だとしたら、デベ的には価格設定失敗です。
円山の寿司屋、レストランにふらっと気軽に通えるお金持ちには便利&高いマンションに住んでもらってどんどん景気よくしてもらいましょう!
この地区の親御さんは教育熱心のため、習い事ばかりで放課後に友達と遊ぶ事は他の地区に比べると少ないです。
小学校高学年になるとクラスに塾に行ってない子はいないくらいです。
必然に学力が高くなってしまいます。
向陵から元町へ転校した息子のお友達はcランクでしたが転校後Aランクになったそうです。
東西南北への合格人数も100人超え、札幌3kの名残はまだあります。
また、20代で出産しました。という様なお母様は滅多にいなく、茶髪の子供、ギャルママはいないです。
参考までに。
札幌の小学校の中学進学先(私立、付属、公立)って何処かに公開データないのでしょうか?円山で中学受験の塾講師やってたけど、子どもが公立中学進学するなら、中学受験熱のあまり高くない小学校に行かせたいなと思った。低学年だと習い事も多くて、ほぼ毎日予定が入ってる子もいた。周りが塾&習い事通いばかりじゃ、遊び相手いなくなるよね。