東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1
入居予定さん [更新日時] 2015-11-27 10:53:35

アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!



こちらは過去スレです。
アトラスタワー曳舟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 717 契約済みさん

    >>703さん
    水周りは、まだ、水が出ないので内覧会では確認できませんでした。電気回りやインターフォン、ドアの開け閉めは担当の方が説明してくれるので分かりやすいですが、傷関係は自分で見つけて言わないと確認してくれませんので、お忘れなく。

  2. 718 現場の人

    >>709
    明日明後日は内覧会ですね
    私は職人ですが、いろんなゼネコンやゼベのタワマン現場に行きますが、ここはエアコンは付いてない床のワックスも塗って無いんですね。こんな引き渡し方法もあるんですね。
    内覧にちょっとだけの見方です
    1、壁クロスの繋ぎ目の開きやキズ汚れ、とくに手あかです
    2、床のきしみ、キズ汚れ、とくにワックス塗ってないので汚れがめだちます
    3、キッチンや洗面の扉や引き出しを抜いた中のの、キズ汚れが要注意です

  3. 719 契約済みさん

    ウチはコーティングをする予定なので、ワックスがされていなくて逆に良かったと思っています。
    ワックスされてると、はがさないとコーティングができないみたいなので。
    営業さんに聞いたら、そもそもシートフローリングだからワックスもコーティングもいらないとは言われましたが。

  4. 720 内覧前さん

    また旭化成建材がやらかしましたね。
    問題の契約社員が関与していない北海道です。
    明日の内覧会にはどんな説明してくれるのでしょう。

  5. 721 契約済みさん

    また北海道で杭打ちのデータ流用が北海道の独自調査で発覚。もうやめてくれ。。

  6. 722 契約済みさん

    >>700さん
    698です。
    床の貼り合わせは大事ですよ。段差が出ると引っかかります。転んだりしたら大変なので。

  7. 723 契約済みさん

    さっきまで内覧会の準備してたんですが、旭化成建材やらかしましたね。
    これで問題社員が関わっていない3000棟も怪しくなってきた。もちろんアトラスタワー曳舟も。

    とりあえず明日は専有部分や共用部分のチェックはしますがサインはしないでしょうね。
    というか第三者機関いれないと引き渡し受けることなんて出来る訳がない。

  8. 724 契約済みさん

    ここは東京都も絡んでいるから、都が調べるべき?

  9. 725 契約済みさん

    エントランスには過度な期待をしない方がよいですよ。良くも悪くもなく普通です。エレベーターは相当狭いです。ここは不満。どんなマンションを想像するかは個人差がありますが、私は高級マンションではなく、まあ接っしやすい?印象を受けました。

  10. 726 匿名さん [男性]

    近隣の住民ですが、失礼します
    急に昨日、道路工事のやり直しをするから、駐車場に車を明日から1ヶ月程止められなくなります。と電話がありました。領収書を持って来ればお金は払いますから、駐車場は自分で探して下さいとの事。対応というか、話しかたも人に頼む態度ではなかったですね。こんなやり方をしているようでは良いものなんか作れる訳ないです。

  11. 727 契約済みさん

    >726さん

    それは大変でしたが、言ってきた方にその場で言うべきことで、
    私たちに文句言っても意味無いですね。

    また、旭化成の人的部分については、当掲示板でも非難は出ており
    今更という感じです。

    ただ、開発企画はいまいちでも、施工も設計も別の会社なので
    できた物件については安心しています。

    わざわざ、当物件を購入していない近隣住民の方が、この掲示板を
    見に来ていることに少し驚きました。

  12. 728 契約済みさん

    まぁ、まだ出てくるでしょう。

    だって、「無いとは言い切れない」と言ってたから、それなりに流用文化はあったんでしょう?
    ある意味、嘘は言ってない(笑)別に、ここだけの問題だとも思ってないけどね。
    不動産は業界全体が、○クザの集まりみたいなもんだ。

    それでも、そこから購入しなければならないのが、世の中ってもんですよ。

  13. 729 契約済みさん

    北海道の偽造も神奈川のものと同様だったみたいですね。
    これで特定のひとりが起こした問題だから、他の物件は大丈夫という旭化成建材の主張は嘘になってしまった。

    つまり速達できた書類は全く意味をなさなくなった。今日はどういう説明なさるんでしょうね。

  14. 730 契約済みさん

    調査中としか言わないと思いますよ。

  15. 731 内覧前さん

    旭化成の会社として対応するが、個人の問題として収束させたいと言う思惑は崩れてしまいましたね。ただ、北海道には、こんなに早く報告せずに、旭化成が問題無いと宣言した後に発表して欲しかった。私ならそうする。

    一方で、旭化成を擁護する気もさらさら無いですが、レジデンスの論理展開はまだ破綻していない。

    横浜の問題は、「監理と施工が同じ会社で、チェック(監理としての機能)が働いていなかったのでは」と言う説明を私は受けている。そういう意味で、当物件は別会社である佐藤総合が監理を受け持っており、第三者として工事を監理してきたから問題無いとする論理展開は破綻していないと考えている。
    仮に、今度の北海道の監理が施工と別会社だったとしても、佐藤総合とは関係無いから問題無いとするだろう。

    どうしても旭化成に次の対応を取らせるためには、合理的なミスか論破する必要があるが現時点では材料が無い。

    どうしたものか…。

  16. 732 入居前さん [男性 60代]

    買う、買わないは結局あなたが決めるしかないないのだから。

  17. 733 契約済みさん

    東京都が動くべき

  18. 734 8channel

    テレビの旭化成のあら探しすごいな

  19. 735 契約済みさん

    三井住友の戦略?

  20. 736 契約済みさん

    またデータ偽装か、もうダメなんじゃないかなー。

  21. 737 入居前さん

    内覧会に行ってきました。

    とりあえずデータ偽装の件については変わらない主張。
    昨日の北海道の件は寝耳に水だったようで詳細は聞けず。
    詳細は伏せますがまぁまぁの対応だったかと。


    主観になりますが感想としては
    ・他のアトラスタワーとは比較できないほど高級とはかけ離れています。
    ・エントランスは予想CGからは想像できないくらい狭いです。
    ・エレベーターも狭く入居後は混雑が予想されます。
    ・指摘し忘れましたが共用部分の汚れや傷がかなりあります。入居前に処 理するんだろうか。
    ・車庫側扉に難あり荷物持ってたらどうするんだろう。実際にご確認ください。
    ・車庫のシステムが前時代的。古臭く入出庫に時間かかる。
    ・粗大ゴミ置場が遠くかなり不便。共用スペース汚損恐れがある。
    ・内廊下の空調が北側に一台のみ、メンテナンス性はいいが本当に全体を空調できるのか?


    良かった点
    ・とにかく展望が素晴らしい。東京を一望できるのではないかと思えるくらい。
    ・断熱性能は問題なし、肌寒かったが中は暑いくらい。
    ・室内のグレードは予想通り、高級ではなくワンランク上落としたものだが表面のマテリアルを気にする人以外は問題ない。
    ・ガラス手摺のバルコニーは部屋よりも広いくらい。洗濯物干し竿を並べても手前に十分なスペースがある。
    ・内覧会に来ていた人の質が高そう。エレベーター同乗した内覧者は挨拶もし和やかであった。礼節をわきまえない住民は少なそうだ。

    印象としてはまぁまぁでした。そのまま契約するとは思いますが、杭の件は白黒はっきりしたほうがいいだろうな。

  22. 738 契約済みさん [男性 30代]

    キャンセルしました。
    最大の理由は価値の下落です。

    長いローン期間中には何が起こるか予測がつきません
    その時ネットで検索すればこの物件が旭化成建材の杭であることから
    転売価格が落ちるのが明白だからです。

    ちなみに近隣の不動産業者からのご指導です。

  23. 739 契約済みさん

    >>737これは詐欺にはあたらないのですかね。こすいね。

  24. 740 契約済みさん

    >738さん

    ありがとうございます。
    これまで荒らし回っていた方がキャンセルされて、ようやく落ち着けそうです。
    ここは契約者の掲示板なので以降の書き込みはご遠慮ください。

    いや、本当にありがとうございました。

  25. 741 契約済みさん

    他のアトラスってそんなに良いんですか?

    まぁ、目黒は芸能人が住むほどなのでそうなのかもしれませんが。

    あんまり、モデルルームや他のタワマン知らないので、外から見える外観だけで満足してしまってます。(*^_^*)

    内覧会が楽しみです。

    737さんは、ご指摘されましたか?

  26. 742 契約済みさん [男性 40代]

    他のところのをコピって来たのって、普通わからないよね。
    似た案件(深さ)のデータじゃないと不自然だし。

    同一施工のなかの使いまわしならチェックできるけど、他のところのデータを持ってこられたら、まず見抜けないのでは?

    そう考えると、似た案件全部の情報を比較しないとコピったか、オリジナルかわからない気がする。

    監理会社は何を持ってチェックOKとしたんだろう?

  27. 743 契約済みさん

    私もキャンセルを迷っています。向こう10年間は資産価値は確実に落ちると、不動産鑑定士に言われていたところに追加のデータ流用があり、かなり揺れてます。エントランスは確かにイメージ図とかけ離れてますね。。

  28. 744 契約済みさん [男性 40代]

    考えてみると、なんで資産価値が落ちるんだろう?

    立地や建物の価値は変わらないけど、偽装した疑惑が払しょくできないから?
    それとも旭化成のブランドイメージが悪化したから?
    旭化成建材が絡んでるから?

    結局は買いたい人がいるかいないかですよね?
    10年は資産価値が落ちるということは、10年も経てば忘れられて普通の評価になるだろうということかな?

  29. 745 契約済みさん [男性 40代]

    キャンセルするって事は手付金を放棄するという事ですか?
    横浜、北海道が~って言っても曳舟に偽装があった訳ではないので
    旭化成は交渉に乗ってこないと思うのですが...

  30. 746 入居前さん [男性 30代]

    悩んでいました、やはり、10年先を考えて、キャンセルしました。資産価値とか、ローン関係とかではなくて。子供、未来のためだと決断しました。今、たとえ、何がなくても。10年、50年先を信用でき無くなってしまったのが私の結論です。終の住処だと、購入しましたが、無念です。

  31. 747 契約済みさん

    となりのイーストコアに住むものです。 毎日現場の前をとおりますが 杭打ち当初 相当な時間をかけておりましたよ。おそらく なにか問題が発生していたのは間違いないと思います。。 私も建築業界なので現場の工程の遅れ、雰囲気でわかります。可能であるのなら、データ等の書類請求され、第3者機関に精査してもらったほうが良いと思いますよ。

  32. 748 契約済みさん

    11月13日の結果が出るまではなんとも言えませんね。判断はそれからするつもりです。

    旭化成不動産もわかってないって感じでしたね。旭化成建材の言葉を信じるのならアトラスタワー曳舟の杭基礎施工時は電子データでの保存に完璧に切り替わってるころですから加筆しようにも出来ないから安心?ってことになるんですがね。

    ちなみに私は関係者ではなく、この件はヤフーニュースに書いてありした。2010年ごろ完璧に電子データでの保存に切り変わり担当が加筆編集は出来ないとのこと。

    ご近所さんになるはずだった方がキャンセルされたことは残念ですが、今回はご縁がなかったということで。
    いいマンションが見つかりますようお祈り致します。

  33. 749 契約済みさん


    タワーについては旭化成建材ではありませんよ。
    杭う打ちに時間をかけていたのは、良い事と思います。
    現場の前を通るだけで、問題あるのが間違いないと良く言えますね。 
    納期も遅れていませんよ。
    悪意のある書き込みは、もうやめなさい。

    全て入居者が決める事です。

  34. 750 契約済みさん

    だんだん作り話や、わざと不安にさせようとしてる人がわかるようになってきました。

  35. 751 契約済みさん

    >>744単純に需給バランスだと言っていました。施工と監視が別とかそんな専門的なことは一般人にはわからないですよ。露呈された問題に対する旭化成の印象が悪いに尽きます。既に4件の不正ですよ。。あれこれうんちくたれる前にマスコミ黙らせたらいかがですかね?それができないなら付き合いきれません。

  36. 752 契約済みさん

    月曜日に内覧会&サインを済ませましたが、Yahooニュースで旭化成のブランドイメージ低下、巨額の補償費用も業績の重しなんて記事を読むと、どうすればいいのよ?手付金を放棄する余裕はないし・・・と正直思ってしまいます。
    内覧会の日、ブランドイメージ低下や資産価値低下について営業さんに聞いたとき、そんな話には根拠がないと一蹴されましたが、ここまでくると根拠がないでは済まされない気がします。

    北海道などでも新たに旭化成建材のデータ流用が発覚したことで、同社の親会社、旭化成の業績へも深刻な打撃が及ぶ見通しだ。ブランドイメージの低下に伴う住宅事業の販売不振は避けられないほか、建て替えによる巨額の補償費用も業績の重しとなる。

  37. 753 契約済みさん

    単純に第三者機関のお墨付きがあればよいと思います。それが意味がないからやらないというのは買い手はマイノリティーだと思います。ちなみに11月13日に何があるのでしょうか。

  38. 754 契約済みさん

    >>749
    低層階も含めてアトラスでは?逆に良く関係がないと言えますね。関係ないロジックを説明できれば良いと思います。

  39. 755 契約済みさん

    しかし 1階のテナント何が入るんだろう 廻りのマンションのテナント平日 全く 人はいってないよね。商売難しそう。寿司屋の親父と曳舟川の話したなー

  40. 756 契約済みさん

    内覧会済みの方に質問ですが、どんな指摘をしましたか?

  41. 757 内覧前さん [男性 40代]

    需給バランスという事は、買う人がいないってことですよね。
    何で買おうとしないかっていう事です。
    それがわからないとこのマンションの問題なのか、旭化成の問題なのか、はたまたマンション全体の問題なのかわかりませんね。

    ひょっとしたら、今はマンションを買うなっていうことにつながるかもしれませんね。

  42. 758 入居前さん [男性 60代]

    26日の内覧会で聞いたことは、自家発電機があるので地震のときエレベーターが動くかどうかと浄水器は日本トリムを使用するので取り付けてある浄水器の型番(日本トリムの浄水器は工事が必要)を聞きました。以上です。

  43. 759 内覧済さん

    内覧会行ってきましたよ。

    エントランスは確かに狭いですが、家を出るのに時間がかからなくていいかなぁなんて、ポジティブに考えてます。

    ただ、9人乗りのエレベーターが結構狭い。荷物とか持ってると6人で限界なんじゃ無いかな。

    内装の施工は非常に丁寧でした。さすが、戸田建設といったところです。ただ、気がつかずぶつけたのであろう多少のキズは指摘して修正してもらいました。

    最後にきずなルームでしたっけ?2階でサインしましたが、特段の混乱もなく皆さんサインされてましたよ。

    なんか、特定の人が名前を変えて執拗に不安を煽っているようですが、気にする必要は無いですね。
    この人はキャンセルしたのになんで執拗に書き込むんでしょうね?そこに疑問を感じます。

    邪推をすれば、地権者になれず利権を得られなかった近隣住民の嫌がらせ?はたまた、購入希望だったが買えなかった人のひがみ?
    まぁ、内覧会の日程も知らなかったようですし契約者では無いですね。

  44. 760 契約済みさん

    メールルームのあの狭さと施工精度の悪さは開いた口が塞がりません。

    エントランス、エレベーターホール、車庫までの廊下も全体的に狭い。車椅子の方とかどうするつもりだろう。
    車庫の扉もなぜか片開きの扉でバリアフリーとは程遠いし、全体的に詰めが甘い。
    動線も考えられておらず設計会社の腕の悪さが目立った格好かな。

  45. 761 内覧済さん

    >>760
    確かにバリアフリーの要件は満たしたのだろうが、本当に介護が必要な人が使いやすいかは別ですね。あの設計では、たぶん使いづらいと思う。

    共用廊下は広いのに、室内の廊下とかは狭くて、車椅子では方向転換は無理でしょう。あくまで、老人あたりを想定した感じなのかな?

    重度の介護が必要な人にとっては残念でしたでしょうけど、健常者の個人的にはバリアフリー設計って無駄が多くて好きではないのでご指摘の部分は全く気になりませんでした。

    ちなみに、施工精度でって何か問題ありましたか?

  46. 762 匿名さん

    >>761
    あなた、介護が必要な方、障害をお持ちの方が契約者にいるかもしれないこと配慮されて書き込んだ方がいいですよ。

  47. 763 契約済みさん

    サイン=購入となるのかしら?

  48. 764 契約済みさん

    761さん

    これはちょっとどうかと思う発言ですよ。
    いつ自分が交通事故とかで障害者になるかわからないんですから。
    車庫に障害者用フラットパレットがあるのにサブエントランスは手動の重い扉。廊下にはこれでもかというくらい無駄な手摺。

    ちぐはぐな設計だなって印象でした。

  49. 765 契約済さん

    俺は761に賛成だな。

    介護施設じゃないんだから、そんなところにカネかけて欲しくない。

  50. 766 契約済みさん

    うーん無駄とか無駄じゃないとか個人の意見ですから良いとは思いますが。
    もし障害をお持ちの方が住居を探す際にこのマンションは除外されるわけですよね。売却するときに購入先が減って得をすることは何一つないと思いますけど。

    とりあえず設計した人ってやはり下手だよね。
    最初のエントランスの認証装置は左側、エレベーターホールへ入る認証装置は右側。普通は右側で統一させるとかあるんですけどね。
    左利きにも右利きにも使いづらい設計だなと思う。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸