- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居済み住民さん
[更新日時] 2011-06-16 22:12:40
はじめまして。ご相談があります。実はマンションのバルコニーで喫煙していると、毎回どこかの窓が開いて
「ゴホンゴホンくっせーなーふざけんじゃねぇよ」
バタン!!「(窓をわざとらしく閉める)
っと女性の方が大声で言ってきます。。
それでも、私は吸うところがないのでなるべく煙が回らないようになんとかしようとして吸っていますが・・ライターの「かちっ」という音に反応するのか、すぐに言われてしまいます。
(部屋は壁などが黄色くなってしまうのを避けるため禁煙にしているので吸う所はバルコニーしかありません。)
同じマンションに住んでいるのでトラブルは避けたいのですが、言ってくる住人さんがちょっと怖くてどうしたらいいのか悩んでいます。
アドバイスありましたらお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-08 20:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)
-
701
匿名さん
共有部分は火気厳禁と明記されています。
専用使用部を除くとは明記されていません。
この場合、ベランダや専用庭も火気厳禁と解釈されます。
これが現在の新築分譲マンションの一般的な管理規約です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
火気とは火の気という意味です。
線香だろうが、タバコだろうが、七輪だろうが火は火です。火器ならば機器じゃないと該当しませんが。
タバコは火気に該当しないと言う根拠があれば提示してもらいたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名はん
>>701
>これが現在の新築分譲マンションの一般的な管理規約です。
それが間違いです。
ちなみに私は管理会社担当者を通して弁護士にも確認しています。
あなたも確認してみたらいかがでしょうか?
>>702
>火気とは火の気という意味です。
そうですね。
>線香だろうが、タバコだろうが、七輪だろうが火は火です。火器ならば機器じゃないと該当しませんが。
その通りです。
>タバコは火気に該当しないと言う根拠があれば提示してもらいたいものです。
ありませんよ。
この人は何が言いたいのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>>701
>>702
匿名はんのところは「火気機器使用禁止」なんだからしょうがないじゃない。
>タバコは火気に該当しないと言う根拠があれば提示してもらいたいものです。
の質問にはそれを盾にした回答が寄せられるでしょう。
まぁ674で
>※他人には規約集を見ることができませんからねぇ。何でも言える。
とご発言でしたので本当に「火気機器」と書いてあるかは我々には分かりませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
当然、こちらもそこまでは確認している。
管理会社など通さずに直接にね。
その弁護士はこうも言っていた。
弁護士は顧客の利益を守るのが仕事だから、喫煙容認派の質問には反対のことを答える弁護士もいると。
禁煙派の人間が聞いた場合と逆の答えが返って来ると言うことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
マンション内の、住民自治の問題だからね。
管理規約は多数決(4分の3)で変えられる。
そして規約は守らなければならない。マンション住民にはその義務がある。
弁護士の出る幕は無いよ。しかも弁護士は正義の見方じゃないから。
最後は司法の判断だね。(そこまでやる気があるならだけど。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名
傍から見てて匿名はんは明らかに論破されている。
貴方の言い分は、もはや屁理屈の域に達している。
蚊取り線香をしきりに持ち出しておられるが、今はほとんど電気式か虫除けスプレーで、ここ20年近く蚊取り線香を使っているお宅を私は知りません。マンションの専用庭等だとなおのことでしょう。
前レスでもありましたが、規約の盲点を探す考え方より、その規約を展開解釈する事をお勧めします。
規約を作成した管理組合もそうゆう意図だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
匿名はんも騙るに堕ちたね。
弁護士とか出せば相手を言い負かせるとでも思ったんじゃないの。
かえって、自らが管理会社のクレーマー対応マニュアルにそってあしらわれていることを暴露しちゃった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
入居済み住民さん
うちのマンションは、構内の販売事務所の部屋のベランダが、喫煙スペースでしたよ。大手デべですが。
普通のマンションでは、ベランダ喫煙は容認されているところが多いでしょう。
私は喫煙しませんが、ベランダで吸うのぐらい大目に見てあげては?寒い中、我慢して楽しんでいるだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>>701
>共有部分は火気厳禁と明記されています。
>専用使用部を除くとは明記されていません。
>この場合、ベランダや専用庭も火気厳禁と解釈されます。
>
>これが現在の新築分譲マンションの一般的な管理規約です。
マンション標準管理規約には、共用部で火気厳禁または火器厳禁という文言は無いようですが。
一般的とするのは言い過ぎなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
そもそも匿名はんとやらのマンション規約で、何故『火気機器使用禁止』になっているのか?を考えると、おのずと貴方のとるべき態度が導かれてくると思うが如何かな?
貴方も大人なんだからそのくらいのイマジネーションは働かせようよ。
弁護士云々って威張って書いちゃダメ。(笑)
管理会社も貴方の対応に困っちゃったって事だから、ね。
~追伸~
(笑)って入れちゃってごめんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
>>711
15年ほど前ですが、近所のマンションで住人がベランダでバーベキューを楽しんでた所、
通行人が火事と見間違えて消防車数台が出動する騒ぎになったことがあります。
自分のイメージでは、火器禁止の理由はコンロ使用禁止。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
711
>>712
いや、私が言わんとするところは、そうゆう細かい事では無くて火気機器使用禁止って事は、そこで火の気をおこしてはいけないって事でしょ、ってことなの。ってなると、匿名はんとやらの、とるべき態度も見えてくるんじゃないか、と言う話。
その規約の根幹的な部分を考えてみれば?と言いたかったんだ。
誤解させてしまったのならごめんね。
文章書くの昔から苦手だったんだよね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
自分もたばこは吸わないので、嫌煙ムードが広がるのは歓迎なんです。
でも、へんてこな理屈で禁煙を主張する人が多いと迷惑なんですよ。ひっくり返されるから。
>>713さんは、火気機器使用禁止は当然に喫煙も禁止だ、て主張なんでしょ。
そんな不自然な主張は迷惑なのでやめてほしいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
「火気厳禁」は引火の危険がある場所での火の使用を禁じるもの。
マンションベランダで「火気厳禁」とする規約が無いとは言いませんが、あれば誤用だと思う。
たばこは、建物火災の出火原因の上位にランキングされるのだけれど、寝たばこが主で
ベランダからの出火は大変レアだと思う。
部屋内での喫煙を要望する意見が多いですが、火災予防の面からはむしろ好ましくないことになるかもしれません。
ベランダ喫煙が迷惑なのは火災の危険ではなく、臭いが不快だからでしょう。
変な理由を取り繕う必要はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
711
>>714
そんなに迷惑だなんて言われる程、へんてこな理屈かなぁ。
ごくごく当たり前の思考と考える自分は変人なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名はん
>>705
>その弁護士はこうも言っていた。
>弁護士は顧客の利益を守るのが仕事だから、喫煙容認派の質問には反対のことを答える弁護士もいると。
弁護士に直接確認できる立場の人が「逆もしかり」を考えないっていうのはどうなんでしょうかね。
>>707
>蚊取り線香をしきりに持ち出しておられるが、今はほとんど電気式か虫除けスプレーで、ここ20年近く蚊取り線香を使っているお宅を私は知りません。マンションの専用庭等だとなおのことでしょう。
私は知っていますよ。それだけの違いでしょう。
>>711
>そもそも匿名はんとやらのマンション規約で、何故『火気機器使用禁止』になっているのか?を考えると、おのずと貴方のとるべき態度が導かれてくると思うが如何かな?
はい。バーベキュー等のコンロ禁止だと理解しています。その証拠に「ベランダ使用規則」に
「花火禁止」も書かれています。「火気厳禁」だったら「花火禁止」は必要ないでしょう。
>貴方も大人なんだからそのくらいのイマジネーションは働かせようよ。
大人なんだから「ベランダ喫煙禁止」の規格改正に挑みましょうね。
>(笑)って入れちゃってごめんね。
いや~。哀れなだけだから謝る必要はありません。
>>713
>いや、私が言わんとするところは、そうゆう細かい事では無くて火気機器使用禁止って事は、そこで火の気をおこしてはいけないって事でしょ、ってことなの。ってなると、匿名はんとやらの、とるべき態度も見えてくるんじゃないか、と言う話。
「火気機器使用禁止」と「火気厳禁」は違いますから撮るべき態度は変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
購入経験者さん
非喫煙者の意見です。
煙草の煙が嫌いな方なら賛同していただけると思います。
スレ主さんは、「ご自分で煙草を吸っており、それが原因で近隣女性が苦情を言っている」という事実に気付いておられます。また、近所トラブルは回避したいと思われている。
それならば、ベランダでの喫煙は止められた方がよろしいのではないでしょうか。
ちなみに上階のベランダで吸うと、ベランダ内に煙がこもり、まずは両側に、次に上戸に煙が行きます。換気扇の下で吸うと、まず排気先(内廊下等)に臭いがこもります。廊下側の窓を開けている住民にも配慮が必要です。
マンションは階分けされているので、煙がこもりやすいという認識が必要です。
従い、大事にならない前に、喫煙は散歩がてらマンション敷地外で行なうようにしたらいかがでしょうか。その場合でもポイ捨ては止めましょう。
周りに煙草を嫌がる人がいるならば、権利主張はさておき、「他人に迷惑をかけない大人の振る舞い」を期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名希望
でもその規約の『火気機器使用禁止』とやらに照らしあわせたら、ベランダ喫煙はグッドどころかベターにもならないよね。
それどころか極めてグレーな一件だと言える。
せめてそのくらいは認識してね。匿名はん、ならびに容認派の皆さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
>>718
室内でたばこを吸っても廊下から臭いが近隣に伝わるので敷地外でというのは、いいすぎな気がします。
廊下を歩くときに近隣の料理の臭いがすることはあっても、室内にまでそうした臭いが入ってきたことはないから。
たばこの種類は詳しくないけど、迷惑になっているなら、ベランダ喫煙の遠慮と、臭いのきつくない種類のたばこへの変更をお願いしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
>>719
グレーじゃなくて、関係のない規約です。
迷惑行為は他の法律や規約で制限されるので、たばこ喫煙が迷惑になっているなら迷惑行為として主張・戦うべきなのです。
関係のない規約を持ち出してこじつけるべきではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
>>715
「ベランダ火気厳禁」ではなく、「共有部火気厳禁」です。
つまり、専有部を除き、敷地内は全て「火気厳禁」なのです。
お間違えなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
この場合、スレ主はタバコで自分の部屋が汚れるのが嫌だから、隣人が明らかに嫌がっているにもかかわらず、ベランダで吸っていると自己中な発言。部屋も汚さず隣人にも迷惑かけないようにするなら、マンションの外で吸うしかないよね?
タバコ吸うのに、煙りで自分の部屋が汚れるのが嫌、と言う言い方がまず間違ってますけどね(笑)
吸ってる以上、汚れるのは当たり前なのにさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
健康増進法によりマンションのエントランス等の共有スペースも禁煙になります。
ご自分のところは規約で禁煙になっていないからと勘違いしないで下さいね。
喫煙者の皆さん。
(因みにベランダは閉じられた空間ではないので、同法の規制の範囲外ですが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名はん
>>722
>つまり、専有部を除き、敷地内は全て「火気厳禁」なのです。
「火気厳禁」について、調べてみたのですがどうもよく分かりません。
申し訳ございませんが「火気厳禁」の定義を教えてください。
・ガス器具禁止
・炭、煙草、蚊取り線香禁止
上記は裸火なので禁止は明らかだと思います。では
・電気コンロ?
・電気ストーブ?
・ドライヤー?
・ホットプレート?
火と同等の熱源ですよね。これらも火災の原因になりうるものです。
・電磁調理器
直接火は使いませんが、天ぷら調理の際に火が出ることもあるそうな。
で、それらは日本中の共通認識になっているものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
726
匿名さん
>>725
>・電気コンロ?
>・電気ストーブ?
>・ドライヤー?
>・ホットプレート?
>・電磁調理器
例にあげている電気を使用する機器は全て電源が必要。
共用部にあるコンセントから電源を取る行為自体が禁止なので、使用する事ができない。
マンションでの解釈についてこれらは考える必要は無い。
しかし、「火気機器」使用禁止とはおかしな規約だ・・・。
「火気の使用を禁ずる」といった表現や「以下の行為を禁止する」という条文の中に
「火気の使用」とだけ書かれている場合が多いと思う。
わざわざ「機器」と限定する目的が理解できない。これだとマッチや焚き火はOKだと
考える人が出てくる。条文としては不十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
>>726
>共用部にあるコンセントから電源を取る行為自体が禁止なので、使用する事ができない。
>マンションでの解釈についてこれらは考える必要は無い。
なんで? 管理組合がイベントを行なおうと考えた場合はコンセントを使用することは可能です。
したがって「考える必要」はあります。また管理室内での使用も考えられます。規則上の可否は
非常に重要なことだと思います。
引き続き、回答をお願いいたします。
>わざわざ「機器」と限定する目的が理解できない。これだとマッチや焚き火はOKだと
>考える人が出てくる。条文としては不十分。
「マッチや焚き火はOKだと 考える人が出てくる」のは正しい考えです。そして確かに規約上は
OKです。条文として不十分なわけではないと考えています。
※といって本当に直火を使用する人が出てきたら即効で規約に追加しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
>>718
自宅の部屋でタバコを吸うのに遠慮が必要?
それはいくらなんでも押し付けすぎじゃないですかね。
自室内で吸うのなら、換気扇の下だろうが窓を開けて吸おうが勝手だと思いますが。
それなら子供が嫌いな人が「子供が部屋内で声を出す時には窓を閉めて聞こえないようにしろ」って言っているのと似たようなもんでしょ。
「そんなご無体な・・・・・・」
ってなりませんか?
ベランダでの喫煙が良いか悪いかはわかりません。気にならないから。
ウチは誰もタバコを吸わないけど、隣のご主人はベランダで吸っているようです。
しかし気になるほどの臭いがするわけでもないし、洗濯物に臭いがつくわけでもないし。
ましてや24時間365日ベランダで過ごしているわけでもなく、1日にせいぜい4~5回程度のことですからね。
ガマンとかじゃなくて、気にするほどのことでもないって感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
でも、ホタル族が生息しているマンションは資産価値が下がるからな。決して他人事ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名はん
>>729
>でも、ホタル族が生息しているマンションは資産価値が下がるからな。決して他人事ではない。
そんなことはないんじゃないでしょうか。
だって嫌煙者が「初期規約で『ベランダ喫煙禁止』を謳うと売りにくくなる」と明言している
ぐらいですからね。きっとホタルがいたほうが資産価値も下がりにくいんですよ。
以下 >>636 本文
>「一般的な迷惑行為」であったら販売会社もそのような認識があり、「ベランダ喫煙禁止」を
>謳った方が売りやすいとは思わないのですか?
売り易いとは思いませんね。
なので、一般的に迷惑行為であってもベランダ喫煙禁止を謳わないで販売することが多いんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
>>728
718さんは、内廊下の話を書かれていますよ
> まず排気先(内廊下等)に臭いがこもります。廊下側の窓を開けている住民にも配慮が必要です
まあ、配慮は必要でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
いや、ベビースモーカーの住んでいた部屋は中古で売る時は安くなるよ。
だから、ベランダで吸ってるんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
一般的に迷惑なベランダ喫煙止めましょうよ。
隣人がしかめっ面してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
736
匿名さん
>>728
>なんで? 管理組合がイベントを行なおうと考えた場合はコンセントを使用することは可能です。
>したがって「考える必要」はあります。また管理室内での使用も考えられます。規則上の可否は
>非常に重要なことだと思います。
管理組合がイベントで電気を使用するのが規約上可能になっているかの確認が先。
通常は照明や清掃など建物の維持管理に限って使用可能となっているはず。
管理組合だからと言って、無条件に共用部が使用できるようにはなっていない。
管理室や集会所などに調理施設がある物件はそれに対応するような規約になっているので、問題ない。
対応していなければ、早急に総会で決定する必要がある。
要は規約や細則でその行為を実行する場合について条文があれば、それに従っている限りは問題ない。
ベランダ喫煙もベランダ使用細則で「火気の使用(機器ではない)」が禁止されていれば、電子タバコじゃないと無理だろう。
小さくても火には違いないのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
736
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
マンションに於いて喫煙場所と言えばベランダが一般的ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名はん
>>736
>管理組合がイベントで電気を使用するのが規約上可能になっているかの確認が先。
>通常は照明や清掃など建物の維持管理に限って使用可能となっているはず。
はぁ。そうなんですか? 私のところの規約ではそんなことは書いてありません。
>管理組合だからと言って、無条件に共用部が使用できるようにはなっていない。
それはそうです。まずは理事会で許可されなければ何も出来ません。
>管理室や集会所などに調理施設がある物件はそれに対応するような規約になっているので、問題ない。
そうなんですか? >>701 や >>722 のコメントを読むと「例外無しに一般的に共用部火気厳禁」と
読めてしまいます。>>701, >>722 の解釈が間違いだと認識してもいいですか?
>要は規約や細則でその行為を実行する場合について条文があれば、それに従っている限りは問題ない。
ですよね。「専用使用権付き共用部」にも細則はあるはずです。喫煙も問題ないと。
>ベランダ喫煙もベランダ使用細則で「火気の使用(機器ではない)」が禁止されていれば、
だから「ベランダの規約(細則)」で「喫煙不可」「火気禁止」等が書かれていればその文言の
通りベランダで喫煙は出来ないことになります。しかし多くのマンションではそのような文言は
書かれていないようです。
ところで、「火気厳禁の定義」の回答が来ていません。教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
神奈川県では4月より受動喫煙防止条例が施行されます。
施行にあたってスモークフリーのポスターを募集し、小学生低学年の最優秀賞に選ばれたポスターのコピーがこれ
『吸わない人には吸わせない』
小学生も路上喫煙やベランダ喫煙で迷惑を受けているからこのような優れたコピーが生まれるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
>>730
>なので、一般的に迷惑行為であってもベランダ喫煙禁止を謳わないで販売することが多いんです。
↑
認めちゃいました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
↑
匿名はんは自分のこういった矛盾に対するツッコミには何も返さないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名判
なんだ、匿名はんって確信犯か。
思ってたよりアタマいいじゃん。(笑っ
部屋で喫煙しても、最終的には煙は外側に換気されるとか訳わからん屁理屈言ってたから勘違いしてた。(笑っ
でも確信犯が一番、始末におえないんだよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
746
匿名はん
>>743
>匿名はんは自分のこういった矛盾に対するツッコミには何も返さないよね。
静観してあげていたのに、それでは返答いたしましょう。
>>742
>認めちゃいました。。。
まったく・・・、嫌煙者って奴はどうしてこう文章を読めないのでしょうね。
もう一度 >>730 を読み込んで出直してみたらいかがでしょう。
※それでも読み間違いをするといけないのでヒントも与えておきましょう。
※>>730 で引用している >>636 もみて見ましょう。
嫌煙者ってこんな雑な読み方しか出来ないから「共有部火気厳禁」とか「専用使用権付き
共用部のルールは共用部と同じ」としか読めないのですよ。
国語力をもう少しつけてみたらいかがでしょうか?
>>745
>なんだ、匿名はんって確信犯か。
ここにもこんな奴がいるし。
もう少し国語力を鍛えましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名はん
ついでに・・・
頭の悪い私に >>746 みたいに言われるなんてすごく恥ずかしいことだと
理解してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
>>746
そのレスをそのまま引用して(反論せずに)いると言うことは、同意していると言うことですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
>>740
>だから「ベランダの規約(細則)」で「喫煙不可」「火気禁止」等が書かれていればその文言の
>通りベランダで喫煙は出来ないことになります。しかし多くのマンションではそのような文言は
>書かれていないようです。
「タバコ」が「火気」だって認めただけでも進歩したね!
しかし、ベランダの使用細則で火気の使用を認めている物件には当たった事がないなぁ・・・。
まあ、お宅のマンションは共用部ですら、なぜか喫煙者に有利な「火気機器」に限定して禁止
していたり、ベランダでの火気使用を制限していなかったりする規約&細則を持った物件の
ようですから、ベランダでバーベキューや七輪でサンマやクサヤを焼いたりできるんでしょう。
花火もできるかな?
※ご自身も書かれていましたが、他人のマンション規約は誰も確認できませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名はん
>>748
>そのレスをそのまま引用して(反論せずに)いると言うことは、同意していると言うことですな。
はいっ?
>>636 は彼の「ただの想像」なので、反論するほどのものではございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名判
匿名はんのレスが荒っぽくなってきたな。
まぁまぁ、一服してこいよ。
迷惑にならないところで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
匿名はんは、自分ちのマンションの管理組合の無能ぶりを晒してるだけって事だな。
ただそれだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名はん
>>749
>「タバコ」が「火気」だって認めただけでも進歩したね!
ほめていただいてありがとね。
>しかし、ベランダの使用細則で火気の使用を認めている物件には当たった事がないなぁ・・・。
>まあ、お宅のマンションは共用部ですら、なぜか喫煙者に有利な「火気機器」に限定して禁止
>していたり、ベランダでの火気使用を制限していなかったりする規約&細則を持った物件の
>ようですから、ベランダでバーベキューや七輪でサンマやクサヤを焼いたりできるんでしょう。
>花火もできるかな?
はぁ・・・。ほんまに自分の都合の良い部分しか目に入ってこないようで・・・。
こういう頭の悪そうな嫌煙者への反論も疲れるんで、どうでもいいや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
>反論するほどのものではございません。
>どうでもいいや。
結局反論できなくなるとこうやってダンマリを決め込むいつものパターン。
誰か一人くらいまともな理屈を付けてベランダ喫煙が迷惑じゃないって言えないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
匿名はんのどうしょうもない頭でも
「ベランダ喫煙が迷惑行為」ってことぐらいわかるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
756
匿名はん
>>754
>結局反論できなくなるとこうやってダンマリを決め込むいつものパターン。
私にそんな「いつものパターン」があったんですか? 知りませんでした。
>誰か一人くらいまともな理屈を付けてベランダ喫煙が迷惑じゃないって言えないのか?
誰もまともな理由で「ベランダ喫煙が迷惑だ」とも言っていませんね。
聞くのは
「俺は迷惑を被っていないが、迷惑だという人がいるんだから迷惑なんだ」
まともな理由じゃないですよね。
「隣が出てくるとライターの音がして数分後に『必ず』煙草の臭いが室内に充満する」
言うのは構わないけど、風向/風力 一切無視ってどういうこと? 妄想としか言いようがない。
>>755
>「ベランダ喫煙が迷惑行為」ってことぐらいわかるでしょう。
わ・か・り・ま・せ・ん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名判
って事はやっぱり確信犯かっ……。
この人の最大の悲劇は共同住宅を選択したにもかかわらず、知ってか知らずか一連の行為によってまきおこる周囲への影響について耳を傾けようとしない事だ。隣人が可哀想になってくる。
そして、直接関係ない私から匿名はんのレスを見ていると、もはや喜劇だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名はん
>>758
>この人の最大の悲劇は共同住宅を選択したにもかかわらず、知ってか知らずか一連の行為によってまきおこる周囲への影響について耳を傾けようとしない事だ。隣人が可哀想になってくる。
「耳を傾けようと」しなければ、そのようなスレで反論はしません。「耳を傾けても」
「ベランダ喫煙は迷惑行為だ」というだけで、程度も頻度も示そうとしません。極まれに
示すと、「毎回部屋に充満する」なんて妄想としか思えない話です。
私は「ベランダでの喫煙で発生した煙」が一切近隣に入っていかないとは言っていません。
「一般的に迷惑行為となるような物ではない」と言っているだけです。
ところで「現在のマンションは共有部火気厳禁」と言っていた人、またそれを支持する人が
「火気厳禁」の定義をまだ教えてくれません。よほど答えにくい質問なのかな?
自分のところの規約で「共用部火気厳禁」となっていたら、どの器具まで禁止なんだか
考えないのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
ネット上にもベランダ喫煙のアンケート結果があるが、
どれも迷惑が50%を超えてる。
一般的に迷惑でいいじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
>>756
>私は「ベランダでの喫煙で発生した煙」が一切近隣に入っていかないとは言っていません。
>「一般的に迷惑行為となるような物ではない」と言っているだけです。
あの悪臭がなんで迷惑行為でないんでしょうか?
私は多少の臭いならお互い様だと思うから絶対止めろと言っているわけではありません。
悪臭を入れておきながら「そんなの迷惑なわけないだろ」という考えがおかしいと言っているだけです。
殴った張本人が「軽く殴ったから痛いわけないだろ」と言っているようなものです(こう書くと必ず犯罪行為と喫煙は違うと言う輩が現れる)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名はん
>>760
>ネット上にもベランダ喫煙のアンケート結果があるが、
>どれも迷惑が50%を超えてる。
幸せ者でいいですね。そんなアンケートへの回答者はほとんどが煙草が嫌いな人です。
例えば私はそんなアンケートの存在すら知りません。
>>761
>あの悪臭がなんで迷惑行為でないんでしょうか?
煙草の臭いそのものを意味するのでしたら、迷惑なんでしょう。
>私は多少の臭いならお互い様だと思うから絶対止めろと言っているわけではありません。
通常はそんなものなんです。
>悪臭を入れておきながら「そんなの迷惑なわけないだろ」という考えがおかしいと言っているだけです。
例えば上階から「ドスン」と言う音が聞こえました。その瞬間は「迷惑だな」と思うかも
しれませんが、「迷惑行為」と認識するようなものではないでしょう。それと同じような
ものだと言っているのです。
>殴った張本人が「軽く殴ったから痛いわけないだろ」と言っているようなものです(こう書くと必ず犯罪行為と喫煙は違うと言う輩が現れる)。
殴っていないし。隣にいて動いたときに服に触れた程度でしょ。痛いですか?
で、火気厳禁の定義の回答をまだ待っています。
「共用部火気厳禁」が嘘じゃなかったら、反応してくださいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
ニコチン中毒でない自分は幸せ者ですよ。
あんなものに手を出さなくて良かった。
若気のいたりで格好つけて吸ったばっかりにニコチン中毒ですか?トクメイハン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
>>762
>殴っていないし。隣にいて動いたときに服に触れた程度でしょ。痛いですか?
言い直します。
殴った張本人が
「殴っていないし。隣にいて動いたときに服に触れた程度だ。痛いわけないだろ」
とちょっと前に言っていました。
殴っていながら殴ってないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名判
文字通り、マンションの"鼻つまみ者"ですな。
家族には臭いからベランダでと言われ、ベランダでも臭いと言われ……。
でもタバコは止められない。
カキコもどこか理不尽な主張ばかり、
これもタバコの影響か。
まさに百害あって一利なしですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
この手の喫煙関連スレでも"鼻つまみ者"ですな。
でもカキコは止められない。
これもタバコの影響か。トクメイハン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
>>759
>>762
>「現在のマンションは共有部火気厳禁」と言っていた人、またそれを支持する人が
>「火気厳禁」の定義をまだ教えてくれません。よほど答えにくい質問なのかな?
火気とは裸火を持つもの。
裸火とは 「炎」、「火花」又は発熱部を外部に露出した状態で使用するもの。
電気が熱源のものでも、外部に露出している発熱部の表面温度が約400度以上のものは該当する。
規約や細則で火気の使用を禁止している場合は、これらが使用が禁止ということ。
よって、火が付いたタバコは裸火あり&外部に露出している発熱部の温度の両方を満たしているので、完全に火気に該当する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名はん
>>767
>電気が熱源のものでも、外部に露出している発熱部の表面温度が約400度以上のものは該当する。
回答ありがとうございます。
ところで、表面温度が400度は電気ストーブは該当するのですか? ドライヤーは?
ガスやガソリンランタンもダメなんですよね。
そうすると管理人がお茶を飲む場合は電気湯沸かしポット(これはOKなのかな?)を
使用するしかないということですね。
ついでに給湯器は共用部にあると思いますが、「火気」にはならないのですか?
>規約や細則で火気の使用を禁止している場合は、これらが使用が禁止ということ。
それでも上記でさらに質問したように「火気」の定義がまだはっきりしません。
あと、「火気厳禁」って「火を使う」ことに対して一番厳しいものだと理解していますが、
ガソリンや火薬を扱う場所でも同じだと理解してよろしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
>>768
頭が悪いと自認している人に理解させるというのは大変難しいことです。
自分で努力して自分なりに得た結論をここで披露されることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
767
>>768
>ところで、表面温度が400度は電気ストーブは該当するのですか? ドライヤーは?
>ガスやガソリンランタンもダメなんですよね。
ちゃんと読んでますか?
発熱部が外部に露出しているものはダメだから、電気ストーブはダメでドライヤーは
発熱部が外部に露出していない扱いなので、OK。トースターやオーブンもOK。
裸火に該当しないものは燃焼式だと外気を直接取り入れて、排ガスを直接外部に排気できる機器は対象外。
よって、FF式石油 or ガスファンヒーターはOKで、開放式ガス瞬間湯沸かし器はダメとなる。
逆にランタンは開放式となるのでダメ。
共用部で火気の使用が禁止されている物件で、管理人室が共用部扱いとなっている場合に管理人室でお湯を沸かす場合は電気ポットかガス給湯器からのお湯しか使えない。
また、火気厳禁という言葉は辞書に載っている内容であれば、これらを禁止する用語として通用する。
いくつかの辞書で「火気」という言葉を調べてみればいい。用法に「~厳禁」とある。
おそらく、消防法などで使われている定義の事を言いたいんだろうが、管理規約や使用細則は一般人向けであり、辞書などで解説されている用法で用いるべき。そうしないと、意味を知らない人は理解できないし、調べられない。
そろそろ人に聞くばかりではなく、自分がどう定義しているのかを明らかにすべきだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>>768
>ついでに給湯器は共用部にあると思いますが、「火気」にはならないのですか?
給湯器の炎って外部に露出してましたっけ?
給排気も屋外からやるし、火気(裸火)には該当しないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名はん
>>770
>発熱部が外部に露出しているものはダメだから、電気ストーブはダメでドライヤーは
>発熱部が外部に露出していない扱いなので、OK。トースターやオーブンもOK。
なるほど、なるほど。
>裸火に該当しないものは燃焼式だと外気を直接取り入れて、排ガスを直接外部に排気できる機器は対象外。
>よって、FF式石油 or ガスファンヒーターはOKで、開放式ガス瞬間湯沸かし器はダメとなる。
>逆にランタンは開放式となるのでダメ。
はい、了解いたしました。良く分かる解説、ありがとうございました。
>また、火気厳禁という言葉は辞書に載っている内容であれば、これらを禁止する用語として通用する。
yahooで「火気厳禁」を国語辞典で調べても出てこないし、「火気」に関しては「火のけ」。
「火のけ」では静電気すら該当するかもしれないと思ってしまいました。
要するに「よくわからない」ってことにしかなりませんでした。
あなたの解説の結果「例外無しに共用部火気厳禁」のマンションがあっても不思議でない
ことが分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
>「火の気」では静電気すら該当するかもしれないと思ってしまいました。
思ってしまうなよ!(笑っ
ったく、どこまでひねくれた解釈やねん。
そこまでしてベランダでタバコ吸いたいか?
ベランダは完全に仕切られてない場合が多いだろ。そんなトコで喫煙すれば苦情付くのは目に見えている。少しは想像力はたらかせろよ。
そもそも何でベランダに追いやられたかを考えると、ベランダもダメだと言う図式はおのずと出てくる。
火気厳禁の定義を示せとかモンスター甚だしいんだよ。
思いっきりグレーな事してんだから、おとなしくしときなさ~い。
その事すら自覚してないようだから、ホント頭、痛いわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
>>773
>yahooで「火気厳禁」を国語辞典で調べても出てこないし、「火気」に関しては「火のけ」。
その後のもう一つの意味と「」でくくられた用法の例が出ているのは無視ですか・・・。
都合が悪い部分は見えないようで、さすがです。
か‐き〔クワ‐〕【火気】
1 火のけ。また、火。「―厳禁」
2 火の勢い。「―にたじろぐ」
「火気厳禁は」辞書にも載っている正しい用法です。
火気の定義は>>767,>>770で明確となっておりますし、「火気厳禁」という表現が一般的か
も>>772で明確となっています。
お宅のマンションのように「火気機器(どんな定義だ??)」に限定して禁止となっている物件
を除いて、迷惑行為か否かに関わらずベランダでの火気使用の制限がなされている物件では
喫煙行為は不可となる事が明らかになった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
専有部である室内ですら、石油ストーブやファンヒーターすら禁止となっているご時世なのに、
専有部でない場所で火を使えると考えている事がすごい。
「こんな小さな火は火のうちに入らないよ」って考え方なんだろうが・・・。
その甘く見た結果が、死亡者が出た火災の原因第一位が「タバコの火の不始末」ってことなのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名はん
>>774
>思ってしまうなよ!(笑っ
>ったく、どこまでひねくれた解釈やねん。
なぜ? ガソリンスタンドでは「静電気」にも気を遣います。「火気に含む」と考えても
いいんじゃん? もちろん不可抗力なので「火気厳禁」で制限されても困りますけどね。
>そこまでしてベランダでタバコ吸いたいか?
まったく関係ない話ですね。
>ベランダは完全に仕切られてない場合が多いだろ。そんなトコで喫煙すれば苦情付くのは目に見えている。少しは想像力はたらかせろよ。
苦情なんて受けた事はありませんし、このスレでも苦情を受けた人は少ないと思います。
>そもそも何でベランダに追いやられたかを考えると、ベランダもダメだと言う図式はおのずと出てくる。
そうなんですか? 私の考えでは「ベランダに追いやられるような人」は煙草を吸う資格は
ないですよ。
>火気厳禁の定義を示せとかモンスター甚だしいんだよ。
分からないことを聞くのは間違ったことですか? それも「調べた結果、分からない」と
言っているのに非難するなんて、人間性を疑われますよ。
>>775
>その後のもう一つの意味と「」でくくられた用法の例が出ているのは無視ですか・・・。
>都合が悪い部分は見えないようで、さすがです。
見た上で、捨てています。「火」だけでは意味がありませんし、「火勢」でも火気厳禁の
火気とは違いますよね。
>「火気厳禁は」辞書にも載っている正しい用法です。
yahoo での大辞泉、大辞林には載っていないようです。
>火気の定義は>>767,>>770で明確となっておりますし、「火気厳禁」という表現が一般的か
>も>>772で明確となっています。
いまさらそんなことを言わなくても、理解できた旨を伝えたと思います。
>迷惑行為か否かに関わらずベランダでの火気使用の制限がなされている物件では
>喫煙行為は不可となる事が明らかになった。
火気使用の制限とは「火気厳禁」のことですよね。それでしたら、そんなことは明らかに
なるも何も初めからわかっていることです。何をいまさら。
>>776
>専有部である室内ですら、石油ストーブやファンヒーターすら禁止となっているご時世なのに、
>専有部でない場所で火を使えると考えている事がすごい。
「禁止となっている」んですよね。つまり「禁止となっていなければ」使えると考える
ことは間違いではありません。それを否定することが間違いなのです。
>「こんな小さな火は火のうちに入らないよ」って考え方なんだろうが・・・。
そんなことは言っていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
>>777
774さんの文は
> 思いっきりグレーな事してんだから、おとなしくしときなさ~い。
> その事すら自覚してないようだから、ホント頭、痛いわ。
が重要なんだよ、喫煙者にも迷惑な書き込みをしていることの自覚は
あるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
>>777
>見た上で、捨てています。「火」だけでは意味がありませんし、「火勢」でも
>火気厳禁の火気とは違いますよね。
火気の用法に「-厳禁」が載っているのは?
「火気厳禁」というように使っていいという意味でしょ?
また、yahoo辞書で「厳禁」を調べると
げん‐きん【厳禁】
[名](スル)きびしく禁じること。厳重に禁止すること。「駐車を―する」「火気―」
こちらにも組み合わせる例として「火気」があります。
四文字熟語辞典じゃないんですから、「火気」と「厳禁」を分けて調べないと。
ふたつ合わせると「火のけ、火の使用をきびしく禁じること」となります。
この意味で>>772の経済産業省の喚起文は作成されています。
一般的な用法として認知されていると考えるべきでしょう。
貴方の解釈としては規約や使用細則にベランダで火気の使用を禁止する事項が
ある場合は喫煙不可という解釈でよろしいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
>>777
>分からないことを聞くのは間違ったことですか? それも「調べた結果、分からない」と
>言っているのに非難するなんて、人間性を疑われますよ。
分からない割にはその回答に対していろいろと反論してますね。
しかも、その反論のソースはまるで無し。
今まで出てきた「火気」についての回答に納得できていないという事は自分の中でこの件
に関して考えている事(自分なりの解釈・定義)があるはず。
それを書かないと望んだ回答はいつまでたっても出てこないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
>>777
>苦情なんて受けた事はありませんし、このスレでも苦情を受けた人は少ないと思います。
スレの中の匿名はん 世の中のベランダ喫煙迷惑知らず。
知ってても無視でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
>>777
>私の考えでは「ベランダに追いやられるような人」は煙草を吸う資格はないですよ。
これは喫煙者も敵に回してしまうことになるな。
家を買った、子どもが生まれたなどで「追いやられた」喫煙者は多い。
スレ主もそうだって書いてるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名はん
>>779
>ふたつ合わせると「火のけ、火の使用をきびしく禁じること」となります。
だからその「火のけ」がどこまでを指すのか分からないと言っていました。
>一般的な用法として認知されていると考えるべきでしょう。
そうなのですね。私は花火工場が「火気厳禁」として「電気製品すら制限している」と
聞いたことがあったので、熱線を使う電気製品は問題ないか知りたかったのです。
>貴方の解釈としては規約や使用細則にベランダで火気の使用を禁止する事項が
>ある場合は喫煙不可という解釈でよろしいですか?
その通りです。
>>782
>これは喫煙者も敵に回してしまうことになるな。
結構でございます。
>家を買った、子どもが生まれたなどで「追いやられた」喫煙者は多い。
>スレ主もそうだって書いてるし。
私はスレ主も「禁煙すべき」と思っています。「ベランダに追いやられる」ぐらいなら
潔く辞めるべきだと考えます。
※追いやられるのはせめて「換気扇の下」ぐらいまでじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
>>783
>だからその「火のけ」がどこまでを指すのか分からないと言っていました。
火気の定義は>>767に書いてる通り。調べてみれば分かる。それが「火のけ」となる。
しかし、「火気機器」の使用を禁止しているだけだから「タバコは機器じゃないからOK」
とは、焚き火や花火がOKと主張しているのと同じだな・・・。
まあ、「火気機器」と限定している物件の方が少ないから、そういった物件ではベランダ
喫煙はできないっていう結論が出ただけでもいいんじゃないかな。
貴重な物件にお住まいのようですから、「機器」の文字を外した改正案が出ないように
近隣とは協調して吸える権利を守った方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
そもそも匿名はんのご家族は、ベランダで喫煙する事についてどう思ってるのかな?
物凄~く気になるんだけど……。
やっぱり類は友を呼ぶって事かな?
女のほうが近所との接点が多いからね。
自分だったら止めるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
他のスレで室内でも喫煙できるって言ってましたから、喫煙者ばかりの家族とか
あのような考え方の人ですから、諦めているといったところですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
なんだかな~
> そもそも匿名はんのご家族は、ベランダで喫煙する事についてどう思ってるのかな?
この、匿名はんが喫煙者との決めつけが誤りで
陰 湿な、嫌煙者のあおりではないかと思うこのごろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
むかし文学少年、いま分煙中年
"限りなく透明に近いブルー"じゃないけど前レスにも書いてたように、限りなく黒に近いグレーな事してるんだから、あまり躍起にならないほうがいいよ。
多分、貴方のマンション住民もベランダ喫煙に対して、もろ手をあげて賛成してる訳じゃないだろうから。あくまで大目にみてもらってるって立場だと思うよ。
その事ぐらいは把握してね、同じ喫煙者として。
ちなみに自分のマンションは火気厳禁だから、当然ベランダ喫煙も禁止です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>>787
別スレで同じ指摘をした人がいましたけど、その時彼は否定してました。
しかし、証明する手段がありませんからね。何とも・・・。
実は非喫煙者で、あそこまでの考え方を本当にしている人がいない方が良いのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
たん
>>788
>限りなく黒に近いグレーな事
↑の意味を「はん」さんは理解していると思いますよ
「程度・頻度によっては」という条件付でね
そして、『「黒ではない」以上は、それを「非」とする者の主張には強制力がないこと』も理解していると思う
*長い間、氏の主張を読んできた者の意見です
しかし、このスレに現れる多くの嫌煙者は、上記を理解出来ていないと思われる・・・
黒ではないにも拘らず「程度・頻度を問わず、一切のベランダ喫煙=迷惑行為=止めなければならない行為」と
主張する者のなんと多いことか・・・
集合住宅に住まう者として、「他者の迷惑となり得る行為を自発的に抑制すること」は非常によい事だと思うし、
そう言った行為を啓蒙することもよい事だと思う
だが、「強制力が無いにも拘らず、他者に抑制を強いること」にまで発展してしまうと、それは「非難されるべき
行為となること」が理解出来なくなるみたいなんだよね、タバコ絡みの話になると・・・嫌煙者って人々は・・・
(規約等で禁止されていないと言う前提で)
*程度・頻度によってはベランダ喫煙は迷惑となり得る行為=止めた方がよい行為
との考え方では納得できないのだろうか???
上述で「納得出来るか、否か!」が、非喫煙者と嫌煙者の分れ目なのではなかろうか?
*「はん」さんの煽りで、一線を越えてしまっている非喫煙者(嫌煙者に分類)も居るんじゃなかろうか・・・
*まだ、間に合う筈だ!戻っておいでよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
あれれ
はん=たん
トラップをかけてみたけどあっさりだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
>>792
なるほど、たしかに
たんさんと、はんは別人だね、失礼しました
で、はんは?、煙草嫌いだろ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
まだ喫煙者がんばってるの?
もう肺がんになってぽっくり逝っちゃえよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>>790さん
>*程度・頻度によってはベランダ喫煙は迷惑となり得る行為=止めた方がよい行為
>との考え方では納得できないのだろうか???
結果は同じかも知れないが私の場合は根本が違う。
程度・頻度に係らずベランダ喫煙は迷惑行為となり得る行為=止めたほうがよい行為
だが、程度・頻度によっては受忍すべき行為。
ここが全く噛合っていないのだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
たん
>>795さん
>程度・頻度に係らずベランダ喫煙は迷惑行為となり得る行為=止めたほうがよい行為
>だが、程度・頻度によっては受忍すべき行為。
↑完全に同意します
*ご指摘のレスについては、私の意見ではなく、嫌煙者の方々に「妥協点」として向けたものですから
それにしても、四天王なんて言葉が出るってことは・・・・居るんですね私同様に暇な方が・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名はん
>>785
>女のほうが近所との接点が多いからね。
それも思い込みですね。マンションで近所との接点ってどのくらいありますかね。
>>788
>限りなく黒に近いグレーな事してるんだから、あまり躍起にならないほうがいいよ。
この場合の「黒」ってなんでしょう。「違反」ってことですか? 「迷惑」ってことですか?
※ちなみにどちらにせよ「黒に近い」なんて事はありません。
>多分、貴方のマンション住民もベランダ喫煙に対して、もろ手をあげて賛成してる訳じゃないだろうから。あくまで大目にみてもらってるって立場だと思うよ。
「賛成」はしていないでしょうね。ほとんどの住人が「全く気にしていない」って所です。
「大目に見る」どころか「意識」もしていませんよ。
>その事ぐらいは把握してね、同じ喫煙者として。
「同じ喫煙者」と言われるのは心外ですね。あなたは「ベランダ喫煙」が迷惑行為の
場合、「室内での喫煙」が迷惑行為にならないと思っているのですか? 大きな
間違いです。
もっと言うと嫌煙者に言わせれば「喫煙そのもの」が迷惑行為です。
あなたはその辺の把握は出来ているのでしょうか?
>ちなみに自分のマンションは火気厳禁だから、当然ベランダ喫煙も禁止です。
乱暴な言い方ですね。まぁ、言いたいことは分かるからいいか。
「共用部に物を放置してはならない」は守っていますか? 「物を放置」の方は『例外
規定付き』でしょうかね。
・この駐車場で犬の散歩をしてはいけません。
・犬の糞は飼い主が片付けましょう。
上記はよく見る看板の一部です。矛盾があるでしょう。
「物の放置禁止」と「洗濯物を干す場合は・・・」なんて矛盾がある規則設定は「ルールを
守らない人に対して仕方がないから補足している」様に捉える・・・なんてことは出来ない
人たちでしたね。
※あくまでも嫌煙者目線での矛盾ですよ。自分の都合の良いように解釈するから「矛盾」
※と思ってもいないんでしょうがね。
>>790
>↑の意味を「はん」さんは理解していると思いますよ
お久しぶりです。そしてありがとうございます。
>*「はん」さんの煽りで、一線を越えてしまっている非喫煙者(嫌煙者に分類)も居るんじゃなかろうか・・・
私が多くの嫌煙者を作ってしまっているんですよね。分かっています。
嫌煙者が多くなってきていてもここの嫌煙者どもは誰も「規約改正」に動こうとしない。
まぁ、議論を楽しんでいるだけなのでしょうね。
>>793
>たんさんと、はんは別人だね、失礼しました
文章の構成を見れば一目瞭然でしょう。私には彼のように理路整然と文章を書くことが
できません。
>>795
>程度・頻度に係らずベランダ喫煙は迷惑行為となり得る行為=止めたほうがよい行為
>だが、程度・頻度によっては受忍すべき行為。
そしてほとんどの人が「受忍する」という意識も無しに「受忍」しているのでしょう。
要するに「気にならない」ってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
↑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
>>798
>「賛成」はしていないでしょうね。ほとんどの住人が「全く気にしていない」って所です。
>「大目に見る」どころか「意識」もしていませんよ。
他人のことがよくわかるようですね。超能力者ですね。
>私が多くの嫌煙者を作ってしまっているんですよね。分かっています。
分かってないね。単にあなたが嫌われてるだけでしょうが。
>そしてほとんどの人が「受忍する」という意識も無しに「受忍」しているのでしょう。
他人のことがよくわかるようですね。うらやましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)